三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「パークシティ柏の葉キャンパス 二番街ってどうですか?パート14」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 若柴大割
  6. パークシティ柏の葉キャンパス 二番街ってどうですか?パート14
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-11-18 20:27:18
 

パークシティ柏の葉キャンパス 二番街についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県柏市若柴大割227-6の一部他(地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩5分 ((本計画地敷地まで)、徒歩8分(A棟)、徒歩8分(B棟)、徒歩7分(C棟)、徒歩7分(D棟)、徒歩6分(E棟)、徒歩7分(F棟))
間取:2LDK・2LDK+N・3LDK・3LDK+N・4LDK ※Nは納戸です。
面積:72.54平米~131.93平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鴻池組
管理会社:三井不動産住宅サービス

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/335047/

[スレ作成日時]2013-08-13 12:27:57

現在の物件
パークシティ柏の葉キャンパス 二番街
パークシティ柏の葉キャンパス
 
所在地:千葉県柏市若柴大割227-6の一部他(地番)
交通:つくばエクスプレス 柏の葉キャンパス駅 徒歩5分 (本計画地敷地まで)、徒歩8分(A棟)、徒歩8分(B棟)、徒歩7分(C棟)、徒歩7分(D棟)、徒歩6分(E棟)、徒歩7分(F棟)
総戸数: 880戸

パークシティ柏の葉キャンパス 二番街ってどうですか?パート14

861: 匿名さん 
[2013-10-23 22:13:22]
>858
開成まで50分。
筑付まで60分。
江戸取は40分。
十分近いですね。
862: 匿名さん 
[2013-10-23 22:40:12]
小学校も遠いのに、中学校はバス通学になるんですか。
えー!
863: 匿名さん 
[2013-10-23 22:45:10]
開成に行って、東大。
864: 匿名さん 
[2013-10-23 23:08:05]
開成は35分で着くよ。
865: 匿名さん 
[2013-10-24 13:27:34]
私立?市立で十分でしょう!そして、高校は東葛飾か船橋に入学させて東大かその他の国立大学に行ってもらえれば余計な金はかからないでしょ。
柏の葉高校も将来適には東大合格者がでるような進学校にする計画があるそうですよ。
866: 匿名さん 
[2013-10-24 13:49:49]
どうやったら進学校になるんすかね。
867: 匿名さん 
[2013-10-24 14:49:49]
東葛は中高一貫になったら、高入生募集が減るのではないでしょうか?
県船も誰でも入れるわけではない。
柏の葉高の将来的にというのは、何年後だろうか。
地元中までの交通費、高校受験の塾代を考えると、私立中学受験と大差ないのかもしれませんね。
試算してないので、詳しくはわからないけど。
868: 匿名 
[2013-10-24 16:08:30]
市立中学→柏の葉高校→東大

どんだけ親孝行な子供なんだw

あなたはカリスマ講師ですか?
869: 匿名さん 
[2013-10-24 19:36:00]
駒場は遠いよ。
870: 匿名さん 
[2013-10-24 19:51:06]
>865
教育いや受験に疎いですね。
東葛から、東大合格は片手以下。
船高から、東大は両手以下。
その両校に行けるは、
この辺の市立中学から、片手以下。

柏市立中学から、東大進学は、宝クジ100万円当選並みの確率です。

追伸、東葛のようにホームページに受験を受検と掲載する学校に行かせたいですかね。
レベルが低すぎます。
871: 匿名さん 
[2013-10-24 20:32:04]
ただの揚げ足取りとしか思えませんが。
872: 匿名さん 
[2013-10-24 21:05:49]
今県立の進学実績なんて散々だよ。
873: 匿名さん 
[2013-10-24 21:05:52]
>870
公立の中高一貫なんだから仕方ないでしょう。
受験じゃなくて受検。
法令で決められている。
874: 匿名さん 
[2013-10-24 21:34:41]
才能があればどうにでもなりますよ。
塾なんかいかなくたって、東大に受かる人はいますし。。。

875: 匿名さん 
[2013-10-24 21:35:32]
たしかに 870 みたいな人に
東大は無理ですけどね。
876: 匿名さん 
[2013-10-24 21:53:24]
うちの子は受検で某中学に入ったけど、十分満足できるレベルです。
(本人が転校を嫌がって、マンション選びの足かせになっています)
東葛飾も期待できると思います。
877: 匿名さん 
[2013-10-24 22:02:06]
東葛飾は早慶レベルまで。
それ以上を狙うと、千葉では千葉高か、渋幕。
江戸取が以外と良いよ。
近いし。

開成が一番良いけど、
なかなか通らない。
878: 匿名さん 
[2013-10-24 22:03:26]
余所のお子さんのことはどうでもいいのです。
東葛中に進学できる子は、ほんのわずかで、柏の葉から進学する子が出るかもわからない。
地元中は遠い、柏の葉中はまだ出来ないために、私立中受験と住宅ローンで悩む地域なんですよ。
879: 匿名さん 
[2013-10-24 22:47:30]
>878
その通り。
この辺の公立中学に行って、
早慶まで行ける子は先天的才能がある子だけ。
まして東大なんて、あり得ない。普通の子には。
私立で厳しく鍛えてもらわなければ、早慶以上は
凡才には無理。
880: 匿名さん 
[2013-10-24 23:31:31]
地元中が遠いからなのか、荒れてるのか、志が高い家庭なのか、もしかしたら友達やご近所づきあいと縁を切りたいのか。
中学受験する家庭は色々だろうし、邪推でしかないが、余裕で私立中へ行ける家庭は多くないですよね、きっと。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる