たくさん情報くださいませ。
その34 :http://www.e-kodate.com/bbs/thread/297318/
その33 :http://www.e-kodate.com/bbs/thread/246063/
その32 :http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/213148/
その31 :http://www.e-kodate.com/bbs/thread/179615/
その30 :http://www.e-kodate.com/bbs/thread/169876/
【板違いのため板を移動しました。2013.8.23 管理担当】
[スレ作成日時]2013-08-08 16:25:58
タマホームご存知ですか? その35
962:
匿名さん
[2014-12-07 00:03:58]
|
||
963:
入居済み住民さん
[2014-12-07 16:19:26]
うちの床カビて…
来週末 工事してもらいます… |
||
965:
入居済み住民さん
[2014-12-09 12:18:07]
夜中の12時過ぎても大工工事してるって
どうなんだろう? |
||
966:
入居済み住民さん
[2014-12-09 19:48:34]
>>965
いいんじゃないw |
||
970:
匿名さん
[2014-12-09 22:12:51]
今となってはタマなんかマシな方だよ
アイダや飯田の現場なんかもっと酷い 大手メーカでもろくに施主さんと話もしないで丸投げされて、 施主さんと揉めたら全部クレームだと言って 押し付けるメーカもあるしな |
||
971:
匿名さん
[2014-12-10 11:04:06]
かといって肯定もできないけど
|
||
972:
匿名さん
[2014-12-20 11:21:01]
タマちゃん
ビンボーの代名詞だからな 我が家はタマだけは嫌と考えてたが、 子どもが3人で打ち止めの予定が双子できたから5人 ダイワハウスから格下げでタマとリクシルで検討してます それぞれの将来の居室考えたら7LDKやし もう出産までしか中だしできやんな |
||
973:
匿名さん
[2014-12-20 22:38:15]
貧乏の代名詞って、良さがわからないなら人の知らない工務店にすればいいじゃん。
|
||
974:
匿名さん
[2014-12-28 20:48:36]
Ⅳ地域で北海道使用の高気密高断熱で建ててもらうことはできるのですか?
|
||
975:
匿名さん
[2014-12-29 08:43:14]
北海道はともかく断熱強化は可能では。
相談してみてください。 |
||
|
||
978:
購入検討中さん
[2014-12-29 11:40:44]
正月がフエアだって、すごいですね。
家族が集まって未来のマイホームを見に行く。いいね。 |
||
980:
匿名さん
[2014-12-29 16:19:54]
高品質で適正価格。
もう少し他社は知恵使う必要がありますね。 その知恵がないから困ったものです。 合掌。 |
||
981:
契約済みさん
[2014-12-29 18:40:21]
タマが高品質なら
他社は超高品質なんだろうな 俺はびんぼぅだからタマにしただけ 性能や品質も劣るのは百も承知です |
||
982:
匿名さん
[2014-12-29 19:01:52]
タマホーム:大安心の家プレミアム
http://www.google.co.jp/gwt/x?gl=JP&hl=ja-JP&u=http://sumai.nikkei... タマホームから新しく発売された高級思考のプレミアムモデル |
||
983:
匿名さん
[2014-12-29 19:30:25]
981みたいなニセ施主作戦だからな。
劣っているところを具体的に書きなさい。 |
||
984:
入居予定さん
[2014-12-29 19:45:54]
坪29.8万で高級とかやめて欲しい
惨めになります |
||
985:
匿名さん
[2014-12-29 20:33:02]
|
||
986:
匿名さん
[2014-12-29 21:33:04]
|
||
987:
匿名さん
[2014-12-29 21:37:37]
>>985
坪30万弱の割には高品質だと思う。間違ってはいけないが比べるのはローコスト住宅で、別に大手メーカーと比べているわけではない。 そう考えれば、アフターが多少悪くても頑張っている方だと思う。 カローラを買ってベンツのサービスを求める奴が多すぎる! |
||
988:
匿名さん
[2014-12-29 21:39:17]
|
||
989:
匿名さん
[2014-12-29 23:58:05]
ベンツもワゴンRも作れないでお客様は誰も来てくれない。
そして必死の中傷。 可哀想な人生ですな。^_^ |
||
990:
匿名さん
[2014-12-30 00:05:27]
タマはヒュンダイだろ。
ワゴンRに失礼だ。 ヒュンダイは高品質だからな。 |
||
991:
匿名さん
[2014-12-30 00:23:16]
どちらにしても誰もが認めるメーカーへと成長したわけです。
|
||
992:
匿名さん
[2014-12-30 01:21:45]
|
||
993:
匿名さん
[2014-12-30 15:22:35]
タマホームのスレだと
タマホーム=安かろう悪かろう・貧乏・低品質 だけど 住友林業のスレに行くと タマホームと住友林業だと住友林業は高いだけで中身はタマホーム同等 って論調がまかり通る不思議… |
||
994:
匿名さん
[2014-12-30 20:15:00]
スミリンで安く建てようとするとタマ同等かタマ以下のスペックになる。
構造、デザインにこだわればタマでは無理なことが実現できる。 |
||
995:
匿名
[2014-12-30 23:17:19]
タマに無理でスミリンにできることって?
|
||
996:
匿名さん
[2014-12-31 12:54:04]
タマには4mルールがある。
スミリンでは曲線壁面、造り付け戸棚が作れるなど。 タマが悪かろうなどということは決してない。 |
||
997:
匿名さん
[2014-12-31 14:05:18]
大開口作る為に極太の集成柱で作るあれだろ?
関取が2階で暴れても大丈夫ってやつw あんなもんタマに作れる訳ないっしょ スミリンの専売特許 |
||
998:
足長坊主
[2014-12-31 14:59:18]
タマホ~ム。1月1日(祝)のチラシをご覧ください。との事じゃ。
|
||
999:
匿名
[2014-12-31 16:52:45]
専売特許って…
木質ラーメン工法を然も独自工法のようにBF工法って言ってるだけ |
||
1000:
匿名さん
[2015-01-01 15:21:53]
皆さん元旦のチラシ見てどう思いました?
|
||
1001:
匿名さん
[2015-01-01 16:00:12]
|
||
1002:
匿名さん
[2015-01-01 16:12:49]
なぜ安くできるのか書いてあって良かったですね。
業者から直接木材を仕入れて直接施工する。 設備は大量に計画的に仕入れるので安く仕入れることができる。 高性能でありながら低価格の理由がよく理解できました。 |
||
1003:
匿名さん
[2015-01-01 16:18:46]
|
||
1004:
匿名さん
[2015-01-01 16:39:22]
あとは値引率の問題だな、ボリュームで言えばタマを越える業者はからも無いだろうね。
|
||
1005:
購入検討中さん
[2015-01-04 18:23:03]
坪単価って北海道は高いのですかね。
建坪約30坪で1700万くらいで、一条とかはもう少し高くなる… |
||
1006:
匿名さん
[2015-01-04 20:58:51]
知り合いの工務店もタマのスペックはマネ出来ないって言ってた。
|
||
1007:
匿名さん
[2015-01-05 09:47:06]
スレの数がダントツに多いな
そろそろ36 内容はさておき人気があるのは確かだな |
||
1008:
匿名さん
[2015-01-06 19:04:24]
ローコスト住宅だが、タマはなかなか良いと思うよ。
断熱性能はどうだろう? リビング階段とか普通に寒くないのかなぁ? 知り合いがアイフルで建てたが、リビング階段寒くて、ロールスクリーン付けたらしいし…。 |
||
1009:
匿名
[2015-01-06 23:26:23]
全館空調でもない限り、どこで建ててもリビング階段は寒いだろ…吹き抜けみたいなもんだし
|
||
1010:
匿名さん
[2015-01-07 10:12:01]
以前、住宅営業をしており、リビング階段にしたいという客には
「2階は暖まるけど1階が寒くなるし、音が抜けてうるさいですよ」 と忠告しても開放感というか、広がりを感じたいという客には 聞き入れてもらえませんでした。 おしゃれな階段で見せたい階段も有るかと思いますが、こういう嗜好の 場合は全館空調(特に暖房)を考えないといけませんね。 廊下なしのただ、リビングから直接上がるだけのリビング階段なら 床から天井までのカーテンなり、ロールスクリーンを付けて熱が逃げないように 気を付けてくださいね的な提案をして何軒か建ててきましたが、 子供とのコミュニケーション(監視?)の為も含め、家全体の空調、 暖房が必要な期間、リビング階段から受けるメリット等総合的に考え、 よく検討してください。昔に比べれば家自体の断熱性能は良くなってますので あとは我慢のレベル次第だと思います。 今までの住まいから何を思ってリビング階段を希望するのかは人それぞれですが、 良いことばかりをイメージしていては後悔することにもなりかねません。 |
||
1011:
匿名さん
[2015-01-07 18:24:43]
たしかにその通りだね。
ブログ見たりして知る限りリビング階段を普通に使って建ていて快適なのは、一条ぐらいか。 |
||
1012:
匿名さん
[2015-01-07 19:25:55]
|
||
1013:
検討中の奥さま [女性 40代]
[2015-01-26 02:07:40]
タマホームの床材についてですが
営業の方はタマブランド、大建、永大どれも機能的には大差なくタマブランドのが若干落ちるとのことでしたが実際はどうなのでしょうか? デザインはタマブランドのが気に入っているのですが機能面が気になっております。 |
||
1014:
匿名さん
[2015-01-26 07:23:05]
>>1005
そこまでいくと、北海道なら普通にインターデコが手に届くじゃないですか。サッシも向こうが上、断熱も向こうが上、同じ値段で向こうは無垢床に内装は塗り壁。こちらは合板に貼り紙、、 タマホームも北海道はまだまだですね |
||
1015:
管理担当
[2015-01-29 18:42:28]
管理担当です。
いつもご利用いただきありがとうございます。 次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。 以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/550481/ ブックマークなどされている場合は、 大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。 引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
その心配はご無用。
いつもの誹謗中傷だからな。