京阪電気鉄道株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ザ・京都レジデンス 四条河原町ってどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 下京区
  6. ザ・京都レジデンス 四条河原町ってどうですか
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-02-23 09:42:08
 

ザ・京都レジデンス 四条河原町について情報交換しませんか。
HPもできてたのですが、あまり情報がないので物件のことなど
いろいろ教えてください。

公式URL:http://thekyoto.jp/

ザ京都レジデンス四条河原町
所在地:京都府京都市下京区河原町通四条下る二丁目稲荷町334番3他(地番)
交通:京阪本線「祇園四条」駅徒歩4分、阪急京都線「河原町」駅徒歩2分、
   京都市営地下鉄烏丸線「四条」駅徒歩12分
売主:京阪電気鉄道株式会社
施工会社:株式会社かねわ工務店

[スレ作成日時]2013-08-08 16:29:11

現在の物件
ザ・京都レジデンス 四条河原町
ザ・京都レジデンス
 
所在地:京都府京都市下京区河原町通四条下る二丁目稲荷町318番7・334番3、京都市下京区寺町通四条下る貞安前之町614番2・614番55(地番)
交通:京阪本線 祇園四条駅 徒歩4分
総戸数: 204戸

ザ・京都レジデンス 四条河原町ってどうですか

121: 申込予定さん 
[2013-08-25 23:10:57]
疎ましいどころかなぜ桂の話が出るのか、ここが比較の対象になるのか全くもって考慮しかねます。
阪急電鉄さんに引っ掛けての話から桂ご自慢にしたいのでしょうが、
こちらを検討する我々には全くもって意に介さずですのでどうかこの辺りでご辞退下さい。

122: 匿名さん 
[2013-08-25 23:30:22]
112さんへ
京都人なんですけど。
でも京都だけじゃなく、仕事の関係上関西一円あちこち住んだりしました。
京都人の考え方は勿論わかる。でも、所詮は京都も阪急梅田の手下でしかないんですよ。
関西を動かしたり、牛耳っているのは梅田や北摂阪神なんですよ。
125: 匿名さん 
[2013-08-25 23:41:50]
桂の人も、自分たちは京都に住んでいるという感覚はないと思います。
阪急沿線の高級住宅地に住んでいるという感覚でしょう。
駅前も大手不動産屋だらけということは、京都府内では最も人気のある住宅地ということです。
これほど不動産屋があるところは府内ではありません。
市内での桂の立ち位置は、最も京都らしくない(まだしも山科のほうが京都人にはなじみがある)
ですが、彼らの望むところです。
地下鉄沿線も四条や京都駅に行くだけなら良いですが、梅田に行くなら非常に不便です。
烏丸まで5分で行けますし、梅田までも30分です。
126: 購入検討中さん 
[2013-08-25 23:43:13]
投資用ならビブレビブレ
価格もっと高くて
買えるかわからんけど俺なら待つね
127: 匿名さん 
[2013-08-25 23:48:57]
ここのパンフにはガッカリ。
立地の割に安っぽ過ぎる。
やはり、おけいはんには限界があるのか。
モノもパンフの写真みたいになるか、どうか。

三井か大和か阪急が作ってたらなぁ…
128: 匿名さん 
[2013-08-26 00:05:22]
電鉄会社の不動産と財閥系では全くコンセプトが違うぞ。
財閥系は建物そのものを重視しているが、電鉄系は立地重視かな。
この物件に関しては、京阪も積極的には売ろうとしていないね。
阪急の物件って、そんなにいいか?
阪神と南海は知らないが、残りの3社の中では阪急は最低ちゃう?
最近京都市内で販売しているマンションでこれはというマンションってあるか?
コンセプトもはっきりしないし、ただ単に高いだけのイメージしかない。
明らかに京阪のマンションのほうが、マンションそのものの設備は評価しにくいが、
立地的にはいいところを抑えているで。
129: 購入検討中さん 
[2013-08-26 00:07:02]
今まで、ご助言ありがとうございました。
今回は諦めます。

壁、お寺お墓、高価格>四条河原町の価値

ビブレも似たり寄ったりだろうなあ・・・。

130: 匿名さん 
[2013-08-26 00:31:51]
ここもあまり魅力ないけど、ビブレはもっとないな
交通の便は悪いし環境も悪いし眺望も悪い
133: 匿名さん 
[2013-08-26 08:00:44]
118へ
京都人は、京都が阪急沿線だなんで誰も思ってないし、外国人が誰も知らない阪神間や北摂なんか、全く相手にもしてませんよ最初から(笑)
137: 物件比較中さん 
[2013-08-26 17:28:59]
昨日見学してきました。
今までジオを検討していましたが、好印象だったので、
このサイトが気になって見てみました。

京阪電鉄はだいぶ酷評されていますが、
私は首都圏から転勤するために見に行ったのですが、京阪電鉄不動産と阪急電鉄不動産の差がわかりません。

私のイメージでは、東京で言うところの、阪急が東急でしょうか?
それなら京阪は、首都圏電鉄会社でいうところ、どこにあたるのでしょうか??
響き的に京急なんでしょうか?
住んでからの満足感などでイメージを気にする方なので、気になります。

お詳しい方、ご教授いただけると幸いです。よろしくお願いいたします。
140: 匿名さん 
[2013-08-26 20:15:54]
この物件はな、京阪の担当者が毎日鼻くそほじって昼寝してても即日完売。。。

両方とも本当なんでしょうか。。。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる