パークシティ柏の葉キャンパス 二番街についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:千葉県柏市若柴大割227-6の一部他(地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩5分 ((本計画地敷地まで)、徒歩8分(A棟)、徒歩8分(B棟)、徒歩7分(C棟)、徒歩7分(D棟)、徒歩6分(E棟)、徒歩7分(F棟))
間取:2LDK・2LDK+N・3LDK・3LDK+N・4LDK ※Nは納戸です。
面積:72.54平米~131.93平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鴻池組
管理会社:三井不動産住宅サービス
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/335047/
[スレ作成日時]2013-08-13 12:27:57
パークシティ柏の葉キャンパス 二番街ってどうですか?パート14
841:
匿名さん
[2013-10-22 21:28:31]
|
||
842:
匿名さん
[2013-10-22 21:39:16]
広々とする代わりに田舎、多少狭くても都内というのは現時点では趣味ともいえるが、
どちらにせよ全体的には将来は都心回帰は進むだろう。 |
||
843:
匿名さん
[2013-10-22 21:44:36]
都心は物価も高いし生活費もかかる。
通勤しなくなった年金生活者には都心に住むメリットはそんなにないよ。 |
||
844:
匿名さん
[2013-10-22 21:50:30]
今時の若者は必ずしも都心志向ではないって感じてる。
意外と堅実で身の丈にあった生活を望んでる感じ。 |
||
845:
匿名さん
[2013-10-22 21:51:05]
都心というのは山手線内・その周辺部。そこは確かに物価は高め。
都心に出やすい・近いのが都内。物価は必ずしも高いとは言えない。店の種類も数も多いから生活スタイルしだい。 都心VS郊外となりがちだけど、極端に検討物件を限定している人ばかりではないよ。 |
||
846:
匿名さん
[2013-10-22 22:10:14]
都心は千代田、中央、港の三区と昔中学で習った。
新宿、渋谷、池袋が副都心。 まだ郊外の新都心がない時代。 |
||
847:
匿名さん
[2013-10-22 22:21:51]
ちがうよ。
もっと高齢化が進んで人口が減ると、税収も減るからインフラ整備もキツくなる。 そうすると市町村のコンパクト化が進んで、中心地でないと生活が不便になるんだよ。 特に高齢者には厳しくなるよ。 都会が好きとか嫌いとか、そういうレベルの話じゃないの。 今は想像できないかもしれないけどね。 |
||
848:
匿名
[2013-10-22 22:29:55]
|
||
849:
匿名
[2013-10-23 07:39:56]
訪れないですね。
|
||
850:
匿名さん
[2013-10-23 08:51:35]
30年後、老後はあり得るよね。
|
||
|
||
851:
匿名さん
[2013-10-23 08:53:16]
しかも、最近は人生80年ぐらい当たり前だからね。
|
||
852:
匿名さん
[2013-10-23 10:08:01]
国交省のコンパクトシティ推進の話はつい最近のクローズアップ現代でやってたね。行政主導でやって見事に失敗してかえって中心部にシャッター商店街を増やした青森の例、とか、公民館なんかの設計段階から住民をまきこんで今のまま特に集約せずに安上がりにコミュニティーの維持が機能できている地方の例(どこだか忘れた)、とかやっていた。地域の問題はやっぱりあくまで住民次第と思ったよ。
|
||
853:
匿名
[2013-10-23 12:19:48]
30年後じゃありえないですね。
|
||
854:
物件比較中さん
[2013-10-23 17:58:20]
都心ではなくても、通勤圏内だったら実家の側に家建てたりマンション買ったりする人が多い気がする。
今は妻が強い人多いから、妻の実家近くに住む人多し。 自分もその一人でこの辺探してる。 |
||
855:
匿名さん
[2013-10-23 19:13:47]
|
||
856:
匿名さん
[2013-10-23 20:14:20]
中学校はさらに遠い。
|
||
857:
匿名さん
[2013-10-23 20:36:50]
中学はあまり関係ないでしょう。
私立中学に行く世帯が多いもで。 |
||
858:
匿名さん
[2013-10-23 21:29:52]
遠いじゃないですか。
|
||
859:
購入検討中さん
[2013-10-23 21:49:55]
|
||
860:
匿名さん
[2013-10-23 22:09:58]
中学校は一番街のバス停から、バス登校ですよね。
かなり遠いですよね。 みんな私立中学に行くわけじゃないでしょう。 そんなに私立中学受験する人が多いのですか? 中学が荒れてるのかな? 柏の葉中学は本当に出来るの? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
共倒れしそうですね。。。