注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームご存知ですか? その35」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームご存知ですか? その35
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-01-29 18:42:28
 

たくさん情報くださいませ。

その34 :http://www.e-kodate.com/bbs/thread/297318/
その33 :http://www.e-kodate.com/bbs/thread/246063/
その32 :http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/213148/
その31 :http://www.e-kodate.com/bbs/thread/179615/
その30 :http://www.e-kodate.com/bbs/thread/169876/

【板違いのため板を移動しました。2013.8.23 管理担当】

[スレ作成日時]2013-08-08 16:25:58

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タマホームご存知ですか? その35

541: 匿名さん 
[2014-03-26 13:08:00]
いよいよ契約です〜
緊張。
542: 匿名さん 
[2014-03-26 14:07:51]
無駄なスペースが気になるような狭小住宅しか建てられないなら尺をお勧めします。
その方が間取りの幅も広がるしね。
543: タマホーム初心者さん 
[2014-03-26 21:35:09]
タマホームはMH等、見学した事ないので全く分かりません。
実際にお住いの方は、住み心地いかがでしょうか?
またアフター等は安心できるのでしょうか?
営業がしつこかったりするとイヤなので、教えて下さい。
またタマホームと同等の会社はどこでしょうか?
私は北東北に住む予定です。
544: 匿名さん 
[2014-04-01 22:19:05]
住み心地、アパートよりいい。内装ではクロスの剥離、フローリングの隙間、床鳴りがあった。
外観ではペンキ垂れ数か所、外壁の歪みあった。提案力はなし。こちらが提案してそれに
合せる感じ。アフター、定期検査はきた。内装のクレームは木が落ち着いたら見る、らしい。
2年後以降特に連絡はない。営業はしつこくはない。大手HMはしつこかったけど。
アンケートのあとTELで連絡あったくらい。
北東北がどこを指すのか知らないけど多分イシカワあたりが拮抗する会社。
545: 匿名さん 
[2014-04-01 22:44:48]
541
かけに勝って安くてマシな家が建つといいですね。

私は大金をかけに使う勇気がないのですごいと思います。
546: 購入検討中さん 
[2014-04-02 06:57:20]
定年退職の退職金を注ぎ込んで終いの家を建てるならタマに勝る選択肢はありますか?。
547: 匿名さん 
[2014-04-02 11:01:01]
わからん
俺は積水にしたけど
高いけど子供に家を渡す時になった時
まだまだ補修せず使えそうだから
548: 匿名さん 
[2014-04-02 13:45:09]
NO.543です。
私の住む予定は岩手県(内陸;雪が多い)です。
住友林業が気に入っていましたが、やはり高額なので他社も色々検討してみる事にしました。
今まで大手の展示場しか見ていないので、MR見学前に皆さんの感想をお聞きしたかったのです。
549: 匿名 
[2014-04-02 18:15:38]
小さな平屋を建てるならタマホームお勧め
550: 匿名さん 
[2014-04-02 21:38:20]
>>548
進出してるかどうか知らないけどイシカワ、アエラホームあたりが価格帯では同じかな。
個人的にはクレバリーホームがいいと思うけどFCだから当たりはずれが大きい。
551: 匿名さん 
[2014-04-02 21:44:20]
NO.548です。
今は他県に住んでいて、岩手の状況がよくわからないので調べてみます。
ありがとうございました。
552: 匿名さん 
[2014-04-03 23:30:22]
家に対してのこだわりがあまりない人には良いのかもしれません。
知人がタマホームを検討中なのですが、値段がかなり安いので大丈夫?と聞いたら、安いからと言って、数年で壊れる事はないでしょ?子供の代まで土地は残しても、家は残すつもりはないから良いと言ってました。
時代と家族構成が変われば、今の間取りはどうしても使いにくくなるから、その時にまた建て直せば良いと言ってました。
そういう考え方もあるのだなぁって思いました。
皆さんは、子供の代が住む事まで考えて、新築していますか?
553: 匿名さん 
[2014-04-04 00:02:33]
私の実家は築40年ですが、母はそれなりに暮らしています。
今のところ地震には耐えていますが、間取りとしては使い勝手が悪い。
建てた当時、良いと思って建てたものでも、時代の変化で生活スタイルや
行動パターンが変わります。
親が建てた家で子の代も暮らす事は私は嫌。子供は自分で家を建ててもらいたい。
総合的に見て、タマホームは構造的にも資材的にも悪い所は無いように思います。
こだわりがある人は、そのこだわりを叶えてくれるメーカーを探せばいいだけです。




554: 匿名さん 
[2014-04-04 00:28:11]
んー、こだわりがあるから子供の代に建て直しやリフォームしやすい家を建てようという考えになるのでは?
自分のジジババがすんでいる家が素晴らしいと思える人なら、こだわりの家ってやつを子供に押し付けてもいいだろうけど新築スレを覗いてる時点であてはまらないよね。
555: 匿名さん 
[2014-04-04 07:47:14]
今から他の鉄骨で作るんですが子供に譲る事を考えたかっこいい外観ね平屋の大空間の間取りにしました。
全て最新の設備で最高グレードなんで高かったです(笑)
これなら子供の世代でもかなり新しい部類の家だろうと自負してます。
556: 匿名さん 
[2014-04-04 08:59:15]
子供の世代で新しいわけないじゃん^^;
でも大空間ならリフォームしやすいのかな?
鉄骨は再利用しない場合、しょぶんひが高いから嫌がられるみたいだよ。
557: 匿名さん 
[2014-04-04 09:07:34]
そう言われるとそうかも(笑)
まぁ子供が成人になるまでは良い思いできるとからいいか^_^
私は親が貧乏で無理もしない人で、車も無い、自分の部屋もない三人兄弟で古い長屋で18まで迎えたのでかなり親は嫌いです。
友達も女も呼べなかった...

私の子供には幸せな環境をあげれそうです。
558: 匿名係 
[2014-04-05 01:40:56]
>>557さん

557さんは金がすべてなんでしょうか?
子供3人を育てるってすごい事だと私は思いますよ
私も子供の頃は貧乏が嫌でした、ですが子供が出来て
家族を養う為に嫌な思い、悔しさ、頭を下げたりと
子供には見えない所で頑張ってってくれてたと知って
貧乏でも自分を育て家族を守ってくれて感謝しています。

子供には幸せな環境を挙げられそうですとありますが、
それが出来るのも親が産んで育ててくれたからですよ。

【一部テキストを削除いたしました 管理人】
559: 匿名 
[2014-04-05 02:04:37]
>>547
積水ハウスでしたらホワイトウッドでは?
http://www.shinrin-ringyou.com/mokuzai/taikyu.php
笑わせてくれますwww
高くてダメなもの購入したんですね。
積水の営業にホワイトウッドですか?って聞いてみればwww

タマホームは土台ヒノキ 柱スギです。
560: 匿名 
[2014-04-05 07:42:00]
何故、あの文だけでシャーウッドだと思うのか…まあ鉄骨でもCチャンだが。


最近は国産材仕様があるみたいだけど、いくら高くなるんだろう。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる