プレイズ神沢ってどんなマンションになるのでしょうか。
駅に近くて良さそうですが、他のところはどうなのかな。
情報お願いします。
所在地:愛知県名古屋市緑区桃山三丁目1201番
交通:地下鉄桜通線「神沢」駅 徒歩2分
間取り:3LDK・4LDK
売主:三交不動産株式会社
施工会社:日本国土開発株式会社 名古屋支店
管理会社:株式会社三交コミュニティ
【物件情報の一部を追加しました 2014.11.27 管理担当】
【名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板から名古屋・東海のマンション住民掲示板へ移動しました。2017.8.28 管理担当】
[スレ作成日時]2013-08-08 17:02:05
プレイズ神沢ってどうでしょうか
43:
匿名さん
[2014-01-10 14:10:27]
他にデメリットが見当たらない?南向きじゃないから苦戦しているんでしょうに。
|
44:
匿名さん
[2014-01-10 16:10:03]
>エレベーターにはペットボタンがある
ペットボタンがあるんですね。乗りたい時に乗っていたら1本見逃すということでしょうか。 洗濯物は干したら黒くならないといいけどと思っています。 でも、毎日乾燥機を使える生活ではないので、希望としては干したい気持ちが強いです。 道路から遠くを選べば、干しても平気でしょうか。 |
45:
匿名さん
[2014-01-10 16:34:02]
せめて選ぶとしたら幹線道路沿いの物件としてもにバルコニーが面しているのでは廊下が面していている物件を選ぶべきではないでしょうか。洗濯物を干しても平気かどうか心配になるぐらいなのに検討するってどうなんでしょう
|
46:
匿名さん
[2014-01-11 06:18:13]
洗濯物干してる時間は数時間なんだし、洗濯物が黒くはならないと思います。
ただ、窓を開ければ空気の悪さ+騒音は確実ですね。 マンションで窓を開けれないとなると相当ネック。カビはえそう。 小さいお子さんがいるご家庭には不向きかな。 |
47:
匿名さん
[2014-01-11 08:08:53]
始発駅の徳重に比べると神沢は微妙ですね。
東山線でも藤が丘の物件は大人気だけど、本郷と上社は売れ残るのと同じで。 加えて幹線道路沿いなのも痛い…。 今時のマンションは24時間換気も付いてるので、窓を閉めっぱなしでもカビの心配は無いと思いますよ。 |
48:
購入検討中さん
[2014-01-27 19:29:24]
どうなんでしょう?売れてます?
東向きの中住戸辺り考えてますが。 |
49:
匿名さん
[2014-01-28 07:48:07]
東向きって前に大きな空地があったような記憶がありましたが。前に建物が建ってしまうおそれがありますと説明を受けた記憶がありました。違っていたらごめんなさい。今でさえ東向きですと1日の日差しのうち半分しか日が当たらないのに全く当たらなくなるような気がしました。都心でもないのに東向きや西向きってもったいないですね。
|
50:
物件比較中さん
[2014-01-28 18:27:02]
東側の空き地はマンションに住む人優先の駐車場になるって聞きました。
うちは共働きで、日中にいないから東向きでもとは思いますが、迷います。 |
51:
物件比較中さん
[2014-01-29 15:22:45]
優先といっても三交さんが購入して永遠に駐車場のままにしますと約束してくれれば安心ですがね。私が聞いた時にはとりあえずは駐車場、その後はどうなるかわかりませんと当然の説明でした。最後まで共働きであれば老後の事も考えて、わざわざここで南向きの条件を妥協する意味がないような気がしますが。ここの物件の近くでも同じような金額で南向き物件はあるのでは?定年退職後、買い替えするなら別ですけどね。まぁ、それぞれの考えですが日差しが通常の半分程度しか入らないのであれば目の前に高い建物があるマンションと同じようなものかと私は考えます。栄や名駅、八事など高級な場所では考えることもあるかと思いますが。さらにここは機械式駐車場だったような記憶がありましたが。
|
52:
ご近所さん
[2014-02-06 21:17:52]
余計なアドバイスかもしれませんが、
この物件の問題点は桃山小学校区にあることでは?と思います。 集合住宅が多い桃山と黒石、特に桃山はガラの悪い小学生が多いです。 同じ神沢中学校学区でも集合住宅がなく、一戸建てが中心の戸笠小の子供の質が良いので、その差が歴然です。 ファミリー層はその辺を事前に調べたほうが良いかと。 |
|
53:
匿名さん
[2014-02-06 23:01:01]
>この物件の問題点は桃山小学校区にあることでは?と思います。
小学校でそこまで違いがでるものなのでしょうか。 確かに、戸笠地区はいいと聞きましたが、大切なのは中学に入ってからのような気がしました。 東向きの住戸は、土地が駐車場になるかマンションになるかで将来違ってきそうですね。 |
54:
ご近所の奥さま
[2014-02-09 22:55:07]
戸笠の方が良い??私は桃山学区にすんでますが、
戸笠は公園では殺人がおきたり、 小学校の卒業生が理科室から塩酸盗んだり、周辺では放火が多いエリアですよー。 ガラの悪い小学生より、よっぽど私は怖いです。 私はまだマンション購入できない身なので、余計なお世話かもしれませんが桃山では聞かないので。 |
55:
匿名さん
[2014-02-14 09:44:38]
そういう事をしているお子さんは一部のお子さんでしょう。
みんながしているわけではないです。 その学年のカラーや、校長先生で学校の雰囲気というのは年度ごとに大きく変わります。 現時点での判断のみだと微妙なのではないでしょうか。 少なくとも小学校はそこまで問題になるほどだとは思いません。 |
56:
匿名さん
[2014-02-15 14:25:47]
やっぱり小学校の環境も大事だと思います。学級の崩壊で授業も進まなくなりまじめにやっている子が不幸です。学校に子供を預けているのですが地域や保護者も協力していかなければなりませんね。
|
57:
匿名さん
[2014-02-24 16:55:43]
学年によっても違うかもしれません。
桃山だから戸笠だからというよりかは、運みたいなところもあるのかと。 ここ、気になって近くまで行ったのですが、前の道路の交通量が多そうですよね。 洗濯を干そうと思うと黒くなりそうだったので、保留にさせてもらいました。 夜も交通量がありそうです。 |
58:
匿名さん
[2014-02-25 12:58:43]
桃山VS戸笠?
友人が戸笠出身だが、良い子ですよ。 昔と今は違うのかな・・・? |
59:
匿名さん
[2014-02-27 12:50:10]
最上階も4LDKはあります??
今さらなのですが各階にどの間取りがいくつあるのか全く知りません。 売る側の考えで少し考えると下の階はあまり人気が出ないと思いますから広さで注目を集めたい、こんな計画も物件によってはあると思うんです。 だから想像の中では下のほうに4LDKが多いのかなと思った次第です。 |
60:
入居予定さん
[2014-03-01 08:46:32]
今日から内覧会ですね!楽しみです‼︎
|
61:
契約済みさん
[2014-03-01 09:38:17]
そうですね。
うちは明日です。工事終わって初めて見れるので楽しみ^ ^ |
62:
匿名さん
[2014-03-02 00:49:19]
皆さんは内覧どーでしたか?
たくさん人がいて、ビックリしました。 |