新船橋vs.津田沼
2:
匿名さん
[2013-08-12 17:09:28]
ばか、さすが沼。
|
3:
匿名さん
[2013-08-12 17:57:56]
津田沼うぜー
|
4:
匿名さん
[2013-08-12 18:02:23]
比べるまでもないよ、新船橋なんて都内の人は誰も知らないよ。
|
5:
匿名さん
[2013-08-12 18:04:49]
どちらもピーターパンがあるが、新船橋は鉄塔ビュー、津田沼は閑静な住宅地。
|
7:
匿名さん
[2013-08-12 18:20:22]
プラウド船橋とパークハウス津田沼奏の杜の比較なら、コストパフォーマンスの評価とか予算の制約で新船橋を選ぶ人がいるだろうけど、駅自体の比較は無理があると思う。
新船橋ということは街の比較でもないでしょうから、やはりマンションの比較をしたいのかな? |
10:
匿名さん
[2013-08-12 19:35:22]
船橋への憧れが強い沼…所詮、習志野。財政難で恩恵無く、津田沼民は習志野市に騙されている。
|
11:
匿名さん
[2013-08-12 20:00:34]
真面目な話、比べる相手が違うよ。 船橋vs津田沼 新船橋vs新習志野 |
13:
匿名さん
[2013-08-12 20:15:56]
>11
確かに。これが結論ですね。 |
14:
匿名さん
[2013-08-12 20:53:21]
はい!終了。
|
15:
匿名さん
[2013-08-12 21:06:00]
>8
結局何を比較したいんだ? 新船橋って駅名だから、駅か駅周辺くらいしか比較のしようがないだろ。 結果は明白だよね。 まあプラウド船橋とパークハウス津田沼奏の杜の人気の比較というなら、プラウド船橋の勝ち。 それでいい? |
|
17:
匿名さん
[2013-08-12 21:47:43]
負け惜しみするくらいなら来るな |
18:
匿名さん
[2013-08-12 22:11:14]
>16
百歩譲って津田沼が船橋に憧れることがあっても、新船橋は「???」。 また、船橋市と習志野市が接する津田沼における住宅地としての両市の比較は、明らかに習志野市側が優位。 習志野側が綺麗な住宅地として再開発されている一方、船橋側は違法風俗があったり異臭がしたり。 |
19:
匿名さん
[2013-08-12 22:21:53]
つか、もうこのスレ結論出てる。 新船橋の連中、女々しすぎ。 |
21:
匿名さん
[2013-08-12 23:07:57]
違う。
新船橋が比較する相手を間違えたというのが結論。 |
22:
匿名さん
[2013-08-12 23:39:46]
最強伝説の新船橋に相応しい、チャレンジャーを
募集します。千葉県内でも良いですが、新船橋の レベルからして、千葉県内では、物足りなければ、 他県他国でもよろし。 |
24:
匿名さん
[2013-08-12 23:46:48]
習志野市を吸収してあげるとかの計画なかったっけ?
|
26:
匿名さん
[2013-08-13 00:06:51]
|
27:
匿名さん
[2013-08-13 00:11:46]
|
29:
匿名さん
[2013-08-13 00:46:54]
沼が何言っても所詮、沼www
|
30:
匿名さん
[2013-08-13 00:48:07]
津田沼な三流デベしか施工しないからね。
|
32:
匿名さん
[2013-08-13 01:17:22]
どこだよ、津田沼って。
ドジョウしかいない街と言われた、マジで(笑) |
34:
匿名さん
[2013-08-13 01:50:52]
バカの相手はこれくらいにしとくかw
だって、ぷっ(爆笑) |
35:
匿名さん
[2013-08-13 08:39:18]
ここのバトルの基準は何ですか?
・プラウド新船橋VSパークハウス津田沼奏の杜? ・新船橋駅VS津田沼駅? ・船橋市VS習志野市? 私はことの始まりからして、"プラウド新船橋VSパークハウス津田沼奏の杜"だと思ってますが、どうですか? |
36:
匿名さん
[2013-08-13 09:02:50]
>35
多分1つめのつもりでスレ建てたんじゃないの。 ただスレタイを普通に読めば2つめかせいぜい駅周辺の比較になるけど、それでは一方的でバトルにならないから新船橋側は3つめにシフトしている感じ。 マンションの比較として、価格抜きに単純にどちらが上かといえば津田沼だろうけど、価格も加味したコストパフォーマンスなら新船橋を評価する人が多いと思う。 予算の上限制約という面もあるだろうけど、あれだけ人気になったというのはやはりCPが評価されたのでしょう。 |
37:
匿名さん
[2013-08-13 10:09:04]
JRから一駅乗るのが非常に面倒臭い、船橋って始発も無いんだっけ?
|
39:
匿名さん
[2013-08-13 11:22:37]
なんか新船橋への妬みがすごいスレですねw
|
41:
匿名さん
[2013-08-13 12:25:49]
くだらないスレ削除しろ!
|
42:
匿名さん
[2013-08-13 12:37:22]
>>41
津田沼のダメさが露呈するとマンションの価値が下がるからですか? |
43:
匿名さん
[2013-08-13 12:37:55]
どっちかっていうと津田沼の人の方が口悪いしねちっこいよねw
|
44:
匿名さん
[2013-08-13 12:48:42]
え、津田沼はあんまり相手していないよ、結果明らかだし。
|
47:
匿名さん
[2013-08-13 13:01:08]
津田沼はあり得ない。街並みが汚いし貧乏くさい。周辺道路は狭くてすぐ渋滞。踏切も多い。勝敗は明らか。
|
48:
匿名さん
[2013-08-13 13:01:53]
>36
そう思ってるから他のマンションは売れないんだよ。 今までになかった魅力があるからマンションを見る目がある層から選ばれてる。 魅力あるマンションとは何かを野村と三菱商事は知っている。 価格を下げれば売れると思うのは間違い。 |
50:
匿名さん
[2013-08-13 13:50:28]
>48
どう考えても値段を下げれば売れる、は真実。 問題は何処まで下げるか。 逆に、完売前提でどこまで高値をつけることができたかを考える。 パークハウス津田沼奏の杜は、実際の販売価格からの上げ余地はかなり小さいと思う。 プラウド船橋は、あの人気から見てもっと高くても完売できたでしょう。 それでも、パークハウスレベルまで上げちゃうと苦しかったんじゃないのかな? |
51:
匿名さん
[2013-08-13 13:52:13]
ここが争ってるおかげで、他所の版は平和になりました。
新船橋は最近できた街だから、昔からはびこっていたネガは、昔からある津田沼住民が原因だったとわかります。 東京駅、学校、始発、書店などを称賛し、他所を地盤だ放射能だ都心遠いだ東京駅直結じゃないだ、優秀校が近くにないだと叩いていました。 都合良いときだけ幕張近いだトライアングルだと言う。 |
52:
匿名さん
[2013-08-13 13:55:14]
津田沼は高島屋も丸井もダイエーも潰れて、衰退。安売りエリアになりましたが、ただ住むだけの街としては逸品。
のわりに浮浪者多いです。 |
53:
匿名
[2013-08-13 16:02:56]
35,36
プラウド船橋でしょ!プラウド新船橋ではない。ちゃんとやりましょ。 36さんがいうように価格抜きということは、価格差の大半が土地と考えるべきでしょう。 プラウド船橋は不動産業界で大きな影響力のある組織から最優秀をもらいましたから、マンション比較ならプラウド船橋の圧勝で結論出てると思います。 奏が優ってるのは免震位で、設備や先進性やソフト含めたコンセプト全般でプラウド船橋が圧勝してます。それはどこのプロの記事を見ても明らかなので、もう異論を唱えるのはやめた方がいいです。 ただ、奏地区と新船橋地区の土地の価値は奏地区のが上だと思いますよ。 |
54:
匿名さん
[2013-08-13 16:11:43]
まぁ、結論からしてプラウド船橋の森のシティエリアは奏より価値は上でしょうな。5000〜6000万戸建が即日完売エリアですからね。
まぁいくらあがいても沼は沼、習志野は習志野なんで。 |
55:
匿名さん
[2013-08-13 16:23:44]
え?むしろ価値で言えば新船橋の方が上でしょう。
他の面で津田沼が上のケースはあると思いますが。 |
58:
匿名さん
[2013-08-13 18:22:31]
|
60:
匿名さん
[2013-08-13 18:30:05]
なぜこのスレが盛り上がっているのか理解出来ない。
客観的に見て明らかに津田沼に軍配があるのに。 単純な比較をしてみると、 病院 どちらも近い スーパー 同上 学校 津田沼 駅力 同上 これだけでも津田沼の方が住みやすだろう。 |
62:
匿名さん
[2013-08-13 18:51:54]
部屋からの眺め、通勤の楽さ、都心へのアクセスどこをとっても奏でが上。
|
63:
匿名さん
[2013-08-13 19:16:12]
丸善あるのは良いね、ベンチで読むこともできるし、新船橋は丸見えだし。
|
64:
匿名さん
[2013-08-13 19:23:05]
津田沼住民ではないが、
単純に街作りのコンセプトが全く違っており、明らかに津田沼(特に奏の杜)が圧倒的に優れている。 よって、このスレの存在意義が不明確。 |
65:
匿名さん
[2013-08-13 19:33:53]
沼の付く地名、見沼、沼津…パッとしないなぁ。
まぁ、沼だから仕方ないね、沼だから。 |
68:
匿名さん
[2013-08-13 19:48:29]
どちらにも住んでないけど、マンション買うときに奏では選択肢に入れていたけど、新船橋は選択肢に入れてなかった。
いくら街並みを整備しても野田線は厳しい。 |
71:
匿名さん
[2013-08-13 20:16:25]
津田沼は東船橋から土地の値段がかなり高いですね。
土地力は圧倒的に津田沼が勝っていると思いますよ。 建物はどの施工会社でも流行りをおさえてくるからあまり大差はないはず。 津田沼と船橋ならどっちもどっちかな。新船橋は私も住んでますが、津田沼には一歩劣るのは否めないです。戸建てならかなり高級なので全然問題ありませんが。(戸建てでも津田沼あたりはさらに追金必要ですが) |
73:
匿名さん
[2013-08-13 20:30:00]
津田沼でも前原じゃなきゃ。あとは東船橋か。以外はダメだな。
|
78:
匿名さん
[2013-08-13 20:47:24]
|
80:
匿名さん
[2013-08-13 20:55:18]
「津田沼市民」とか「奏で」とか、わざとやってるとしか思えない。
単純に新船橋の日本語が弱い人なのか、奏擁護派の巧妙な罠なのか。 |
83:
匿名さん
[2013-08-13 21:03:57]
>79
前原は違法風俗の摘発があったりして環境が悪い。 日能研も北口では生徒集めに支障があるため、南口に移転した。 典型的なスプロール開発で、将来の発展余地が無い。 南口再開発地との差は歴然。 普通の感性を持った人なら、一度歩けばすぐに分かるよ。 まあ君も本当は分かっているのだろうけど。 |
85:
匿名さん
[2013-08-13 21:53:48]
新船橋派はわけわからんスマートなんちゃらしかいえないのかね?その他なんもないからなあ。そんなとこ妬む人いないよ、哀れ人はいるかも。
|
86:
匿名さん
[2013-08-13 22:49:11]
74よ、お前に爆笑だよ。
森のシティだかスマートシティって、今の新築マンションを細かく比較してみると、100%同じとは言わないが似たような対応は取っているよ。 プラウド船橋と奏の杜を検討したが、それを考えると、電柱の地中化や歩車分離、ショッピングモールは当然近場にある事などから奏に分があると思う。 まぁ、何を言われようと自己主張する姿勢は認めてやるよ。 |
87:
匿名
[2013-08-13 23:57:28]
もう結果や結論が出てるので不毛なやり取りはやめましょう。
プラウド船橋vsパークハウス奏は、数々の賞を取っているプラウド船橋の勝ち。 新船橋vs津田沼は、土地の価格が高いパークハウス奏の勝ち。 |
88:
匿名さん
[2013-08-14 00:13:37]
三菱地所レジの営業に急かされて奏を買ったけど、プラウド船橋のモデルルームに行き、想像していたのと違い
綺麗に整備された街並みと最先端の仕様に驚かされました。 三菱地所レジの営業が登録まで急かしていた理由が解りました。 今となってはどうにもならないけど、正直、プラウド船橋まで待てば良かったと後悔しています。 エコに対する街全体の取り組み、羨ましいです。 奏ではバラバラのデベだから無理だろうな。 |
90:
匿名さん
[2013-08-14 00:42:02]
>88
奏の杜パートナーズの会費を、何時から、いくら払っているか答えられる? |
91:
匿名さん
[2013-08-14 01:26:23]
民度低い奏はいつもこどものような質問をしてくるね。
育ってきた環境、出た大学、社会的ステータスがいづれも3流だからひねくれちゃう。あっデベも3流だった(笑) |
94:
匿名さん
[2013-08-14 04:02:40]
船橋駅近は、ちょっと場末の繁華街のイメージが有ったが、
実際見てみると実は住みやすい所ですね。犯罪も人口割したら安全な方だし。 新船橋はJR乗換は面倒だしイオン有るだけで地域がちょっと殺風景で短絡的な感じだから将来的にもどうかと思うけど。 |
95:
匿名さん
[2013-08-14 11:49:54]
津田沼駅前って違法風俗だらけやん。
どこの雑居ビルにもマンヘル・チャイエス入ってんで。 |
97:
匿名さん
[2013-08-14 12:39:11]
>>96
だって悔しいんだもん。 |
98:
匿名さん
[2013-08-14 12:47:33]
プラウド船橋は不動産のプロが評価している物件で、奏の杜一連は津田沼民が独り善がりしているだけで不動産のプロからは評価されていない。
だから野田線は使えないとか、イオンが撤退したらとか子供みたいな事を言っている。 |
99:
匿名さん
[2013-08-14 13:14:04]
|
100:
匿名さん
[2013-08-14 13:28:17]
プラウド船橋最強伝説☆
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報