パークシティ柏の葉キャンパス 二番街についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:千葉県柏市若柴大割227-6の一部他(地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩5分 ((本計画地敷地まで)、徒歩8分(A棟)、徒歩8分(B棟)、徒歩7分(C棟)、徒歩7分(D棟)、徒歩6分(E棟)、徒歩7分(F棟))
間取:2LDK・2LDK+N・3LDK・3LDK+N・4LDK ※Nは納戸です。
面積:72.54平米~131.93平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鴻池組
管理会社:三井不動産住宅サービス
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/335047/
[スレ作成日時]2013-08-13 12:27:57
パークシティ柏の葉キャンパス 二番街ってどうですか?パート14
541:
匿名
[2013-09-23 23:44:19]
戸建てよりマンションの方が上だと思ってる検討者なのですよ、ここは
|
||
542:
匿名さん
[2013-09-23 23:45:02]
おおむね満足できるけど廊下が狭くないですか?たまたますれ違う時に思いました。ホテルならまだしも日常生活においては少し圧迫感があるかも。
|
||
543:
匿名さん
[2013-09-24 03:17:03]
2番街を検討する時に地震のことを気にするのならC、D以外の方が良いかも
C、Dはタワーだけど意外と震度5強ぐらいで壊れる部分が出ると思う。 あの少しお洒落な形状が他のタワーのような普通の四角形の平面ではなく 四角形と四角形の重なり合った部分に負担がこないか心配です。 |
||
544:
匿名さん
[2013-09-24 06:26:10]
南海トラフ地震がこわいですね。
直下型可能性もあるのかな? |
||
545:
匿名
[2013-09-24 07:39:59]
その辺の木造戸建てよりは全然しっかりしてると思いますよ?このマンションは。
それに、売るにしても戸建ては土地だけで建物としては大して価値ないし。 駅前の土地だと馬鹿みたいに高いし、奥いったとこで新築の家建てるのも、うーんって思います。 それは住む人が車持ちとか、その土地に馴染みが深いとか、そーゆうのじゃないとなかなか手が出ないからなのかなー? |
||
546:
匿名
[2013-09-24 08:33:43]
地震を心配するのなら戸建てはやめたほうがいいですね。
台風とか、大雨、竜巻なにをとっても戸建ての方が危ないです。 |
||
547:
匿名
[2013-09-24 08:34:49]
544
そういう意味では都内に住むより安心ですね。 |
||
548:
匿名さん
[2013-09-24 09:00:43]
CD棟の架構は非常にシンプルですし、
高層の分きちんと設計されているので安心そうですね。 柏の葉だけでなく一般の低層鉄筋コンクリート造は、 震度5程度でもクラックが入りやすいですね。 特にEVや階段回りなどは。 まぁ、そこまで大きな被害になることはないでしょうが。 |
||
549:
匿名さん
[2013-09-24 09:09:37]
542さま
廊下の幅員は私は特に気になりません。 問題にするほど狭くないように感じますが。 仮に542さまが狭いと感じたとしても、 廊下にいる時間なんて1日10分もないくらいです。 住民の方とすれ違うこともほとんどありませんので、 廊下をこれ以上広くして部屋が狭くなるのは うれしくないですね。 |
||
550:
匿名さん
[2013-09-24 09:39:00]
非難のとき廊下が狭いとパニックを引き起こしますよ。
|
||
|
||
551:
匿名さん
[2013-09-24 09:39:32]
×非難
○避難 |
||
552:
匿名
[2013-09-24 12:35:26]
そこまで戸数が多くないので十分な幅だと思います。
特定の廊下を避難するのはせいぜい4世帯くらいじゃないですか? 結局階段から逃げるので、 廊下の幅だけ広くても仕方ないですし。 パニックになるような廊下幅ではありませんよ。 |
||
553:
匿名さん
[2013-09-24 18:48:03]
D棟のプリミアムメゾネットは売れたのだろうか。
今まで色々なプレミアム住宅見たけれど、 最悪だった。 狭くて、圧迫感のある共有廊下。 メゾネット活かしていない、設計。 マンションと戸建ての悪いところを合わせたような間取りだった。 C棟のメゾネットは合格だっただけに、 残念。 |
||
554:
匿名さん
[2013-09-24 22:59:36]
一番街は外廊下でしたがあの開放的な空間と澄んだ空気は確かに内廊下では味わえないと思いました。しかし一番街高層階の知人曰く、冬の寒さと直接吹き付ける北風は想像を超える辛さ。とのことです。一長一短ですね。
|
||
555:
匿名さん
[2013-09-24 23:32:12]
C,D棟タワーの内廊下は冬は暖房で夏は冷房が各階完備してるから快適だよ。
|
||
556:
匿名
[2013-09-24 23:38:02]
そうそう、空調つきは、お風呂もカビないし、快適だよね。
|
||
557:
匿名さん
[2013-09-25 00:05:19]
>空調つきは、お風呂もカビないし、快適だよね。
内廊下だと風呂はカビないってどういう意味ですか。 それにそもそも、風呂はちゃんと掃除してればカビませんよ。 |
||
558:
匿名
[2013-09-25 16:58:19]
お風呂のエアコンと勘違いしているだけじゃないですか?
|
||
559:
匿名さん
[2013-09-25 17:54:55]
勘違いを指摘してもらって良かった。
風呂がカビだらけになるとろこでした、 |
||
560:
匿名さん
[2013-09-25 18:00:48]
どういたしまして。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |