新日鉄興和不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ハイコート山手パレ244」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 山手町
  7. ハイコート山手パレ244
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-04-13 18:38:09
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.yamate244.jp/
売主:新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ(予定)

いろいろ言われてますが、さてどうでしょう?

所在:神奈川県横浜市中区山手町244‐3他
交通:みなとみらい線元町・中華街駅徒歩11分
総戸数:39戸(北館23戸、南館16戸)
間取り:3LDK(北館76.73~101.43m2、南館75.24~98.6m2)
竣工:2014年4月末予定
入居:2014年6月末予定

【物件情報の一部を修正、追加しました 2013.12.23 管理担当】

[スレ作成日時]2013-08-13 22:53:16

現在の物件
ハイコート山手パレ244
ハイコート山手パレ244
 
所在地:神奈川県横浜市中区山手町244-3(北館)、244-17(南館)(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「元町・中華街」駅 徒歩11分
総戸数: 23戸

ハイコート山手パレ244

81: 匿名さん 
[2014-04-16 09:23:13]
>>80さん
画像が小さ目で細かい部分はよく見えませんが、いい感じですね!
運営されている方のコメントにもありますが浴室が1418なのは私も残念だと感じます。
壁を取り払って広くするなど間取りの変更はできても水周りのスペースは変わりませんからね。
それと、設備としてディスポーザーが付いていないのは何故でしょう?付けられない理由があるのでしょうか?
82: 買い換え検討中 
[2014-04-16 12:12:38]
お風呂は1620と1618もありますよ。
ディスポーザーは戸数が少ないので
ランニングコストを優先したんでしょうね。
83: 匿名さん 
[2014-04-17 18:57:19]
けっこう高額なマンションなのにディスポーザーが無いというのは意外でした。ディスポーザーが無いと生ごみなどが多くなると思いますが、こちらのごみ捨てのシステムはどうなっているのでしょう?ごみの管理などして下さる方が常駐されたりしないのでしょうか?せっかくの好環境ですから、綺麗に保てるように管理されると良いですね。
84: 匿名さん 
[2014-04-17 23:34:00]
ディスポーザーなんて金の無駄。
すぐ壊れるしね。オプションで充分。
85: ビギナーさん 
[2014-04-19 09:39:07]
ディスポーザーが設置されているところもあるんですか。
別に無くても問題は無いと思いますけど、そこまで必要な物なんでしょうか。
まあ、有れば有ったで便利な物なんでしょうけどね。
ディスポーザーって、排水詰まりの原因になったりしないですか?
そんなことが無いなら、付けてみたいと思いますが。
86: 匿名さん 
[2014-04-20 00:49:42]
元町中華街近辺で中古も含め探してたのだけど、
パレ244は立地がちょうど良いですね。
山手アドレス、南向き、駅徒歩12分は魅力的。

オープンレジデンシア山手101は駅近最強だったけど、どうしても北斜面が気になり見送り。
同じく127はさらに遠くて駐車場無いのがネック。
中華街近辺のタワーマンションは夫婦2人なら便利だけど、
小さな子どもの環境を考えるとどうかなと。





87: 匿名さん 
[2014-04-20 05:36:29]
ディスポーザーのオプションて。
びっくりしちゃった。
頑張って勉強してね!
88: 匿名さん 
[2014-04-21 10:13:27]
23戸だとさすがにディスポーザはなかったですね。壊れると修繕費も割高になると聞きます。
ディスポーザは最初からあるかないかなのでオプションとはちょっと違いますね。
マンションなので生ごみ処理機を置くのは現実的ではないですし…。
24時間ゴミ出しOKだと生ごみの臭いも軽減すると思いますがこちらはそういうサービスがあるんでしょうか。
89: 匿名さん 
[2014-04-21 10:14:37]
ごめんなさい、北館23戸・南館16戸の計39戸ですね。
90: 匿名さん 
[2014-04-22 01:14:57]
ゴミ出し原則24時間可能のようですよ。
91: 匿名さん 
[2014-04-23 13:40:25]
ゴミ出し原則24時間可能でしたか。
23戸と少ないと戸数なのでディスポーザと同様にゴミ出し24時間はないと
思っていました。特に夏などは
1日家をあけたり買いものなど短時間でもクーラーとかとめてしまうと
匂いが大変になりますからね。

あと、車があると便利なので物件駐車場か駄目なときは
周辺に月極駐車場があれば確保したいです。
92: 匿名さん 
[2014-04-23 23:50:44]
管理規約ですかね。販売に確認するのが確実かと。

間取りなどの評価は高いようです。
http://mansion-madori.com/blog-entry-2513.html
立地良し、上げ相場とはいえ、坪単価414万円はなかなか・・・

93: 匿名さん 
[2014-04-28 22:33:04]
裁判はやはり反対派の敗訴ですね。裁判で業者が正しいということになったわけだから、
そろそろ心ない誹謗中傷も違法と評価されるんじゃないですかね。
94: 匿名さん 
[2014-04-30 11:48:08]
地元市民なら、このエリアは憧れのエリアで住むのを切望している人も多いはずです。
ただ特別なエリアでなかなか物件が少なく、金額的にも高め。
自分に合った物件を探すのも一苦労です。
ここは、住戸数も39邸でこじんまりとしていて資産価値も高そう。
天井も高めで、間取りも広いのでいいですね。
95: 検討中。 
[2014-06-12 17:11:33]
固定資産税ってどのくらいになるのでしょうか。
購入してからの費用もかかりそうですよね。
普通に近隣の固定資産台帳価格が45万8000 円/m2と出てきましたが、、気になります。
96: ビギナーさん 
[2014-06-14 18:25:59]
8,850万円と1億2,080万円。
もうこの2戸だけなんですね。でも超高いです。予算オーバーとかの問題ではありません。
これだけの価格なんだから豪華な作りになっているんですよね。
エントランスゲートの完成予想の画像も高級感たっぷりです。
97: 匿名さん 
[2014-06-15 19:11:00]
完成写真、期待して見たんですが、ほんとに部分的な写真ばかりで全貌の雰囲気がつかめませんでした。残念。
今現在、北館と南館合わせて何戸あるのでしょうか?あと2戸で完売ですか?
憧れ半分で見てますが、やはり高いですね。横浜の中でもいい場所というのはわかりますが、ほんと不便そうです。
買い物でも何でも車を使う場所だと思っていましたが、駐車場の台数は少なめなんですね。
98: 周辺住民さん 
[2014-06-15 23:39:06]
完成しましたね。現地を歩いてみましたが、
実際の雰囲気はパンフレットのままでした。高級感ある意匠です。
これから植栽が育ってくると、さらに重厚感が出るんじゃないでしょうか。

横浜の一等地の山手の丘の上ですので、値段もそれくらいしますね。
周辺マンションの中古相場も下がっていません。都内の高級住宅街と同じです。

駐車場は過去スレでも出ていますが、全戸分、完備されていますよ。

あと、このスレで何戸残ってるか尋ねても、
関係者でない限り正確なことは分からないと思います。
一般論ですが、新築マンションを購入するときは、早めに動かないと。
条件の良い住居から希望が入り、売れていきますので。

99: 匿名さん 
[2014-12-08 11:48:20]
完売おめでとうございます。
この周辺は人気のある立地でもあるため、
このマンションはとても人気が出てもおかしくありませんよね。
中古がでたらすぐに注目されそうですね。
100: 購入経験者さん 
[2014-12-11 19:04:25]

ほんとに完売したんですか?

山手町は静かな高級地で物件数も出ないので
将来は賃貸、中古にだしてもきっと運用が上手く
出来ると思います

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ハイコート山手パレ244

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる