ザ・京都レジデンス 四条河原町について情報交換しませんか。
HPもできてたのですが、あまり情報がないので物件のことなど
いろいろ教えてください。
公式URL:http://thekyoto.jp/
ザ京都レジデンス四条河原町
所在地:京都府京都市下京区河原町通四条下る二丁目稲荷町334番3他(地番)
交通:京阪本線「祇園四条」駅徒歩4分、阪急京都線「河原町」駅徒歩2分、
京都市営地下鉄烏丸線「四条」駅徒歩12分
売主:京阪電気鉄道株式会社
施工会社:株式会社かねわ工務店
[スレ作成日時]2013-08-08 16:29:11
ザ・京都レジデンス 四条河原町ってどうですか
201:
匿名さん
[2013-09-07 19:39:05]
|
||
202:
匿名さん
[2013-09-08 11:02:21]
だれが住んでるか分からなくて怖い。
200戸もあればたぶん気づかない。 なぜこの土地の所有者が2転、3転したのか… |
||
203:
匿名さん
[2013-09-09 20:28:20]
高島屋とザ・京都レジデンス 四条河原町の間の土地の所有は、だれか知ってますか?
|
||
204:
匿名さん
[2013-09-10 11:46:49]
値段ってどれ位だったんだ
|
||
205:
匿名さん
[2013-09-12 08:14:18]
内事情をよくご存知の方が多いのですか?
亡くなった方がいらっしゃるとか、 所有者がころころ変わったとか、一般人にはわからない話。 もっとほかの情報が知りたいです。 |
||
206:
匿名さん
[2013-09-16 10:23:47]
「関西に蠢く懲りない面々」っていう本に
ここの土地が詳しくのってますよ。 興味があれば読んでみては如何ですか? |
||
207:
匿名さん
[2013-09-21 23:06:11]
皆さん買いましたか? 私は悩んだ末に今回はパスしました
|
||
208:
購入検討中さん
[2013-09-21 23:36:40]
買われた方、決めては何でしたか?立地、価格、間取りでしょうか?
明日、抽選会のようですが倍率はどの位なんでしょうか? よかったら教えて下さい。 |
||
209:
購入検討中さん
[2013-09-21 23:38:37]
買われた方、決めては何でしたか?立地、価格、間取りでしょうか?
よかったら教えて下さい。 |
||
211:
匿名さん
[2013-09-23 09:56:06]
そんな物件ありません。
営業に擦り込まれたんですか? 売却益が出るということは少なくとも300万は高値で売れないといけないですよね~ |
||
|
||
212:
匿名
[2013-09-24 08:12:19]
検討していましたが、やめました。転売目的で購入される方が多いマンションだと、居住するにはよいマンションにはならないと思ったからです。
|
||
213:
契約済みさん
[2013-09-25 22:22:57]
キメテは立地でした。河原町徒歩2分は魅力的でした。マンションの価値は色々な本を読んで勉強するとやはり立地が左右するようです。駅近物件で探していたいたところ、価格の折り合いでここに決めました。
極端な値下がりは現在の社会状況からしてあまり考えにくいと思います。 これからおそらくインフレに向かうタイミングとして駅近物件の購入を考えての決断でした。 |
||
214:
匿名
[2013-09-25 22:28:47]
立地はよいと思いますが、住まいとしての立地としてはいいと思わないですね。観光地の繁華街の真ん中で、夜も外人や観光客も多いですし…。
|
||
215:
匿名
[2013-09-25 23:56:22]
京都のマンションはもう十分インフレした後だよ。
御池あたりなんて10年で倍になってるけど? この場所だと賃貸では絶対に投資を回収できないから高く売るしかないね。 |
||
216:
購入検討中さん
[2013-09-26 18:08:37]
第一期は、予約終了し、本契約の時にキャンセルがでるかどうかみたいです。
思った以上に、人気ある様です。 |
||
217:
匿名さん
[2013-09-26 22:57:41]
抽選の倍率は、いかほどでしょう??
|
||
218:
匿名さん
[2013-09-26 23:43:16]
営業マン、全部即日完売できますって言ってたけど期分けしてるってことは思ってたより売れ行き悪いんだね
期分けしてよく売れてるように見せかけてるだけか~ |
||
219:
匿名さん
[2013-09-27 03:03:50]
第1期の130戸は、即日完売したみたいですよ。
第2期は、残り全部か、第3期までいくのですかね。 |
||
220:
匿名さん
[2013-09-27 08:11:49]
ここはほっといても完売でしょ
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
京阪が賃貸保有は、ま〜考えにくいよね。
始めは営業マンよくわからんこというてはったし。
結局その50戸って上手いことやってるんでしょ。
適当に登記簿上げたら色んな所有者が
出たりして。