たくさん情報くださいませ。
その34 :http://www.e-kodate.com/bbs/thread/297318/
その33 :http://www.e-kodate.com/bbs/thread/246063/
その32 :http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/213148/
その31 :http://www.e-kodate.com/bbs/thread/179615/
その30 :http://www.e-kodate.com/bbs/thread/169876/
【板違いのため板を移動しました。2013.8.23 管理担当】
[スレ作成日時]2013-08-08 16:25:58
タマホームご存知ですか? その35
506:
匿名さん
[2014-02-23 21:45:04]
|
507:
匿名
[2014-02-23 22:29:53]
とりあえずの間取りを決めて契約
100万払う 一部変更合意までに間取りを決定する |
508:
購入検討中さん
[2014-03-03 00:37:10]
見積りとったら地域対応費なるものが95万もとられてるんですが適正なのでしょうか?
ちなみに茨城県北部です。ほかに茨城で建てたかたいませんか? |
509:
ビギナーさん
[2014-03-04 09:00:17]
はじめまして!
タマホームと比較をしたいので相見積もりを他で取ろうと思っています。 イシカワ、ユニバーサルホームを考えています。 アイフルホームは近くにないです。 相見積もりを取られた方は、どのHMで比較しましたか? 注文住宅の進め方が全然わかっておらず、アドバイスもお願いします。。。 |
510:
足長坊主
[2014-03-04 18:23:45]
>>509
アイダ設計、レオハウスあたりじゃろ。 |
511:
匿名
[2014-03-04 23:55:12]
|
512:
検討中の奥さま
[2014-03-07 06:32:38]
タマホームで見積もりいただきました
30坪ほどの平屋で 建物価格1000万、オプション200万 それプラスいろんな費用(地盤改良、太陽光も含め)でプラス1000万円でした 諸費用に関しては「○○一式」という形で一つ一つの金額の記載なし 結局かなり高くついたため他でたてることになりましたが 多めに見積もってるとのことでしたが30坪の家の諸費用が800万円(太陽光地盤改良のけた金額)かかるのにびっくりしました |
513:
匿名さん
[2014-03-07 08:07:08]
>512さん
そんなもんですよ。 タマHは安いって思っているのはタマ提案、タマ標準の規格住宅のような建物で建てた場合です。 私も検討対象HMの1社として最初に提案を受けましたが営業がPCソフトで作ったデザイン、間取りの標準的な提案だったので再提案をお願いしたらそれ以後は無のつぶて連絡が途切れました(笑) |
514:
匿名
[2014-03-08 02:45:32]
タマホームの平屋は安いよ、坪単価+5万で建てられるんだから
地盤改良がどの程度のものかわからないけど、太陽光までのせて平屋がその値段なら安いと思うが |
515:
匿名さん
[2014-03-16 02:27:18]
カップボードを付けたいんですが、施工面積35坪以上で標準らしく、うちは32坪なのでオプションになります。
キッチンとお揃いのカップボードに憧れています。 35坪以下の方、オプションでカップボード取付ましたか? あとオプションというかキャンペーンで床暖房付けようと思っていますが使った感想どうですか? |
|
516:
匿名さん
[2014-03-16 23:26:39]
同じ県内のタマホームなんですけど、訳あって2つの支店から見積もり取りましたが、地域対応費の差が100万以上あります。こんなに差があるなら地域対応費が安い支店で契約した方がその分安くなりますし、諦めているオプションにも手が届きます。何故こんなにも差があるのか不思議なんですけど、どなたが知ってる方いますか?
|
517:
匿名さん
[2014-03-17 00:04:52]
”地域対応費”って何ですか?
タマホーム特有の制度なんでしょうか。 |
518:
匿名
[2014-03-17 00:35:02]
515さん、迷っていて、憧れがあるなら是非つけるべきです。作り付けなら地震で倒れてくる心配もないし。
|
519:
匿名さん
[2014-03-17 07:00:23]
|
520:
匿名さん
[2014-03-17 11:45:49]
地域によって協力業者との契約価格に相違があると思いますので、
地域対応費という名目で調整しているのかもしれません。 であれば値引きは難しいでしょうね。 |
521:
匿名さん
[2014-03-17 16:21:05]
値引き厳しいですか。
だったら、支店変えて契約も可能ですかね? 差があるので、私としては安い方がいいです。 |
522:
匿名
[2014-03-17 17:03:01]
担当の営業に聞いたらどうですか?
|
523:
匿名さん
[2014-03-17 18:13:12]
はい、今週末に会うので聞いて今月末にどちらの店舗で契約するか決めます。
|
524:
匿名
[2014-03-18 06:51:48]
ニトリとかでカップボードを買う人もいるみたいですが、どうせ付けるならキッチンと同じメーカーのものがいいです、あと床の補強もあるらしいので、後付けは心配かも。
あとは、キャンペーンでカップボード付けますとか月によってやってますよ。 |
525:
匿名さん
[2014-03-20 08:28:04]
|
仮審査が通り、契約まではどの様に進めればいいんでしょうか?
知らず知らずタマホームの流れ乗ってしまいます。
契約してから間取りプランではないんですよね?
無知で本当すみません。