たくさん情報くださいませ。
その34 :http://www.e-kodate.com/bbs/thread/297318/
その33 :http://www.e-kodate.com/bbs/thread/246063/
その32 :http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/213148/
その31 :http://www.e-kodate.com/bbs/thread/179615/
その30 :http://www.e-kodate.com/bbs/thread/169876/
【板違いのため板を移動しました。2013.8.23 管理担当】
[スレ作成日時]2013-08-08 16:25:58
タマホームご存知ですか? その35
526:
足長坊主
[2014-03-20 09:22:12]
|
527:
匿名さん
[2014-03-20 09:26:51]
坪40万以上になるのが普通だってね。
|
528:
働くママさん
[2014-03-20 10:09:15]
はい、今の見積だとトータル46万です。
建物だけだったら26.8万ですね。 住んでいる方、タマホームの家は寒くないですか? 主人と長女が寒がりなので関東に住んでる方へ聞きたいです。 |
529:
匿名さん
[2014-03-20 11:59:54]
私もタマHで見積もりをもらったことがありますが本体はローコスト価格なのですが諸費用で数百万円計上されていて詳細はありませんでした。 本当のローコストであればキムタクを使って大々的にTV CMなんて打てないですよね(笑)
|
530:
匿名さん
[2014-03-20 23:18:24]
軽量鉄骨と木造では木造の方が熱伝道が小さいですし、気密を売りにしている有名HMも5年で2~3倍C値が劣化する結果が出てきています。断熱的にも大手HMと比べても大して変わりません。W断熱の軽量鉄骨の家(有名HM)によく遊びに行きますが寒いです。結論として寒い日は寒いし、暑い日は暑いです。
但し、寒いか寒くないかは窓の数、大きさにより大きく変わります。熱損失を少なくするためには窓を少なく小さくする必要があります。 |
531:
匿名
[2014-03-21 02:46:15]
525さん、良い選択です。買わないで後悔しても後の祭りですからね。
|
532:
匿名さん
[2014-03-21 11:05:00]
|
533:
匿名
[2014-03-21 18:43:13]
アパート暮らしにに比べれば断然暖かいです
|
534:
匿名さん
[2014-03-23 22:05:33]
メーターモジュールで間取り出しているんですけど、メーターモジュールで建築された方いますか?
|
535:
足長坊主
[2014-03-23 22:51:46]
わしの家もメーターモジュールじゃ。
尺モジュールは昔の寸法じゃ。 現代のように欧米化した体格にはメーターモジュールが良いじゃろ。 |
|
536:
匿名さん
[2014-03-23 23:19:35]
尺モジュールで特に不便と感じる事はありません。耐震にも強くなりますし、同じ間取りで比較すると、安く仕上がります。日本人の体格は昔と対して変化はありません。体格に合っているから多くのホームメーカーに採用されているのです。
|
537:
匿名さん
[2014-03-23 23:46:27]
タマホームって尺にするとオプションでメーターモジュールのままの方が安いって事ですよね?
例えば、IKEAとか輸入品の家具なんかはメーターモジュールの方が良いって事ですか? |
538:
匿名
[2014-03-24 20:25:25]
尺はオプション料金かかるけど、総額で見ると安くなるよ。間取りによるけど1坪ぐらい減るから
|
539:
匿名さん
[2014-03-26 11:31:14]
そうなんですか!?知らなかった。
普通にメーターモジュールの方が私でも判りやすいし 家具の配置もしやすそうでいいな~なんて思っていたのですが。 色々とあるのですねぇ。 |
540:
匿名さん
[2014-03-26 13:02:18]
メーターモジュールは無駄な箇所が多い。例えばクローゼットの奥行きなど。
|
541:
匿名さん
[2014-03-26 13:08:00]
いよいよ契約です〜
緊張。 |
542:
匿名さん
[2014-03-26 14:07:51]
無駄なスペースが気になるような狭小住宅しか建てられないなら尺をお勧めします。
その方が間取りの幅も広がるしね。 |
543:
タマホーム初心者さん
[2014-03-26 21:35:09]
タマホームはMH等、見学した事ないので全く分かりません。
実際にお住いの方は、住み心地いかがでしょうか? またアフター等は安心できるのでしょうか? 営業がしつこかったりするとイヤなので、教えて下さい。 またタマホームと同等の会社はどこでしょうか? 私は北東北に住む予定です。 |
544:
匿名さん
[2014-04-01 22:19:05]
住み心地、アパートよりいい。内装ではクロスの剥離、フローリングの隙間、床鳴りがあった。
外観ではペンキ垂れ数か所、外壁の歪みあった。提案力はなし。こちらが提案してそれに 合せる感じ。アフター、定期検査はきた。内装のクレームは木が落ち着いたら見る、らしい。 2年後以降特に連絡はない。営業はしつこくはない。大手HMはしつこかったけど。 アンケートのあとTELで連絡あったくらい。 北東北がどこを指すのか知らないけど多分イシカワあたりが拮抗する会社。 |
545:
匿名さん
[2014-04-01 22:44:48]
541
かけに勝って安くてマシな家が建つといいですね。 私は大金をかけに使う勇気がないのですごいと思います。 |
タマホームは5月が決算じゃったはずじゃがの。