日神不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パレステージ溝の口(旧デュークガーデン溝の口)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 高津区
  6. 久本
  7. 2丁目
  8. パレステージ溝の口(旧デュークガーデン溝の口)
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2017-05-15 00:52:37
 削除依頼 投稿する


売主:日神不動産株式会社施工会社
施工:南海辰村建設株式会社
管理会社:日神管理株式会社
開発:荒川建設工業株式会社

所在地:神奈川県川崎市高津区久本二丁目357番1、364番2、364番4(地番)
交通:東急田園都市線大井町線「溝の口」駅より徒歩10分
JR南武線「武蔵溝ノ口」駅より徒歩10分
東急田園都市線「梶ヶ谷」駅より徒歩9分
間取:2LDK+S~4LDK
面積:65.40m²(7戸)~75.67m²(1戸)

※旧デュークガーデン溝の口

【物件情報を追加しました。 2013.8.21 管理担当】

[スレ作成日時]2013-08-15 00:21:46

現在の物件
パレステージ溝の口
パレステージ溝の口
 
所在地:神奈川県川崎市高津区久本二丁目357番1、364番2、364番4(地番)
交通:東急田園都市線 溝の口駅 徒歩10分
総戸数: 81戸[住戸 : 80戸、管理事務室 : 1戸]

パレステージ溝の口(旧デュークガーデン溝の口)

41: 匿名さん 
[2013-09-05 22:41:47]
↑すいません。40は38さんへの返答でした
42: 購入検討中さん 
[2013-09-05 23:04:22]
やっぱここはプランズ溝の口か。
43: 匿名さん 
[2013-09-06 11:35:32]
日影について
お隣の反対しているマンションの建物は日影規制に違反していないのではないでしょうか?

パレステージ溝の口の機械式駐車場は工作物であっても
日影規制違反があるのと違いますか?
状況がちがうのでは。
44: 匿名 
[2013-09-06 21:12:44]
新しいマンションって、近所に住んでる人たちから反対が起きるもんですね。
45: 購入検討中さん 
[2013-09-06 23:08:43]
>44
ブランズ溝の口のそばにすんていますが、
聞いたことあのませんね。
46: 匿名さん 
[2013-09-06 23:20:27]
ブランズ溝の口の日陰になりそうな至近距離に人が住む住宅なんてありましたっけ?
47: ご近所 
[2013-09-07 13:34:15]
40
昔から近くに住んでいますが、隣の建設反対マンションは、周りの戸建てより先に建っていたので、反対は無かったです。
なので、戸建ての方は承知の上、建てたと思いますよ。
48: 匿名 
[2013-09-07 13:45:35]
うちは大反対でしたけど
49: 匿名さん 
[2013-09-07 21:53:03]
反対があってもなくても建てるのは業者なのですが、
それを執拗に隣マンション住民への恨みにしている人もいるようです。
過去の書き込みからいくつか抜粋。
以下。


デュークガーデン溝の口
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/134466/28
No.296
過去に揉めてたマンション買った住人が今度は揉めだしたから達が悪い
No.285
以前反対運動をしているマンションが建設される時に私は反対しましたが結局あきらめた様に今度は隣のマンションがあきらめる番でるよ
No.271
反対運動をしているマンションも昔は反対されてた事を知ってあきらめればいいのに
50: 匿名さん 
[2013-09-07 23:19:58]
見に行きました。工事のダンプがバックで、やっと曲がっていました。
あれ、危ないのでは?とても怖い落差ができるのではないか? 確かに道路との高低差がきつい。
駐車場に車を入れるのは、相当運転うまくないと入れないのかなァ~。
怖い駐車場になるかもしれない。車使うので、考えてしまう。
51: 匿名 
[2013-09-08 11:50:23]
高低差、あれで完成形なんですか?
52: ご近所さん 
[2013-09-08 17:57:57]
先日昼下がりに工事現場の近くで、
隣のマンションの運動家の方々数人が、
パレ入居者に対する補償請求の方法を
議論してました。

いろいろ話していましたが、
補償請求を実施するための
方法論を語っていたようでしたね。

細かいところは聞こえなかったので
間違っていたらごめんなさい。


53: 匿名さん 
[2013-09-09 11:15:05]
入居者に?

荒川から日神になり、購入者にまで?

険悪ってだけじゃなく原告被告の関係になったら修復不可能ですね。

ただ合法な建物を買っただけなのに攻められる一方ってのは・・・
購入者にひきずられてもねえ。

せめて解決してから分譲すればいいのに
54: 匿名 
[2013-09-09 19:50:02]
合法の建物なのに納得しない隣の住民って、たちが悪過ぎではないでしょうか?
55: 匿名さん 
[2013-09-09 21:16:01]
↑建築基準法をクリアしている(かも知れない)だけで
民事で合法化どうかはこれから司法判断されるということでしょう。
56: 匿名さん 
[2013-09-09 21:25:41]
>54
別にたち悪くないでしょう。
当たり前のことです。
http://sumai.nikkei.co.jp/edit/soudan/mansion/detail/MMSUq101200106200...
57: 匿名さん 
[2013-09-09 22:21:10]
瑕疵担保責任があるんだから、
購入者が賠償される筋合いはないのでは?
問題物件を売りつけた業者側に責任があるんだから、
購入者は逆に被害者でしょう。
まあ、重要事項説明にでも、その旨書かれているんなら別だけど。書かれてたら買わないだろうが。
58: 匿名さん 
[2013-09-10 09:50:54]
「日照妨害や風害について近接住民への損害補償は、マンション購入者にも請求します」
で検索すると沢山ヒットしました。
そういった反対方法もあるというレベルのようにも思えますが。
59: 匿名さん 
[2013-09-10 22:50:38]
47さん
反対ありましたよ。
旗とか出していないので見かけではわからなかったかもしれないですが、
そして、旗とか出していないので「運動」ではないかもしれないですが、
保証問題話し合ったのは私も近所なので聞いています。
北東側は以前から住宅がありました。
60: ご近所さん 
[2013-09-11 21:55:15]
まあ、民事で円満に解決してれば、住民も
購入者へ補償を求めたりはしないでしょうね。

デベの頑張り方の問題でしょうか。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる