住友林業とタマホームについて 引き続き、議論しましょう。
前スレ
パート6:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/345018/
[スレ作成日時]2013-08-07 21:38:39
\専門家に相談できる/
住友林業とタマホームどちらがおすすめですか。No.7
28:
匿名さん
[2013-08-09 08:18:46]
|
29:
匿名
[2013-08-09 08:24:04]
俺はちゃんとホームページとかに施工例とか載ってる、町の工務店が一番良いとおもう。
ナチュラル、モダン、カントリー、和モダンとか好みの工務店を選べばいいとおもう。 こだわってもタマと同じくらいの料金で建ちますよ。 |
30:
匿名さん
[2013-08-09 08:24:33]
>27
もし本当にそうなら年収500万台の人に営業したりしないよね。住友林業の必死さが展示場に行くと伝わってくる。 |
32:
匿名さん
[2013-08-09 09:07:33]
じゃあしつこい営業を追い払うのはタマホームと比較していると言えばいいんですね
|
33:
匿名さん
[2013-08-09 09:08:47]
私も町の工務店がいいと思います。住林は必死だから、貧乏人も相手するでしょ。
契約者はローンが予算越えて大変みたい。 |
35:
匿名
[2013-08-09 09:57:10]
神奈川県の住宅展示場でスミリンに行って高いと感じて、近くにあった古河林業というHMで見積もりとって比較。仕様・設備などはほぼ同じで300万の差。どちらも国産材が売りみたいだがこの差は自己満を金額にしたものなのかと。1ヶ月くらい競合させて値引き交渉して最終的に200万の差で古河に決めました。デザインはスミリンが良かったが値段がね、タマは無い。
|
36:
匿名さん
[2013-08-09 11:13:32]
知人が
住林は値引き300万しますと一体いくらかけてるのか?不信感ありでデサオに決めました。うちは5%で友人は7%引きで、住林建て結局うちが一番損した気分。 |
37:
匿名
[2013-08-09 11:26:09]
決算で1割引いてもらいましたよ。
それでも工務店より900万円高かったです。 |
39:
ビギナーさん
[2013-08-09 12:59:15]
|
40:
匿名さん
[2013-08-09 13:27:59]
ハハハ
妄想でもなんでも 比べるのは客の勝手だが タマホーム考えてる客の 相手なんか時間の無駄だ。 どうしてもってんなら 見積してあげなくもないが 結局予算が…とかなんとか言って断念するのがオチ。 住宅営業もボランティアじゃないんだよ。 はっきり言ってタマ施主の自己満足のために割く無駄な時間は無いね。 |
|
41:
匿名さん
[2013-08-09 13:37:05]
|
42:
匿名さん
[2013-08-09 14:13:48]
1割引き!うちも決算1日前に泣きつかれ入金したのに…営業の方によって値引きできる値が色々あるみたい。ベテランにまんまと…
今年から住林経営方針変わったみたい。どうでもいいけど。 メンテナンス宜しく。 |
43:
匿名さん
[2013-08-09 14:21:35]
我が家は他社さんから、本当に住林の家ですか?聞かれました。
洋風で、お金かけましたね、あか抜けてますねと言われました。 |
44:
匿名さん
[2013-08-09 14:33:22]
家建てた後に他社の関係者と話をする機会ってあるんだ
|
47:
匿名さん
[2013-08-09 16:15:20]
アンチは国語力が備わってないね
|
49:
匿名さん
[2013-08-09 18:50:06]
本当に住友林業は落ちぶれましたね。
|
50:
匿名さん
[2013-08-09 18:53:16]
ほとんどが愉快犯の頭悪そうな書き込む。自作自演多数
|
52:
匿名さん
[2013-08-09 19:32:53]
No47 あんたがアンチなんだよ。
|
53:
匿名さん
[2013-08-09 19:44:21]
皆さん、作り話なのですか?アホラシ…
|
54:
匿名さん
[2013-08-09 19:47:45]
No46気の毒です。嘘でしょ。
|
55:
匿名さん
[2013-08-09 19:51:52]
住林の人達にみなさんも、住林の家に住んでるのですかと質問したら、下を向き黙りんでした。
|
59:
匿名さん
[2013-08-09 20:55:14]
タマホームはローコストの家なんですか?近所にタマホームありますが、敷地100坪です。
|
60:
匿名さん
[2013-08-09 20:56:42]
勉強します。
|
61:
匿名さん
[2013-08-09 21:13:52]
>46と皆さん
ほんっとにおバカさんですね、46。 >噂通りの掘っ建て小屋ですね。と、言われました なんて本人に言うか、普通。 お宅の奥さんブサイクですねって言ってるようなもの。 いくら何でもそんな人はどこにもいない。 |
64:
匿名さん
[2013-08-09 22:45:29]
46文章おかしいですよ!確かにタマホームは安っぽくみえますが、建てて住んでる人に失礼ですよ!
おバカさん。 |
65:
匿名さん
[2013-08-09 22:56:21]
我が家は住林クーラー6台。豚小屋ではありません。
|
66:
匿名さん
[2013-08-09 23:06:32]
あなたの発言でしょ。おバカさん、そんなことで、営業よくやってるね。
|
67:
匿名さん
[2013-08-09 23:14:28]
たまりんの内容をどうぞ。エアコンがあるこを自慢。。
|
68:
匿名さん
[2013-08-09 23:16:59]
つい口が滑って、で人生ダメにした人いっぱいいる。
>いるんだな〜これがって自分のことだろ? 確かに人生ダメにしてるわ。 |
70:
匿名さん
[2013-08-10 05:56:55]
本当におバカさんね。69
ハッピーライフ♪ハッピーホーム♪ 騙されたのね。 |
71:
匿名さん
[2013-08-10 06:05:53]
アイフルも、4兄弟ですか?友人が建てました。堀こたつありまた。住林は、床下収納庫作ってもらえませんでした。
|
72:
匿名さん
[2013-08-10 06:35:13]
皆さん1億あれば、タマホーム建てますか?
1億あったから、住友林業に決めました。土地込みですけど… |
73:
匿名さん
[2013-08-10 06:41:57]
どっちも建てないよ
|
75:
匿名さん
[2013-08-10 08:49:56]
狙っていた土地にタマホームのノボリを見た時、ガッカリしました。
|
76:
匿名さん
[2013-08-10 09:05:26]
ABCハウジングにタマホーム発見。安さは一番ですよね。
|
77:
匿名さん
[2013-08-10 09:22:06]
ノボリも外れればわからない。(大差なし)
|
78:
匿名さん
[2013-08-10 09:27:42]
タマホーム、広告入ってるねえ。
お盆も休まず開店かさすが。 適正価格で内容がいいんだからますます売れるね。 頑丈で静か、タマホームいいねえ。 |
79:
匿名さん
[2013-08-10 09:34:38]
アイダやらアイフルやらのおかげで一層たまちゃんのよさが際だちますね。
住友との比較すれにまで必死に書きこまないといられない神経。ははは。 |
80:
匿名さん
[2013-08-10 09:40:06]
お盆は住宅メーカーどこも営業ですよ!不動産は休み。
|
81:
匿名さん
[2013-08-10 09:57:15]
|
82:
匿名さん
[2013-08-10 10:17:53]
盆・正月は家族が集まりやすい=親に援助を頼みやすい。
ということで、家族総出でハウジングセンターめぐりが多い。 無料で楽しめる、暇がつぶせるので来場数だけは多い。 だけど、計画が有るのは帰省してきた子世帯の話がほとんど。 普通は契約に結びつかないボランティア活動になりやすいが、 タマは全国展開していて、独立採算でもないので、建築地が どこであろうと契約に結びつけることができる。 なので、よそより一生懸命話に乗ってくれますよ。 やる気のない会社は玄関を閉めて、営業中の札を架けとくだけ。 休んでるのは地元工務店レベルが多いね、メリットないから。 |
83:
匿名さん
[2013-08-10 10:22:30]
|
84:
匿名さん
[2013-08-10 11:25:28]
惜しいばっかり、おバカさんね。
そんなおもいきりがない人、魅力ないね。 結局お金残して逝くんでしょ!それの方が惜しいね。 ケチ! |
85:
匿名さん
[2013-08-10 11:45:48]
住林の看板大きくて、安全旗まであり。宣伝できてますね。
|
86:
匿名さん
[2013-08-10 11:58:47]
皆さんお盆もお仕事ご苦労様。シッカリ契約とってきてください。
タマホーム住林に負けるな! |
90:
匿名さん
[2013-08-10 14:34:59]
住友林業ってすごく暇なんだね。掲示板みるより営業がんばれ。
|
92:
匿名さん
[2013-08-10 18:54:33]
タマが良いわけじゃなく、大手が高すぎるだけだろう。
ローコストの客も欲しい住林。たくさんのローンをプレゼントしてくれるそうです。 |
93:
匿名
[2013-08-10 18:54:44]
まあ、品質というか、性能とか仕様という点ではタマとスミリンは大きな違いはないけど、スミリンは人件費が高い分、もてなしや、確認や、提案能力ではリードしています。
ただ、一千万円の違いは私には解らない。 |
94:
匿名さん
[2013-08-10 19:28:55]
タマホームもまぁまぁ良い家だと思うよ。
でも住林より良いとかはやめようや。 公平かつ正当に評価できるのは、両方を同時に建てて住んだことのある人間くらいだよ。 |
95:
紅蜘蛛
[2013-08-10 19:31:26]
三體牛鞭:www.kanpoudonya.com/Product/412.html
三体牛鞭:www.kanpoudonya.com/Product/385.html VVK:www.kanpoudonya.com/Product/30.html vigRx oil:www.kanpoudonya.com/Product/31.html 小情人:www.kanpoudonya.com/Product/225.html 福源春:www.kanpoudonya.com/Product/37.html 法国性奴:www.kanpoudonya.com/Product/453.html キョジンバイゾウ:www.kanpoudonya.com/Product/38.html イーリーシン:www.kanpoudonya.com/Product/23.html MAXMAN:www.kanpoudonya.com/Product/29.html VigRx:www.kanpoudonya.com/Product/381.html アリ王:www.kanpoudonya.com/Product/315.html |
96:
匿名さん
[2013-08-10 19:54:07]
家相をまったく知らない営業と設計士には呆れた。
|
97:
匿名さん
[2013-08-10 22:39:13]
これは何ですか?95
|
98:
匿名さん
[2013-08-10 23:08:39]
94 そう思います。なので、近くのタマホーム展示場へ行ってみたい。スレは信用できない。
|
99:
匿名さん
[2013-08-10 23:12:33]
>無能な客の自己正当化のための屁理屈が凄い(笑)
積水のスレからの抜粋です。 積水(最大手)でもお客をカモとしてか見てないようです。 言わんや住林ですね。無駄金です。 住林で雇ってくれないかな~、暇すぎる。 |
100:
匿名さん
[2013-08-10 23:14:10]
すごいの見つけました。
>無能な客の自己正当化のための屁理屈が凄い(笑) 積水のスレからの抜粋です。 積水(最大手)でもお客をカモとしてか見てないようです。 言わんや住林ですね。無駄金です。 |
101:
匿名さん
[2013-08-10 23:17:23]
69 友人三人と偶然ですか?勉強になりますね。
|
102:
匿名さん
[2013-08-10 23:22:58]
お客様は皆さんカモは、あたりまえじゃないですか?皆さんそうですよね。
|
104:
匿名さん
[2013-08-11 05:56:54]
カモのおかげで生活できてるんでしょ。感謝しなさい。
アホとは失礼じゃないですか! |
105:
匿名さん
[2013-08-11 06:06:08]
お客様、それにすると高くなりますよ!設計士に何度も言われましたが、気分悪く無視しました。住林です。積水も同じでした!
|
106:
匿名さん
[2013-08-11 06:11:20]
しょぼりん→きこりん
間違ってますよ。 |
107:
匿名さん
[2013-08-11 06:28:02]
先日、住林展示場で他社とは釘一本から違いますと言われました。
|
108:
匿名さん
[2013-08-11 06:38:44]
>107
また同じ話?バカなの? |
110:
匿名さん
[2013-08-11 08:17:33]
お盆休み以外の人、頑張って契約とってきてください。ファイト
|
111:
匿名さん
[2013-08-11 08:23:59]
108 以前スレ知りません。
109 ありがとうございました。 |
112:
匿名さん
[2013-08-11 08:30:45]
住林の防犯硝子セキュオを使用しています。結露0だけど、暑い。
|
113:
匿名さん
[2013-08-11 08:49:05]
我が家の絵画、時計の釘も住林が用意してくれました。付属品はダメでした。
|
114:
匿名さん
[2013-08-11 09:39:51]
両者とも名前を伏せて同じ床面積、同じ間取りで
総額だけ提示して購入検討者100人に見てもらうと面白いかも 質が少しだけ良いのと、金額が数百万違うのと、どちらを取るのか見ものだな |
115:
匿名さん
[2013-08-11 11:21:07]
完成しました。60坪の土地に住林の家です。土地、外構別
建物のみ4800万でした。 |
117:
匿名さん
[2013-08-11 13:33:19]
その前に家の広さがわからん。土地はどうでもいいよ。
|
118:
匿名さん
[2013-08-11 13:41:24]
>115
肝心の家の大きさがモレてますね。 30坪なら坪160万 40坪なら坪120万 50坪なら坪96万 60坪なら坪80万 土地面積が60坪ならここまでですね、 3階建てなのでしょうか? 50坪以下ならタマからウソ!って言われてしまいます。 60坪以上であることを願います。 それでも金のある人は住林を見捨てません。 |
120:
匿名さん
[2013-08-11 21:25:31]
家の大きさ 47坪です。二階建
カーテン,リビングダイニングセット 300万込みです。 二階にシャワールーム有り。 防犯ガラス、階段と吹き抜け手摺は良いものです。 玄関カマチは波状、床暖無し無垢材 クーラー 7台 和室、床の間照明はこだわりました。 玄関ドア、親親。 二人暮らしです。 |
121:
匿名さん
[2013-08-11 22:11:14]
もしかしてクーラーと照明も入ってる?
|
122:
匿名さん
[2013-08-12 01:59:03]
クーラー、照明込みです。照明は120万、クーラーはダイキン値段?エコキュートも込みです。太陽パネル無し。
|
123:
匿名さん
[2013-08-12 06:06:00]
では47坪4200万ぐらいだね
|
124:
匿名さん
[2013-08-12 06:43:36]
住林でローコストの家は建てられないのですか? 自由設計なのに。
|
125:
匿名さん
[2013-08-12 06:56:32]
そうなりますね。普通で良かったです。住林は最後に一括請求でした。
前の家は、中間で半分支払い完成して残り半分支払いました。 |
126:
匿名さん
[2013-08-12 08:04:49]
使いようだよ。タマホームはコスパはいい、でもそれは現場監督の人件費を削ったりといろいろな効率化ゆえのもの
例えば、住友林業や三井ホームでよく使用されている塗り壁外装、タマホームでは絶対にやれない。やったらクラック、水漏れ間違いなしの家になる。現場に力が無いうえに施工ノウハウも無く、現場監督も足りていないので、やりたくてもやれない。やるなら無難に施工管理が楽なサイディングやタイル外壁になる。 逆にタマホームみたいなとこだと、安くても窓周りのモールディングはしっかりやってもらえたりする。これは大量購入で建材業者と一括契約してるメリット。地場ビルダーよりいいところ 逆に細かい造作などは、タマホームで頼むと地場ビルダーの3倍くらいかかったりする。タマでこだわると高くなる、タマホームでは特に現場監督が強くかかわらなければならない部分は、地場ビルダーの3倍から5倍くらいの費用がかかる 頼むモノによってつかいわけないと大変なことになるよ。 |
127:
匿名さん
[2013-08-12 09:51:35]
タマホームはローコストではないのですね。気をつけないといけませんね。 ローコスト住宅は妥協が必要で心配。
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
利益率を下げてる工務店は逆に存続が危うくなる。
安く建てるだけなら工務店でも良いが、ビックリするほど安くはならない。
工期が短いのを良しとするか、否か、個人の考え方次第。
(OP等で)高いタマは有り得るが、安い住林は有り得ない、これテッパン。