住友林業とタマホームについて 引き続き、議論しましょう。
前スレ
パート6:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/345018/
[スレ作成日時]2013-08-07 21:38:39
\専門家に相談できる/
住友林業とタマホームどちらがおすすめですか。No.7
131:
匿名さん
[2013-08-12 14:57:26]
我が家は大工さんに直接頼んで工事失敗されて懲りて、HMでやり直しました。
|
132:
匿名さん
[2013-08-12 18:41:21]
家丸ごとの話ですか?
HMから派遣されてる大工の話なんですけど・・・ |
133:
匿名さん
[2013-08-12 19:33:42]
タマは、営業が大工作業までやっているって聞きますが本当ですか? タマの場合、営業、設計、デザイン、外構、大工全てを素人の営業がやっている。タマルールって、本当に凄いですね。 だから、タマで建てる家は当たり外れがなく全てが掘っ建て小屋なんですね。妙に納得です ちなみに、ローコスト4兄弟のアイダ、アイフル、レオは、営業と大工は別ですよ |
136:
匿名さん
[2013-08-13 03:59:52]
まるごとではない。改築工事でした。HM派遣大工さんと知り合いになるのは難しいのでは。
|
137:
匿名さん
[2013-08-13 07:15:35]
大工は通常1~2ヶ月は現場にいます。
上棟の時には紹介もされるはず(現場へ行ければですが) 差し入れはなくても良いですが、大工も人間です。 何かされれば何かしてあげたくなるし、気持ちよく仕事ができます。 そこで仲良くなって、苦労話やお願い事などの話が出るんです。 気持ちよく仕事をしてもらって、願い事も聞いてもらえればお得です。 尚、人と話すのを煩わしく思う大工もいますので、予め確認しましょう。 |
138:
匿名さん
[2013-08-13 10:04:21]
そう思っていたのですが、住林相談したら、不公平になるから絶対にしないでくださいと止められました。大工さんとの会話は
なせ急いでるのですか?と聞かれましたが、全然急いでなかったのに…決算のためでした。 夜9時過ぎても灯りがついていました。最初~四人の大工さんで決算に間に合いましが、大工さんごめんなさい。 シッカリした家を建てていただきました。 |
139:
匿名さん
[2013-08-13 12:24:22]
友達がアイフルホーム建て大満足しています。
|
140:
匿名さん
[2013-08-13 13:32:48]
>138
決算から外れると困るほどの物件だったんでしょうね。 最初から大工が4人も入るとは結構坪数も大きかったんでしょう。 木工事の工期は少なくとも3分の1には短縮されたはず。 引渡しが早かったというメリットも有るでしょうが、1、2階で 仕上げ(収め方)が違うところはなかったでしょうか? 並べて見比べることはできませんが、手が変わるとままある話です。 |
143:
匿名
[2013-08-13 14:32:33]
あんまり大人数でやってほしくはないよね…
|
145:
匿名さん
[2013-08-13 15:22:45]
アイフルは本当の話。
築45年を建て替えて凄い喜んでます。 |
|
146:
匿名さん
[2013-08-13 15:33:29]
長男 タマホーム
頑張ってますね。 次男 アイフルホーム サラ金とおもってました。 三男 レオハウス 聞いたことあるような… 四男 アイダ設計 全く知らない。 |
147:
匿名さん
[2013-08-13 15:42:07]
135 秀光ビルドより↑だからと言って自作自演やめて。
|
148:
匿名さん
[2013-08-13 19:36:47]
タマルール?そんなものあるか。
それじゃ今みたいに、誰でも採用できないじゃん。 |
150:
匿名さん
[2013-08-13 19:56:18]
引き渡しのメリットは感謝しています。ただ外構が半年間かかり、車が駐車出来ず住めたのは半年後でした。仕上げは答ありがとうございます!大工さんが上下違うためだったんですね。全部引戸なんですが、一階は小指でも明け閉めできるのに、二階は明け閉めが重くて参ってます。二階全部の引戸です。軽くしようとシリコンスプレーを振りかけたら床がツルツルになり、転びました。次回点検時に相談します。
|
156:
匿名さん
[2013-08-13 20:47:58]
あるわけないだろ。
売らなきゃクビになる。 |
166:
匿名さん
[2013-08-13 22:29:24]
タマに1票いれます。
|
167:
匿名さん
[2013-08-13 22:36:24]
タマホームと住友林業が合併すれば仲良しになれるのに。悲しい
|
173:
匿名さん
[2013-08-14 19:55:37]
やはり タマでしょ。
本体価格オプション入れても 坪50万 安過ぎない? 実物はもっと安物くさいけどね。 |
181:
匿名さん
[2013-08-15 17:53:24]
おっと、関取のcmしてるからって豚小屋呼ばわりは止めとけよ。
|
182:
匿名さん
[2013-08-15 19:21:52]
最近タマホームが近所に建ちましたが、クーラーの管が壁の外にヅラヅラ何で壁の中に入らないの?ローコストだからですか?
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報