注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームご存知ですか? その35」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームご存知ですか? その35
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-01-29 18:42:28
 

たくさん情報くださいませ。

その34 :http://www.e-kodate.com/bbs/thread/297318/
その33 :http://www.e-kodate.com/bbs/thread/246063/
その32 :http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/213148/
その31 :http://www.e-kodate.com/bbs/thread/179615/
その30 :http://www.e-kodate.com/bbs/thread/169876/

【板違いのため板を移動しました。2013.8.23 管理担当】

[スレ作成日時]2013-08-08 16:25:58

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タマホームご存知ですか? その35

341: 匿名さん 
[2013-11-23 17:19:01]
床暖が万能とは思いませんが、暑さ寒さの感じ方には個人差が
あるので、空調機器に頼れば良いでしょう。
仕事場だって何人もいれば勝手に温度をあげる人いれば、その中で
汗をかいてるデブ(失礼)もいる。
電気代がもったいないと思えばソーラーなり蓄電なりで対応できる。
次世代省エネ仕様までいかなくても普通の断熱でも一昔前の一流HMの
家よりは暖かいんだから、タマより安い業者でも十分でしょう。
それとタマの木工事1ヶ月ですが、できる大工は6時頃仕事を上がっても
十分完成させています。
できてない大工はまだ従来のやり方をしていて、タマの仕事に慣れて
いないか、遅くまで仕事するのも25日位で上げてもっと仕事をもらおうと
努力してる大工かも知れません。
日当と書いてる人もいますが、手間賃は標準工事なら坪数で決まります。
100万の手間賃だとすれば、短期間で上げた方が日当は高くなり、
年間の棟数も12棟よりは13棟の方が稼げますからね。
あなた方はサービス残業かも知れませんが、能力のある人は定時に
帰ってたりしますよね?人の能力には差があります。
私は丁寧な仕事を心がけてるって言っても言い訳としか取られません。
何でもかんでも悪い方に考えるのは良くないですよ。
342: 匿名 
[2013-11-23 18:05:43]
タマでも値切らなければ大工の賃金もけずられない。一条はフィリピン人大工やとってるから賃金はタマより安い。
343: 匿名 
[2013-11-23 21:44:21]
地元の大工を使って地域社会に貢献するタマホーム

外国人大工を雇い安くあげる一条
344: 匿名さん 
[2013-11-24 12:01:32]
一条がどうかは知らんが、タマが安普請なのはよく分かった。
木工事1ヶ月って自慢にもならない。
2ヶ月のうちそこ1ヶ月なら基礎工事とか仕上げ工事とか一体何日なの。
345: 匿名さん 
[2013-11-24 12:24:24]
>344
知らずに批判してるんですか?
違うネタ拾おうとしてるんでしょ。
知ってることでネタは十分あるでしょ。
タマの上棟を見てみましょう、
内装の簡単なこと(PB下地)、
1ヶ月以上かけたら素人並みの腕前。
決められてることだから誰も自慢しません。
工期が短いほうが家賃負担少ないしお得。
わざわざ言わないけどメリットもいっぱいありますよ。
346: 匿名さん 
[2013-11-24 13:44:44]
タマホームの標準仕様は絶対お得です。
347: 匿名さん 
[2013-11-24 14:15:25]
短工期のメリットは買い手には家賃がかかる場合支払いが少ないという事以外無いな。
ダラダラ時間をかければよい訳では無いけど、普通工程を進めたら3~4カ月はかかる。
タマの家がそれだけ簡素なのか雑なのかは知らないけど。
349: 匿名 
[2013-11-24 18:02:22]
おそらくもっと雑なんだと思います。
350: 匿名 
[2013-11-24 20:34:19]
アイダにしろ他のローコストメーカーにしてもまともにタマより1〜2ヵ月かかるよ。タマは雑さナンバー1。
351: 匿名 
[2013-11-24 23:16:17]
ミサワの平均工期が2.5ヶ月らしいです、タマホームは2ヶ月
基礎の養生期間分くらいしかかわんない
352: 匿名さん 
[2013-11-25 06:35:05]
お仲間のミサワって一度つぶれて先月は施工不良出してたとこだろ。
心配すんな。ミサワもじきにまた潰れる。
353: 匿名 
[2013-11-25 07:11:10]
それよりその基礎の養生期間が無いってとこが大問題。さすがタマクオリティー。
354: 匿名さん 
[2013-11-25 07:33:18]
ミサワより一条が先に潰れそう
355: 匿名 
[2013-11-25 07:50:45]
散々、タマホームは違法建築だ~ってこのスレで騒いでても潰れてないんだ、ミサワホームも大丈夫だ。
357: 匿名さん 
[2013-11-25 12:24:57]
ほらね、結局基礎の養生が、とかって話が戻っちゃうでしょ。
だから敢えて工期のことじゃなく、木工事の期間にしてるのに。
会社が大丈夫って言って責任取るんだから個人判断に任せましょ。
工期が長くなれば現場に行く回数も増えるしコストが上がる。
仮設のリース期間も伸びてリース代が上がってコストが上がる。
会社に言わせれば安く建てるために無駄なコストを抑えてるってこと。
早く入居できるってことは精神面でもメリットがある。
お金のことばかりじゃなくてね。
それと、手間がかかる階段なんかもプレカットが進んで、随分施工が
楽になったし、少し前から廻り縁も無くなったので短縮できてるはず。
ある程度腕のある大工なら余裕で1ヶ月以内で間に合わせられますよ。
ただ、懸念されるのは、この先しばらくは駆け込み契約の着工が続く
だろうから、建て方応援等で抜ける日が多くなるのが心配。
資材の発注が遅れずにされていて、変な拘りもなく、標準工事なら
大工で1ヶ月(実働25日)以上かかるはずがない。
359: 匿名さん 
[2013-11-25 14:41:42]
>>356
こいつはいろんなローコストスレをたててる嵐

ローコスト四兄弟、アイダとタマはライバルとか毎回いってる。
こいつは一時期アクセス禁止になってたけど、また復活してる
360: 匿名さん 
[2013-11-25 17:42:32]
ついに登場!坪単価5万円の家(施工費のみ、材料・消費税別)
なんて表示のしかたに変わるかも?
材料まで自由にチョイスして建てたら1億かかったなんてね。
ちょっかい出すだけの人はスルーするよりも誰か消して下さい。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる