注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームご存知ですか? その35」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームご存知ですか? その35
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-01-29 18:42:28
 

たくさん情報くださいませ。

その34 :http://www.e-kodate.com/bbs/thread/297318/
その33 :http://www.e-kodate.com/bbs/thread/246063/
その32 :http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/213148/
その31 :http://www.e-kodate.com/bbs/thread/179615/
その30 :http://www.e-kodate.com/bbs/thread/169876/

【板違いのため板を移動しました。2013.8.23 管理担当】

[スレ作成日時]2013-08-08 16:25:58

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タマホームご存知ですか? その35

381: 匿名さん 
[2013-12-09 07:00:28]
その程度の客とか何様なんだよ。
タマごときが客選べるなんて勘違いもいいとこ。
はなから他で家建てられない客しか来ないよ。
382: 匿名 
[2013-12-09 11:03:09]
もっと早く読んでおけばよかった…。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/246063/res/959-1009

ここの支店で契約して痛い目にあってます。
状況は違うものの、誠意のない対応、人間的な会話ができない状況は同じです。

まず、ここの支店は営業と工務が高速で1時間半程離れた場所にあるため、社内の連携が全くありません。

我が家は階段に誰も手が届かない、開閉不可能な窓が付いておりました。クレームを入れると、30万の見積もりを渡され、設計ミスの尻拭いを堂々と施主に負わせる態度に呆れました。
 
 トラブルが起きると、担当の態度が急変しますので、接触するだけストレスが溜まります。

「部屋の寸法を図りたいのですが、家に入っていいですか?」

と連絡すると、

「僕が(高速で1時間半かけて)鍵をあけに行きますので、いつでも連絡ください。朝の7時でもOKです^^」

簡単なお願いでも、お願いする過重が半端ない…。

田舎では営業や工務の担当が管理できる範囲なのかを確認して、HMを選ぶべきですね~。
383: 匿名 
[2013-12-09 11:05:22]
384: 暇人 
[2013-12-09 17:08:20]
隣でタマでできたばかりだけど、外部露出の給排水管の支持金物がなんとスチール製です。

しかも道路正面の目立つ位置にあり、ありえません。

現場の管理、監督のレベルの低さ、および水道業者の無責任さに呆れるだけです。

可哀そうなのはその事実に全く気が付かない御施主さんです。

あんまり悪口書きたくないけど、酷すぎる。
385: 匿名 
[2013-12-09 21:04:09]
なにそれ?
386: 匿名 
[2013-12-10 14:01:47]
よくてもお値段相応、そうでなければお値段以下。
それが我らがタマホーム。
それを分かってくれない客が多すぎる。
387: 匿名さん 
[2013-12-10 14:26:30]
>386がいいこと言った、まさにその通り
388: 匿名さん 
[2013-12-10 14:39:29]
タマは、定められた範囲内で選択して建てるならお買い得だけど、
そうでなければ途端に金額が跳ね上がって、他社と変わらなくなる。
注文住宅というよりは、「設備仕様を決めることが出来る建売」
これが一番近い表現。
また、工期を短縮することでお安く出来る。これはその通りだが、
余裕も持たせず、低賃金で職人をこき使うため、施工も荒くなり、
トータルで言えばマイナス評価になる。
しかし、こういった欠点を差し引いても「安価さが良い」という
人間にとっては、非常に魅力的なのが、タマなのである。
389: 匿名さん 
[2013-12-10 17:49:24]
そしてその魅力にとりつかれた人は「安物買いの銭失い」という格言の意味を理解する。
390: 匿名さん 
[2013-12-10 20:23:28]
自由設計で設備も選べてこの値段なら良心的だと思います。
選択次第で良い雰囲気にもできるし、クロスを変えるだけでも
値打ちにイメージチェンジができます。
注文住宅という言葉が一人歩きしてるようですが、定義はあるのでしょうか?
そりゃあ何もかも注文すれば仕立て屋さんでスーツを作るように高額になります。
タマの家はイオンとかで売られてる低価格物と同じかも。
色やスタイル、サイズも自由に選べるわけですから十分といえば十分。
それでも縫製が悪いとか文句を言う人もあれば、値段相応と納得して購入する人
もいます。
一生懸命働いて稼いだお金だろうから有効に使いたいものです。
いけないのは客だから偉いんだという慢心ですね、謙虚さも欲しいものです。
住宅関係ではないので、変な反論はしないでくださいね。
391: 匿名さん 
[2013-12-10 20:44:31]
安売りの服か。
見た目だけはよさそうに作られていて、デザインもそれっぽいけどすぐ破れたり良く見ると安物らしさ満載だったり。
まさにタマホームだな。
家着はイオンの安物でもユニクロでもいいけど、一生に一つの晴れ着にそんな安物は嫌だな。
392: 匿名さん 
[2013-12-10 21:09:46]
あら、一生に一つですか。残念ですね。
393: 匿名 
[2013-12-10 21:58:31]
タマなら二回建てられるね!
老後は平屋を建てたいな。
394: 匿名さん 
[2013-12-10 22:21:13]
騒いでるのはたいした家には住んでなかろう。まぁ、ライバルの○林とか。笑
395: 匿名さん 
[2013-12-11 17:28:40]
ライバルと言えば、同じく安売りのアイダ設計でしょ。
全国区で、タマと同レベルの安普請ビルダーで「林」という漢字が付くような会社は思い浮かばないな。

住友「林」業っていう、タマよりも遥かに上位グレードの会社は有るけど。
396: 匿名 
[2013-12-11 17:57:14]
比較はよそでやれ、また話がループする
397: 匿名さん 
[2013-12-11 18:56:32]
タマの営業さんはネットに一生懸命だな。
書いてる内容を見ていると営業のレベルの低さが分かるよ。
ご苦労様。
398: 匿名さん 
[2013-12-11 20:30:06]
火曜、水曜は書き込み少ないですけどね。住友タマ支店
399: 匿名さん 
[2013-12-11 20:43:21]
うん
401: 匿名さん 
[2013-12-13 19:59:10]
タマホームの家は良くできてると思います。
ただし、家は値段以上の価値があるが、
営業・工務が難点。
402: 黒いですね 
[2013-12-13 21:35:38]
http://www.global-hd.co.jp/company/

エステート24グローバルエナジーHDタマホーム
グル〜
はよIR
403: 匿名さん 
[2013-12-13 23:02:16]

タマホームか、アイダ設計か、どちらにするか迷う!!
果たして、どちらがいい?
404: 匿名 
[2013-12-14 00:17:44]
断然タマホーム
405: まさ 
[2013-12-14 00:22:36]
そりゃタマでしょ!
406: 匿名 
[2013-12-14 01:19:01]
比較はよそでやれ、また話がループする
408: 匿名さん 
[2013-12-14 09:04:49]
タマホーム最高!!
409: 匿名さん 
[2013-12-14 14:10:49]

いやいや、アイダ設計でしょ!同じローコストで、タマホームより安くて品質は同じ!!
迷うことなし
410: 匿名さん 
[2013-12-14 22:03:43]
どっちも安かろう悪かろうの最低レベルのハウスメーカーですね。
でもアイダの方がちょっとましかな。
411: 匿名さん 
[2013-12-14 22:28:39]
比較はよそでやれ、また話がループする
412: 憤死 
[2013-12-16 20:25:16]
検索ワード
タマホーム 株 

問題に対しての対処スピードが無い
報告と改善意識の軽薄さ
上場企業にあらず
株主意識からはランクダウンです。
在住ビジネス ジャパンウッド
いかがわしい 
413: 購入検討中さん 
[2013-12-17 16:10:42]
タマホーム最高だね。
アイダはヤバイ少しお金をケチったばかりに酷い目にあうよ。
414: 匿名さん 
[2013-12-17 18:54:54]
問題に対しての対処スピードがないとかじゃ無くて、問題に対処する気がないでしょ、この会社は。
客をなめてるよ。
415: 匿名さん 
[2013-12-19 14:47:54]
>414
どんな問題があったんですか?
416: 匿名さん 
[2013-12-20 16:43:31]
タマホームご存知ですか?その35まで前は盛り上がってたのに、今は売り上げと共に静かですね。





417: 匿名さん 
[2013-12-21 00:44:32]
アイダ設計に仕事取られてますから

418: 匿名さん 
[2013-12-21 09:06:23]
415の質問に答えられないからでしょう
419: 匿名さん 
[2013-12-21 09:40:13]
仕事をとられたHMはスレが賑わわないのか。なるほど。
S林はいつもスレが過疎化してるのはそのせいか。
420: 入居済み住民さん 
[2013-12-21 13:56:36]
私は、>414ではありませんが、経験した問題のごく一部です。
クローゼットの扉がきちんと閉まらない。
雨桶が誤って付けてある。
サイディングは補修だらけ。
建築時に発生したゴミを家の裏に放置。

タマホームで家を建てた事を本当に後悔しています。




421: 匿名さん 
[2013-12-21 15:46:13]
>420
クローゼットの扉は調整ミスじゃないのかな?
家族に調整できる人いないの?
雨樋はどうまちがえてるのかな?写真あげてよ。
サイディングの補修もなんの補修かわからないけど見た目ですぐわかる不具合があるのになんで引き渡しをうけたのかな?ゴミは持ちかえってもらえばいいんじゃないかな。
基礎が気に入らなくてやり直してもらった人がいるのに対応してもらえないなんて交渉が下手なのか交渉してないのかそもそもでっち上げなのかネットの書き込みはよくわからないねぇ。
422: 匿名 
[2013-12-21 17:08:15]
こういうバカなクレームが多いから、防衛策としてやたら実印を求めてくるね
423: 匿名さん 
[2013-12-21 18:29:02]
タマホーム社員さん、書き込みお疲れさまです。
424: 匿名さん 
[2013-12-21 22:09:34]
>420さんへ
>クローゼットの扉がきちんと閉まらない。
→センターは3~5ミリ程度空くようになってると思います。
 WICでなければ中の方が暗いはずですから問題ないだろうし、
 湿気がこもりにくくて良いと思いますが。
>雨桶が誤って付けてある。
→縦樋か横樋か?外壁に合わせ色を変えたのか?諸々不明。
>サイディングは補修だらけ。
→仕事が雑で割れや欠けが補修されてるのか、わざわざ縦張りにして
 釘跡の塗装が目立つのか?窓まわりは釘打ちになりますよ。
>建築時に発生したゴミを家の裏に放置。
 タマに限らず引渡し前にゴミは片付けてるはず。
 釘やネジが落ちてるのは見かけるが、監督が拾って行くはず。
 社内検査や施主検査の時にも監督なり、営業なり空いた時間で
 拾えるし、文句は全て営業に言うべし。
 監督は完成すれば引き渡そうとするが、営業は集金が絡むため、
 気に入ってもらえないと入金の遅れが心配になり、いざとなれば
 自分で片付けたり掃除したりするもの。
 営業を信じて、頼って契約しただろうし、営業には結構な歩合が
 入るのだから全責任は営業に有る。
425: 匿名さん 
[2013-12-22 14:39:06]

タマホームは、ローコストビルダー
値段相応!タマホームに多くを求めてはいけない
427: 足長坊主 
[2013-12-22 18:56:10]
ニトリ?

かのぅ?

428: 匿名さん 
[2013-12-22 19:43:49]
>427
あっ、足長先生こんにちは!
429: 2005 
[2013-12-25 16:14:06]
タマホームで現在家を新築中です。建築スケジュールが当初の予定よりかなり遅れています。営業マンさんのいい加減さ、現場監督の頼りなさ・・・。最悪です。
タマにして後悔してます。
430: 匿名 
[2013-12-25 17:20:42]
どこも人で不足で回ってない
建てた時期が悪かったね
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる