たくさん情報くださいませ。
その34 :http://www.e-kodate.com/bbs/thread/297318/
その33 :http://www.e-kodate.com/bbs/thread/246063/
その32 :http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/213148/
その31 :http://www.e-kodate.com/bbs/thread/179615/
その30 :http://www.e-kodate.com/bbs/thread/169876/
【板違いのため板を移動しました。2013.8.23 管理担当】
[スレ作成日時]2013-08-08 16:25:58
タマホームご存知ですか? その35
421:
匿名さん
[2013-12-21 15:46:13]
|
||
422:
匿名
[2013-12-21 17:08:15]
こういうバカなクレームが多いから、防衛策としてやたら実印を求めてくるね
|
||
423:
匿名さん
[2013-12-21 18:29:02]
タマホーム社員さん、書き込みお疲れさまです。
|
||
424:
匿名さん
[2013-12-21 22:09:34]
>420さんへ
>クローゼットの扉がきちんと閉まらない。 →センターは3~5ミリ程度空くようになってると思います。 WICでなければ中の方が暗いはずですから問題ないだろうし、 湿気がこもりにくくて良いと思いますが。 >雨桶が誤って付けてある。 →縦樋か横樋か?外壁に合わせ色を変えたのか?諸々不明。 >サイディングは補修だらけ。 →仕事が雑で割れや欠けが補修されてるのか、わざわざ縦張りにして 釘跡の塗装が目立つのか?窓まわりは釘打ちになりますよ。 >建築時に発生したゴミを家の裏に放置。 タマに限らず引渡し前にゴミは片付けてるはず。 釘やネジが落ちてるのは見かけるが、監督が拾って行くはず。 社内検査や施主検査の時にも監督なり、営業なり空いた時間で 拾えるし、文句は全て営業に言うべし。 監督は完成すれば引き渡そうとするが、営業は集金が絡むため、 気に入ってもらえないと入金の遅れが心配になり、いざとなれば 自分で片付けたり掃除したりするもの。 営業を信じて、頼って契約しただろうし、営業には結構な歩合が 入るのだから全責任は営業に有る。 |
||
425:
匿名さん
[2013-12-22 14:39:06]
タマホームは、ローコストビルダー 値段相応!タマホームに多くを求めてはいけない |
||
427:
足長坊主
[2013-12-22 18:56:10]
ニトリ?
かのぅ? |
||
428:
匿名さん
[2013-12-22 19:43:49]
>427
あっ、足長先生こんにちは! |
||
429:
2005
[2013-12-25 16:14:06]
タマホームで現在家を新築中です。建築スケジュールが当初の予定よりかなり遅れています。営業マンさんのいい加減さ、現場監督の頼りなさ・・・。最悪です。
タマにして後悔してます。 |
||
430:
匿名
[2013-12-25 17:20:42]
どこも人で不足で回ってない
建てた時期が悪かったね |
||
431:
匿名さん
[2013-12-25 17:44:16]
いやいや人不足とかそんな事になるのは随分前からわかってる話だから。
そんなの言い訳にならない。一般建築だったらどんな理由があれ違約金だよ。 要はそういうのがへっっちゃらな会社と、段取りが出来ない担当者の出来の悪さが問題。 |
||
|
||
432:
匿名さん
[2013-12-26 09:20:43]
そうそう人不足はどこでも一緒。
職人は同じだからしょうがないね。 |
||
433:
匿名さん
[2013-12-26 13:06:29]
友人も住友林業で建設中ですが、色々と問題が発生しているようです。
駆け込みという時期が悪いのでしょうね。 大工さんの総数を需要の多いときだけ増やす事は出来ませんから。 |
||
434:
匿名さん
[2013-12-26 13:52:31]
タマの場合は、慢性的に人手不足の感じがする。
オレの時も当たり前のように、工事が遅れたよ。 何の説明もなくね。 抗議しても、全くのムダだった。 |
||
435:
匿名さん
[2013-12-26 18:53:36]
「俺の家は」でしょ
自分の家一軒の話でタマホーム全体がそうだと言うなんて大げさな人だな |
||
436:
匿名さん
[2013-12-26 19:47:03]
ミクシィとかでも、工事の遅れの苦情はよく見かけますが‥‥
通常の建設会社だと、トラブル防止の為に契約書の引渡し予定日をかなり余裕をもたせるんだけどね。 タマはそれをやっていない。 タマはそういう意味でもいいかげんな会社だと思う。 |
||
437:
匿名
[2013-12-26 21:20:12]
そうやって現場にプレッシャーかけてるんだよ
工務は期間内に引き渡せないと手当てがもらえない。 近所の小さい平屋を建ててる住友林業は4ヶ月経つのにまだ柵が残ったまま、どこも遅れてるんだろうなぁ。 |
||
438:
匿名さん
[2013-12-26 22:25:03]
お値段以上の価値があるんだから許してやろう。
|
||
439:
匿名さん
[2013-12-26 22:33:37]
どう、お値段以上の価値があるの?
|
||
440:
匿名さん
[2013-12-26 23:57:14]
この仕様でこの安さは十分納得出来るけどね
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
クローゼットの扉は調整ミスじゃないのかな?
家族に調整できる人いないの?
雨樋はどうまちがえてるのかな?写真あげてよ。
サイディングの補修もなんの補修かわからないけど見た目ですぐわかる不具合があるのになんで引き渡しをうけたのかな?ゴミは持ちかえってもらえばいいんじゃないかな。
基礎が気に入らなくてやり直してもらった人がいるのに対応してもらえないなんて交渉が下手なのか交渉してないのかそもそもでっち上げなのかネットの書き込みはよくわからないねぇ。