東京建物株式会社 八重洲分室の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)調布国領町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 調布市
  5. 国領町
  6. 5丁目
  7. Brillia(ブリリア)調布国領町ってどうですか?
 

広告を掲載

検討中の奥さま [更新日時] 2016-08-13 19:16:20
 削除依頼 投稿する

ブリリアレジデンス調布国領町を検討中です。
調布は再開発が進んでいますね、少し駅から遠いですがどうですか?
東京建物は好きなんですが、長谷工はちょっと・・・なんですよね~

所在地:東京都調布市国領町5丁目11番10他(地番)
交通:京王線 「調布」駅 徒歩10分
京王線 「布田」駅 徒歩4分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:68.67平米~86.95平米
売主:東京建物
販売代理:東京建物不動産販売

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

Brilliaレジデンス調布国領町

[スレ作成日時]2013-08-15 09:19:15

現在の物件
Brillia(ブリリア)レジデンス調布国領町
Brillia(ブリリア)レジデンス調布国領町
 
所在地:東京都調布市国領町5丁目14番4他(地番)
交通:京王線 調布駅 徒歩10分
総戸数: 57戸

Brillia(ブリリア)調布国領町ってどうですか?

526: 匿名さん 
[2014-07-18 20:38:13]
>>523
布田駅の北にバス停があるので、これがロータリーに変更されるんじゃないでしょうか。
行き先は、吉祥寺・武蔵境・狛江・調布・杏林・深大寺だと思います。少し南の地蔵前のバス停も含まれたら、渋谷や二子玉川も入るかもしれません。
527: 周辺住民さん 
[2014-07-29 23:46:09]
周辺住民ですが、この辺りの住みやすさって、なかなか地元民以外には伝わらない部分があるのですが、実際に住んでみると、利便性、環境はもちろん価格的にとてもメリットがある地域ですよ。

国領は近いですが、あまり使わないかもです。
お買い物は調布。で、なんだかんだ駅近というのは楽なので、電車は布田利用が多いです。調布へ各駅で向かって調布から特急で新宿へ。新宿からも特急を1台待って座って調布までいってから各駅で布田へ戻ります。
時間帯によって調布での乗り継ぎにたまに10分以上待たされますが、大抵はそこまで待たないです。
528: 匿名さん 
[2014-07-30 06:36:38]
>>調布へ各駅で向かって調布から特急で新宿へ。
→布田から調布と、調布から新宿の運賃を支払ってる?
 
>>新宿からも特急を1台待って座って調布までいってから
 各駅で布田へ戻ります。
→新宿から調布と、調布から布田の運賃を支払ってる?

529: 匿名さん 
[2014-07-31 00:39:31]
やってる人はいるかもしれませんがモラル的には微妙ですね。

調布と布田って駅間が500mくらいしかないので歩いても十分だと思いますよ。そもそも調布駅東口から布田駅が見えます(笑)

あと新宿~布田も乗り換えますが27分なので往復するより早いんじゃないかな、地上でるまで布田駅のほうがすぐですし。
530: 匿名さん 
[2014-07-31 09:09:49]
500mなら歩いて6分、調布駅から歩くのが一番早いかもですね。天気悪いときや疲れてるときは布田駅って使いわけもありかもです。
531: 匿名さん 
[2014-07-31 10:42:41]
>>529
所定の運賃を払っていなければ
モラルの問題では無く、不正乗車。
532: 匿名さん 
[2014-08-01 01:14:43]
今日、調布市のホームページをみたら布田駅前広場の工事の入札案内がでてました。予定通りいけば3月の頭に駅前広場が完成しそうです。

http://www.city.chofu.tokyo.jp/www/contents/1406536758165/index_k.html

小さな駅ですが、ちょっと綺麗になったらいいですね。
533: 匿名さん 
[2014-08-02 00:05:21]
近隣に他のマンションも建つようなので、駅前にスーパーでも出来るといいんだけどなぁ。まぁ、国領か調布で事足りると言えば足りるんだけど、仕事帰りにコンビニやピアゴじゃなくてスーパー寄れたら、布田は最強に住みやすくなる。
534: 周辺住民さん 
[2014-08-02 21:35:09]
>>533
激しく同意します~。
静かなのは良いんですけどね。
535: 匿名さん 
[2014-08-04 08:55:25]
モデルルーム場所は裏は駐車場や畑が中心だし、駅正面だし、なんか作れないかなぁって気がします。もしくは京王線跡地に京王ストア作ってくれないかな。
536: 匿名さん 
[2014-08-05 09:31:38]
共稼ぎ世帯なので買い物はネットスーパーか生協で注文していますが、仕事の帰りにパッと立ち寄れるスーパーがあれば楽になりますねー。
今はコンビニでも食材やお惣菜が買えますがスーパーに比べれば割高ですし、やはり生鮮食品が少ないです。
この辺りは駅周辺しかりどんどん便利になってきているので、これからの発展に期待ですね。
537: 匿名さん 
[2014-08-06 11:05:32]
販売価格が安いので注目しておりましたが、その他に必要な費用の内訳として、
解体準備積立金・地代はまだ分かるのですが、敷金/28,032円~28,332円とは何でしょう。
賃貸の場合家賃が支払えなくなった場合の担保金だと認識していますが、このマンションでは?
契約期間71年4ヶ月が過ぎ、解体となった時に敷金が戻ってくるのでしょうか?
538: 匿名さん 
[2014-08-06 15:43:14]
賃貸の場合と同じと考えていいと思います。地代等の未払いがあったときの保証金。
基本的な考え方としては期間満了後、もしくは売却時に返ってくる位置付けと思います。

最初の1回限りの支払いらしく、そんなに意識する必要はないかなと思っています。
539: 匿名さん 
[2014-08-08 08:52:39]
最終期の販売案内がでましたね。夏休み終わりで一気に売り込むのかな。
540: 匿名さん 
[2014-08-12 15:51:32]
そうかもしれないですね。
というかやはりもう最終期出ちゃいますか。
国領は暮らしやすい事とやはり駅から若干離れている分、安いというのはあったのかもしれないです。
離れていると言っても普通の充分歩ける距離なんですけれどね。
541: 匿名さん 
[2014-08-13 01:58:36]
周辺住民ですが、国領はほぼスーパーくらいしかないので調布も徒歩圏のこちらは便利かと思いますよ。電車は布田駅すぐなのでなんだかんだ布田駅利用する人が多いと思いますけど。

定借ですが70年という長期ですし、この価格だったらなかなか良いなと思ってこのスレ覗いてました。最近は調布駅近くのマンションすごく高いですしね。

リセールバリューを意識するならば、そもそも調布近辺のマンションだと資産性は?なので、長期居住前提ならば総額の安い方がいいですよね。

長年ここら辺に住んでますが、国領より調布近い方が便利かなと感じます。個人的には仙川と比べても調布の方が実質的に便利かなと感じますよ。
542: 購入検討中さん 
[2014-08-13 02:43:01]
調布の駅前物件は調布のお金持ちの為のマンションですね。一般の人は候補に入らないかと思います。
ほんの少し離れただけでこれ程安くなるのでこちらは超お買い得だと思います。
543: 匿名さん 
[2014-08-14 09:46:21]
1Fは専用駐車場と専用庭があるのはいいですね。専用庭だけだと上の階にしようと思いますが、専用駐車場があるなら
1Fでも良いかなと思いますね。
さらに、専用庭から部屋に入れるのはいいですね。
544: 匿名さん 
[2014-08-22 09:02:20]
明後日、調布花火大会ですね。
このマンションからするとどちら方向に打ち上がるんでしょうか。
真南?東南?南西?
545: 匿名さん 
[2014-08-23 00:10:48]
>>544

ほぼ真南、ほんのちょっと西によってるかなくらいです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる