ザ・京都レジデンス 四条河原町について情報交換しませんか。
HPもできてたのですが、あまり情報がないので物件のことなど
いろいろ教えてください。
公式URL:http://thekyoto.jp/
ザ京都レジデンス四条河原町
所在地:京都府京都市下京区河原町通四条下る二丁目稲荷町334番3他(地番)
交通:京阪本線「祇園四条」駅徒歩4分、阪急京都線「河原町」駅徒歩2分、
京都市営地下鉄烏丸線「四条」駅徒歩12分
売主:京阪電気鉄道株式会社
施工会社:株式会社かねわ工務店
[スレ作成日時]2013-08-08 16:29:11
ザ・京都レジデンス 四条河原町ってどうですか
601:
匿名さん
[2014-07-24 11:18:00]
|
||
602:
匿名さん
[2014-07-24 14:27:47]
京都高島屋の売上高は全国百貨店のなかでトップクラスです。大阪高島屋と梅田阪急百貨店は売り場面積は大きいが売上高で京都高島屋に及びません。
|
||
603:
匿名さん
[2014-07-24 17:36:46]
阪急対他沿線とか、百貨店がどっちがどうとか、どうでもよくない?
この物件は、住むにはゴチャゴチャしててどうかと思うけど、資産価値はそこそこあると思うよ。 |
||
604:
匿名さん
[2014-07-24 19:24:26]
確かにマンションスレには何の関係もないな
|
||
605:
匿名さん
[2014-07-25 08:43:17]
あれっマンションの情報交換掲示板だよね。
|
||
606:
匿名さん
[2014-07-25 10:30:59]
マンション自体に魅力がないから、周辺の建物で価値を高める、虎の威を借る狐ってこと?
|
||
607:
匿名さん
[2014-07-25 11:33:02]
マンションの最大の価値基準は立地やからね。周辺の建物などの話題が出るのは必然かと
|
||
608:
匿名さん
[2014-07-25 11:40:26]
というより、他をけなさないと自らの価値を見出せないのは、悲しいよね
|
||
609:
匿名さん
[2014-07-27 08:09:44]
このマンションは最高でしたね。
|
||
610:
匿名さん
[2014-07-28 09:28:43]
京都の中心はやはり四條河原町です。鴨川・木屋町・先斗町・祇園が徒歩圏内、高島屋徒歩1分阪急河原町駅徒歩2分、京阪祇園四條駅徒歩4分。すごい物件でした。
|
||
|
||
611:
匿名さん
[2014-07-28 09:35:42]
よかったね〜
|
||
612:
匿名さん
[2014-07-28 23:13:59]
このマンションの価値って阪急のターミナル駅で、阪急梅田まで座って行ける可能性が高いという理由だけですよ。
京都人が最も住みたいのは阪急梅田なんですよ。 同じターミナルでも今では北千里のほうがよっぽど人気が高いしマンション価格もここより高いです。 何度も言いますが、京都人が住みたいランキング第1位は阪急梅田なんですよ。 2位は行政上京都市に属していますが文化圏としては完全に北摂に属する桂なんですよ。まあ、住民の多くも京都市に住んでるというのも嫌で、阪急沿線に住んでいることにステータスを持っている人の集団です。 |
||
614:
匿名さん
[2014-07-29 00:02:33]
>>612
>>京都人が最も住みたいのは阪急梅田なんですよ。 冗談なのは分かってるけど、全く面白くないね。お前みたいな桂に住んでる似非セレブの変わり者は阪急梅田に憧れるかも知れないが、少なくとも中心部の京都人は、梅田にも、阪神大震災以降、完全落ち目のイモ電鉄、阪急電鉄の沿線になんか何の価値も見出してないし、興味はない。 >>何度も言いますが、京都人が住みたいランキング第1位は阪急梅田なんですよ。 何度も言いますが、いつも京都の主要駅が圏外で、落ち目の阪急沿線の阪神間が上位のリクルートのイカサマランキングに騙される情弱は、黙って東洋経済やダイヤモンドの駅力ランキングを読め。リクルートがイカサマなのがハッキリ分かるから。 >>2位は行政上京都市に属していますが文化圏としては完全に北摂に属する桂なんですよ。 お前が住んでる桂が、たとえイカサマでも2位でよかったね。確かにお前みたいなキチガイが住んでる文化圏は、 他沿線の悪口しか楽しみがない下劣な似非セレブのババアが群れる阪急沿線の中でも下層の北摂に属するんだろうなあ(笑) |
||
615:
匿名さん
[2014-07-29 00:46:47]
>>614
お前とかキチガイとかちょっと度が過ぎませんか?貴方本当に京都の人?京都人ならもっとひねりの効いた返しをして欲しいよね。見ている方が恥ずかしい。 |
||
616:
匿名さん
[2014-07-29 00:57:24]
桂はほんまにええとこどっさかい、二位になるのも当然ですわなぁ。うちも住みとおすけど、代々京都の町中に住んどるもんどっさかい、なかなか移ることもできまへんのや。羨ましおすなぁ。位のこと言えんか?ストレートな物言いは品がおまへんで。
|
||
617:
匿名さん
[2014-07-29 09:22:14]
子供の時は桂が京都市内だと知らなかった
阪急沿線って郊外のイメージがある |
||
620:
匿名さん
[2014-07-29 12:09:55]
御所近郊を阪急沿線なんて宣う方々は、非京都人だから京都独特の言い回しは伝わらないよ。褒めたら真に受けるでしよ?桂が一位で信じるんだし。
東京の方々が、セカンドで買うのは四条御池とバラツキあっても桂や北摂には買いませんよ。寧ろ桂を知らない方も多いとも思いますよ。 |
||
621:
匿名さん
[2014-07-29 17:17:35]
阪急沿線や桂、北摂地域を称賛しまくってる人って愉快犯なんじゃないの。反撃されるのを面白がってるって言う。
それか穿った見方をすれば、遠回しにそれらの地域の評判を下げようとする陰謀? そうとしか思えないけどなあ。 |
||
623:
匿名さん
[2014-07-29 23:26:14]
御所近郊が阪急沿線?
阪急沿線って聞くと、桂とか街中から外れた田舎って感じがどうしてもあるな |
||
624:
匿名さん
[2014-08-01 19:55:29]
売主が京阪電気鉄道というのがいいですね。すごくまじめな感じがします。
|
||
625:
匿名さん
[2014-08-07 13:29:05]
四條通りが歩道を2倍に拡張し河原町通りの電柱が地下に埋まると四條河原町はもっとよくなります。
東京の銀座4丁目のような街になるといいですね。 |
||
626:
匿名さん
[2014-08-16 10:19:22]
なんやかんや言っても完売したのはここだけ(笑) 実力が違います 同じようなグランレジェとかはかなり苦戦です。
だれがどういおうと四条河原町ですもんここは 利便性が違います。四条通りの拡張でかなり歩きやすくなるそうですよ あの高島屋タワパーキングがなかったら億は超えた物件だったでしょうね 早く完成しないかな~ |
||
627:
匿名さん
[2014-08-16 12:18:07]
やっぱり阪急のターミナルは絶大ですね。
地下鉄沿線なんか売れる訳ないでしょ |
||
628:
匿名さん
[2014-08-16 12:22:04]
四条河原町の利便性の高さが強調されるのはやはり阪急だからですね。
阪急しかないのに。 阪急沿線住民の間では、宝塚や北千里、箕面の方が河原町よりよっぽど評価は高いのですが |
||
629:
匿名さん
[2014-08-16 15:22:01]
個人的には阪急河原町より京阪の祇園四条なんですが。。。
|
||
630:
匿名さん
[2014-08-16 16:04:20]
627,628の阪急北摂マニアはさっさと消えて!
さんざん、ここでも暴れたでしょ。 |
||
631:
匿名さん
[2014-08-18 09:21:33]
1階のお店は何か決まったんでしょうか?住所に四條河原町が入ると価値が上がりますね。レジデンス京都でも価値が上がります。京都を代表するスポットになりそうです。
|
||
632:
匿名さん
[2014-08-18 09:31:00]
>京都を代表するスポットになりそうです。
いくらなんでもそれはないでしょ。ただのマンション見に観光客が来るってか? 笑 |
||
633:
匿名さん
[2014-08-18 09:57:18]
まあカフェか高級スーパーくらいしか需要はないわな
|
||
634:
匿名さん
[2014-08-18 13:55:33]
デパ地下横で高級スーパーはないわな
|
||
635:
匿名さん
[2014-08-18 17:08:53]
本屋はどうでしょう。
|
||
636:
匿名さん
[2014-08-18 22:23:09]
カリスマ美容室でええやん
|
||
637:
匿名さん
[2014-08-21 16:51:33]
京都高島屋の並びの河原町通りに面した場所にふさわしい店舗は何でしょう?
京阪電気鉄道に頑張ってもらっていいお店を出してほしいですね。 |
||
638:
匿名さん
[2014-08-21 18:42:13]
マンションの前はあまり人通りありませんからね。隣の駐車場に行く人程度だし。よっぽどの物じゃないと京都特有の新しい物は最初だけ、みたいになるでしょうね。
|
||
639:
匿名さん
[2014-08-22 08:47:49]
蕎麦屋、鮨屋なんかもいいですね。
|
||
640:
匿名さん
[2014-08-24 08:24:48]
しかし注目度高いねこのスレ、、、私にはこのマンションは高価で贅沢すぎましたが購入できた方がうらやましいです。
以前にモデルルーム見学に行った際に30歳代後半の会社経営者ぽい方が案内の方との話の中で「別にここにメインで住むわけではないので日当たりはそんなに気にならないとか、、、、それよりもこの場所が気に入ったって、、、この先このような物件は絶対に出ないよね」なんて言ってましたが私が見学終わるころには契約手続き見たいなことをしてました。自分はここに永住する予定で来てるのになんかさみしかったです。ほんとに世の中不公平だと思いました。 |
||
641:
匿名さん
[2014-08-25 12:37:46]
京阪祇園四條駅の柱に再びザ・京都レジデンスのポスターが貼られていました。
何故でしょう? |
||
642:
いいですね
[2014-08-27 15:12:59]
代官山にあるTUTAYAのようにおしゃれな巨大なBOOKSTORE がいいですね。
カフェもあって自然も取り入れた感じの |
||
643:
匿名さん
[2014-08-27 17:51:10]
四條河原町にマンションができることを誰が予想できたであろう。東京銀座4丁目の和光の裏にマンションができるようなものだ。
|
||
644:
匿名さん
[2014-08-29 23:32:55]
やっぱほしなってきた ここ
|
||
645:
匿名さん
[2014-08-31 00:23:54]
確かに四条河原町の路線価は今年も上昇。全国で6番目に高く評価されてました。ここは安すぎたのです。京都のマンションについて色々評価する評論家もここは絶対に買いだって書いてました。やっぱ京都の中心は四条河原町だそうですよ。土地の坪単価が高い。これが言い逃れ出来ない事実みたいです。
|
||
646:
匿名さん
[2014-08-31 02:04:20]
ですね。キャンセルも出ないでしょう。グラン レジェイドも、645さんの書いてる事実と便利さに気が付いてる人多いだろうし年内完売だろうね。御所、御池派や下鴨系信者の方が河原町⁇とか書いてましたが。
|
||
647:
匿名さん
[2014-08-31 08:49:23]
四条通りの歩道が幅増して歩きやすくなりそうですね。http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXDZO67950460Y4A300C1LDB000/
|
||
648:
匿名さん
[2014-08-31 08:53:07]
歩道幅増http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXDZO67950460Y4A300C1LDB000/
|
||
649:
匿名さん
[2014-08-31 08:54:34]
すいません。なぜかページが上手く貼れません。
|
||
650:
物件比較中さん
[2014-08-31 23:13:22]
|
||
651:
匿名さん
[2014-08-31 23:45:27]
高島屋の渋滞は河原町の話ですから四条が狭くなってもなんら変わりないと思いますよ。四条へ左折しなければ良いだけの話ですから。
隣の駐車場と高島屋へ入る車、更にタクシーとこっちの方が出入りに問題ありそうですね。 |
||
652:
匿名さん
[2014-09-01 16:29:30]
このマンションに車で入る時は高島屋の交通整理のおじさんたちがきちんと誘導してくれるでしょう。
何しろこのマンションのお隣さんは高島屋ですから。向かい3軒両隣は大切にしないといけません。 |
||
653:
匿名さん
[2014-09-01 18:21:42]
北側の空き地が何になるかで、ここの評価も変わるでしょうね。
僕としては、南半分の敷地だけでマンション建てることを知った時点で 興味半減した。 |
||
654:
匿名さん
[2014-09-02 08:57:50]
高島屋の駐車場になるでしょう。
|
||
655:
匿名さん
[2014-09-07 09:10:29]
北の空き地の所有者はどこですか?
ご存知の方いれば教えてください。 |
||
656:
匿名さん
[2014-09-07 12:15:30]
ホテルになると聞いたことがある
マンションが出来てから着工するらしいよ |
||
657:
匿名さん
[2014-09-07 15:02:50]
商業施設と駐車場との噂ですが?
高島屋の駐車場になるのですか。 |
||
658:
匿名さん
[2014-09-07 15:04:18]
商業施設と駐車場じゃないんですか?
|
||
659:
匿名さん
[2014-09-07 21:06:04]
キャンセルでないかな〜 今になって急に欲しくなってきたよ。
|
||
660:
匿名さん
[2014-09-08 09:20:24]
このところ、評価が上がってきましたね。京都四條河原町の地価・ブランド・希少性・利便性に加え204戸の規模・コンセルジュ対応等、まさにザ・ホテルですね。
|
||
661:
匿名さん
[2014-09-08 09:22:38]
よかったね〜
|
||
662:
匿名さん
[2014-09-08 12:09:01]
京都を代表するマンションになりそうですね。
|
||
663:
匿名さん
[2014-09-08 13:47:15]
京都人じゃどうすることも出来なかった土地をよそから来た方が何とかしてくれて良かった。
この調子で雑然とした河原町通を京都らしくして欲しいです。 |
||
664:
匿名さん
[2014-09-08 14:51:52]
烏丸通りは京都駅から北大路まで全て電柱が埋設されていますが、河原町通りは御池から丸太町までの極一部のみの埋設で四條~三条でも電柱のままです。京都のためにも河原町通りは全域電柱埋設するべきでしょう。四條河原町は京都の顔ですから。
|
||
665:
匿名さん
[2014-09-08 15:42:50]
四條通りの歩道が拡幅され河原町通りが電柱埋設されるとザ・京都レジデンス四條河原町の価値が上がりますね。
河原町通りが烏丸通りと違うところは木屋町・先斗町・祇園・東山が至近の散歩圏内であることです。 |
||
666:
匿名さん
[2014-09-08 16:18:03]
同一人物が四條四條しつこいね〜
|
||
667:
匿名さん
[2014-09-08 18:00:12]
本当だね〜。四條ね〜。
やっぱり、そういう人が住むところなんやね〜。 |
||
668:
匿名さん
[2014-09-09 10:13:46]
四条より南は下京区。
なんとなくやっぱり、 中京区・上京区・左京区の方がイメージが良く 暮らしやすいなぁ。 |
||
669:
匿名さん
[2014-09-09 11:25:55]
東京人にとっては下京区も中京区も上京区も関係ないです。
京都駅により近い下京区がよかです。 |
||
670:
匿名さん
[2014-09-09 13:11:53]
京都の地元の人と違って、東京人および他の地域の者は
京都と言えば寺社仏閣を除くと 「祇園」・「鴨川」・「嵐山」さらに強いて言うと「四条河原町」「京都タワー」を 思い浮かべる。 「御所」は東京に「皇居」がある為、それほど興味ない。 「烏丸通」・「御池通」と聞いても「何それ?」という感じ。 |
||
671:
匿名さん
[2014-09-09 13:19:36]
670
烏丸御池になんか恨みでもあるんか 笑? 必死すぎてウケる |
||
672:
匿名さん
[2014-09-09 14:14:55]
670です
恨みなんて別段ありませんよ。(笑) 僕自身が御池通に面したマンション持っていますが 友人に「御池通」と言ってもイメージしてもらえないで 「河原町通のホテルオークラの近く」と言ったら 「良い場所に持っているんですね」と反応してもらう事が 度々あるので、事実を書いたまでです。 |
||
673:
匿名さん
[2014-09-19 17:56:39]
京都の商業地の地価は上昇に転じました。
|
||
674:
匿名さん
[2014-09-19 23:26:12]
間もなく2回目のインテリア商談会ですね。皆さんあんなに立派な家具とかソファーやカーテン買うのですか?私も見積りはしましたがなんやかんやで350万くらいになりましたけど、、、私の勘違いかもしれませんが1回目の商談会の時
超有名人がおられたようなきがしましたが、、、⁉️ |
||
675:
匿名さん
[2014-09-20 09:19:17]
芸能人や文化人や政治家でしょうか。
|
||
676:
匿名さん
[2014-09-21 08:24:58]
東京の田舎もんと、その知人の感想は京都人にとってどうでもええわ。俺も御池通に面したマンション持ってるけど、友人に「御池通」って言ったら「今流行りの御所南って地域?」って羨ましがられましたがね。ていうか、このスレでやたら四条や河原町をべた褒めするやつらがいるんたけどデベ?? 残念ながらいまは三条通から北の方が盛り上がってるよね。
|
||
677:
匿名さん
[2014-09-21 10:02:30]
御所南は学区がいいといわれてるだけでしょ(笑) 別に流行ってないよ 勘違いを通り越しとるで君。。。
寺しかないやんその辺。不便やし。なんだかんだ言っても京都は四条河原町。マンションは京都レジデンス四条河原町に決まりセンスと品格がよそと違います。 |
||
678:
匿名さん
[2014-09-21 10:29:44]
>>なんだかんだ言っても京都は四条河原町。マンションは京都レジデンス四条河原町に決まりセンスと品格がよそと違います。
いきなりデベ丸出しの下品なやつが出てきたな。京都は四条河原町って、勘違いを通り越してるのはお前やろ |
||
679:
匿名さん
[2014-09-21 12:21:28]
京都は四条河原町かなりワロタ。あんた観光客なん? 東京の田舎者はオモロいねー
|
||
680:
匿名さん
[2014-09-21 17:04:41]
マンションのスレですよね?
|
||
681:
匿名さん
[2014-09-21 17:40:13]
東京の田舎者と、四条烏丸至上主義者がこのスレをどう思っているかについては、当事者に尋ねるしかないだろう
|
||
682:
物件比較中さん
[2014-09-21 22:46:20]
エリアの人気の差がデベの値付けの差になっているのは間違いないんやから、京都市内でどこが人気のエリアであるかは明らかだと思います。つまり、ここはマンションとして人気のエリアとは言えません。
京都市内でセンスと品格がよそと違うと言えるマンションは、梨木の杜くらいやろ。価格もそこそこする上に、借地、維持コストも高いから買う人を選ぶ。 |
||
683:
匿名さん
[2014-09-21 22:58:48]
ここ京都 河原町四条のスレやから しゃーないやん。
|
||
684:
匿名さん
[2014-09-22 07:37:05]
東京人、外国人、投資家、セカンド、高齢者、ザ・ホテルという範疇で評価すると最高の物件でしょう。
|
||
685:
匿名さん
[2014-09-22 22:16:03]
1階の店舗は何が入るんでしょう。興味深いですね。
|
||
686:
匿名さん
[2014-09-22 22:23:08]
>>684
だから東京の田舎者のゲスな視点と感想はどうでもいいって |
||
687:
匿名さん
[2014-09-23 01:35:26]
もうここ完売してるんやし閉じたら。特に有益な情報もなく投資家と東京の田舎もんをいじめてるだけになっとるし。
何で住民版に1人しか投稿してへんの? |
||
688:
匿名さん
[2014-09-23 08:46:45]
ここが最高の物件であって買えなかった人たちの残念な気持ちはよくわかる。
もう二度と現れない物件というフレーズは当たっていた。 |
||
689:
匿名さん
[2014-09-23 10:27:06]
たしかに。ですね
|
||
690:
匿名さん
[2014-09-23 11:07:07]
ジモティはこんな周辺がザワザワ騒がしいうえ、眺望最悪の物件には、はなから全く興味もってないわ
|
||
691:
匿名さん
[2014-09-23 11:39:07]
貧乏人はだまって指くわえとれ
|
||
692:
匿名さん
[2014-09-23 11:43:57]
しょーもない言い争いやめろよ、見苦しい
|
||
693:
匿名さん
[2014-09-23 12:26:54]
>>691
本性が出たね。この程度の中途半端な値段の物件買った位で金持ちヅラは100年早いわゲス成金(笑) |
||
694:
匿名さん
[2014-09-23 18:23:38]
アベノミクスで株さわって儲けた小銭でいちびってはる東京の田舎もんは、嫌どすな〜
|
||
695:
匿名さん
[2014-09-23 19:36:22]
京都の人の嫌なところを露出してしまいましたね。
何の役にも立たない情報はいりません。 |
||
696:
匿名さん
[2014-09-23 20:02:30]
株価でしか物事を考えられない東京の田舎者や下衆成金の感想よりは役に立ってると思うが
|
||
697:
匿名さん
[2014-09-23 20:58:33]
まあ京都人の本音が分かるという意味では有益ではあるな。京都弁?だと「東京の田舎者」も柔らかく聞こえる気がするのは気のせいか(笑)
|
||
698:
匿名さん
[2014-09-23 21:57:50]
|
||
699:
匿名さん
[2014-09-25 21:49:38]
確かにこの程度の物件買ったくらいで他人を貧乏人呼ばわりするのは大いなる勘違いだな。御池通の俵屋北の物件でもここより1500万は高いからな
|
||
700:
匿名さん
[2014-09-25 23:06:16]
景気回復で賃金格差は確実に拡がってます。私はここも買いましたが他にも4邸程所有してます。この物件だけをがんばって購入された方もおられますのであんまり関係のない外野はそろそろ別スレに行きませんか?いくらこの程度の物件とはいえ庶民には精一杯なのですから。
|
||
701:
匿名さん
[2014-09-25 23:53:21]
700キモ〜
|
||
702:
匿名さん
[2014-09-26 08:26:05]
本当の金持ちは700みたいなことは書き込まない。下衆成金か東京の田舎者のデタラメな負け惜しみ
|
||
703:
匿名さん
[2014-09-26 08:43:36]
御池派と四條派の戦いですか?
|
||
704:
匿名さん
[2014-09-26 08:46:40]
はい
|
||
705:
匿名さん
[2014-09-26 10:33:07]
わざわざ四「條」とかキモ〜
|
||
706:
匿名さん
[2014-09-26 10:54:51]
戦うも何も、京都人は昔から御池より南になんか住まないのは周知の事実
|
||
707:
匿名さん
[2014-09-26 11:54:53]
706もキモ〜
祇園祭全否定w いいかげん御池対四条なんてくだらん論争やめろ 徒歩10数分圏内で争って何が楽しい? |
||
708:
匿名さん
[2014-09-26 12:03:02]
だからはなから論争にも戦いにもなってないって。つい最近まで東京の田舎者だった四条烏丸至上主義者が舞い上がって意味不明の書き込みをしてるだけ
|
||
709:
匿名さん
[2014-09-26 15:32:02]
大体、京都人ってどのような方々?お公家様、家元、老舗、お役人様、大学教授、文化人って方々かな。
|
||
710:
匿名さん
[2014-09-26 15:41:35]
このスレは、他府県出身四「條」主義者と京都出身御池信者の2人で成り立っております(笑)
どうでもいいけどおもしろいから横やりを入れる私 |
||
711:
匿名さん
[2014-09-26 19:04:58]
>>710
デベはこんなところで暇つぶししてないで仕事しろ |
||
712:
匿名さん
[2014-09-26 21:08:18]
711
残念でした |
||
713:
匿名さん
[2014-09-26 21:25:46]
>>712
まあ「はいすいません、私がデベでした」ってデベが言うはずないわな |
||
714:
匿名さん
[2014-09-26 21:33:02]
この物件を買った東京の田舎者がやけくそで横ヤリ入れてるだけだほっとけ
|
||
715:
匿名さん
[2014-09-26 21:36:08]
>>707
祇園祭は御池通も通ることくらい誰でも知ってるだろ |
||
716:
匿名さん
[2014-09-26 22:39:07]
>京都人は昔から「御池より南になんか住まない」のは周知の事実
→ 祇園祭は「御池通も通る」ことくらい すり替え乙 祇園祭の山も鉾も御池より南なんだが? >この物件を買った東京の田舎者がやけくそで横ヤリ入れてるだけだ 最近烏丸御池に買った京都出身一般人ですけど。 四条河原町があまり居住に適してないのは同意だし、烏丸御池ぼ方がいいのも同意。 しかし、いちいち「東京の田舎者」だなんだのと、排外的なコメントは見苦しいね。 |
||
717:
匿名さん
[2014-09-26 23:31:26]
烏丸御池なんかにこましなマンションってありましたっけ?***がギリ買えそうな地域ですよね烏丸御池って!恥ずかしいから言わん方がいいんちゃう(爆笑)
|
||
718:
匿名さん
[2014-09-27 01:57:05]
さもしいな…
真面目に相手にして悪かったね ご勝手にどうぞ |
||
719:
匿名さん
[2014-09-27 07:32:19]
四条河原町周辺より烏丸御池周辺に住みたい。
|
||
720:
購入検討中さん
[2014-09-27 07:54:09]
717さんの言う、京都のこましなマンションってどこですか?
|
||
721:
匿名さん
[2014-09-27 08:18:47]
少なくとも、いつも買い物客と観光客だらけでザワザワしていて眺望最悪のこの物件よりは、素晴らしい物件がたくさんあるだろう烏丸御池周辺には
|
||
722:
匿名さん
[2014-09-27 08:22:38]
>>718
この程度の中途半端な物件買って有頂天になってる下衆成金なんか相手にしちゃだめだって。常識のない下衆なんだから |
||
723:
匿名さん
[2014-09-27 09:41:41]
>>すり替え乙 祇園祭の山も鉾も御池より南なんだが 祇園祭が山鉾町だけで成立しているという発想は、京都人にしては浅いな |
||
724:
購入検討中さん
[2014-09-27 10:47:58]
>京都人は昔から御池より南になんか住まないのは周知の事実
→1000年続く祇園祭は京都人以外の人がやってたの? ↓ >祇園祭は御池通も通ることくらい誰でも知ってるだろ →山や鉾が建つのは御池より南なんですけど ↓ >祇園祭が山鉾町だけで成立しているという発想は、京都人にしては浅いな 祇園祭は山鉾町以外がメインなんですね。勉強になりました(笑) さすが生粋の京都人は違いますね(笑) |
||
725:
匿名さん
[2014-09-27 10:49:28]
>祇園祭が山鉾町だけで成立しているという発想は、京都人にしては浅いな
では何をもって成立しているのか、是非ご説明をお願いいたします。 |
||
726:
匿名さん
[2014-09-27 10:52:02]
買ってもいない者が文句をいうのは見苦しい。
|
||
727:
匿名さん
[2014-09-27 10:55:49]
ほんと見苦しいよね〜
他人をディスって溜飲下げる人間って |
||
728:
匿名さん
[2014-09-27 11:30:13]
京都の物件のスレに出てくる四条烏丸至上主義者は、すぐにバカのひとつ覚えで鉾町自慢をするが、大抵は最近鉾町あたりの中途半端な物件買って有頂天になってる知ったかぶりの東京の田舎者。鉾町の人間ぶって京都を語るのは100年早いわ
|
||
729:
匿名さん
[2014-09-27 11:32:30]
>>724
屁理屈ご苦労さん |
||
730:
匿名さん
[2014-09-27 11:34:44]
住んでるだけで大して金も出してない奴の鉾町自慢が1番かっこ悪い(笑)
|
||
731:
匿名さん
[2014-09-27 11:37:56]
そんなに御池通より南の鉾町が偉いなら、どうして復活した後祭は御池通からの出発にしたんだよ(笑)
|
||
732:
匿名さん
[2014-09-27 11:43:40]
|
||
733:
匿名さん
[2014-09-27 12:06:54]
>>731
しょうもないこと書くな。また知ったかぶりの四条烏丸至上主義者が「祇園祭を山鉾巡航だけと思ってる素人」だのと、ガイド本レベルの知識で騒ぎ始めるぞ(笑) |
||
734:
匿名さん
[2014-09-27 12:21:49]
>>725
お得意のうんちく本か何かで調べなよ(笑) |
||
735:
匿名さん
[2014-09-27 12:22:58]
そもそも昔から鉾町に住んでる人が、マンションスレ見てるわけないわな
|
||
736:
物件比較中さん
[2014-09-27 12:30:21]
つまらないレス応答お互い止めて下さい。
|
||
737:
匿名さん
[2014-09-27 12:42:10]
ほんと見苦しいよね
|
||
738:
匿名さん
[2014-09-27 12:44:37]
四条烏丸主義者とか、鉾町自慢とか 笑
取り憑かれてんの? |
||
739:
匿名さん
[2014-09-27 12:55:37]
京都の人間の底意地の悪さが表れるスレだな
自戒の念を込めて |
||
740:
匿名さん
[2014-09-27 13:15:35]
>>738
現実だよ過去スレ読めよ。そういう奴らが京都のマンションスレにいて、いろいろ投稿してるんだよ |
||
741:
匿名さん
[2014-09-27 14:33:41]
完売してるのに熱いですね。関心の高い物件であることを証明している。
|
||
742:
匿名さん
[2014-09-27 15:31:50]
東京の田舎者と下衆成金の間でだけ関心高い物件な
|
||
743:
匿名さん
[2014-09-27 15:41:29]
あと「京都といえば四条河原町」と書いてた恥ずかしい田舎者(笑)
|
||
744:
匿名さん
[2014-09-27 16:03:48]
京都人は御池より南には住まないの。だから俵屋北や、鴨川沿いの荒神口の物件はここより1500万以上高いんだよ。ここ買って有頂天になってる連中はそもそもリサーチ不足なんだよ
|
||
745:
匿名さん
[2014-09-28 10:56:09]
完売してるのに、なぜここのスレでわざわざみなさん意見していらっしゃるのですか? 烏丸?河原町?御池?京都人?東京者?山鉾巡航?どうでもいいんですよ。 高島屋の隣で且つ、駅まで2分の条件が非常に便利だと思った人が買っているのですから、外野は黙っててください。
|
||
746:
匿名さん
[2014-09-28 11:44:23]
そのとおりです。
|
||
747:
匿名さん
[2014-09-28 12:01:42]
買っていないもの同士が罵り合うのは不快。
|
||
748:
匿名さん
[2014-09-28 12:22:34]
やはり「京都と言えば四条河原町」という間抜け投稿が全ての元凶ではないだろうか
|
||
749:
匿名さん
[2014-09-28 21:10:45]
「京都と言えば四条河原町」と言うのは確かにおかしいですが、
{京都 繁華街」で検索すると https://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UT... http://khimyu.blog61.fc2.com/blog-entry-1001.htm lhttp://q.hatena.ne.jp/1209014906 と数々出てきます。 四条河原町を一応持ち上げる意見それほどおかしいとは思えません。 少なくとも「京都と言えば四条烏丸」と言うよりは。 |
||
750:
匿名さん
[2014-09-28 22:03:42]
|
||
751:
物件比較中さん
[2014-09-28 22:45:48]
サッカーと野球とどっちが偉いか議論してもしかたないでしょう。
それぞれ好きな方を楽しめばいいじゃないですか。 |
||
752:
匿名さん
[2014-09-29 08:13:52]
この物件のキャッチフレーズはザ・ホテルなんです。
|
||
753:
匿名さん
[2014-09-29 19:57:12]
>>752その通りです。ホテルは烏丸御池や下鴨方面より断然便利な四条河原町でしょ!購入された方は皆さんそんな感じで思っておられるはずです。セカンドだからね
|
||
754:
匿名さん
[2014-09-29 21:54:51]
ここのデベは、何でこんなにしつこいの?
|
||
756:
匿名さん
[2014-10-10 22:53:21]
4月3日から引越し可能だそうですね
1階のテナント決まったんか〜お京阪様 正式な住所はなんなんかな?お京阪様 |
||
757:
匿名さん
[2014-10-15 14:12:19]
完売御礼で、現在はキャンセル待ち状態ですね。
作りがオシャレでホテル的な設計が目を惹きます。 収納もこまごまと、結構ある方なので良いですね。 キッチンのL字型は、熱がこもならないのでしょうかね。 総体的に見て、良いマンションだと思います。 |
||
758:
匿名さん
[2014-10-15 20:01:19]
本日、現場を見にいきました。
外観だいぶ出来てきていました。 なかなか落ち着いた感じで好感もてます。 期待しています。 |
||
759:
匿名
[2014-10-20 20:25:58]
賃貸物件として出ていました。2LDKで家賃17万円。
高いのか?、安いのか? どんなもんでしょう? |
||
760:
匿名さん
[2014-10-20 21:47:37]
共益費込み19万
55平米 高いよ |
||
761:
匿名さん
[2014-10-27 18:40:44]
確かに。。。けどこの場所やししゃあないんとちゃう?需要はあるはずです。「時は金なり」といいますがここはそれに当てはまってる気がする。普通の人には高すぎる家賃だが、、、、
|
||
762:
匿名さん
[2014-10-28 00:29:45]
場所でしょう。特に高くないのでは。
|
||
763:
匿名さん
[2014-10-28 16:24:08]
御池に比べたらリーズナブルな価格設定でしたね。資産価値は御池よりも断然高いのに、安い。
京阪不動産のお陰です。高島屋との間の土地はどうなるのでしょう。 |
||
764:
匿名さん
[2014-10-28 18:06:13]
キャンセルされて御池通沿いの俵屋北の野村の物件に行かれたら困るので、デベ必死だね(笑)。野村の物件、きょうの京都新聞にもでかく載ってたね。でも御池通といえば、電通跡にもできるから、もっと御池沿いの物件をけなさないとヤバイんじゃないの(笑)
|
||
765:
匿名さん
[2014-10-28 18:12:52]
余計なことを書くと逆効果なのにね
|
||
766:
匿名さん
[2014-10-28 22:10:00]
やっぱ買いそびれたよ。ここ。キャンセルでねえかな
|
||
767:
匿名さん
[2014-11-06 08:29:27]
高島屋との間の土地に京阪の複合ビルができるらしいです。
9階建てで上がホテル、下にはショップやレストランなどが入るそうですよ。 |
||
768:
匿名さん
[2014-11-06 08:50:04]
グッドニュースですね。駐車場になるよりはマンションの価値が上がります。
|
||
769:
匿名さん
[2014-11-06 16:49:49]
|
||
770:
匿名さん
[2014-11-06 20:11:32]
「買いそびれた」「ここにすれば良かった」は、契約者の自己陶酔コメ(笑)
|
||
771:
匿名さん
[2014-11-06 20:40:50]
>>768
てか、この物件の眺望に影響しないのか?? |
||
772:
匿名さん
[2014-11-06 20:56:52]
パース図を見ると南北側幅広く建物を建てるようなので
立体駐車場が出来たよりも、北側の部屋は採光悪くなりそうですね。 |
||
773:
匿名さん
[2014-11-06 21:39:48]
眺望を望むならタワーマンションしかないでしょう。京都では無理でしょうね。
|
||
774:
匿名さん
[2014-11-07 07:39:34]
もし特例が認められてタワーマンションが出来たら2億ぐらいになるでしょうね。
|
||
775:
匿名さん
[2014-11-07 15:58:01]
[京都レジデンス倶楽部]会員募集開始
になってますね。 |
||
776:
匿名さん
[2014-11-07 22:12:26]
それってなに? 京阪電鉄不動産のホームページにありましたけど、、、
|
||
777:
匿名さん
[2014-11-08 01:57:26]
「ジオ ザ・京都」の二番煎じ
|
||
778:
匿名さん
[2014-11-08 23:04:57]
あかん。完全に出遅れた。
|
||
779:
匿名さん
[2014-11-08 23:14:03]
やっぱ京都といえば四条河原町ですね!完全に勝組マンションに昇格しました
|
||
780:
匿名さん
[2014-11-09 12:12:16]
京都に「億ション」ラッシュ 人気の理由は割安感
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141108-00000025-asahi-soci > 坪庭で有名な俵屋旅館を南に見下ろす一等地に、野村不動産が10階建ての高級マンション >「プラウド京都麩屋町御池」を建てることになった。 らしいね(笑) |
||
781:
匿名さん
[2014-11-09 12:25:07]
新聞広告して広告費はマンション価格に上乗せです。
記事と広告を鑑別しないとね。 |
||
782:
匿名さん
[2014-11-09 15:49:17]
>>781
これは広告じゃなくて、朝日の夕刊1面のトップ記事。ヤフーに乗ったのは記事の一部 |
||
783:
匿名さん
[2014-11-09 17:48:43]
記事のソースは朝日新聞デジタル
↓ 京都朝日ビルは御池柳馬場 ↓ 記事内容は「田の字エリア」推し どういう目的かは一目瞭然(笑) |
||
784:
匿名さん
[2014-11-09 19:22:55]
朝日新聞は自社ビルを売りたいんだろうね。いまや四条河原町とは比較にならない高価値の御池通沿いにあるんだから、結構な値段で売れまっしゃろ。しかしこの物件のデベは、朝日のビルの心配より、俵屋北の野村の物件目指してキャンセルが出ないよう、もっとしっかり御池通を中傷しないと駄目だろう(笑)
|
||
785:
匿名さん
[2014-11-09 19:39:12]
きみはバカか?
|
||
786:
匿名さん
[2014-11-09 20:08:32]
1番の馬鹿はしつこく「京都と言えば四条河原町」とほざいてるここのデベではないだろうか
|
||
787:
匿名さん
[2014-11-10 07:56:34]
京都といえば四條河原町、当然じゃないですか。
|
||
788:
匿名さん
[2014-11-10 11:31:21]
わざわざ四「條」とか、サブいwww
|
||
789:
入居予定さん
[2014-11-10 19:53:09]
マンションと高島屋の間には、京阪が「BIO-Style 四条河原町」を建設。
![]() ![]() |
||
790:
匿名さん
[2014-11-10 21:37:51]
現在のマンションの進捗写真もプリーズ
|
||
791:
匿名さん
[2014-11-10 23:30:37]
>>787
ほんましつこいデベやな |
||
792:
サラリーマンさん
[2014-11-11 16:14:33]
なぜ御池通り推しの方が、わざわざここで醜いレス投稿をされているのですか?
|
||
793:
匿名さん
[2014-11-11 20:50:31]
なぜ既に完売した物件なのに、ここのデベは
わざわざ他と比べて恥ずかしい自慢をし続けるのですか? |
||
794:
匿名さん
[2014-11-12 07:30:55]
わざわざ「四條」とかな(笑)
|
||
795:
匿名さん
[2014-11-12 10:35:57]
前を通りがかりました。
ホテルっぽい素敵な外観でした。 最近マンションの検討を始めたので、既に完売で残念です…分譲価格はわかりませんが、中古で出ても高いんでしょうね。 完売しても注目される物件ってなかなかないと思います。 |
||
796:
匿名さん
[2014-11-12 11:06:37]
もうデベの自作自演はいいよ(笑)
|
||
797:
匿名さん
[2014-11-12 11:20:50]
795ですが
自作自演⁇ 796さん、いいかげんな書き込みはやめて下さいね。 796さんみたいな変な想像働かせて、しかも外れてるしって、なんだかなあ…格好の悪い…。 私は俵屋横、ビブレ跡はあまり魅力を感じず、公園前やこちらの完売した物件に未練を感じた一般消費者ですよ。 |
||
798:
匿名さん
[2014-11-12 12:19:22]
デベが「すいません、デベでした」って言うわけないし、期待もしてない(笑)
|
||
799:
匿名さん
[2014-11-12 12:35:10]
>>797
ムキになって感情的に反論するから、余計疑われる。無視するべきだった |
||
800:
匿名さん
[2014-11-12 13:24:36]
797ですが
なんか、へんなのっ 良いと思っただけなのに。 満足度高そうな立地で、本当に良いと思います。 ただ、それを書き込んじゃだめって、何なのでしょう。 完売してるので検討できないから、もうあとはスルーしますが、買えるなら欲しかったーっ 上位にきてたから目立っていて、高島屋に行った時に通りがかり、外観みてますますいいなあと思いました。 ただそれだけ。 もうかみつかないで下さい。 こちら後はスルーします。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
何でいつまでも京都の物件のスレに出て来るのかな?
他沿線の悪口しか楽しみがない北摂や阪神間の阪急沿線に住む没落似非セレブの低民度のババアと一緒に、阪急沿線を褒めたたえるスレで、他沿線の住民の悪口言っとけよ。さっさと消えろ。