京阪電気鉄道株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ザ・京都レジデンス 四条河原町ってどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 下京区
  6. ザ・京都レジデンス 四条河原町ってどうですか
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-02-23 09:42:08
 

ザ・京都レジデンス 四条河原町について情報交換しませんか。
HPもできてたのですが、あまり情報がないので物件のことなど
いろいろ教えてください。

公式URL:http://thekyoto.jp/

ザ京都レジデンス四条河原町
所在地:京都府京都市下京区河原町通四条下る二丁目稲荷町334番3他(地番)
交通:京阪本線「祇園四条」駅徒歩4分、阪急京都線「河原町」駅徒歩2分、
   京都市営地下鉄烏丸線「四条」駅徒歩12分
売主:京阪電気鉄道株式会社
施工会社:株式会社かねわ工務店

[スレ作成日時]2013-08-08 16:29:11

現在の物件
ザ・京都レジデンス 四条河原町
ザ・京都レジデンス
 
所在地:京都府京都市下京区河原町通四条下る二丁目稲荷町318番7・334番3、京都市下京区寺町通四条下る貞安前之町614番2・614番55(地番)
交通:京阪本線 祇園四条駅 徒歩4分
総戸数: 204戸

ザ・京都レジデンス 四条河原町ってどうですか

994: 匿名さん 
[2014-12-22 07:49:05]
ここが超勝ち組マンションって笑わせないでくださいよ。本当の超勝ち組は御池通りの平均価格7900万円ぐらいのマンション買うだろ。
995: 匿名さん 
[2014-12-22 08:41:25]
>>994
ここは間違いなく超がつく勝ち組マンションや。 文句あっかんべー
996: 匿名さん 
[2014-12-22 08:42:54]
確かに。掲示板にボケと書いたり、セカンドやから共益費まけろとかほざく下層階級が買う物件やからね。公団か低所得者住宅やで
997: 匿名さん 
[2014-12-22 08:48:13]
>>995
節税対策含め、おいしいとこ取りだけは当たり前で、管理費や共益費の支払いにはチンピラ***みたいにいちゃもんつける超勝ち組というのは、あなたですか(笑)
998: 匿名さん 
[2014-12-22 08:54:55]
>>991
ここは200戸もあるので、意見が多数出そうでまとまりませんよ。管理会社に任せたらいいんじゃないですか?そうしたら定住者組もセカンド組さんに2倍の管理費をふっかけることはできないでしょうから。定住者も自分が2倍の管理費をふっかけられたら気分悪いでしょ?
この理解は低レベルのアホ集団だから無理か
999: 匿名さん 
[2014-12-22 09:01:22]
>>996
公団の方に失礼ですよ。ここの住民の質は比較出来ないぐらいひどい。
しかし掲示板のスレはヘタな漫才よりおもろい。
1000: 匿名さん 
[2014-12-22 09:07:35]
>>981
非分譲が突然消えた理由は知っていますが掲示板では言えません。とてつもない闇です。
1001: 匿名さん 
[2014-12-22 09:41:11]
>>1000
地権者にややこしいのがいるってことね
1002: 匿名さん 
[2014-12-22 09:48:47]
>>998
なんでお前、下衆セカンドをさん付けで呼ぶんだよ。バカか。それに定住者がセカンド(下衆以外含む)により多額の管理費を要求することは、理事会や管理組合の仕事を丸投げされ、手間暇余計にわずらわされてるんだから当然だろ。だから裁判でも判例出たんだろ。「ふっかける」ってのは、たまにしか来ないから共益費まけろとなどという下衆セカンドの言い分を言うんだよ。お前、日本語分かってるか? 「低レベルのアホ集団」より遥かに低レベルなんだよお前は
1003: 匿名さん 
[2014-12-22 09:49:50]
>>1001
お願いです、言わせないでください、
1004: 匿名さん 
[2014-12-22 10:04:03]
>>1002
君のこんな言葉使いがこのマンションの品を下げてるんだから、気を付けろよ。
超勝ち組マンションらしい言葉でレスしてくれる?。
1005: 匿名さん 
[2014-12-22 10:06:51]
>>999
確かに。
1006: 匿名さん 
[2014-12-22 10:16:38]
いや管理費や共益費さえケチろうとする下衆セカンドに全ての原因があると思うが
1007: 匿名さん 
[2014-12-22 10:17:40]
>>1004
地権者がややこしいんだってよ?
1008: 匿名さん 
[2014-12-22 10:31:19]
ワシは1002の意見に大賛成や。セカンドは傲慢やから最初にガツンいっとかなあかんでぇー
何しろここは超勝ち組マンションなんやから
1009: 匿名さん 
[2014-12-22 10:32:54]
>>1008
了解です。
1010: 匿名さん 
[2014-12-22 10:41:26]
せっかくのご縁なんですから皆で仲良くやりましょうよ。
1011: 匿名さん 
[2014-12-22 10:58:27]
>>1007
ここに地権者はいないです。
1012: 匿名さん 
[2014-12-22 11:08:05]
>>990
どーでもええわ。総会出てきて顔みせろや!
1013: 匿名さん 
[2014-12-22 11:09:30]
>>1004
ところであんたはその言い方なら、管理費が定住者の二、三倍位、屁でもないよね
1014: 匿名さん 
[2014-12-22 21:56:56]
>>959
お前って、例えばスーパーで後ろが殺人的な大行列なのに、自分は小銭を財布から無くしたいなら、大行列全く無視で1円玉と5円玉をとろとろ財布から出して、普通の客の5倍位、支払いに余計な時間かけてるくせに、レジのおばちゃんに「態度が悪いのよあなた」って、難癖付けるクソババアのタイプだろ(笑)
1015: 匿名さん 
[2014-12-22 21:58:55]
>>1003
言ってくれよ。地権者がややこしい超勝ち組マンションって、オモロいやんけ(笑)
1016: 匿名さん 
[2014-12-22 22:06:04]
>>986
おい、何とか言えよ人間の屑。どうせ人に言えない仕事で脱税して貯めた金をアベノミクスに便乗して転がしてここ買ったんだろ。このクソボケが。お前も総会出てこいよオラ!
1017: 匿名さん 
[2014-12-22 22:08:32]
ジモティ切れたらかなりヤバいな(笑)
1018: 匿名さん 
[2014-12-22 22:15:10]
ほっときまひょ〜 セカンドはんはめったに10年も20年もここに固執しはらへんさかい〜〜
1019: 匿名さん 
[2014-12-22 22:57:12]
あと約3ヶ月で入居ですね。
1020: 匿名さん 
[2014-12-22 23:03:38]
>>1019
とても楽しみですわ。そろそろカーテンをオーダーする予定ですし。
1021: 匿名さん 
[2014-12-23 08:20:42]
いよいよですね!良くも悪くもすごい口コミでした。
1022: 匿名さん 
[2014-12-23 08:54:47]
>>1021
はやく住みたいですね 新築に
1023: 匿名さん 
[2014-12-23 09:50:22]
みやこ門を建設中ですね。高島屋に最も近い歩道の門ですね。
1024: 匿名さん 
[2014-12-23 09:57:33]
>>1023
それは便利になりそうですね。小学校の手続きをご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。
1025: 匿名さん 
[2014-12-23 10:53:21]
木屋町の桜が満開の頃に入居したいですね。
1026: 匿名さん 
[2014-12-23 11:14:53]
>>1025
最近のここのスレが嵐でしたから和みますわ
1027: 匿名さん 
[2014-12-23 12:21:30]
下衆な下層階級のくせに威張るセカンド族のせいで、穢らわしい空気が充満してましたなあ
1028: 匿名さん 
[2014-12-23 13:19:09]
>>1027もうやめてください。あなたは住人さんではないでしょ!確かにセカンドの方も多いと思いますが。。そのような方達はやはり社会的立場も高く他にも色々とお持ちになられてると思います。又このような変な書き込みもしないと思いますよ。購入された方はここがいいと思って買っておられます。どうか静かに見守ってください。まもなく入居なのですから、、、、。
1029: 匿名さん 
[2014-12-23 14:20:15]
>>1024
ネットで聞かず、区役所と洛央に早く直接連絡した方が良いですよ。
1030: 匿名さん 
[2014-12-23 14:58:34]
1028は何でセカンドの肩を持つの? 変な書き込みもしないって、過去スレ読んでないのかな? 共益費は殆ど住んでないから減額やと書き込んでたセカンドがいただろう
1031: 匿名さん 
[2014-12-23 20:09:58]
セカンドはだめですか?私は月2回ぐらいここに泊まりたいと思って購入しました。あまりの反響に正直おどろいてます。もちろん管理規約は順守するつもりです。販売員の方は4割位はセカンドだっておっしゃってましたので、、普段は海外(タイ)のため理事会や総会には参加出来ませんが理事会で決まったことには従うつもりでいます。私の東京のマンションではその様な問題はあまり耳にしませんので、、 いずれにしても私のように住みたくても出来ないセカンドさんもたくさんいると思いますのでご理解いただければ幸いです。


1032: 匿名さん 
[2014-12-23 21:27:06]
別にダメなことはないでしょう。ただ、理事会や管理組合の仕事を定住者に丸投げする訳ですから、管理費が定住者より二、三倍多くても、文句言えないんじゃないですかと言う話ですよ。定住者はセカンド購入者の小間使いではないですから。なのにそれを逆差別だと喚いたり、あろうことか、たまにしか来ないから共益費を定住者より安くしろとほざく非常識な下衆セカンドがいるので、どう思いますかという話です
1033: 匿名さん 
[2014-12-23 21:33:44]
それぞれが穏やかな暮らしを楽しめるといいですね。


1034: 匿名さん 
[2014-12-23 22:23:57]
>>1032意味はわかります。定住者の2倍3倍といいますがもっと広い目で見たらセカンドの人達は高所得者な訳ですから市民税や所得税など定住者とは比較にならないほどの税金を収められており地域の発展に寄与されております。どうかご理解ください。

1035: 匿名さん 
[2014-12-23 22:30:57]
>>1034
それおかしいですよね。京都にセカンド買ったからって別に住民票を京都に移す訳ではないでしょう。故に京都市に住民税を支払う状況は発生しませんよね。むしろセカンドはご自身の節税対策でしょ。どうかんがえても定住者より京都市に多くの税金を納める状況にはならないでしょ
1036: 匿名さん 
[2014-12-23 22:31:01]
>>1034
ここは視点がおかしいと思うで。
他で高い税金納めてる言うてもこのマンションとは直接関係ないやろ!
理解できへんな‼
1037: 匿名さん 
[2014-12-23 22:34:30]
>>1032
ホンマやで。
最初からガツン言うとかな 非常識ゲシュウセカンド野郎になめられるがな。

1038: 匿名さん 
[2014-12-23 22:36:48]
1034バカか? レベルの低い論理のすり替え止めろよ。あんたらが幾ら税金払ってようと、知ったこっちゃないよ。あんたの論理は単なる金持ちの傲慢な我儘だよ。地域に貢献って、京都市には一円も税金納めてないんだろ
1039: 匿名さん 
[2014-12-23 22:37:42]
>>1035
1036ですが、お宅と同じ意見です。
何でセカンドはこんな自己中なんかな?
1040: 匿名さん 
[2014-12-23 22:38:20]
1034は、とりあえず税制の基本をまず勉強しろ
1041: 匿名さん 
[2014-12-23 22:41:23]
1034は火に油を注いだな。
言わなきゃいいのに!
益々セカンドの立場が不利になったで。
論理破綻や。
1042: 匿名さん 
[2014-12-23 22:46:32]
決定
管理費3倍
理由 厚顔無恥な勝手な論理を主張してるから。
税金を高く納めてるからやて?
なめてんのか
1043: 匿名さん 
[2014-12-23 22:50:38]
>>1034
遂に本音がでたか?
こうやって人を見下す
税金ちょっとくらい多く払ってるやなんて人に
言うもんじゃないで
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる