ザ・京都レジデンス 四条河原町について情報交換しませんか。
HPもできてたのですが、あまり情報がないので物件のことなど
いろいろ教えてください。
公式URL:http://thekyoto.jp/
ザ京都レジデンス四条河原町
所在地:京都府京都市下京区河原町通四条下る二丁目稲荷町334番3他(地番)
交通:京阪本線「祇園四条」駅徒歩4分、阪急京都線「河原町」駅徒歩2分、
京都市営地下鉄烏丸線「四条」駅徒歩12分
売主:京阪電気鉄道株式会社
施工会社:株式会社かねわ工務店
[スレ作成日時]2013-08-08 16:29:11
ザ・京都レジデンス 四条河原町ってどうですか
70:
匿名さん
[2013-08-17 08:03:34]
|
71:
マンション投資家さん
[2013-08-17 08:38:48]
バカタレ上記の方々その物が売主なんだよ。
|
72:
匿名さん
[2013-08-18 05:30:55]
非分譲50戸はなくなったし、購入者なんぞ、登記簿みたら、すぐにわかるよ。
200戸すべて見たいとも思わないけど・・ 人気物件の様子ですよ。 それだけに、相反する投稿も多いですね。 |
73:
購入検討中さん
[2013-08-18 10:33:01]
予想より1割以上高かったけど、抽選覚悟で要望書提出したよ。
希望のm2数や階数には手が届かなかったけど・・・。 「でもやっぱり、高い」 「京阪さん、少しでいいから安くして、お願い。でないと完成時完売は無理だよ。」 |
74:
匿名さん
[2013-08-18 13:22:57]
72さん
登記簿見た時では既に後の祭りでは! |
75:
匿名さん
[2013-08-18 13:28:32]
このマンションを中古で購入する際は全世帯の登記簿を確認した方が良いという事ですか。
|
76:
匿名さん
[2013-08-19 09:13:42]
高いとは思うけど、坪平均どのくらい?
知っている人いたら教えて。 |
77:
匿名さん
[2013-08-19 09:46:30]
安い部屋で280万?高い部屋で380万?
それでも、抽選の部屋あり。 手も足も出ません。 |
78:
匿名さん
[2013-08-19 17:10:20]
60㎡で3階くらい 4200万円~ 9階くらいで4500か4700か・・(すべて南側)
|
79:
匿名さん
[2013-08-19 19:10:58]
ごめん
230万?~380万? |
|
80:
匿名さん
[2013-08-19 19:15:09]
南もビルがあって最上階くらいでないと景観悪そう
条件の良い部屋は300万以上だね |
81:
匿名さん
[2013-08-19 19:36:08]
南側の景観は、ほとんどライオンズマンション京都河原町で終わっているよ。
|
82:
匿名さん
[2013-08-19 19:56:23]
南、お寺とかぶり、ライオンズとはかぶらない。
西、上層階以外壁 北、上層階以外高島屋の壁、隣地の空き地は将来マンション以外のビル? 東、上層階のみ東山 |
83:
匿名さん
[2013-08-19 22:09:09]
現地行ったら分かるよ。
ライオンズマンションの壁。 見てて楽しいとおもうか? |
84:
匿名さん
[2013-08-19 23:05:45]
お寺はほんの一部で広い間取りの所だけ
あとはビルが見えるだけだね |
85:
匿名さん
[2013-08-22 18:03:43]
南のお寺側 ファミリータイプは3列、上層に全部、見通しよい。お寺のからみで4階以上かな・・
で70平米以上~ 低層6000~とか上層で7000~ |
86:
匿名さん
[2013-08-22 20:09:42]
お寺の前は、角部屋が90平米で、あとの3列は85平米前後だったはず。値段はそんな感じだったかな。角部屋はもうちょっと高かった。
|
87:
匿名さん
[2013-08-22 23:49:57]
お寺が見えてもなぁ・・・
|
88:
匿名さん
[2013-08-23 12:58:46]
子育て世帯には不向き?
|
89:
匿名さん
[2013-08-23 13:11:43]
コストパフォーマンスは悪い。
|
あれだけの戸数なら隣にどんな方が住んでてもおかしくない。
買うのも自由。買わないのも自由