新船橋vs.津田沼
99:
匿名さん
[2013-08-14 13:14:04]
|
100:
匿名さん
[2013-08-14 13:28:17]
プラウド船橋最強伝説☆
|
101:
匿名さん
[2013-08-14 13:28:39]
|
102:
匿名さん
[2013-08-14 13:29:04]
俺は新船橋を代表する真の新船橋erだから言わせてくれ。
確かに津田沼は発展してるよ。でも心がない夢がない浪漫がない。 これ、絶対的な事実。 均一化された街並み、何時行ってもそこそこ旨い店、笑顔の接客。 なにそれ? コンビニ弁当と同じじゃん。 その点、新船橋は違う。 街区、棟によって異なる雰囲気、街並みは棟によって千差万別。 ハートがあるよ、ハートが。 システム化された津田沼と職人が作る新船橋。 もうわかるよね。 風俗たっぷり津田沼は虚像的な街、新船橋は誠の街。 だから、おまえら全員反省しろ!俺にあやまれ! |
103:
匿名さん
[2013-08-14 13:51:59]
道が劇混みしていて迂回したら奏に出た時に車で通ったが、畑と草ボウボウでまだ街なんか出来てないじゃん。
スーパーはベルクなんて使えないし、こりゃ殺っちまったな、フジタと地レジ。 戸建、賃貸もあり多国籍というかいろんな人種が集まってる感じ。 まあ津田沼らしいけど。 |
105:
匿名さん
[2013-08-14 13:52:37]
抜け道としては良い。
|
106:
匿名さん
[2013-08-14 14:34:57]
新船橋にも津田沼にも夢や浪漫があるとは思えないけど、そもそも新船橋は「街」として何かを語るような規模じゃないよね。
今回のプロジェクトを進めたJVがそれらしいことをPRしているけど、それを真に受けて「街」レベルで他地域と比較する事自体が滑稽。 所詮、支線の駅前の大規模マンション開発に過ぎない。 開発前は土壌が汚染されていた工場跡ということを考えれば、かなりできのいい開発だったとは思うけど。 結局、津田沼に限らず一般的に街として認知されている地域とは別物だから、このスレでも「何を比較するのか分からない」というレスがいくつも書きこまれる。 |
107:
102
[2013-08-14 14:40:09]
この前は言い過ぎた。
素人に本気出した俺が悪い。マジすまん。 反省の意味を込めて津田沼の街とマンションを見てきた。 うーん、8点かな。ちなみに新船橋は92点。 まず駅。これでわかることは女にも住んでほしいってこと。 なぁ、自分の女が津田沼なんかに住んでたらどう思う? 幻滅だろ? 俺は女が住むべき街は吉祥寺だと思ってる。 大和撫子を汚そうとしてる津田沼は許せないし、それを支持するお前らも憎くてしょうがない。 おまえみたいな奴らがいるから犯罪がこの世に運びるんだよ! 新船橋に住め!それから俺と総帥に土下座しろ下等生物ども!二度と逆らうな!!!! |
108:
購入検討中さん
[2013-08-14 15:05:08]
107 お盆休み、御苦労様です。
|
110:
匿名さん
[2013-08-14 16:22:39]
やっぱり値段がどーたら言ってくるネガさんも、津田沼の人だったのね。
価値=値段 人気=値段 と豪語してくるネガさんが一時期いたな。 By よその住民 |
|
112:
匿名さん
[2013-08-14 16:33:13]
船橋とか千葉とか松戸より、津田沼とか柏とか新浦安の方が女性に人気あるのは明白。
|
113:
匿名さん
[2013-08-14 16:51:32]
津田沼は都心から遠すぎて帰りは疲れている体に座れなくて津田沼まではかなり辛い。
船橋までが許容範囲だな。 津田沼駅にやっと着いてもそこから更に歩くの勘弁だな。 津田沼駅から自宅玄関まで実際には10分では着かないし。 毎日の事だから駅前が楽でいいな。 支線が使えないなんて、意味わかんないし。 実際楽だよ。 |
115:
匿名さん
[2013-08-14 16:55:51]
新船橋駅周辺 対 津田沼駅周辺
津田沼の圧勝 プラウド船橋 対 奏の大規模マンション 「マンション価値は、立地9割」の原則に従い、奏の勝利。 良好な環境と免震構造を含めると、その差はさらに開く。 但し、物件価格と購入者の収入で十分住み分けはできているので、実質的には双方勝者といえるか。 |
117:
匿名さん
[2013-08-14 18:27:15]
>116
この掲示板だからこそのタイトルであって、普通に考えれば新船橋VS津田沼では比較にならない。 まともな理屈で新船橋推しはできないでしょ。 そもそも本当は、プラウド船橋とパークハウス津田沼奏の杜をやりたかったんじゃないの? それだったら、評価の観点によってまともな比較ができたと思うけど。 |
118:
102
[2013-08-14 18:33:28]
昼間は言い過ぎたよ。
確かにおまえらにも悪い点はいくつかあったけど、ここは俺が全部の責任をかぶる。 本当にすまなかった。 それに俺はおまえらとケンカするつもりないんだ。 むしろ、上手くやっていきたい。 なんつーかな、俺は新船橋の誤解を解きたいだけなんだよ。 よく言われるのが、街の衛生面。 俺も津田沼に行ったからよくわかる。ピカピカだよ。 毎朝掃除して、住民が起きる前に雑巾で床を拭く。 一方、新船橋は街区によって衛生管理の概念が違うけど、 共通することは「なんか街全体がベタベタする」だ。 ここでいつもおまえらは誤解する。 あのベタベタはスープや豚の脂が蒸発して壁や床に付着したものなんだ。 違う、「だから汚い」じゃない。「だから嬉しい」んだ。 ラーメンを食べにきた俺らがラーメンまみれの中にいることは、 つまり、お菓子の家でお菓子を食べてるのと同義。子供の頃の夢だったじゃないか! 逆に津田沼はおそらく塩素系洗剤で掃除してる。おまえら塩素食う? だろ? なのに、衛生と夢を考えてる新船橋が批判され、 上っ面だけ綺麗にしてる津田沼が褒め讃えられる現状に納得がいかないし、 そんな現状を創りだしたおまえらに腹が立ってしょうがない。 おまえらみたいな奴が世界を破滅に導くんだよ!もう自ら命を断て!それかもっと俺を尊敬しろ!! |
120:
匿名さん
[2013-08-14 18:50:46]
プラウド船橋最強伝説☆
|
121:
匿名さん
[2013-08-14 19:04:16]
≫119
それでも北習志野の方が勝ちだね |
123:
匿名さん
[2013-08-14 19:57:52]
www
>122 この人恥ずかしいわー |
124:
匿名さん
[2013-08-14 20:26:19]
駅1分でも野田線の駅はいやだ。
|
125:
匿名さん
[2013-08-14 20:41:47]
船橋駅徒歩1分ならわかるけど、新船橋駅徒歩1分なら、価値は数分の1以下だろう。
地方と地方を結ぶ私鉄ローカルの駅なんて、バス停みたいなもの。 「新」という漢字が1文字つくだけで、ずいぶん違うな。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
これまでの数々の迷言で今更だけど