注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームご存知ですか? その35」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームご存知ですか? その35
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-01-29 18:42:28
 

たくさん情報くださいませ。

その34 :http://www.e-kodate.com/bbs/thread/297318/
その33 :http://www.e-kodate.com/bbs/thread/246063/
その32 :http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/213148/
その31 :http://www.e-kodate.com/bbs/thread/179615/
その30 :http://www.e-kodate.com/bbs/thread/169876/

【板違いのため板を移動しました。2013.8.23 管理担当】

[スレ作成日時]2013-08-08 16:25:58

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タマホームご存知ですか? その35

666: 匿名さん 
[2014-05-19 07:40:20]
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
667: 匿名さん 
[2014-05-19 22:24:59]
こうしてタマホーム離れが進んで、いずれ身売りするか、倒産の危機に瀕するのでしょうね。
知人にアドバイスをもらう時、知人は何と言うか知ってますか?
あそこは評判が良くないからやめといたほうがいいよ。って言うんです。
その会社のことを何にも知らなくても、勧めて責任感じるよりはやめさせたほうが無難だからです。
そして、何か問題が起こったときは、やっぱりやめといて政界だったでしょう?と自分を正当化します。
商売っ気のない人に聞けば本当のことを言ってくれそうな気がしますが、知識のない人の発言は無責任です。
その分、知識があって、HMに務めている以上はプロとしての自覚、知識、提案が要求されます。
会社もそれを期待して雇ってるはずだから、自分の首を絞めるような真似はしないほうがいいですよね。
水をすくってどんどん自分の船に注ぎ込んでる、大きな船なら水をすくう人も大勢いるから、
いずれ傾いて沈没していくのでしょう。
(セウォル号に掛けた訳ではありません、亡くなられた方のご冥福をお祈りします。)
670: 匿名さん 
[2014-05-21 15:15:00]
私の経験談ですが。
どのHMでも1人とか、子供と私だけで見学しに行く場合、ちゃんと相手してくれるところはありません。
日を改め、夫と一緒に見学する場合は、必ずと言って良いほど、しっかり説明をしてくれます。
私の勝手な判断ですが、家族そろって見学しに行った方が、本当に探している客として見られているのかな?という気はしました。
私の場合、時間に余裕のある私がいろんなところを見学して、気になるHM、良いと思ったHMを夫と見に行っているので、それでも良いのですが、決定権を持った人が本当に探しに来ている場合、不快に思われることはあるのかもしれないですね。
あと、家族構成は、アンケートを記入する時は、大体記入するようになっています。
これを元に、間取りなど提案できますからね。
671: 匿名さん 
[2014-05-21 16:11:53]
女性一人とか、お子さん連れでもご主人がいないと本気度がわかりませんからね。
でも、土日は込み合ってることもあるし、HM巡りは結構疲れるのでご主人も動きたくない。
そもそもご主人は寝に帰るだけだったりするのであまり興味がないことも多い。
先に奥さんが情報を仕入れてくれてたりすると、大幅に時間が節約できてご主人も助かるはず。

いまどきはネットで調べてからHMへ確認しに行く、アドバイスを求めに行く、というお客が
多いので、カタログがあればさらにメーカー同士を比較できるし、奥さんの協力は大切です。
そもそも、奥さんが先行して動くという時は平日が多いので、たっぷり時間をかけて説明が
できるし、専業主婦でいられるというのはご主人の稼ぎが良い証拠、と考えることができる
営業はきちんと接客してくれるでしょう。

ただ、奥さんだけが先走ってて、ご主人には全然その気が無い、なぜ、わざわざ小遣いが減る
様な事(家を建てること)をしなきゃいけないのかと思ってることが多いのも事実です。
もうひとつ、どこのメーカーも見ればわかる設備よりも性能の良さや、他社との差を訴えたいのに、
奥さんではなかなか理解してもらいづらいというのもあります。
とはいえ、その会社の雰囲気や対応、家づくりに関する姿勢などもわかると思いますから、
これからもどんどん見学に行ってください。
 
最初の対応が悪かった会社に行く時は、初めての振りをして違う営業に対応してもらいましょう。
あなたは遠山の金さんなり、暴れん坊将軍、水戸光圀のつもりでいればいいんです。
673: 匿名さん 
[2014-05-21 17:07:31]
あえて子連れだんななしで見学に行った方がいいですよ。やっぱりそこできちんと対応してくれないところは建てる段階で何かやらかします。
675: 匿名さん 
[2014-05-22 15:41:40]
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
676: 匿名 
[2014-05-25 18:37:09]
タマホームは屋根に太陽光発電が付いているのが標準なんですか?知人が屋根の色が選べないと言っていたので。
678: by 匿名さん 
[2014-05-25 20:34:35]
元設計士で、高齢のため検査員になった親戚曰く、
値段の割りにしっかりしているのは、タマホームって言ってた。
親戚だけど、そんなに近いわけではないので、詳しくは聞けなかったよ。

話の流れでちょっと聞いた話なので、根拠等は分かりません。
また、他意はありません。

679: 匿名さん 
[2014-05-25 22:37:24]
近所のタマは日曜日なのに工事してたよ
680: 匿名さん 
[2014-05-25 23:16:12]
材料、構造見ても
坪単価45万なら建てる価値あるね
長期優良60年保証は魅力
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる