三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー東雲ってどうですか? Part19」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 1丁目
  7. パークタワー東雲ってどうですか? Part19
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-08-29 12:51:08
 

いよいよ第4期パークタワー東雲
所在地:東京都江東区東雲1丁目1番6(地番)
交通:りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
交通:東京メトロ「辰巳」駅 徒歩10分
交通:東京メトロ豊洲」駅 徒歩16分

売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル

基本仕様
階高3400mm
天井高最大2650mm
サッシュ高2200mm
洋室 2500mm/2650mm
キッチン 2500mm
廊下 2300mm
洗面所 2300mm
浴室 2200mm
一部下がり天井部分 2210mm
バルコニー床面から庇まで 約3.2m
フラット天井
スケルトンインフィル
フルフラット掃き出し窓
スラブ厚300mm
二重床 二重天井
バルコニー幅最大1700mm
オール電化
MEMS/HEMS
LEDダウンライト
外廊下
タワーパーキング
長期優良住宅
免震+オイルダンパー(清水建設)
三井不動産レジデンシャルマンション防災基準強化モデルプロジェクト
マイクログリッドシステム
太陽光発電+大容量蓄電池

仕様設備詳細
エコキュートコロナ製 460リットル 温水床暖房機能付き (たぶんCHP-46ATW1) (タンク設置場所は共用部)
ユニットバス:INAX(LIXIL) ソレオ サーモバス、サーモフロアタイプ
トイレ:TOTOネオレスト、カウンター付き
エアコン:ダイキンAXシリーズ (リビングのみ標準装備)
食洗機:Panasonic NP-45RS5WHD (標準装備)

キッチン:天板 天然御影石、ソフトクローザ(すべて)、ディスポーザ
IHコンロ:日立 HT-F20TS (3口高出力IHタイプ)
食器棚:標準装備 上部は天井高2500mmまで収納あり、ソフトクローザ(すべて)
吊り戸棚:標準装備(シンク上)
洗面台:天板 天然御影石、三面鏡下部フロストミラー、ソフトクローザ(すべて)
洗濯機置き場上部収納:標準装備

サッシュLIXIL PRO-SEシリーズ 防音性能T-2(一部住戸はT-3)
エコガラス:バルコニー側はすべてLow-E複層ガラス 日本板硝子 ペアマルチLow-E(遮熱高断熱タイプ)(クリアブルー75)
フローリング朝日ウッドテック 300mm巾タイプ (カラーによって異なるかも)
網戸標準装備
宅配レンタカーシステム

カーシェアリング2台
自転車シェアリング32台
インターホン:アイホンVIXUSシリーズ
全住戸および共用部無線LAN標準装備
エレベータ:日立社製 7機 (分速210/150/180m)


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/

[スレ作成日時]2013-08-12 21:10:22

現在の物件
パークタワー東雲
パークタワー東雲  [【先着順】]
パークタワー東雲
 
所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
総戸数: 585戸

パークタワー東雲ってどうですか? Part19

941: 匿名さん 
[2013-08-28 00:22:58]
根本的に間違ってます。
ここにはそんなこと書いてません。
ウソはやめましょう。

AHQ特区とは
http://www.chijihon.metro.tokyo.jp/ahq_project/japanese/invest-tokyo/i...
942: 匿名さん 
[2013-08-28 01:25:21]
東雲に個人経営系の飲食店が増えるといいですよね。
ここの2号店オープンは嬉しいかぎりです。

ルナピエナ
http://luna-piena.jp/
943: 匿名さん 
[2013-08-28 01:25:42]
東雲が発展しないと思われる理由は官主導のプロジェクトが今後ないからです。辰巳団地の建て替えとか東雲の団地の建て替えとかは再開発と呼べるのかもですが、今後あり得るのは倉庫工場の単なる建て替えくらいです。

豊洲との違いは正にその部分ですよ。
むしろ潮見辺りの方がいま予定されてる開発が進めば盛り上がるかもね。
944: 匿名さん 
[2013-08-28 02:00:44]
アジアヘッドクォーターは都心立地で六本木青山赤坂麻布渋谷などでアジア外資の職住接近でホテル住宅医療保育一体型の都市を目指しています。

特に渋谷は都市再生特区のお墨付きを元に駅上や桜ヶ丘のびっくプロジェクトが進行中です。

豊洲東雲は特区には含まれますが具体的な案のない特区なのです。
945: 匿名さん 
[2013-08-28 02:07:46]
>943さん
その考えは短絡すぎませんか?
>914さん、>917さん、>918さんの方が説得力があるように思います。
街の発展を官主導の開発のみに頼るようでは継続した発展はのぞめないと考えますが、いかがでしょう?
946: 匿名さん 
[2013-08-28 02:21:07]
そーですか。

918さんは湾岸は官主導で発展してきたとおっしゃってます。

民間だけでは利益追求のためまともな開発出来ません。

大規模開発には規制緩和がつきものですから民間だけでは無理です。開発は常に許認可がつきまといますから。民間だけだとすぐに許認可の壁にぶちあたります。
947: 匿名さん 
[2013-08-28 02:54:14]
>944さん
それは曲解ではないでしょうか?
職住近接を考えれば居住エリアとして、豊洲東雲を含む湾岸エリアが有力候補であることに疑問の余地はありません。今後のマンション供給量を考えても明らかです。
また渋谷のみをクローズアップすることも理解に苦しみます。AHQ特区かつ都市再生特区は渋谷だけではありません。
948: 匿名さん 
[2013-08-28 03:04:58]
>946さん
論点がズレているようです。
「官主導の開発は終わったので、次は民間主導ですすめる段階ではないか」が趣旨であり、官主導の開発を否定するものではありません。
949: 匿名さん 
[2013-08-28 05:15:04]
不毛な議論が続けてるなぁ
静かなままでいいよ。
たまに豊洲やお台場、さらには銀座とかに行けばいい。
ここはベッドタウンでいいよ。
950: 匿名さん 
[2013-08-28 06:57:29]
942さん
何が嘘なんですか?
全くわかりません。
アジアベッドクォーター特区で
街のインフラが整備されるような
書き方の方がよっぽど嘘っぽい。
整備されるのは制度であってインフラでは無い。
海外からの投資をしやすくするように法や税優遇をするのが特区の本質。
その海外からの進出が地域住民にとって喜ばし施設かどうかは分かんないよね。
951: 匿名さん 
[2013-08-28 07:26:33]
幼稚な反論だなぁ。
東雲は人口増加や周辺地域の開発がポジティブ要因として働き、これからも発展していくでしょう。
952: 匿名さん 
[2013-08-28 07:57:11]
950さん
特区の本質は外国企業誘致による国際競争力の強化及び税収増加です。そのためにビジネス環境から生活環境までインフラが整備されます。
953: 匿名さん 
[2013-08-28 08:07:39]
これによるとインフラを整備するとありますね。

特区の概要より引用。http://www.chijihon.metro.tokyo.jp/ahq_project/japanese/invest-tokyo/i...

東京都は、アジア地域の業務統括拠点や研究開発拠点のより一層の集積を目指し、新たな外国企業誘致プロジェクトを実施する「アジアヘッドクォーター特区」を立ち上げました。

新たに特区内に進出する外国企業に対し、税制優遇をはじめ、規制緩和や財政・金融支援のメニューを用意しています。また、外国企業が特区内でスムーズにビジネスを展開し、従業員とその家族が安心して生活できるよう、英語でのワンストップ相談窓口を設け、ビジネスから生活に至るまでの支援を行っています。さらに多言語での情報発信や災害に強い高機能オフィスの提供、生活環境・ビジネス環境の整備も進めています。
954: 匿名 
[2013-08-28 08:12:48]
949さんに1票。
あとはラーメン屋、成城石井ができればそれでいい。
住むところは、これぐらいの静かさがいい。
955: 匿名さん 
[2013-08-28 08:29:35]
外国人向けのオヒィスや住宅を整備するだけで、インフラ整備というのは言い過ぎ。
要は賃貸などを税制優遇で外国人も借りやすい、住みやすいにしていくという事。
まあ、それでオヒィスビルなどが建てやすい環境にはなるよ。
956: 匿名さん 
[2013-08-28 08:35:56]
この議論は不毛だとは思ってません。国や都がエリアとしてどう見ているかは、中長期的な視点では大事な点で、且つこの辺の話はどこのデベも説明しません。この板で初めて知った人もいるかと思います。ちなみにAHQ特区より都市再生緊急整備地域の方がこのエリアでは大事かなと。オリンピックとリンクした話なのだと思いますが。
957: 匿名さん 
[2013-08-28 09:36:33]
東雲の大規模開発プロジェクトは東雲キャナルコートで終了しました。
この先は新たな開発はないでしょう。
民間がやったとしても、大規模な事はできないでしょうし、周囲との調和を保つのは厳しいでしょう。
こちらも景観の問題で周辺住民より訴えられていましたが、開発区域外でしたので意味のない行為だったと言えます。西側に400〜500戸程度のタワーマンションが建つ可能性はあるかもしれませんが、周囲からすれば喜ばしい事でもなく、東雲の発展に寄与するものではないでしょう。
開発が終われば成長は止まります。
資産価値維持向上のためにハード面からソフトの充実を住民が作りあげていかなければ魅力ある街にはならないという、あるべき姿を描ける可能性もハード面の成長が止まれば厳しい事になるかもしれません。
そもそも街が一体となって景観の良い、住みよい、魅力ある街作りをしていこうという動きもありません。どなたかがおっしゃっているように、都心近郊の地下鉄駅のないちょっと不便なベッドタウンとして生活の利便性は将来大きく変化する事もなく、周辺地域の開発の恩恵に期待するしかないのかもしれません。
ただ、これからの周辺の開発の動きを考えると豊洲・新豊洲・有明という流れであり、東雲はその流れから外れております。時代とともに古くなり寂れていく可能性も否定できないかもしれません。

さらに、湾岸埋立地エリアは大きな地震等があれば風評被害に遭いやすい地域であり、将来に渡ってその心配は続きます。

以上、長々と書きましたが、検討なされる際にご参考のひとつとなればと思います。
958: 匿名さん 
[2013-08-28 09:59:51]
正直、新たな開発が無い点がむしろ好要素だと思います。
すでに住環境は十分ですし、これ以上人が増えても駅までのアプローチや公園等が煩わしくなるだけですし、当分は眺望が塞がれる可能性も低いですし。
豊洲や新豊洲、有明、晴海といった大規模開発が進むような場所とはコンセプトが違いますので、開発に期待すること自体間違ってるような気がしますね。
湾岸タワーの営業などは今後も開発が進みます等、あまり根拠の無いトークをしてたりしますが、開発に期待する人は東雲エリアの検討は外したほうがよいと思います。
周辺の開発エリアにすぐに行けるエリアという位置づけかと思います。
959: 匿名さん 
[2013-08-28 10:19:21]
つまるところ、発展性がない東雲に資産価値維持向上を目指すのは難ありといえるでしょう。
960: 匿名さん 
[2013-08-28 10:48:12]
オリンピックが決まると晴海、有明、辰巳に囲まれた東雲エリアが最も有望なエリアになりますよ。
開発が最も進むであろう3エリアに囲まれてるのは豊洲と東雲くらいですから。
囲まれたエリアの価値が最も上がるんですよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる