大宮ヴィジョンシティでは「健康=環境」を考えているようです。
自然なイメージの街がいいなって感じました。
暮らしやすい場所でしょうか。
物件URL:http://www.polus-kodate.com/kodate-k-sa/omiya50/index.html
所在地:埼玉県さいたま市北区三橋1丁目833-3(地番)他
交 通:JR京浜東北線・JR埼京線・JR川越線・JR東北本線・東武野田線・JR高崎線・埼玉新都市交通 大宮駅より徒歩30分 もしくは バス10分 県営三橋団地バス停より徒歩3分
土地面積:150.69m2~150.76m2
売 主:ポラスタウン開発株式会社
施 工:ポラテック(株)
総戸数:125戸
[スレ作成日時]2013-08-11 23:06:33
大宮ヴィジョンシティってどうですか?
1:
匿名さん
[2013-08-13 07:48:54]
|
2:
住まいに詳しい人
[2013-08-14 00:30:15]
かなり駅から離れており、地盤も悪いところですよ!
|
3:
物件比較中さん
[2013-08-15 20:53:26]
>2
地盤に関しては自身でもしっかり調査しておきます。 駅から遠いのはたしかですね…まあ電車に乗らない人もいると思いますから世帯それぞれの都合で評価は違うと思います。日常生活の目線では、セイムス、セブン、フードガーデン、セリア、ぐらいまでは圏内として便利だとみています。現在のマンション生活では徒歩と自転車しか使っていませんが、これを機に車の購入も考えています。あれば相当に便利ですよね、大宮駅は商業スケールはかなり大きいですから。 |
4:
購入経験者さん
[2013-08-15 23:38:10]
ポラスの建て売りはやめたほうがよい。
立地は、駅や商業施設から近いことを売りにしているが、幹線道路沿いに平気で建てており、音の問題で必ず後悔しますよ! |
5:
匿名さん
[2013-08-17 08:55:12]
契約しようと考えていたんですが
地盤のことを書かれていて、ちょっと躊躇しています。 地盤が悪いんですか?何が原因なのでしょうか? |
7:
周辺住民さん
[2013-08-20 20:20:29]
川沿いの分譲地は地盤悪いでしょ。
地名も「三橋」だし。。 ゲリラ豪雨のときはやばいかも |
8:
ご近所さん
[2013-08-30 13:19:02]
毎朝、工場現場を犬の散歩で見てます。もともとは藤倉ゴムの工場が40年くらいずっとあった場所です。工場移転に伴い土地が売却されました。
確かに川沿いですし、以前は周りが田んぼだらけでしたので地盤は良いとは思いませんが地盤の改良工事はしてたようです。白いホースをたくさん埋めていた時期がありました(ペーパードレーン工法というらしいです)。 20年この近くに住んでますが、地域冠水などは起こったことはありません。 最寄りのバス停の本数が少ないことが難点だと思います。少し歩くと西武バス車庫前というバス停があり、ここは、深夜バスもあるので、大宮駅に0時過ぎに着いても帰れます。 |
9:
物件比較中さん
[2013-08-30 16:58:55]
ゴム工場跡地
土壌汚染は大丈夫? |
10:
匿名さん
[2013-09-02 16:26:52]
自然を意識したデザインがいい雰囲気だなって思います。
つながる街っていうのもいいですね。 公園のイメージが素敵なので、暮らしやすそうに思いましたが、 地盤とか気になりますが、どうなんでしょうか。 |
11:
ご近所さん
[2013-09-02 22:14:30]
上のレス読んでるの?
川の側は、虫がいっぱいでそう。 |
|
12:
匿名さん
[2013-09-04 10:19:38]
川沿いは、虫だけでなくて
やっぱり川の氾濫が怖いなと思います。 地盤も怖いですよね。 |
13:
匿名さん
[2013-09-05 17:01:21]
8さん、詳しく教えていただいてありがとうございました。
地盤に関しては対策がきちんととられているのですね。 安心しました。 以前、こちらはゴム工場だったとのことですが、 さすがに土壌についてはきちんとしているのではないでしょうか。 そもそも行政のチェックがありますし、 適当にしていると信用に関わることになりますし。 |
15:
匿名さん
[2013-09-12 15:26:27]
地盤については、川に近いので気になりますよね。
どんな対処などしているかきちんと聞いた上で、納得がいけばいいのではないでしょうか。 街並はいろいろ考えられていて、すてきだなって思いました。 環境への配慮もあるし、暮らしやすそう。 |
16:
購入検討中さん
[2013-09-20 10:35:15]
価格はどのくらいになるんですかね?
|
18:
匿名さん
[2013-10-30 13:19:36]
近くを流れる加茂川は昭和初期の頃は泳げたらしいですが・・・加茂川の氾濫は聞いたことないですが周囲の環境とやらを気にするにであればおススメは出来ませんよ。(地元民より)
【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
19:
購入経験者さん
[2013-10-30 15:08:04]
ポラスの建て売りはイメージばっか
|
20:
匿名さん
[2013-11-01 22:21:44]
大宮徒歩30分以上で、4000から5000万台って高すぎる!
|
22:
匿名さん
[2013-11-09 10:04:22]
いよいよモデルハウス公開!!!
|
23:
匿名さん
[2013-11-09 23:55:29]
反響ないね?
|
24:
匿名さん
[2013-11-11 19:32:26]
どなたか盛り上げてください
|
25:
匿名さん
[2013-11-12 20:11:02]
けっこうファッション性が高い内装なのかな。オプションなのかもしれないけど部屋間の境がアーチ状のトンネルだったり、キッチン上の照明がデザイナーズっぽかったり。メルヘンチックとまではいなかい標準の範囲内の万人受けしそうなお洒落さがあると思います。素足の家のデザインなんて一部がロッジぽくてアウトドア好きにはたまらないデザインなのではないですか。別々に魅力があって合わせたい条件もありますけど、3つのプランのどれかを選ぶんですよね、自分的にはフレンチハウスが性に合いそうです。
|
26:
ママさん
[2013-11-21 10:20:33]
|
27:
購入検討中さん
[2013-12-14 21:23:36]
まず床の剛性感がないね
作りはやっぱり建て売り ローコストじゃないハウスメーカーの注文住宅の方が全然上質です |
28:
検討中
[2014-01-23 19:42:04]
価値観は人それぞれでしょうし、高い買い物ですから、なんとも言えませんけど、
街並みと敷地の広さはいいなぁと思います。 |
29:
ご近所さん
[2014-01-24 18:05:32]
地盤と液状化が心配
|
30:
匿名さん
[2014-02-27 15:16:08]
すぐ完売でしょうね
|
31:
ご近所さん
[2014-03-01 11:46:54]
おすすめですね!
|
32:
匿名さん
[2014-03-10 10:17:16]
子供の様子や人数に合わせてデザインも3種類あるのはいいですね。
自分は素足の家がきになりました。安全に設計できるようになっているんですね。 フレンチハウスもおしゃれな感じでいいな~ |
33:
匿名さん
[2014-03-11 11:27:51]
全125邸の物件環境に3つの個性溢れる
ヨーロッパの町中の広場をイメージした天然石と木立ちの美しいデザインの「石の公園」 街の中心にシンボルとなる芝生の丘のある「丘の公園」 南には、散歩など楽しめるレンガ敷きの遊歩道の「道の公園」など 物件デザインだけでなく街全体のデザインを考えているのはとても魅力があります。 |
34:
周辺住民さん
[2014-03-11 15:17:22]
営業の方、本当に仕事熱心ですね!
大変お疲れ様です |
35:
購入検討中さん
[2014-05-22 13:11:22]
全125邸なのに、残りあとわずか!
さすがPOLUSです。 |
36:
匿名さん
[2014-05-26 01:39:37]
街づくりの部分で十字路をつくらないというのは良いですね。
子供が自転車に乗るようになると、十字路は怖いので。 怖さと安全な通り方は、どこか他で教えないといけませんね。 |
37:
匿名さん
[2014-05-27 11:23:56]
POLUSのデザインは変わったデザインが多いですよね
ジブリ映画に出てきそうな家の作りはかわいいです。 木を沢山使ったデザインはきもちよさそうです。子供にも良さそうです。 |
38:
ご近所さん
[2014-08-07 11:52:43]
徒歩3分に県営三橋団地のバス停があるけど
バス停の時刻表 → http://www.tobu-bus.com/pc/search/bs_tt.php?key=12056_02 使えないでしょww 西武バスの営業所までは徒歩8分だし車は絶対に必要。 近所に30年住んでて鴨川が溢れたのは3回、けど総合公園ができると同時に治水対策が進んでそれからは一切ない。 藤倉ゴムの夏祭りが懐かしいわ。 |
39:
購入検討中さん
[2014-08-07 15:53:42]
立地と価格から考えて、全て売り切るのにどれくらいかかるんでしょう?
|
40:
買い換え検討中
[2014-10-06 08:05:29]
すごく良くて購入を検討したけど、周囲の環境が悪くて却下。
県営団地と三橋中がネックです。 |
41:
検討中の奥さま
[2014-10-06 10:34:57]
県営住宅は分かるのですが、三橋中って良くないんですか!?
我が家は小5の子供がいるので、その辺が知りたいです。 |
42:
購入検討中さん
[2014-10-13 20:25:41]
ここは大宮駅からは遠いですけど、広い土地と統一感ある街並みが魅力的ですね。
残りも段々と少なくなってきたそうで、私も購入を検討しています。 |
43:
匿名さん
[2015-02-21 16:36:15]
売れ行き具合はどうなんでしょうか?
年度内入居ができるという風に書いてはありますけれども・・。 今から年度内だと相当大変かもしれないですけれどね(汗) 引っ越し屋がもうとれるのか?!という感じになってくると思うし。 ただ最近家さがしをはじめて子どもさんがいる人だと、 年度内っていうのはポイント高いかな。 |
44:
匿名
[2015-06-23 23:17:37]
ここ売れてるの?
|
45:
[男性 30代]
[2015-07-17 23:25:40]
2015年7月現在、残り8棟らしいです。(全部で125棟)
綺麗でおしゃれな街並みであこがれます! 子供も多く活気ある雰囲気が魅力的ですね。 すごくおすすめです!! |
46:
匿名
[2015-07-19 07:45:40]
|
47:
匿名さん
[2015-07-20 17:23:04]
見た目がおしゃれなのは確かにそうだと思います。
あとは肝心な構法やあとは実際に作られるときにいかに丁寧にきちんと作られるかというのが大切なのではないかと思います。 そのあたりはいかがなのですか。 |
48:
匿名さん
[2015-07-20 21:38:59]
|
49:
匿名さん
[2015-07-31 23:32:39]
止めとけ
|
ただ駅までの距離が少しあるのかなとは思いますね。
販売開始は11月とまだまだ先なので、じっくりと詳細を見ていきたいと思います。