阪急が分譲する宝塚市山手台のpart10です。
引き続き有意義な情報交換していきましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/325409/
[スレ作成日時]2013-08-08 18:34:42
阪急不動産株式会社口コミ掲示板・評判
859:
匿名さん
[2014-06-01 18:52:57]
|
860:
匿名さん
[2014-06-01 19:15:26]
>858
売布のスレ見れば、山手台がかなりまともな開発ってのが分かりますね。売れるべくして売れてるってことでしょうか。 |
861:
ビギナーさん
[2014-06-01 20:14:57]
どちらもまともな開発ではありませんが(今の時代や社会にとって全く不要な山のてっ
ぺんを破壊しての単なるコストダウン新品供給 vs とてもじゃないけど徒歩圏とは言え ないような急坂の上の眺望無し細切れ建築条件付割高分譲地)、あっちが酷すぎるので 相対的にマシに見えるだけです。 |
862:
匿名さん
[2014-06-01 21:38:37]
従来の山腹分譲地の問題であったマイカー依存(非サスティナブル)脱却の為の
カーシェアリング導入街区は確かに良いアイデアですね。 脱車依存は、バス利用促進、渋滞抑制、エコ、宅地の駐車場面積を抑えて できるだけ樹木面積を増やす(緑の復元)効果など、一石何鳥にもなりますからね 定期借地権(希望すれば買取可能)と併用すれば更に面白いですね。 従来、たとえば頭金1500万円で住宅ローン(固定金利30年)を4000万借り入れて 75坪3000万円の宅地を購入し2500万円の建築費用で家を建て、車を所有した場合 月々のローン支払いは15万円、マイカー費用は月あたり最低5~6万円(車購入費、保険、維持費)で 月々の住居費と車費用の合計は約20~21万円になりますが 頭金1500万円で住宅ローン(固定金利30年)で1700万円借り入れて 定期借地権(保証金200万円)の75坪の土地を借り、2500万円の建築費用で家を建て マイカーを保有しない(普段はバスを使い必要な時はカーシェアリング利用)場合 月々の地代支払いは5万円、住宅ローン支払いは6万円で 月々の費用は合計約11万円程度と上記の半分程度です。 これなら多少貧しい方でも緑豊かな理想の住宅地にマイホームを建てることができますから このスレで貧しいから安くしてとしつこく言っている検討中奥様も文句はないでしょうね。 支払いに余裕ができますから、土地をかつかつまで小さくする必要がなくなり デベロッパーは緑豊かな環境が担保される広めの区割りで分譲できて、良い事尽くしです。 貯蓄も余裕をもってできるでしょうから、すごく気に入れば将来土地を買い取る事もできます。 相続した子供さんが住宅ローンで土地を買い取って所有権に変更する事も可能ですね。 貧しくない方向けには、さらに広めの理想の区割り(130~200坪クラス)の定期借地権街区を 用意すれば、従来のコストダウン50坪ぎゅうぎゅうの宅地に家を建てる場合と同等程度のコストで 申し分のない理想の住環境が得られますので、夢をかなえる住宅地として素晴らしいです。 |
863:
匿名
[2014-06-01 22:29:34]
ガーデンシティみついけやてらいけは凄い倍率で大成功していますが
本来は難しかった理想の宅地に住める上に、土地にかかる費用を抑えて 理想の家を建築できるという事も人気の要因のようですね。 |
864:
ご近所の奥さま
[2014-06-02 00:07:33]
サスティナブルタウンいいですね。
私も近鉄あやめ池やみついけ・てらいけのまちづくりを見習ってほしいです。 高度成長期の分譲地や悪い意味でのニュータウン的な単なる自然破壊した画一的な宅地供給を踏襲してもしかたないですからね。 そうそう、あじさいロード(山手台西1丁目~中筋山手)が第2回通り抜けで以下の期間、通行可能になるようです。 防犯カメラや夜間の照明をしっかりした上で、この道じたいを沿道公園化すれば市民に愛される生活歩道になりそうですね。 6月16日 7:00 ~ 6月30日 17:00 |
865:
匿名さん
[2014-06-02 07:50:53]
>『あじさいロード』
通学路としての要望が多かったようですね。 ちょっと前に、「中山寺駅まで下りは15分♪」とありましたが、さすがに駅まで徒歩圏みたいな表現は言い過ぎ(苦笑)。毎日歩いて通勤しようという人は皆無でしょう。 でも、コンビニ(サンクス)までは普通に歩いて往き来できそうですね。 常時通行可能になれば、サスティナブルタウン山手台への第1歩といった所でしょうか。(笑) |
866:
匿名
[2014-06-02 18:55:33]
カーシェアリング導入は良い案だが、デベロッパーが電動アシスト自転車やエコ定期券(阪急バス)を活用した生活なども、もっと提案するべき。地域の住民が近場で消費するように心がけるようになれば、徐々にふもとに生活施設や魅力的なお店も増えるし、山手台タウン内へのお店等の出店機運も高まるだろう。悪い意味でニュータウン的な売り方をしていたら、郊外車生活前提の客しかこないし、それは既存の宝塚市内の山手やバス便エリアの不動産と重複して全体にますますの悪影響(供給過多、陳腐化、希薄化)を与えるだけ。
|
867:
土地勘無しさん
[2014-06-03 14:20:11]
今後の開発理念がどうなるのかはともかく、長尾山トンネル横の
超・山の上街区なんてサスティナブルタウンどころかバリアフルタウンですな。 バス道に出るには150段の階段(往復300段)を昇り降りする必要があり(マンションの9階分に相当) バスの利用すら高齢者は困難。現役世代でもきつい。 100%車依存生活になるに決まっている。 車が無いとほぼ生活が不可能。永住地どころの騒ぎじゃない。 そんなとんでもない場所を、サラリーマンの35年ローンをあてにした 50坪ぎりぎりの細切れにして売りつけるとか完全にとち狂ってる。 既に土地あまりであることや、自然破壊や緑の復元といった重要な視点を 抜きにしても、単純にひどい。 |
868:
匿名さん
[2014-06-03 17:36:53]
確かにあんな所を50坪ちょっとの駐車場2台のぎりぎり密集地にするとか、誰が見ても良識が疑われる区割りですね。認める行政も行政ですが。阪急のがめつい本性が出ているというか、前面のアルテラスにおける主張ともまるで整合性がとれませんね。
アルテラスでは、ロケーションの特異性(山のてっぺん)を考えて隣を気にせず光や風を取り込む為に平屋、100坪超にしたなどと謳われていますが、後方が今まで通りか、場所を考えると今までより更に悪質な区割りなのですから、まるで筋が通りません。 単に本来は宅地にするのすら不適切な急斜面まで寸土も逃さず宅地化して、後ろの50坪密集地からも眺望とれる区画数を最大化する為の小細工にすぎないと、浅はかであざとい魂胆がばれてしまっています。 バス停アクセスすら困難なあまりの不便さから1600万円~と安くする事を予定しているらしいですが、今からでも考え直して2区画分に区割りを修正して販売するべきではないでしょうか。それにより緑を回復させて、やっとこさ多少は良識のある開発に修正されるぎりぎりの線だと思います。 |
|
869:
匿名さん
[2014-06-03 18:31:28]
あそこは絵に描いたようなありえない乱開発。
あのような場所を建て込む区割りにするなど常識外れきわまりないが、 まぁ宝塚市らしいといえば宝塚市らしい(笑) |
870:
匿名さん
[2014-06-04 07:57:01]
>>866
中山寺周辺は再開発で徐々に店舗が増えてるけど、それらを利用するのに公共交通でなくマイカーで乗りつけるから、駐車場待ちで道路を塞いだり、ただでさえ貧弱な道路環境を悪化させている。 これから開発する場所や新しく入ってくる人達にどうこう求める前に、まずは既存住民が襟を正すべき。 |
871:
匿名さん
[2014-06-04 14:43:23]
>>868
たしかにあの場所は醜いどころの騒ぎじゃないです。 ある意味、超えてはならぬ一線を超えていますね。 大手の不動産企業が、大都市近郊のベッドタウンにおいて、公共交通機関の利用ができないか 著しく困難な分譲地を開発し、長期ローンを組んで購入する一般核家族サラリーマン世帯向けに 分譲するというのは、社会的に見て失格であり本来明確にやってはいけないご法度です。 運転できなくなった後期高齢者のお年寄りや小さい子供などの交通弱者が移動に困るような街を 大手企業が、核家族子育て世代向けに分譲するという事ですからね。 車がないと生活できないと分かっていながら分譲して、環境や道路渋滞の悪化などに加担するわけですから 社会的に見て完全にアウトです。 本来ああいう場所は、開発しないのが筋ですが、どうしても開発するなら専用のマイクロバスなどの交通機関を 持つ老人ホーム用地などにするか、できるだけ区画を大きく取り(車が必要不可欠な場所の世帯数を少なくする為) 将来車の運転ができなくなった人生の終盤がタクシー生活になっても経済的に困らないお金持ち向けの分譲します。 ああいう場所を、住宅ローン購入サラリーマンの足元を見た分譲地にするというのは前代未聞です。 |
872:
匿名さん
[2014-06-04 23:45:49]
高齢者,身体障害者等がとても住めないような
(誰にも優しい永住地や老後も安心とはかけ離れた) バス停まで往復で階段300段のバリア住宅地を 大手不動産デベロッパーがサラリーマン向けの 小分け50坪分譲地として開発するという事だからね。 しかも山の上をわざわざ削ってまで。 完全に無責任手きわまりない反社会的行為。 交通バリアフリー法の理念も糞っくらえで真正面から無視。 |
874:
買い換え検討中
[2014-06-05 12:23:35]
それでも需要があるからそうしてんるでしょ?
|
875:
匿名さん
[2014-06-05 14:22:04]
サスティナブルタウンとは正反対の景観破壊自然破壊売り逃げ使い捨てバリアタウンですね
>山のてっぺん・公共交通利用には階段往復300段(マイカー依存確実)・緑貧狭小50坪街区 |
876:
買い換え検討中
[2014-06-05 17:16:34]
part7くらい(約2年前)から「乱開発」とか、
同じことばかり主張し続けている人がいますね。 普通に検討情報が欲しいのに入りづらいですよね。 |
877:
匿名
[2014-06-05 17:52:21]
「売る事ができるのであれば何をやってもかまわない」
「需要がある(売却さえできれば社会悪ではない)」 「うちだけじゃない」 「他にも醜い開発がある」 などは典型的な目先の金儲けしか考えてない悪徳業者や価値の売り飛ばししか考えてない役所の論法ですね。 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
879:
周辺住民さん
[2014-06-05 18:30:05]
>>876
普通に検討している方が求める情報って何ですか? 何か疑問や質問があるのであれば、質問すれば答えは得られると思いますよ。 今までもそうでしたから。 貴女が本当に検討者なら質問すればいいでしょう。 まるで乱開発でないかのように印象操作されていますが、姑息なレッテルをはるのではなく貴女自身の言葉、論理で説明しないと誰からも理解が得られないでしょうね(自演や、検討者や住民のふりをした愉快犯を除けば)。 今は近傍や市内の山間住宅地やバス便オールドニュータウンにおいて既に宅地や家がたくさん余り出していて、これから空地や空家の増加が更に加速化し社会問題化することが確実視されている時代です。 かつての高度成長期から昭和40~50年代のような宅地が不足している時代ではありません。 そんな時代に、わざわざ貴重な山の緑を新たに切り崩してまで、それらの住宅地より更に質の劣る(生活インフラや区割り面積や緑の回復や景観配慮などにおいて)焼き直しのコストダウン版を、人口減少時代突入前(新品商法成立のタイムリミット)に駆け込みでつくることが、乱開発じゃないんですか? 家を建てる為の良好な宅地が不足していない地域で、新品を売るためだけに新たに山を破壊する行為が乱開発でないのであれば、世紀の大発見ですから、その論理をきちんと説明してくださいね。 今話題になっている、本来はどんな世代にも優しい開発をする社会的責任が求めらるはずの大手不動産会社が、お年寄りや身体の不自由な方が公共交通の利用すら困難なとんでもない立地の土地を、めざとくサラリーマン家庭に売るために細切れにして分譲するのまで乱開発ではないと言い張るのですか?(呆) |
880:
匿名
[2014-06-05 19:19:48]
例の次期新街区(5-3工区だっけ?長尾山トンネルの隣の山の上)の内容はいくらなんでも擁護しようがない。
批判されて当たり前。 そもそも阪急が一向に理念を無視した開発をやめないどころか増長しているから批判が止まないのであって、逆に阪急が心を入れ替えてこのスレで事例があげられているような素晴らしい住宅地と同じぐらい晴らしい開発をすれば、批判は減り賞賛意見が増えるでしょうに。 |
たしかに、週末の外出や買い物もそうですが、平日通勤時間帯の交通状況や駅周辺への迷惑をかえりみないマイカー送迎の多用なども含め、安易にマイカーに依存し切って生活している住民は多すぎますね。
そういう行為や生活スタイル自体が、麓も含めた地域全体の発展を阻害し、街の持続可能性や価値も下げる(サスティナブルタウンとは反対の方向)という事を理解するべきでしょうね。