東京建物株式会社 八重洲分室の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)調布国領町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 調布市
  5. 国領町
  6. 5丁目
  7. Brillia(ブリリア)調布国領町ってどうですか?
 

広告を掲載

検討中の奥さま [更新日時] 2016-08-13 19:16:20
 削除依頼 投稿する

ブリリアレジデンス調布国領町を検討中です。
調布は再開発が進んでいますね、少し駅から遠いですがどうですか?
東京建物は好きなんですが、長谷工はちょっと・・・なんですよね~

所在地:東京都調布市国領町5丁目11番10他(地番)
交通:京王線 「調布」駅 徒歩10分
京王線 「布田」駅 徒歩4分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:68.67平米~86.95平米
売主:東京建物
販売代理:東京建物不動産販売

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

Brilliaレジデンス調布国領町

[スレ作成日時]2013-08-15 09:19:15

現在の物件
Brillia(ブリリア)レジデンス調布国領町
Brillia(ブリリア)レジデンス調布国領町
 
所在地:東京都調布市国領町5丁目14番4他(地番)
交通:京王線 調布駅 徒歩10分
総戸数: 57戸

Brillia(ブリリア)調布国領町ってどうですか?

546: 周辺住民さん 
[2014-08-23 00:29:01]
花火、楽しみですね。
調布の花火大会って本当に夏祭りって感じがして楽しいです。
こちらの物件からは多摩川まで歩いて20分ぐらいでしょうか。
そういったところもこの物件の魅力ですね。
547: 匿名さん 
[2014-08-24 09:46:48]
>>545
ありがとうございます。ひとまず、今日は天気も良いので楽しみです。
548: 匿名さん 
[2014-08-25 10:19:10]
間取り図の庭付住戸の左下の丸いものって樹木ですか?見慣れない物が書かれていると思いましたが・・・ 1階住戸は専用駐車場だしそこから重い荷物を出し入れできるのはいいと思いました 洋室(3)が横長リビングだからかリビングインの窓がないタイプなのは残念ですが でもリビングを明るく使いたいという人にはいいんでしょうね
549: 匿名さん 
[2014-08-26 10:49:49]
>>548さん
左下に描かれているものは植栽でしょうね。
外観完成予想CGにも描かれていますが、マンションをぐるりと取り囲む形で
目隠しとなるよう植栽が植えられているようです。
専用駐車場つきの住戸は101号室、102号室の限定となるそうですが、庭から
ダイレクトに車で出入りできるのは便利ですよね!
550: ご近所さん 
[2014-08-26 19:33:23]
定借ばかりが注目されていて、あまり話題に上がっていないのですが、布田駅南口の郵便局の斜向かいに牛舎があって、結構臭いますよ。(夏場は特に)
換気が出来ないとか洗濯物や布団が干せないなんて絶対住みたくありません。
もしかしたら高層階には影響ないのかも知れませんが。
551: 匿名さん 
[2014-08-26 20:09:38]
>>550

同じく近隣住民ですが、このマンションの位置に匂いはこないと思いますけどね。うちはこのマンションの近所なんですが、たしかに一応重要事項説明で牛の匂いの可能性とは書かれてました。が、臭ってきたことないですねぇ。100mも離れてたら匂いは大丈夫じゃないでしょうかね?

椿地蔵の交差点あたりは臭ってくることありますね。
552: 匿名さん 
[2014-08-26 20:47:17]
調布唯一の酪農家なんてなんかほのぼのしてていいんじゃないかな。ファミリーとかなら牛のぞいたりしても楽しめそうだし、新鮮な乳製品とか手に入らないのかな。

むしろ、駅前通りの一等地に広い土地抱えているので、いずれ店舗やマンションになっちゃたりするんではと心配しています。
553: 匿名さん 
[2014-08-27 08:43:46]
日曜日の花火大会、普段ありえないくらいの布田駅の人波、新鮮でした。今週の日曜日は調布~布田でよさこい祭りみたいです。
554: ご近所さん 
[2014-08-27 18:09:13]
550です。
実際はそれほど影響がないかも知れませんね。
でも初めて布田駅に降りた時に北口まで臭ってて、牛舎が原因と知った時の衝撃が忘れられなくて。。。
555: 匿名さん 
[2014-08-28 22:20:39]
悪臭はそれだけでも嫌なものです。
実際、そういうものを感じたら、気分が悪くなるので出来れば避けたいですね。
なるべくなら、そういう臭いの要素は避けるようにしておくことをお勧めいたします。
556: 匿名さん 
[2014-08-29 19:11:27]
直線距離で300m近くありそうだし、そもそも隣の町内にあるのにそんなに影響あるのかな。この辺何度か来てますが気になったことないですね。
557: 匿名さん 
[2014-08-30 03:54:54]
>>556

周辺住民ですが、このマンションの距離までは臭わないです。断言できます。

梅雨の時期とか多少臭いの拡散が多めな気がしますが、周囲数十メートルくらいです。毎日このマンションの前通って布田駅利用してますが、通勤路で臭ってきたことなんて1度もないです。
558: 匿名さん 
[2014-08-30 04:08:56]
イメージとしてはピアゴあたりでも臭いは来ない。郵便局行くと臭う。椿地蔵の交差点あたりも臭強めの時がある。そんな感じ。
559: 匿名さん 
[2014-09-02 16:37:49]
深夜に下り電車で乗り過ごしたお話。

若葉台まで行ってしまうらしいです。
やっぱりここまで行ってしまうとタクシーになるのかな・・。
調布止まりの便とかあると安心して乗ってはいられるのですけどね。

miniピアゴって便利ですか?
できればここで済ませられるほうがいいですよね。
560: 匿名さん 
[2014-09-02 19:41:15]
>>559

ピアゴ野菜の質があまり良くなく、調味料などもありきたりなものしかないので、間に合わせの買い物程度しかできないと思います。うちでは今日はピアゴで豚肉と野菜買ってきて簡単な炒め物で済ますか、程度の利用です。他はあんまり美味しくなくてもいいからとりあえず鍋、とかカレー、とか。

野菜の質で言えば品数少ないですが、セブンイレブンの方が全然良いです。近隣住民としては普通のスーパーあったら本当に便利になるのに、といつも思います。

車で国領のイトーヨーカドーか調布PARCOの地下、もしくは安く済ませたい場合は西友利用してます。徒歩でも行ける距離なんですが、買い物すると荷物が重いので車使っちゃいます。布田にスーパーあったら徒歩で行くのに。

ちなみに調布PARCO1階の八百屋が、野菜、果物ともに質も価格もナンバーワンです。初めて調布に来た方はPARCOに八百屋があることに驚かれる方多いと思いますが、あの八百屋は最高です!
561: 入居予定さん 
[2014-09-02 21:08:05]
>560さん
貴重な情報ありがとう!
ホント…近くに良いスーパー欲しいですね。
562: 匿名さん 
[2014-09-02 21:26:07]
>>561

おせっかいついでに、もうひとつ。
この辺りの住民はたぶん、お米はスーパーで買わないです。

お米館という老舗のお米屋があって、なんと送料100円で配達もしてくれます。色んなランクのお米がありますが、スーパーに置いてあるお米とはレベルが違います。スーパーの安いお米よりはちょっとだけ高いですが、5キロ3000円前後くらいでかなり美味しいお米があります。

精米も注文を受けてからしているので、玄米での注文、5分付き、7部付き、白米など無料で選択できます。希望すれば糠も無料で持って来てくれます。

将来のご近所さんのお役に立てれば嬉しいです。是非ご利用されてみてください。
563: 入居予定さん 
[2014-09-03 12:40:38]
>562さん
またまた…貴重な情報をありがとうございます!
精米までしてくれるんですか!美味しそうですね~。楽しみです。
ご近所さんですね。どうぞよろしくお願いします。
564: 匿名さん 
[2014-09-04 15:17:02]
多摩川は、時々、テレビで見ますが自転車好きにはたまらない。
川で釣りしている人もいますね。
何が、釣れるのかな。
マンションのそばに運動できる場所があるのはいいです。
桜並木も徒歩圏内にあるようですし。
少し生活利便施設も距離があるほうが歩くのでいい。
565: 匿名さん 
[2014-09-10 08:52:00]
昨日、調布市のホームページに工事の入札結果が出ており、布田駅前の交通広場が無事に落札されてました。予定通り、来年3月に広場が完成しそうです。

交通の便が良くなることと、綺麗な広場ができて周辺の開発も活性化すること期待です。
566: 匿名さん 
[2014-09-10 11:11:40]
来年ですか!楽しみです。駅前が綺麗になることは決定として、最近チラホラ出来てきた、ちょっとだけオシャレっぽい?笑 飲酒店とか、今後もっと増えてくれたら嬉しいな。調布の利便性とは別に、布田は布田で柴崎みたいなこじんまりとした個人商店の活気みたいなのが出てきてくれたらいいなと思います。
567: 匿名さん 
[2014-09-10 17:26:40]
>565さん

「昨日、調布市のホームページに工事の入札結果が出ており」のソースはこちらですか?
http://www.city.chofu.tokyo.jp/www/contents/1407983103202/files/668899...
うーん、でもこれは道路舗装かな。

国領の駅前広場は見つけたのですが。。。。
http://www.city.chofu.tokyo.jp/www/contents/1408335643023/files/558877...
568: 匿名さん 
[2014-09-10 20:29:23]
>>567
ソースはそれですね。
分類上、道路工事とかかれるでしょうが、これは確かに布田駅前広場の工事ですよ。

7月31日の入札広告に図面などがでていて、桜やクスノキ、カツラなどの樹木の植栽や街灯なども工事に含まれています。入札が終わっているので入札広告はHPから消えていますが、当時のPDFをダウンロードしてあったので金額や時期の一致も確認済みです。

国領は設計委託なので、今年設計して、来年に工事だと思います。そちらも楽しみですよね。
569: 匿名さん 
[2014-09-12 13:31:41]
>565さん

ありがとうございます。
確かに件名に「主要市道21号線工事(布田駅交通広場)」とありましたねw

となると、マンションの南側の児童公園(?)も計画通り出来上がるのかな、楽しみです。
570: 匿名さん 
[2014-09-21 22:14:06]
お、やはりきちんと話は動いていましたか。よかった。

児童公園も期待したいですよね。子どもさんいる人にとっては子どもの遊び場がご近所に、しかもすぐの所にあるのってかなり重要になってくると思うのです。

でも児童公園的なものだと、遊具も対処年齢が幼い子供向けになってきてしまうのかな。
571: 匿名さん 
[2014-09-27 22:43:36]
 布田の駅が一番近いですけれど、自転車があれば国領や調布も普通に生活圏になるのかな?
公式サイトでは徒歩10分圏内という風に調布と国領を紹介されていましたが、
さすがにすごい早足じゃないと10分は難しそうな。
ただ自転車だと本当にすぐの距離ですよね。
買物とかはどちらかに行ってもいいのかと思いました。
572: 匿名さん 
[2014-09-29 08:37:13]
京王線のページを見ると、布田駅からの駅間が調布駅まで600m、国領駅まで700mみたいです。不動産表記は分速80mと決まっていますし、今は多少遠回りなのでちょうど10分(800m)くらいで正しいんじゃないでしょうか。

緑道ができたら直線になるのでもう1~2分近くなるかもです。

駐輪場代がありますが、荷物あると自転車のほうが便利かも知れないですね。
573: 契約済みさん 
[2014-09-29 13:43:19]

購入者です。
私は今時点も最寄り駅が布田駅ですので、歩いて国領駅と調布駅は頻繁に利用します。

調布駅は、布田駅からほぼ一本道、まっすぐにのびてます。
私は30代男性ですが、急がずに7分前後で歩けます。
ちなみに、布田駅と調布駅が地下化する前は、布田駅ホームの西側端から調布駅のホームが見えました。
(当時は、山手線の巣鴨と駒込みたいな距離感だなぁと思って、ホームから眺めていました。)

国領駅へは、南北に迂回しなければなりませんので、急がず歩くと10分前後になるかと思います。

緑道は、次の理由で遅延していると、近所の商店会で伺いましたが、実際のところは分かりません・・・。
・調布市議会の自民多数になったことで、民主時代の可決した緑道計画の優先度が下げられている?
・緑道の両脇の住民からの反対
私は購入者ですので、緑道の敷設は期待しているのですが・・・。


574: 匿名さん 
[2014-09-29 20:51:19]
調布市のホームページを見ていたら駅前広場開発着手の記事が掲載されていました。正式に3月の完成宣言みたいです。
http://www.city.chofu.tokyo.jp/www/contents/1409049800414/index_k.html

ついでに緑道の話しも出てました。東京都、京王、調布市で内容確認?したみたいです。
http://www.city.chofu.tokyo.jp/www/contents/1389867168247/index_k.html

個人的には調布駅東口に大きな駅ビルができることが一番の期待です。

あと駐輪場横にも歩行者空間を確保とあったので、マンションのエントランスのすぐ横の扉が開かれるかもしれないです。そしたら、布田駅や調布駅まで2分くらい縮まるのではと思っています。
575: 匿名さん 
[2014-10-03 07:54:57]
鉄道跡地緑道化の完成は、早くても平成36年度とあと9年もかかる計画です。今すぐに、便利になるという話ではなさそうです。
576: 匿名さん 
[2014-10-04 09:42:12]
緑道完成は9年かかりますね。でも9年後に作るわけじゃなくて、毎年順番にいろんなもの作っていく計画なので、それはそれで楽しいような気もします。

布田駅前広場を皮切りに、調布駅周辺のビル、各駅の駐輪場、公園、駅ビルの商業施設、緑道などが作られるみたいです。緑道も調布~布田は先行するみたいです。逆に国領~布田はずいぶん先みたいで、そこは気長にですね。
577: 匿名さん 
[2014-10-05 11:56:52]
調布市って子育てについての支援がとても整っているんですね。
今、他府県に住んでいますが、内容を見るととても憧れます。
このご時世ですから、私立に通う子の保護者への経済的支援はとても嬉しいですよ。
交通便も悪くないので、この地域を選ぶ方多いと思います。
578: 匿名さん 
[2014-10-11 22:25:00]
私立校に子供が通う家庭への支援があるんですか?
と思い、知らなかったので検索してみたんですが
「調布市私立学校児童・生徒保護者補助金」というものはあったらしいですが、
前年度で残念ながら廃止になってしまったそうです。
このことだったのでしょうか?入学時に1万8千円の支給があったそうです。
他にも類似した制度があるのですか???
579: 匿名さん 
[2014-10-18 22:26:15]
子育て支援だと支援センターがあるので小さい子どもさんがいるお宅はそういう所を利用されているみたいですね

市のホームページを見ているとそう書いてありました

あまりオリジナルな子育て支援っていうのはあるのかしら?

私立の学校の援助については残念でしたね
580: 匿名さん 
[2014-10-21 08:23:44]
完売かな。
581: 匿名さん 
[2014-10-28 11:36:47]
線路に近い物件なので、鉄粉とか騒音などが気になるとダメですね。
線路が北側なので、それが救い。
完売御礼ですね。
おめでとうございます。
購入された方のレスも参考になります。
工事などでは、地元民の方との意見の相違があるようですが。
こういう事は、どこにでもある事ですからね。
582: 入居予定さん 
[2014-10-28 12:31:08]
>>581さん

こちらの線路は地下にありますので、鉄粉や騒音はなさそうですよ。
入居が楽しみです。
ご近所の皆様とも仲良くしていきたいですね。
583: 匿名さん 
[2014-11-04 23:08:56]
そうなんですよね。あまりスレ内でも線路の事を気にされている方はいらっしゃらなかったと思いますが、地下だからなんですよ~。
キャンセルもなく、無事に手続きが完了したのかな?まだの場合はキャンセル待ちがあったりするみたいですから。とりあえずよかったです。
584: 匿名さん 
[2014-11-14 02:21:41]
ご入居された皆様、住み心地はいかがですか?
585: 匿名さん 
[2014-12-15 21:33:08]
最終1邸の様ですね。
借地権だと固定資産税を払わなくて良いんですね。
それに価格も安いですし。借地権が気にならない人なら買いでしょうね。
586: 契約済みさん 
[2014-12-18 14:46:33]
住民板にスレ立てました。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547572/
住民・契約者の皆さん、そちらでも情報交換しませんか。
587: 匿名さん 
[2015-01-05 15:59:27]
いよいよ最後の1邸です。
4階でも眺めは、なかなかいいですね。
クロゼットの他に収納スペースがあり、使いやすそう。
吊戸棚は、あると便利。
高さがあるので小さい子にいたずらされなくて済みます。
その点、物入れなどは開けられそうだな。
588: 匿名さん 
[2015-01-05 17:44:04]
借地権をどう捉えるかですよね。
実際に低価格だし…長谷工なので高級感はありませんが、場所は良さそう。
残っている1邸は東向きなので個人的にはパスですが…。
589: 匿名さん 
[2015-01-15 09:33:06]
最後の1戸はキャンセル住戸なので、
100万円の諸費用負担サービスがついているみたいですね。
それか、家具か家電プレゼント?
元々の価格が安い事もあり、値引き交渉は受け入れてもらえないんでしょうね。
590: 匿名さん 
[2015-01-28 14:53:46]
それはあるのかも。
値引きの代わりなのかなぁ。
キャンセル住戸ということなので、最初の方に契約があった部屋っていうことなんですよね、きっと。
だからマンション内での位置とかも良い方なのか?
行ってみないと判らないけど。
591: 匿名さん 
[2015-01-28 15:04:29]
昨年末から最終1邸がまだ残ってますね。
なかなか決まらないのは何故なのか…。
592: 匿名さん 
[2015-02-11 22:58:32]
最後の1戸ってどこもそうみたいですよね(汗)
何故なんでしょう。
あまりデベもそこまで頑張ってセールスをしないからか!?などと思ってしまいますが。
何かしらオマケ的なものがあるのだったら、そこまで売れたマンションならすぐ出るだろうに。
593: 匿名さん 
[2015-02-28 18:11:49]
最後の1邸は、特別商談会となっていますね。
外観デザインもエントランスも明るい感じがいいです。
ここは、駅から近いのに閑静な環境が人気のようですね。
生活するには、大切な点でもあります。
利便性をとると閑静は望めない場合が多いですから。
594: 匿名さん 
[2015-03-13 17:21:49]
もっと具体的にディスカウントがあれば動くのでは?と思うけれど
先に契約している人たちの感情を思うと
今のキャンペーンで精いっぱいという感じなのかなぁと思います。
場所は良いんですけれどね。
でもマンションを買う時って、期が浅い方をどうしても先に見てしまうっていうのはあるのかも。
595: 匿名さん 
[2015-03-13 19:35:46]
まだ残ってたんですね。場所は悪くないと思うのですが、仕様とか借地権がネックなんでしょうね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる