プラウド立川マークスを検討中です。
駅近だし、プラウドというブランドにも惹かれますが
お値段的にはどうなんでしょう???
公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/tachikawa-4min/
所在地:東京都立川市曙町一丁目158番1(地番)
交通:中央線・南武線・青梅線 「立川」駅 徒歩4分、多摩都市モノレール線 「立川北」駅 徒歩3分
間取:2LDK ~3LDK
面積:62.48m2 ~ 83.61m2
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社安藤・間 首都圏建築第一支店
管理会社:野村リビングサポート株式会社
[スレ作成日時]2013-08-06 10:29:07
プラウド立川マークスってどうでしょうか?
41:
匿名さん
[2013-09-10 18:39:46]
刑務所の住所は昭島市かね。
|
42:
購入検討中さん
[2013-09-10 18:42:42]
昭島市中神町ですね。
東中神駅の近く。 |
43:
匿名さん
[2013-09-10 19:21:31]
中神町に相応しい施設だな。
|
44:
匿名さん
[2013-09-10 20:11:22]
昭島市中神町に出来る巨大刑務所は、離れている立川には関係有りません。
|
45:
匿名
[2013-09-10 21:32:20]
刑務所職員とか大量な労働者が通ってくるので立川駅はもっと混雑するな。
そこには立川の新しいゴミ焼却場も建設予定。 昭島市は刑務所施設つくる見返りに国に東中神駅北口再開発を求めたって聞いたけど何できるんだろう。 |
46:
ビギナーさん
[2013-09-10 22:03:49]
刑務所や少年院のある府中市をみれば、その存在が治安を悪化させる原因にはならないことが明白なのに、やたらと過剰反応する連中が発生するんだよな。
完全にイメージだけで大騒ぎしてる非論理的集団ね。 |
47:
匿名さん
[2013-09-10 22:37:43]
でも、喜ばしい施設ではないし、無い方が良い訳で。昭島市にしても、見返りに国に対して何か要求していて、何かを得るんでしょ。こうなるとなんかもう、昭島市という自治体そのものがあれだね。
|
48:
匿名さん
[2013-09-10 22:38:58]
ここは立川市だから関係無いけど。
|
49:
匿名
[2013-09-10 23:29:07]
昭島市が国と決めちゃって、立川市長が怒ってましたっけ。
その意趣返しじゃないだろうが、その跡地の立川市部分に新しいゴミ焼却場がつくることにした。 昭島市は財政的に厳しいから。 |
50:
匿名さん
[2013-09-11 08:30:19]
ゴミ処理場は立川市の為のもの?
|
|
51:
匿名さん
[2013-09-11 08:57:43]
立川市の意趣返しという結果ですね。財政難の昭島市は生活保護の不正受給世帯が多いらしい。確かに粗雑な公営団地だらけで、そこに高級車がとまっていたりするな。
|
52:
匿名
[2013-09-11 18:32:07]
新しくつくるのは、立川市のゴミ焼却場です。
昭島市のゴミ焼却場も多摩川の向こう側、八王子市との境にあるらしいので立川には文句はいえないようです。 |
54:
匿名さん
[2013-09-11 21:28:35]
この物件には関係無い。立川市は優良な環境。
|
55:
購入検討中さん
[2013-09-13 15:31:23]
確かに昭島市は893とチョンが多いわけで。
生活保護の不正受給も確かに多いと聞く。 ま、立川には関係ないですよ。^^; |
56:
物件比較中さん
[2013-09-13 16:02:11]
オリンピックエリアのマンションは駆け込みですごいみたいですがあちらには全く興味を抱かず、
我が家は東京西部で大規模市街のこちらを検討しております。 どちらかの3連休で訪問予定です、 昭和記念公園が30周年記念なんですよ、これに合わせることもできて一石二鳥。 現在検討先にしている物件の中ではこちらが最も駅近ですので、 どれほど便利かを目の当たりにすることを楽しみにしております。 |
58:
匿名
[2013-09-13 17:27:03]
中国の富裕層が日本の不動産買いあさってるって話があるけど、都心のマンションでしょ。
中国の人は、立川なんて興味ないと思う。 |
59:
匿名さん
[2013-09-13 17:37:04]
郊外のマンションでは利回りすら期待出来ませんよ。
|
63:
匿名
[2013-09-13 21:05:13]
売り出し価格どのくらいかな〜?
やっぱりかなり高めかな?皆さんどう思いますか? |
64:
匿名
[2013-09-13 23:14:55]
3年後完成予定の同じ野村不動産の30階建て駅前マンションがかなり高くなるっついう噂だから、それよりはお買い得価格ではあると思うんだが…。
|
65:
匿名
[2013-09-14 15:45:04]
今は買わずに、3年後30階建てマンションが建つまで待つ人もけっこういるのかな
|
66:
匿名
[2013-09-14 17:56:10]
3年後ってバブルの真っ最中でマンション価格が激上がりしてるんじゃないの。
オリンピック施設建設で資材や人件費が高騰してるから。 |
67:
匿名
[2013-09-14 20:18:18]
そうか…
今後オリンピックで値上がりするよね。 すごい価格になりそう!? マンション購入を決断するタイミングって難しい。 まぁお金があればあまり悩まないんだろうけど(笑) |
68:
匿名さん
[2013-09-15 02:03:44]
東京オリンピックで価格に影響を受けるのは都心湾岸エリアのみ。こっちは関係無いし、バブルはもう来ない。
|
69:
匿名
[2013-09-15 08:57:19]
東京オリンピックに資材やら人手やら持ってかれるから、震災の復興にも支障が出るだろうっていわれてるから、マンション建設だって難しくなるのではないか?
|
70:
匿名
[2013-09-15 10:26:16]
年収もあがればいいけど、そううまくはいかないから、マンション価格あがらないでほしい〜。
モデルルームいつぐらいにオープンかな? |
71:
匿名さん
[2013-09-15 11:18:59]
昭和30年代の東京オリンピックとは違うでしよ。
あの頃は零から造り上げなければならなかったから莫大なコストと資源が投下された。 今回は今あるインフラを出来るだけ活用するのが売り文句だから。 もちろん一部施設は更新されるけれども。 |
72:
匿名
[2013-09-15 11:43:06]
既存の施設も利用するといいながら新設も多いし、どさくさに紛れてあちこち開発しちゃうだろう。成田、羽田を東京駅まで通すとか言い出してるし。
国や都だけでなく、オリンピックに便乗して民間も湾岸地区の開発やりまくるだろう。 |
73:
匿名さん
[2013-09-15 14:26:20]
夢は壮大、現実は…
東京都の当初オリンピック予算→1,500億円 決定後膨らむ構想で→4,000億円以上 福島があの状況で国税投入は国民の理解が得られるかな。 |
74:
匿名さん
[2013-09-15 14:53:38]
オリンピックも福島も、立川には関係無さそうですがね。
|
75:
匿名
[2013-09-15 15:32:54]
都は湾岸地区開発に集中するから、多摩地域は置いてけぼりだろう。
民間だって湾岸地区にマンション作った方が儲かるからな。 |
76:
匿名さん
[2013-09-15 16:05:39]
10年も経てば確実に過疎化と超高齢化に悩む多摩地区。結局は都内より安く住めるから移民労働者居留地になるだろう。そうなった場合、ますます駅近くの方がマシで有ると言う事は容易に予想できる。
|
77:
匿名
[2013-09-15 16:35:15]
そうですね。
いまは駅近物件を選ぶべきでしょう。 |
78:
匿名
[2013-09-15 18:12:50]
駅近って豊田でもいいのかな?
最近マンション建ってるけど。 |
79:
匿名
[2013-09-15 20:08:51]
豊田は中央線だからいいでしょう。
西武立川だって、新宿まで一本だからまだいいかな。 乗り換えのないモノレール沿線はどうだろうか。 |
80:
匿名
[2013-09-15 23:05:46]
西武立川はないでしょう…
|
82:
匿名さん
[2013-09-17 10:16:51]
>73さん
オリンピックの資金は約4000億円の準備金が積み立てられていて、万が一赤字が 発生した場合は政府による財政保証もとりつけているそうですよ。 オリンピック招致により、福島原発に関してもいち早く収束するよう政府が動き 出すことになるのではないでしょうか。 |
83:
購入検討中さん
[2013-09-17 18:48:29]
西武立川駅は、駅の出入口から南北に走る道路までの距離が遠く感じる。
北口が整備されたけれど、やっぱり遠く感じてしまう。 せっかくオープンしたヤオコーも、存在感が中途半端。 「福島があの状況」!? オリンピックはオリンピック、原発は原発、まったくの別物。 暗い話題を無理やり東京に持ち込まれても。。。 祭典に注力して、景気回復を目指すのが最優先。 そのためなら、福島は後回しでもいい。 僕はそんなことより、駅前のプラウドタワーに住みたい。 楽しみで仕方がない! |
84:
by 匿名さん
[2013-09-19 14:35:21]
立川は、多摩地区の中心地になっていてショッピング、文化施設は充実している街です。
昔は、暴走族とか出没しましたがここ最近は、見かけません 大きな警察署、交通機動隊も市内にありますので治安は悪くはないです。 ただ場外馬券場オープン時、競輪開催時など柄の悪い人や酔っ払った人が 出没して競輪終了して帰り際の時間は閉める店も多いです。 後全国で信者数80~90万人の『真如苑(しんにょえん)』という宗教本部があります。 |
85:
周辺住民さん
[2013-09-19 21:10:39]
自衛隊もあるよ。
毎日訓練飛行のヘリコプターが、バンバン飛び回る 横田に民間機きたらヤバイだろうな |
86:
いつか買いたいさん
[2013-09-19 23:42:00]
HPが更新されてA1タイプの間取りが見れる
価格は未定だが、階数にもよるけど5千万強ってとこかな。 しかし、再開発エリアにタワマンが建ったら朝日は入らないかも・・・。 |
87:
周辺住民さん
[2013-09-20 08:34:14]
朝日は入らない、目の前は青梅線の線路、昼間ヘリコプターがバンバン飛ぶ、近所にラブホ2件、家にいない人なら買ってもいいのでは?
|
88:
匿名
[2013-09-21 20:54:23]
リビングが小さめで1つ洋室が広めなんですね。家族が集まる場所に日当たりは欲しいですね
洋室も小さめですね 他にも間取りがあればいろいろ検討したいです |
89:
購入検討中さん
[2013-09-22 11:08:47]
昨夜、販売担当者からTELがありました。
仕事中で出れませんでしたが。 しっかり留守電にメッセージが残されていました。 10月の3連休にPJ発表会があるそうです! |
90:
周辺住民さん
[2013-09-22 16:32:04]
毎年11月に立川防災航空祭があります。
公園内の立川駐屯地で開催されますが、当日 ヘリコプターの編隊飛行があるため、10月に入るとその練習で10機ほどのヘリコプターが編隊で毎日飛びます。 それはそれは地元民にしたら、迷惑な騒音です。 この物件の近くに住んでますが、こんな目にあうなんて正直住むまで知りませんでした。 うちの近所にMR作ってますが、だいぶ出来上がってきましたね。 MRに来た時は、平日のヘリコプター騒音がどんだけか確認したほうがいい。 私も確認してたら、今の家買わなかった。 |