前スレが1000越えたので立てました。
相性抜群で、地球温暖化による異常気象や近い将来大地震が起こるともいわれているなか
いよいよ本領発揮といったところでしょうか?
[スレ作成日時]2013-08-13 14:10:49
\専門家に相談できる/
太陽光発電で快適なオール電化を語りませんか!?【No.8】
No.1 |
by ご近所さん 2013-08-14 09:18:42
投稿する
削除依頼
太陽光付けるのと同時にオール電化に移行する家多いですね。
土地35坪前後の都市ガスの住宅街ですが、うちの近所だけでもここ半年くらいで3軒も移行してますよ。 |
|
---|---|---|
No.2 |
で?
|
|
No.3 |
2020年には2割の家がオール電化になる予測だから
どんどん増えていくのは当たり前じゃないの |
|
No.4 |
近所に10戸の小さい住宅地が出来たが太陽光搭載率6割だよ。
注文住宅だとやっぱり太陽光載せる人が多いね。 |
|
No.5 |
そうかなぁ?うちの廻りは誰も付けてないよ。
|
|
No.6 |
国交省が毎年行なっている住宅市場動向調査では昨年度に注文住宅を建築し入居した人の内、32.7%が太陽光発電装置を取り付けたそうです。
意外?にも東京近郊首都圏は平均以下の30.2%、やはり予算が廻らなかったのか、屋根面積が確保できない家屋密集地という問題があったのか・・・ 三大都市圏以外のほうが設置の割合的には高いようです。 因みに建売は7.8%。こちらも首都圏の割合は平均以下。 |
|
No.7 |
>5
安い建売エリアに住んでるのは判った。 |
|
No.8 |
高級住宅街でも乗せてない。乗せてるのは頭悪いやつだけ。
|
|
No.9 |
|
|
No.10 |
この"頭悪い" = 8はアチコチのスレを荒らしていますが、カキコ内容からするとまだ住宅購入を検討したり、生活費を稼ぐ事とは無縁の年齢なのでしょう。
|
|
No.11 |
まぁカキコ時間とかから見て今は睡眠中でしょ。
多分ニートか無職なんだろうね。 |
|
No.12 |
新聞配達で高級住宅街をみてるのかもですねぇ
|
|
No.13 |
うちは新興住宅地で周りの家はほぼ太陽光つけてます。
つけてる人みんな満足してるのを見ると太陽光って結構いいんですね |
|
No.14 |
そりゃECOに貢献できるし、何より燃料代0円で発電できるんですから。
|
|
No.15 |
「オール電化は快適」らしく、「太陽光は大人気」らしいのに、何故か盛り上がりませんねこのスレw
|
|
No.16 |
当たり前の域に入ってるからね。8本目のスレはそうそうないのでは?
|
|
No.17 |
いや、ソーラーの時代は終わった。
|
|
No.18 |
10年間の高値買取り期間が終わったら、その頃には普及して安価になった蓄電池導入して自給自足生活すればいいし。
悪天候が続いたりしてたりなくなった時の為に一番安い電力会社との契約は 必要だが。 足りなくなりそうだったら深夜電力で充電しとけばいいだけだし。 |
|
No.19 |
自然エネルギーによる自給自足生活は理想的だよね。
|
|
No.20 |
太陽光やめたスレで、太陽光の危険性が暴かれてるからだろ。
|
|
No.21 |
太陽光って危険なの?
|
|
No.22 |
太陽光をつける人が増えると電気料金に加算されるとおびえてる人がいるんでしょう。
|
|
No.23 |
>21
スレを読んでみれば分かるけど、施工不良や経年劣化によって屋根にダメージを与えるから危険って言ってるみたいだよ。実際に太陽光発電を設置したことによって、雨漏りが発生した事例は報告されてるからね。 電気料金に加算される心配よりも、買取金額の低下や補助金が打ち切りが先だろうから、怯える人はいないでしょ。 |
|
No.24 |
太陽光を付けなくても雨漏りする事例はあるんだから、わざわざ太陽光を付けたせいと
強調して不安を煽る必要は無いんじゃないかな? 買取金額の低下や補助金が打ち切られるとかどうして言い切れるんだろう・・・。 いまの買取価格が下がって言ってるのは太陽光の設置費用の値下がり等にあわせて下がっているだけで 設置時点の買取価格は10年以上は保障されてますよ。 |
|
No.25 |
>24
いやいや、太陽光発電設置工事の施工不良で雨漏り発生が頻発したのはニュースにもなった問題だから不安を煽ってる訳ではないでしょ。そのために太陽光発電施工業者に講習会受講を促すようになったんだから。 そういったリスクに目を向けさせないようにして、都合の良いことばかり言って、太陽光発電設置を推し進めるような人がいるから問題なんですよ。 買取価格の低下や補助金の打ち切りは、政治家が原発利権に雁字搦めになってる以上、どうしようもない話ですよ。表向きはクリーンエネルギーの推奨的なことやってますが、原発を再稼働させたい輩ばかりなんですから。 むしろ、いつまでも補助金が続くと考えている方がどうかしてると思いますが…。 |
|
No.26 |
うちの場合は10年間の施工保証がついていたから雨漏りの心配はしてないよ。
新築でもメンテしないと保証は10年止まりが多いし。 |
|
No.27 |
つまりはメリット・デメリットどちらも正しく理解して、その上で採用・不採用を判断すれば済む話。
おいしい話には裏がある。それを知らずに飛びつくのは愚者のすることってことでしょ。 |
|
No.28 |
新築時につけるのは問題ないが電話なんかで売り込みをしてくる業者がいい加減な施工をした結果、雨漏りになっている。シロアリ駆除業者を装って家に訪問してシロアリがいると嘘を言って騙す業者と一緒。
太陽光をつけてもらう時は店を構えている所で頼みましょう。 |
|
No.29 |
買い取り制度が破綻寸前とニュースがでてるのに改正されることも前提で設置しないとね
|
|
No.30 |
|
|
No.31 |
>30
http://dot.asahi.com/science/s-general/2012092601767.html 他にも「太陽光発電 固定価格買い取り制度 破綻」で検索すれば、関連ニュースがゴロゴロ出てくるよ。 |
|
No.32 |
>31
これはニュースというよりも2012/9/7の大学教授の意見ですね。 ぐぐってみたら先のサイトと「「太陽光発電 固定価格買取制度 破綻」に一致するニュースは見つかりませんでした。」と・・・他には? |
|
No.33 |
>29
紛らわしいから個人の意見をニュースと言うなよぉもぅ |
|
No.34 |
停電時の電気をどうするかが問題だ
|
|
No.35 |
光熱費0円は魅力です
|
|
No.36 |
光熱費0円通り越してマイナスです。
|
|
No.37 |
光熱費の管理も楽だし、なにより基本料金を二重に払う無駄がなくていいね。
|
|
No.38 |
管理する必要がないよ
電気は使い放題でも入金のほうが多いんだから、電気代節約なんて考えない・・・・快適そのもの 嫁さん ニコニコ |
|
No.39 |
普通は節電するよ。
節電すればするほど売電が多くなんだから。 大体取り付けると節電意識が高まったっていう。 |
|
No.40 |
余剰電力を売る場合は節電するんだけど、10kW以上だと
全量買取になっているから、節電する必要なくなったんだよ。 しかもなぜか20年固定だから、壊れない限り、20年間は安泰なんだよ。 日本は金持ち優遇政策だから仕方がない。 あまり税金を払ってくれない貧乏人より優遇するのは資本主義だから。 |
|
No.41 |
全量買取だからって電気代払う必要がないわけじゃないからな。
|
|
No.42 |
家は7kWチョイだから分かるけど、余剰電力だと昼間の電気代は実質42円だから、全量買取だと節電意欲が減るだろうな。
と言っても、家も快適性を最優先してそれほど節電しているわけではないが。 |
|
No.43 |
やっぱり太陽光付けるならオール電化一択だよね。
|
|
No.44 |
そうだろうね!
|
|
No.45 |
2012年度までのオール電化の普及率です。
なかなか順調に伸びてます。 http://photovoltaic-generation.com/allelectric/diffusionall.html 2020年には全世帯の5軒に1軒がオール電化になるそうです。 |
|
No.46 |
最近は高高の家が増えてるからでしょうね。
|
|
No.47 |
太陽光とオール電化の抜群の相性の良さによる相乗効果もあるな。
太陽光付けるならオール電化、オール電化にするなら太陽光。 リフォームで近所の人と知人が立て続けに都市ガスからオール電化にして太陽光取り付けた。 また近くで大和ハウスの注文住宅のオープンハウスやってたけど 太陽光付きオール電化でした。 今は都市ガスが通っていてもオール電化なんだな。 異常気象異常気象と言ってるけど、これからはこれが普通になるなんて話も聞くから その分イニシャルコストは掛かるけどちゃんと環境保護を考えてる人が増えてきたんだろうな。 |
|
No.48 | ||
No.49 |
皆さん太陽光つけて何年ですか?
|
|
No.50 |
そんなこと聞いてどうするの?
|
|
No.51 |
10年くらいつけてる人の話も聞いてみたいです。
気になるんですけど、初期の太陽光がまだついてるところがちらほらありますが あれは稼働してるのでしょうか? ただ、撤去してないだけ? |
|
No.52 |
友人ですが積水ハイムで12年前に新築時に取り付けてますが今でも故障なく稼働してるそうです。
|
|
No.53 |
家が先に壊れてたりしてなw
|
|
No.54 |
太陽光パネルの製造時にCO2どのくらい出るの?
|
|
No.55 |
パネル一年分の削減量というソースをこの板のどこぞのスレで見た。
|
|
No.56 |
>>52さん
業者の人もここ10数年施工したパネルで 10年以内にパネルが壊れてるとこはない。って言ってました 実際につけてる人は身近にいなかったので話聞けて良かったです。 メーカーも実績を見ているから壊れない自信があって10年保証とかをつけてるんでしょうね。 うちはまだつけたばかりなのでよくわかりませんが今のところエラーもなく発電量もなかなか ただ、20年30年後はどうなのかなーと。 パネルは大丈夫だけどパワコンと電気ケーブル、電気メーター10~15年で交換になる可能性があるとは言ってましたがパネルの寿命はどれくらいなんでしょうか 発電率は低下していくでしょうが自家消費くらいはずっとまかなえるのかな |
|
No.57 |
パネルの場合は2、30年のメーカー保証付けてる所もあるのでそのくらい持つのでは?
パワコンは東芝がオムロン製?に15年の有償保証付けてますね。 |
|
No.58 |
パワコンはどこにつけてますか?
洗面所だと壊れるのが早そうですよね。 |
|
No.59 |
洗面所です。
お風呂の換気扇で湿気が来ないようにしてます。 |
|
No.60 |
パワコンは普通屋外じゃない?
パネルは屋内だろうけど。 |
|
No.61 |
ああ、操作パネルのつもりで書いたけど普通はモニタか。
|
|
No.62 |
殆んどのメーカーはパワコン室内設置でしょ。
モニターはリビングです。 |
|
No.63 |
へー、家のパワコンは日陰で風通しがよい屋外だな。
夏の暑い時期に屋内に熱源を引込む事になるけど、防水面では有利だから屋内と言うHMも多いのかな? |
|
No.64 |
野立じゃないのに屋外?
屋外仕様なんだろうけど寿命短そう。どこのメーカー?普通は洗面所だよね。 うちはトイレ。目線に入らないし湿度もないし夏も涼しいからいい。 窓締め切ったら冬に暖かいかと思ったけどまったく暖かくはなくて残念。 熱源なんて言えない。音もしないしリビングでも良さそう。 ただ、うちはリビングは締め切ったら夏暑くなるからやはり無理かな。 トイレの窓なら開けっ放しで大丈夫だしね 洗面所だとうちは湿度計80%越えてたりするからちょっと心配 |
|
No.65 |
皆さん1日の電気使用量どれくらいいきますか?
目標が10kwhになってますが無理で 平均13kwhくらいです。 最高が15kwh超えで今日は洗濯機4回まわして乾燥機も使ったので結構いくかも。 太陽光をつけてから節約意識は出ましたが家にいる日は結構いきますね。 |
|
No.66 |
うちは以前乾燥機能付きの洗濯機でしたが
専業主婦のため全く使わなかったので普通の全自動洗濯機に買い替えました。 乾燥機能使うと電気使用量増えるでしょうね。 |
|
No.67 |
うちは乾燥機は布団乾燥機使ってます。
衣類用袋で。 洗濯機にも乾燥機能ありますがそう言えば使ったことないです。うちも次は普通の洗濯機買おう。 息子のオネショと雨が重なったので乾燥機使ってみましたが 今日は掃除機を使わなかったからか結局13kwh程度でした。食洗機も一回しか使ってないし。 乾燥機パナソニックの小さい安いやつなので威力はあまりないのかも。 食洗機は結構電気くいますね。でも使っちゃう |
|
No.68 |
みなさん、もう暖房使ってますか?
|
|
No.69 |
急な冷え込みで軽く床暖使ってます。
|
|
No.70 |
いいですね床暖房
うちはまだなんとか我慢してますがそろそろ寒いですね |
|
No.71 |
本年度で売電が38円からまた下がりそうですが、今からでも間に合いますかねー??
|
|
No.72 |
>64
63ではないがウチも室外、メーカーはシャープ。 |
|
No.73 |
>71
余裕杉 |
|
No.74 |
今から新築でも間に合いますか?
|
|
No.75 |
3月までなら補助金と売電38円は大丈夫です
|
|
No.76 |
買うなら今年度しかないですね。
来年は消費税上がるし補助金なくなるし売電が34円?位になるからねー |
|
No.77 |
と、業者は言うが、
そうなるとパネルの価格が安くなるのと 性能アップでパネル一枚当たりの発電量増えて回収年数は変わらないから大丈夫なんだよな。 |
|
No.78 |
性能は年々良くはなるが、売電価格の下落の影響の方が大きい
|
|
No.79 |
やっぱり本年度しかないですね。
来年度以降なら回収も困難ですね。 |
|
No.80 |
パネルの下落も凄いから大丈夫。
|
|
No.81 |
安くて施工が上手い太陽光発電の店ないですか?
|
|
No.82 |
でもパネルの下落もいつかは限界になるよね。
今は業者が結構儲かるくらい取ってるけどそのうち太陽光だけの業者はヤバくなるだろうね。 10年以内ペイじゃなきゃ売れないだろうから売電単価引き下げは業者からしたらイタイだろうね 太陽光パネルの原価っていくらなんだろう |
|
No.83 |
>82
昨年改正された次世代省エネ基準では、これまでのように詐欺的な、断熱性能+光熱費という詐欺的に 金額で省エネを表そてきたのと違い、住宅におけるエネルギー消費量で住宅性能を表す事になる。 要求される断熱性能も厳しくなるってのはあるが、いくら断熱性能が良くてもエネルギーを作り出せない消費するだけの住宅より、基準程度の普通の断熱性能だが売電しまくりの住宅では、後者の方がエネルギー消費量は少ないのは当たり前。 当然、住宅性能によって、これまでのような長期優良住宅のような減免が変わってくる。 太陽光発電は義務にはならないだろうが、何年でペイするから取り付けるという単純な問題だけでは済まなくなる。 |
|
No.84 |
太陽光発電の人気が当初に比べ下がってますけど、今から付ける人はあまり居ないのかな~?
|
|
No.85 |
既存の家で付ける人は大体付けてしまったのかな?
ただ前年度は買取り価格が据え置きだったけど今年度は下がった影響もあると思う。 基本一番パネルの値下げが期待できる年度末近くに契約するよね。 |
|
No.86 |
ショキゼロと言う太陽光発電はいかがでしょうか?10年間の売電と補助金で支払い初期投資0という商品です。
|
|
No.87 |
異常気象や将来大地震が起こるともいわれているなか
いよいよ本領発揮といったところでしょうか?? ↑ 建物が無事で生きてればね。 |
|
No.88 |
今や素子はチャイナ製と聞きますから原価は決して安くなっていないと思われますので、そろそろ撤退したいメーカーもあるんじゃなかろうか。トヨタみたいに政治を動かす力のあるメーカーが参加していたら売電値下げに反対が出来たハズですからね。
|
|
No.89 |
マイホーム検討中の者です。
知識不足の為、意味の分からない事を書き込んでしまう事もあるかもしれませんが よろしくお願いします。 IHを希望しているので、それならオール電化かな?と思っているのですが オール電化にするなら夫が太陽光を付けたいと言っています。 資金不足の為、太陽光をつける場合ローンに組む事になります。 夫は、そんなにプラスになる事は考えていないが家庭で使う分くらいの量をのせたい。ローンに組んだ分は、5.6年くらいで元が取れるんじゃないか。と言っています。 私的には、そんなうまくいくのか?と思っているのですが… メンテナンスなどもあると思うので… ちなみに今は、電気+プロパンガスで冬場の高いときは2万5千円くらいです。 夏場も夫がとっても暑がりで 夜勤週の昼間寝ているときはガンガンにクーラーをつけています。 業者もオール電化は昼間電気代が高いから昼間電気を使うなら、太陽光をつけたほうがいいとは言っています。 まだ、業者とも契約をしておらず 3月くらいまでには契約しようかなと思っているですが… オール電化なら、太陽光を付けたほうがお得なのでしょうか?よろしくお願いします。 |
|
No.90 |
>89
どちらの地域で、頭金はいくらぐらい準備するのでしょうか? 電気料金は地域差があるので、判断難しいです。 https://enechange.jp/articles/electricity-high-cost-ranking/ コストのみで比較すると、 初期費用がオール電化のほうが設備費用が高く、ガス給湯器のほうが安いので、 お住まいの地域が電力の安い地域であれば、オール電化のほうが良いと思いますし 東京のように電気代が高く、都市ガスが安い地域では、ガス併用のほうが 床暖や浴室乾燥など快適さとコストのバランスが良くおすすめになります。 それから、太陽光は新築時に取り付けると、HM指定の割高なパネルになりやすいですし、 固定資産税が高くなるので、後付のほうをお勧めするのですが、 いかんせん、国の補助金も終了ですし、来年度は買取価格が大幅に安くなりそうなので、 難しいが、ぎりぎり、今年度3月申請に間に合うように乗せるしかなさそうです。 5~6年で元がとれたのは、補助金が多くでてた、一昨年です。今年度で7~8年です 片流れ屋根か、東西に長い切妻屋根にソーラーフロンティア20枚が 下期、パネルの値崩れしてくれたら、市区町村の補助金があれば、もしかしたらもあるけれど http://standard-project.net/solar/hikaku/0/1/1/1/3/5/ (CISというタイプは単結晶パネルより同じkWだと10%程度多く発電するちょっと特殊な国産パネルです) 値崩れしてなかったら、外国製(中国等)の格安単結晶に分があるかも こちらも、選択が難しい |
|
No.91 |
いずれにせよ、太陽光の環境は激変しそうなのと、年度末は駆け込み需要とかで、
業者も慌しくなるのは間違いないから、可能な限り相見積りとって、 3月申請に間に合うことを確約できる安い業者が見つかるか次第と思います |
|
No.92 |
|
|
No.93 | ||
No.94 |
|
|
No.95 |
>>93
割引が今年度で終了なので、これから建築すると、オール電化は、実質値上げ後の入居です http://www.chuden.co.jp/ryokin/home_menu/home_basic/hba_elife/ |
|
No.96 |
>>95
割引が終了なんですね!!それでは建築した頃には、値上げ頃ですね… ただ私はIHにしたいだけで、特別オール電化にしたいという訳ではないので ガスにした方がいいのかなぁ? 本当に、ちんぷんかんぷんで答えが見つかりませんm(_ _;)m |
|
No.97 |
|
|
No.98 |
>>93
厳しいですな 諸費用で使う予定の分は頭金とは言わないです 土地もあわせて購入?親の土地に建てる等で広い土地があるなら ローコスト平屋方流れ、ビルトインガレージ付きで 可能な限り屋根面積とって、できるだけのせる 単結晶20kWか、CIS17kW以上 全てローンで賄う 住宅ローン、ソーラーローン、親からの生前贈与や、太陽光パネルの償却資産税、固定資産税、売電収益の雑所得の税金と、税金に注意 当面の資金繰り次第だが、やるか、やらないかかな? 中途半端に10kW程度だと、税金で無駄だから、余剰のほうが良いと思います |
|
No.99 |
>>93
国の補助金が無くなっても県や市町村の補助金はありますよ。 愛知県の市町村は結構条件がよいので羨ましいです。 パネルの価格も補助金が無くなってもお釣りが来るくらい安くなってます。 2年前に東芝1kw38万で5kw導入しましたが、こちらの広告で1kw20万円台と謳ってますね。 30万としてもたった2年で40万円も安くなってます。 国の補助金は17万円でした。 まぁ国の補助金が廃止されなければここまで安くはなってないでしょうね。 買取り価格が安くなった事を考えてもマイナスではないでしょうね。 |
|
No.100 |
>96さんは、割引終了とガセネタ掴まされて突然消えてしまったけど大丈夫かな?
|
|
No.101 |
ガセネタ提供した方も同時に消えた不思議。
|
|
No.102 |
|
|
No.103 |
|
|
No.104 |
だから何の割引が今年度で終わるんだよ~
なんかスゲー気になってきた。 まだ公表してない極秘情報か? |
|
No.105 |
オール電化割引ぢゃねえの
|
|
No.106 |
|
|
No.107 |
来年、再来年と毎年の値上げと、消費税増税
下がる気配はまったくないのか・・・ 太陽光も買取り額下がるし ダメだな |
|
No.108 |
太陽光なら高い電気買う必要ないから。
パネルめた国の補助金や買取り額が下がった以上に安くなってるから裏山。 こんなに安くなるの知ってたらまだ付けないで待ってたのに~ 付ける人はメリットないと付けないから条件悪くなればそれ以上にパネルが安くなるのは当然だよな。 |
|
No.109 |
他人に迷惑かけて、快適ねー(笑) 健康被害に「関与」=エコキュートの運転音―消費者事故調が最終報告 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141219-00000133-jij-soci |
|
No.110 |
|
|
No.111 |
>>109
エコキュートみたいに普及してないからまだあれだけど エネファームの方が深刻みたい。 http://www.geocities.co.jp/NatureLand/9415/sikou/sikou87_enefarm_11051... |
|
No.112 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報