ザ・京都レジデンス 四条河原町について情報交換しませんか。
HPもできてたのですが、あまり情報がないので物件のことなど
いろいろ教えてください。
公式URL:http://thekyoto.jp/
ザ京都レジデンス四条河原町
所在地:京都府京都市下京区河原町通四条下る二丁目稲荷町334番3他(地番)
交通:京阪本線「祇園四条」駅徒歩4分、阪急京都線「河原町」駅徒歩2分、
京都市営地下鉄烏丸線「四条」駅徒歩12分
売主:京阪電気鉄道株式会社
施工会社:株式会社かねわ工務店
[スレ作成日時]2013-08-08 16:29:11
ザ・京都レジデンス 四条河原町ってどうですか
481:
匿名さん
[2014-05-26 20:04:49]
|
||
482:
匿名さん
[2014-05-26 22:16:07]
「バブル君」とやらは、悔しくて眠れないだろう
|
||
483:
匿名さん
[2014-05-26 23:26:54]
販売開始からほぼ一年かかったのか
|
||
484:
匿名さん
[2014-05-26 23:44:03]
竣工前に完売すれば十分。
|
||
485:
匿名さん
[2014-05-27 10:52:45]
普通は竣工前に完売するからね
|
||
486:
匿名さん
[2014-05-27 12:41:16]
でも「バブル君」はこうした最近の物件は、バブル価格だから竣工前には完売しないと喚いていたわけだが(笑)
|
||
487:
匿名さん
[2014-06-05 23:20:54]
しかしすごい反響やね(笑)やっぱ値段も一流けど場所も一流やね⚠️人も多く歩きにくいとか住むには?とか色々言われてきたけど注目度はNo.1 南は墓 北は壁 西も壁 東はビル それでも完売 皆さんこの場所この実力は認めましょうよ!(◎_◎;)
|
||
488:
匿名さん
[2014-06-06 23:17:16]
完売したとの事ですが、キャンセル待ちとHPに記載されてますが、キャンセルあるのでしょうか?
|
||
489:
匿名さん
[2014-06-06 23:52:21]
バブル君なら知ってるかも(笑)
|
||
490:
匿名さん
[2014-06-07 08:18:56]
やはり阪急のターミナル駅は偉大ですね。
|
||
|
||
491:
匿名さん
[2014-06-07 11:39:31]
ここは、リタイヤ組やセカンドが多いと聞いたので、
一番の売りは高島屋。 そして、バスでどこにでも行きやすいことでしょう。 阪急に乗ってどこへ行くの? |
||
492:
匿名さん
[2014-06-07 18:48:22]
梅田や宝塚、北摂、神戸でしょう。
高島屋も阪急に比べると格下だし、京都の市バスも運転手は勿論、乗客の民度も低いし、まともな電車も阪急しかない。唯一安心して乗れる電車ですしね。 |
||
493:
匿名さん
[2014-06-07 18:59:47]
確かに京都の百貨店はろくな店がないので知り合いも大概皆梅田に行きますね。
そうなると阪急しか選択肢がないのですよね。 |
||
494:
匿名さん
[2014-06-07 19:36:24]
また阪急・北摂マニアが、かまってほしくて登場。もう京都の物件のスレに出てくんなよマジでウザいだけだから
|
||
495:
匿名さん
[2014-06-07 21:56:58]
ここを選ぶ理由に梅田淀屋橋北浜勤務の方が、朝なるべく座って行きたいというのがありますよ。烏丸ならもう乗車率が130パーセント近くなり30分間息苦しい状態になりますしね。
|
||
496:
匿名さん
[2014-06-07 22:26:02]
阪急・北摂マニアさん、ここに行って、好きなだけ書き込んでくださいな。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/406000/ 今日はお暇なのか、京都のいろんなスレに登場しておられるようですが、 この人、アク禁にしてもらえないかな。 |
||
497:
匿名さん
[2014-06-07 22:45:36]
確かに阪急電車を利用したら、新しくできるイオン京都桂川への買い物には便利だな
|
||
498:
匿名さん
[2014-06-07 23:44:25]
すぐ近くに、高嶋屋、藤井大丸、錦市場、
少し行けば、八百一、大丸があるのに、 わざわざ郊外のショッピングモールに行かなくても いいんじゃない。 |
||
499:
匿名さん
[2014-06-08 00:49:29]
お洒落なお店が河原町から烏丸に移行していってますね
|
||
500:
匿名さん
[2014-06-08 08:19:35]
観光の拠点としては烏丸より川原町の方が便利。
歩いて行ける所が多い。 オシャレなお店は、東京や大阪で充分。 リタイヤ組やセカンド購入者は そんなもの求めていない。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
どんだけバブルな物件なのでしょうか?これは凄すぎです(笑) 私も以前モデルルームに行きましたが
何人かが商談していてすごく活気がありましたよ。店員の方の話しでは現金一括購入やセカンドハウスとしての
購入など本当にうらやましい話ばかりでした。京都のシンボルとして完成が楽しみです\(^o^)/