たくさん情報くださいませ。
その34 :http://www.e-kodate.com/bbs/thread/297318/
その33 :http://www.e-kodate.com/bbs/thread/246063/
その32 :http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/213148/
その31 :http://www.e-kodate.com/bbs/thread/179615/
その30 :http://www.e-kodate.com/bbs/thread/169876/
【板違いのため板を移動しました。2013.8.23 管理担当】
[スレ作成日時]2013-08-08 16:25:58
タマホームご存知ですか? その35
614:
匿名さん
[2014-04-22 04:55:40]
地元の工務店で建てない人の気が知れない。
|
615:
匿名
[2014-04-23 11:04:39]
全国どこにでも良質な工務店があると思わないでほしい。
|
616:
匿名さん
[2014-04-23 14:18:55]
一度、タマホームに訪れたことがあるのですが、その時の印象です。
間取りなどにこだわりが無く、安く新築が建てたいのであれば、タマホームで十分だと思いました。 ただ、私たちは、平凡?な間取りでは納得がいかず、魅力を感じませんでした。 間取りや仕様へのこだわりの無い人なら、良いのではないでしょうか? |
617:
匿名さん
[2014-04-23 14:21:25]
東京とかは地元エ設店も高目の価格みたいですね。
地方だと吹き抜けやら、床材やら、外壁やら色々凝って、税金やカーテンや給排水エ事入れても、坪44万円くらいでした。 48坪で2100万のローン組んで、エアコンやカーポートだけ現金払い。登記費用も別に振り込みましたが。 預金はほとんど使わなかった。 月6万の支払い。 でも固定資産税が年12~13万くらいか・ハァ |
618:
匿名さん
[2014-04-23 14:31:05]
>616
君はどこで建てたの? |
619:
匿名さん
[2014-04-23 15:41:34]
617>メチャ安いじゃん。
|
620:
匿名さん
[2014-04-23 15:44:46]
新車のフェラーリ「カリフォルニアT」価格は2450万円から〜
ため息付くならこっちだな。。 |
621:
購入検討中さん
[2014-04-23 15:48:34]
>606
北陸在住の者です。 タマホームを擁護するわけではありませんが、 坪単価20数万で建ちますよ。 ただ配線や配管等が付いてないので、本当に本体価格のみです。 しかし、それはどこのHMも一緒では? 自分は地元1位のHMから全国展開してるHMまで見積りとってもらいましたが、付帯工事や銀行融資とかまで計算して坪単価だしてるHM存在しませんでしたよ。工務店含む。 >616 間取りや仕様について何も提案がなければ基本何処のHMもモデルルームに似た間取りで提案してきますよ。 営業によっては現在抱えてる施主の図面見せてくれたりと参考にさせてくれますけど。 普通はタマに限らず間取りについては施主から提案すると思いますが? 616さんは何一つ伝えず図面描いてもらったのでしょうか? |
622:
匿名さん
[2014-04-23 16:57:30]
うち土地坪5万くらいの田舎なんですが地元の工務店とか古すぎて頼めないよ。
頼んでも数年落ちの家が建つよ。 |
623:
匿名さん
[2014-04-23 17:33:35]
それは田舎すぎるから、工務店の質がダサいだけ
|
|
624:
匿名さん
[2014-04-23 17:37:44]
ポーズ付けたデザイナー気取りのモノクロ写真が載ってて、施工事例とかたくさんのつてる工務店のHPとかそっちにはないの?
仙台デザインホームみたいなやつ・ |
625:
購入検討中さん
[2014-04-23 17:59:45]
では田舎は工務店止めた方がいいという認識でいいですね?
ありがとう。 |
626:
匿名さん
[2014-04-23 18:05:32]
写真見せれば大丈夫ですよ。
坪40万でも、60万と同じものが建ちますよ |
627:
契約済みさん
[2014-05-04 07:05:58]
タマホーム、坪単価を一万円下げたと折り込みチラシが入ってたよ。5月2日
|
628:
ビギナーさん
[2014-05-04 13:45:27]
4月中に、急いで契約しなくてよかったー、ほんと、世知辛い世の中ですね~
|
629:
匿名さん
[2014-05-13 20:06:03]
>621
坪単価を語る時に借入費用まで含んだら、現金で建てる人は困惑するよ。 借り入れする人だって、フルで借りる人、半分は自己資金の人とかいるし、 保証料の要・不要、高い・安いがある訳だから無茶な話です。 地盤改良も見込むと見込まないとでは坪当たり2万前後変わるだろうし。 でも、タマがいう本体価格は建物の材料代と施工費だけで、実際に建築に かかる付帯工事費等(実際タマは本体が安い分諸経費が多くて高い)まで 省いて言ってるだけなので実際の建設費とはかけ離れています。 坪単価20数万円では材料は買えるかもしれないけど建てられません。 しかも、配線・配管は足りないだけで付いてます、嘘つきだと思われますよ。 北陸在住なら地元にコミコミ価格で有名な会社があるでしょう? コミコミだから坪数ごとに単価がバラバラになるんですよ、設備が同じ設定だから。 |
630:
匿名さん
[2014-05-13 20:06:05]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
632:
契約済みさん
[2014-05-13 20:58:13]
>>628
坪単価一万円下がってますけど、、その分通常35坪以上標準のカップボードやその他のキャンペーンとの併用は出来ないみたいですよ! キャンペーンもカップボードもいらないっていうなら今の価格の方が得だと思います! |
633:
足長坊主
[2014-05-14 01:17:40]
|
634:
匿名さん
[2014-05-14 07:36:11]
注文住宅を希望するにあたり、勉強の為にタマホームに行きました。
坪単価は大手より少し安い程度で、あとは営業が勝手にオプションたくさんをつけて見積をだしてきました。 「お金大丈夫?」と子供扱いするように。 希望は他社なので、自分としてはいい勉強になりました。 それから住宅会社は裏で録音されているとこの営業に言われましたが、どの会社でもそのような事をしているのでしょうか? |