京阪電気鉄道株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ザ・京都レジデンス 四条河原町ってどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 下京区
  6. ザ・京都レジデンス 四条河原町ってどうですか
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-02-23 09:42:08
 

ザ・京都レジデンス 四条河原町について情報交換しませんか。
HPもできてたのですが、あまり情報がないので物件のことなど
いろいろ教えてください。

公式URL:http://thekyoto.jp/

ザ京都レジデンス四条河原町
所在地:京都府京都市下京区河原町通四条下る二丁目稲荷町334番3他(地番)
交通:京阪本線「祇園四条」駅徒歩4分、阪急京都線「河原町」駅徒歩2分、
   京都市営地下鉄烏丸線「四条」駅徒歩12分
売主:京阪電気鉄道株式会社
施工会社:株式会社かねわ工務店

[スレ作成日時]2013-08-08 16:29:11

現在の物件
ザ・京都レジデンス 四条河原町
ザ・京都レジデンス
 
所在地:京都府京都市下京区河原町通四条下る二丁目稲荷町318番7・334番3、京都市下京区寺町通四条下る貞安前之町614番2・614番55(地番)
交通:京阪本線 祇園四条駅 徒歩4分
総戸数: 204戸

ザ・京都レジデンス 四条河原町ってどうですか

241: アイス 
[2013-10-03 22:49:13]
駐車場は28000〜43000円で設定されています。
管理費は8010〜18910円、修繕積立金は2670〜6300円です。
242: 匿名さん 
[2013-10-05 10:35:50]
ってことは駐車場を借りた時点で最低でも月4万近く?固定資産税入れたら5万?
やっぱりローン組む人にとっては厳しいかぁ。
243: 匿名 
[2013-10-06 17:21:55]
まぁここは高すぎるしない
245: 匿名さん 
[2013-10-07 10:31:53]
246: 匿名さん 
[2013-10-07 10:59:24]
まあローンで買う物件ではないなあ
247: 匿名 
[2013-10-08 19:07:06]
多少高くても購入価値はありますね。高齢化が進めばこの物件ほどご高齢の方々に求められるマンションは少ないと思います。徒歩1分の阪急は終着駅ですから大阪に行くのも楽に座って行けますし、隣りにはほぼ年中無休の高島屋があり、買い置きする必要なく最高の食材が食べたい時にいつも新鮮な状態で食べられます。 賑やかな街ですが暗い道に入ることなく駅からすぐにマンションの入り口がありセキュリティーもしっかりしています。ただ、立地が良すぎる為、身内や友人に便利に使われてしまう可能性もありますが、ご高齢の方々にはそれも楽しみの一つになるかもしれません。
248: 購入検討中さん 
[2013-10-09 20:34:48]
四条河原町交差点付近の地価は、この5年間で、かなり下がっています。
これからも下がるかもしれませんが、今がお買い得な時期という気がします。
高額なため悩みますが、この場所が気にいれば、買いでしょうね。
249: 匿名さん 
[2013-10-09 21:01:17]
杖やカートが必要な人は歩行者量が多いここは厳しいよ。頑丈な老人にならオススメ

悪い物件ではないしくさすつもりはないが、一応ね
250: 匿名さん 
[2013-10-11 22:54:21]
第2期募集が明日から始まりますね。
またすぐに完売するんでしょうか?
場所、規模も魅力的で買おうかどうしようか悩んでいます。
価格は妥当なんでしょうか?
詳しい方おられたら教えて下さい。
251: 購入検討中さん 
[2013-10-12 06:41:53]
今年に入りマンションの売れ行き好調で、すぐに完売すると思います。
一期募集時、抽選だった様ですが、それほど倍率は高くなかったみたいなので高倍率の所を外せば、購入できると思います。
この場所でこの規模のマンションは、しばらくはないでしょう。
価格は妥当だと思います。
魅力的ですが少し南にいけば価格は安くなるので、悩むところです。
252: 購入検討中さん 
[2013-10-12 06:48:24]
第二期は先着順です。

今日からですが、すぐに完売するでしょうね。
253: 購入検討中さん 
[2013-10-13 09:25:13]
今日、モデルルームに行こうと考えています。
もし、昨日行かれた方、先着順となっていますが売行きなど情報あれば教えて下さい。
254: 匿名さん 
[2013-10-14 10:20:17]
このあたりは住宅として考えていなかった地域。
住み心地がいい場所でしょうか。
商業地域に住んでいる方のご意見聞いてみたいです。
255: 匿名さん 
[2013-10-16 09:29:51]
この地域はよく交通渋滞があります。

人ごみも夜中まで多いと言えます。

商業地域の一等地付近なので、仕方がないですが。

しかし、その分、快適な利便性の恩恵も期待できます。

資産価値も高いのでは?(下落が少ないのでは?)

257: 匿名 
[2013-10-16 22:42:38]
間取りを見ましたが、工夫もなくガッカリです。中には北向きリビングもあったり今どきあり得ない間取りです。便利な場所かもしれませんが、狭い部屋では自慢出来る物件ではないと思います。価値が上がるなんて思えませんね。
258: 匿名さん 
[2013-10-17 00:24:42]
窓の外は壁しかない北向き西向き
窓の外は墓しかない南向き
住んでて気が滅入りませんか?
259: 匿名さん 
[2013-10-17 02:02:33]
少なくとも子育て世代は無しだわな。老夫婦ならいいんじゃない。
260: 匿名さん 
[2013-10-17 15:03:52]
間取りに工夫がないとのコメントがあったが、逆に凝られ過ぎても困る。購入後はいくつかのパターンから間取りを選べるらしいので全く問題ない。また北向き西向き南向きそれぞれの景観に対し色々くさす人も多いが、それらの対象にあたる部屋はその分設定金額も安くなっているので、そんなのどのマンションでも同じだろう。海、山、川が見える景色ならまだしも、それなりの住宅街の景色が眺められたところで、何の自慢にもならない。知り合いを招いたとしても一度はベランダに出て景色を眺めるかもしれないが、そのあとの時間の大部分は部屋の中で会話を楽しむことになるだろう。景観がどうのと言う人に限って普段はレースのカーテンを閉めているのではないだろうか?日当たりなど照明で何とでもなる。自慢をしたければ照明や家具に拘りセンスの良い内装で迎えればいいだけのこと。マンションの価値が下がらない必須条件は徒歩一分の駅近が第一。また半永久的になくならない大型商業施設(デパート等)がすぐ側にある事。交通の便が悪いとのコメントもあったが、理由がわからない。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる