プレミアスイート外苑の杜について意見交換しませんか。
緑も多くてすてきな場所ですが、お値段もすてきなんでしょうか。
どんな暮らし方がおすすめなのかな。
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
所在地:東京都新宿区南元町14-2(地番)
交通:JR中央・総武線「信濃町」駅から徒歩5分、都営大江戸線「国立競技場」駅から徒歩10分
JR中央本線「四ツ谷」駅から徒歩13分、東京メトロ丸ノ内線「四ツ谷」駅から徒歩13分
東京メトロ南北線「四ツ谷」駅から徒歩13分、東京メトロ銀座線「青山一丁目」駅から徒歩13分
東京メトロ半蔵門線「青山一丁目」駅から徒歩13分、都営大江戸線「青山一丁目」駅から徒歩13分
JR中央・総武線「千駄ヶ谷」駅から徒歩15分
[スレ作成日時]2013-08-09 12:49:44
プレミアスイート外苑の杜について
241:
匿名さん
[2014-09-30 14:39:21]
|
242:
匿名さん
[2014-09-30 14:47:37]
信濃町徒歩7分アトラスも参戦ですね。50平米台の部屋までしかないですが
ここの狭い部屋と競合ですかね http://www.afr-web.co.jp/atlas-club/yotsuya3/index.html/ |
243:
匿名さん
[2014-10-01 08:28:11]
単身者向けやんか。競合にもならんな。値引き交渉もっとやったろうかと思ったけど残念や
|
244:
匿名さん
[2014-10-01 22:40:54]
外苑前のレストランもオープンタイプでイチョウ並木にフィットしていました。料理も美味しかったですよ。徒歩圏内でそんな良いレストランもたくさんあるので楽しみです。
|
245:
匿名さん
[2014-10-03 20:02:09]
駅から近い環境ですので、会社員の人とかとても快適ですよね。
周りには賑やかさがなくて、落ちついた環境になっていますが、 東京にしては緑が多い感じがあって良いと思います。 家族にしたらやや狭いかもしれませんが夫婦で良いと思います。 |
246:
匿名さん
[2014-10-03 23:16:36]
これだけの戸数しかないのにさっぱり売れませんね。
いかにも住不らしい・・ |
247:
匿名さん
[2014-10-04 03:35:07]
この前聞いたら結構売れてるようですよ。プレミアの上階は最後まで引っ張るみたいですね。場所は良いからすみふさんもいつもの受け身的な売り方ですね。
|
248:
匿名さん
[2014-10-04 10:59:27]
すみ府独特の商法なんですね。
|
249:
匿名さん
[2014-10-13 20:49:18]
オリンピックの恩恵を受けれそうな場所ですね。緑は都内で一番多い場所でしょう。
|
250:
匿名さん
[2014-10-15 21:26:16]
11月の信濃町はすごいですよ。北朝鮮かと思いました。みんな確認してから買った方がいいですよ。
|
|
251:
匿名さん
[2014-10-15 23:20:26]
いいんじゃないですか。ある意味安心出来る街ですね。慶応病院も近いので、救急も大丈夫ですね。
|
252:
匿名さん
[2014-10-16 18:50:33]
確かに慶応病院近いですな。
|
253:
匿名さん
[2014-10-16 22:25:39]
医療関係者の立場からコメントすると、大学病院が近いってメリット少ないよ。実際に救急受診する時には自家用車ましては独歩での受診などは有り得ない、QQ車なら最寄りの病院が受け入れる保証ゼロ。それよりは信頼できる開業医が近くにある方が数倍心強い。
さらに、救急指定病院の近くだと年中無休で朝晩問わずQQ車のサイレンに悩まされる。 確かに田舎ならメリットになるけど、都心部では大病院の近隣は住環境としてむしろマイナス評価。 |
254:
匿名さん
[2014-10-16 23:14:38]
地図で見るとサイレンがうるさい程近く無いじゃん
|
255:
匿名さん
[2014-10-17 00:20:56]
|
256:
匿名さん
[2014-10-17 09:43:25]
おっしゃるとおり、サイレンなんか聞こえないですよ。
|
257:
匿名さん
[2014-10-17 10:24:02]
音はむしろ高速とJRを心配したほうが良いのでは
結構近いですよね |
258:
ご近所さん
[2014-10-17 21:50:43]
近所のマンションに親戚が住んでますが、意外な程、静かな場所です。
|
259:
匿名さん
[2014-10-18 22:57:15]
緑もたっぷりで散歩したり都心にいながら贅沢な環境だなと思います
国立ができてオリンピックができると街も変わるのかしら。 |
260:
匿名さん
[2014-10-19 00:09:25]
営業さんのコメント数とマンションの人気って、反比例するみたいですね。
|
261:
匿名さん
[2014-10-20 22:30:59]
競合の嫌がらせコメントも多いね。困りますね。
|
262:
匿名さん
[2014-10-22 18:29:04]
外壁の防音シートが外れましたね。
タイル素材が安っぽくてびっくりです。 近隣のライオンズ外苑の杜や外苑レジデンスの石やタイルに比べ、ノベーってしていて、タイルのグレードを相当下げたんだなーという印象。 建物の形態はかっこいいが、外壁素材に陰影が全くない。 近くにある普通の賃貸マンションのタイルって感じです。 建設費の高騰をこういうところで、 グレード下げて儲けてると思ってしまいました。 皆さんはどう思いますか? |
263:
匿名さん
[2014-10-22 18:51:06]
そんな事はないよ。なかなかいい感じだよ。ライオンズより明るく高級感あり。六本木の高級マンションも同じタイルのところあるよね。
|
264:
契約済みさん
[2014-10-22 22:16:39]
またもや競合が水を差しております。。。
|
265:
匿名さん
[2014-10-22 22:52:27]
この辺に現状競合ってないんじゃない。
色んな意見はあって然るべきだし 売れてないのも事実。 都合の悪いことは全て他社の嫌がらせという 発想は少しみっともないです。 |
266:
ご近所さん
[2014-10-23 01:02:39]
外観は、近隣の高級マンションと比較したら勝ち目は全く無いが、賃貸マンションやアパートよりはずっと素敵だと思います。
毎日散歩していて感じた正直な印象です。 |
267:
購入検討中さん
[2014-10-23 06:13:39]
現地へ見学へ行きましたが、書かれているよなチープな印象はなかったですよ。通常の分譲マンションっていう感じでした。現在、すぐ近くに建つ三菱のマンションも検討中ですが、場所がら仕方ないですが、四方八方が住宅で囲まれているので迷ってます。
|
269:
匿名さん
[2014-10-23 13:08:32]
>>265 競合結構あるじゃん。
|
270:
匿名さん
[2014-10-23 14:42:59]
釣りコメに過剰な反応しない方が良いと思います。思うつぼですよ。
|
271:
購入検討中さん
[2014-10-24 00:04:12]
|
272:
匿名さん
[2014-10-24 00:53:44]
>>271
ライオンズファン 笑える(笑) |
273:
ご近所さん
[2014-10-24 20:24:10]
ライオンズは信濃町と外苑の杜の2つがあります。
|
274:
匿名さん
[2014-10-24 20:26:57]
こういう狭いマンションってどういう人が買うの?
|
275:
匿名さん
[2014-10-24 22:13:39]
そろそろ、銀杏並木が色付く季節になってきました。おしゃれなレストランで気軽にランチが出来ますし、都内でも気持ちいいエリアですね。羨ましい。。。
|
276:
匿名さん
[2014-10-24 22:23:40]
憧れの表参道も徒歩圏内ですしね。ハワイ島のコーヒーショップに行きたいなぁ!
|
277:
匿名さん
[2014-10-25 22:54:24]
そろそろ信濃町のすべての電柱に旗が翻る、壮観な景色が観れる時期になって来ましたね。11月は信濃町へどうぞ。
|
278:
入居予定さん
[2014-10-26 15:41:00]
安っぽいと書き込みがありましたので昨日見に行きましたが、そんなことなかったですよ。好みの問題でしょう。
あと参考までに何社かに賃料査定してもらいましたが周囲にあまり物件がないことと環境がよいため嬉しいことに期待していたよりかなり高めでした。 |
279:
匿名さん
[2014-10-26 16:42:16]
私も先週、賃貸のレベルを2社に確認しましたが、Very Good!でした。現在、広いバルコニーの物件を狙ってます!
|
280:
匿名さん
[2014-10-26 18:26:55]
嬉しい情報ありがとうございます。この辺りは紅葉シーズンもきれいですよね。これから、秩父宮も盛り上がる季節ですね。
|
281:
購入検討中さん
[2014-10-26 21:53:31]
今日の夕方に現地へ出向きました。白と薄紅色のタイルのコントラストが良くて、全くチープ?という言葉は浮かびませんでした。近くのライオンズマンションの東側に住友の大きなマンションが立つようです。こちらも期待出来そうですね。
|
282:
匿名さん
[2014-10-26 22:09:56]
おせっかいかもしてませんが賃料査定なんて、中古のマンション査定といっしょで高めに設定して持ち主にまずは任してもらうことを第一にするのが当たり前でしょ。あんまり舞い上がらないほうがいいと思いますけどね。
|
283:
匿名さん
[2014-10-27 15:58:52]
ありがとうございます!
|
284:
匿名さん
[2014-10-27 22:37:25]
立地柄聖地と言われる通り、入居者はカルトな方々が多いのでしょうか。。
マンションの販売にも影響ありそうですね。 |
285:
匿名さん
[2014-10-27 23:57:31]
土地の経歴を重視する人は新宿区南元町と隣の若葉町が東京最大の貧民窟であったことを気にするかもしれませんね。今はそんな気配はまったくありませんが。
|
286:
匿名さん
[2014-10-28 00:56:50]
昔話、今は最高の立地ですよね。土地ってそんなもんですよ。笑
|
287:
周辺の住民
[2014-10-28 15:45:11]
赤坂御所の前の広大な敷地、住友不動産が何かやってますが、何か情報があったら教えてください。もしマンションになれば、すごい値段になりそうですが・・・。気になります。
|
288:
匿名さん
[2014-10-28 22:03:13]
外壁の仕上げでケンカしない!
(結論) ふ つ う 斜め前の反対運動してるマンションと同じ! 悪くもなく、良くもなく |
289:
匿名さん
[2014-10-28 22:26:28]
今日写真とって来ました。いい感じでしょ。
|
290:
匿名さん
[2014-10-28 23:48:46]
写真有難うございます。助かります!モダンでいいじゃないですか。競合社のネガティブキャンペーンはやっぱりガセでしたねっ(爆笑)
|
ただ買いものできるスーパーが少し遠いので車があると便利です。
そのマンション駐車場が総戸数55戸に対して15台と少なく、車が確保
できない場合、駐輪場も総戸数と同じ55台は少し少ないかなと思いました。
あとこの近くで夏場に行われる
日本最大級の『森のビアガーデン』は家族や友達と
冷えたビールと美味しい料理を楽しむことができるのは
メリットの一つだと思います。