プラウド立川マークスを検討中です。
駅近だし、プラウドというブランドにも惹かれますが
お値段的にはどうなんでしょう???
公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/tachikawa-4min/
所在地:東京都立川市曙町一丁目158番1(地番)
交通:中央線・南武線・青梅線 「立川」駅 徒歩4分、多摩都市モノレール線 「立川北」駅 徒歩3分
間取:2LDK ~3LDK
面積:62.48m2 ~ 83.61m2
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社安藤・間 首都圏建築第一支店
管理会社:野村リビングサポート株式会社
[スレ作成日時]2013-08-06 10:29:07
プラウド立川マークスってどうでしょうか?
401:
ビギナーさん
[2013-11-25 20:21:50]
|
402:
購入検討中さん
[2013-11-25 21:02:16]
我が家も前向きに検討してますが、ここにくると、購入意欲が萎えますね…。皆さん、メッタ切り(^^;)
|
403:
サラリーマンさん
[2013-11-25 21:23:18]
ここは価格設定を悩んでいるみたいだね。
まぁ、売れ残ってこっそり値引き交渉ができたら購入を検討しようかと思う(笑) まさか、管理費を安くして販売しておいて、2~3年後に倍に引き上げる、なんてことはしないだろうなぁ |
404:
購入検討中さん
[2013-11-25 21:30:48]
私もかなり前向きです。価格はMR行けば分かりますよ。
利点は、駅近とか部屋の広さとか、プラウドブランドとかあると思います。価格も許容範囲かな。 |
405:
匿名さん
[2013-11-26 13:45:26]
駅近の68戸なら、野村の営業力をもってすれば、一期で完売できそうだが。
|
406:
ご近所さん
[2013-11-26 16:52:23]
二期になるかもしれませんが、プラウドですので売り切る絶妙な価格設定するでしょう。
設備やMRの質感を考えれば@200ちょっとはありえないですね。 |
407:
匿名さん
[2013-11-26 18:41:53]
ここの前の昭和記念公園通りは、昔は立川銀座通りという名前で、第一デパートや長崎屋があった頃は賑わってました。バス停は今も立川銀座です。
なんで地価は高そう。 今は予備校銀座ですね。 |
408:
匿名さん
[2013-11-26 19:50:21]
なぜ、未だにHPに販売価格がアップされないのでしょう?
|
409:
購入検討中さん
[2013-11-26 20:06:54]
購入しようか真剣に悩んでいるのですが、タワーより良い点がどうしてもあやふやです。皆さんはどうしますか?
|
410:
購入検討中さん
[2013-11-26 20:39:22]
私も、検討はしているものの、今ひとつ踏み切れなくて。
まさか、今後、向かいにある河合塾などのビルが、建て替えとかで、より高いビルにならないかなんて心配しているときりがなくて。 |
|
411:
購入検討中さん
[2013-11-26 20:46:15]
タワーを選べば、それより高い建物はさすがに建たないですよね?
|
412:
匿名
[2013-11-26 21:20:38]
マンション建設の資材や人件費が上がりはじめてるようだから、タワーマンションの方はかなり割高になるんじゃないか。
|
413:
周辺住民さん
[2013-11-26 21:50:40]
オリンピックの影響で、建築資材は50%値上がりとの
噂がありますね。 |
414:
購入検討中さん
[2013-11-27 11:00:19]
タワーは逆に駅に近すぎるし、下に大型テナントもあるしで、住環境的に心配。
あと、大戸数で色々な部屋タイプを用意するだろうから、住民の質にもバラつきがありそう…。 ヤマダ電機が撤退して、パチンコ屋が入るとか、絶対ないとも言い切れないし。 なんて、要らぬ想像ばっかりしてたら、いつまでも買えませんね。 |
415:
匿名
[2013-11-27 11:33:03]
ヤマダ電機もパチンコ業界も厳しいだろうに。
本当に入るのかね?ヤマダ電機。 |
416:
購入検討中さん
[2013-11-27 13:42:11]
この物件は、上層階は6千万以上で、それ以外の中層階以下は、4千万後半から5千万台のようでしたが、立川駅近接地だと妥当なものでしょうか?
|
417:
購入検討中さん
[2013-11-27 14:15:52]
価格は妥当かもしれませんね。しかし、タワーの価格と大差がなければ、タワーのほうが良さそうに思えてしまう。タワーが割高になるかもしれないが7000万~くらいなら、タワーを選ぶ人が増えるだろう。8000万~なら、マークスがお得に思える。要するにタワーの価格次第。
|
418:
匿名さん
[2013-11-27 15:36:23]
タワーも百貨店的な店舗ならいいけど。大型電気店はマイナスのイメージがありますね。客層も様々でしょうから興味本位で住居部分にも入る客もいそう。
パチンコとかになったら最悪。 |
419:
匿名さん
[2013-11-27 17:19:02]
南口のライオンズは安いのでしょうか?。まだ売っているようですが。
|
420:
匿名
[2013-11-27 17:45:36]
タワーの商業施設と住居部分は出入り口も分けてるだろうし、駅前だから騒音はするかもしれないが上階までも響いてくるかな?
住居部分は8階より上なので見晴らしはよさそう。富士山や花火の見える西側が人気なのでは? お高くなりそう。 |
421:
匿名
[2013-11-27 17:48:43]
南口のライオンズは4千万から5千万円代と割安だったはず。もう最終販売かな。
|
422:
匿名さん
[2013-11-27 17:52:55]
武蔵小金井の駅前プラウドタワーが、坪単価300〜350だから、それより郊外だけど、駅の発展度が違う立川だから、同程度行く?
|
423:
不動産購入勉強中さん
[2013-11-27 20:46:50]
武蔵小金井の坪単価そんなにあるんですか。
やはり駅近プレミアムは高いですねえ。 |
424:
主婦さん
[2013-11-27 22:56:23]
それで、この物件、買う人いるんですか?誰も買わないみたいですね。
|
425:
サラリーマンさん
[2013-11-27 23:34:43]
安い買い物じゃないし。
後悔したくないからねぇ~ |
426:
匿名
[2013-11-28 00:03:26]
同じ野村だけど、タワーマンションの話になってる。(^。^;)
|
427:
主婦さん
[2013-11-28 08:18:32]
ここは見送りですね。即日完売は有り得ないと思います。
|
428:
匿名さん
[2013-11-28 10:23:20]
ここを買うなら同じ野村の立川駅タワーという人が多いはず。
ここは同時期に売り出されている八王子のプラウドとの競合でしょう。 駅からの距離も値段も交通便もJR・京王線で新宿に行く方法がある八王子のプラウドの方が総合評価が高い。 なぜ野村が同時期に同じようなマンションをつくって自社競争しているのか理解に苦しむ。 |
429:
匿名さん
[2013-11-28 10:52:54]
同時期に自社競争(?)するのは他でも普通にやっているけど。
野村ならプラウド二子新地とプラウド溝の口。 どちらも田園都市線の高津駅から徒歩5分。 両者の距離は1kmも離れていない。 三菱地所は、戸塚駅の東口(ザ・パークハウス戸塚)と 西口(ザ・パークハウス戸塚レジデンス)を売っている。 住友なら蕨駅にシティハウス蕨ステーションとシティハウス蕨レジデンス。 立川と八王子ぐらい離れているなら、 競争と言うほどのことも無いだろう。 |
430:
購入検討中さん
[2013-11-28 11:52:24]
なんか、買わせたくない人がいるようですが(^_^;)
ウチは買います。 結構要望も入ってるようですよ。 |
431:
契約済みさん
[2013-11-28 13:20:25]
もし、本当に検討している人がいたら、ここの意見は参考にしたらだめですよ。モデルルームにも行かず、価格も知らない人たちばかりてすから。
|
432:
物件比較中さん
[2013-11-28 15:05:45]
ネガキャンが必死すぎて、かえってこの物件への興味が湧いたんだけど(笑
|
433:
購入検討中さん
[2013-11-28 17:43:18]
購入検討しています。モデルルームにも何度も足を運んでいます。
しかしここの意見を読んでいるとどんどん迷ってきてしまいました。 やはりタワーまで待つべきなのかと思い始めています。 購入の要望もある程度入ってはいるみたいなのですが、待っても売り切れになるほどとは感じません。 少なくとも抽選という感じではなさそうです。 優柔不断なのですが大きな買い物出し後悔したくありません。 やはりタワーを待つべきですかね? |
434:
購入検討中さん
[2013-11-28 17:44:23]
前向きに検討してますが、ちょっとでも悪い評判があると気になります(^^;)これという決め手が欲しい!タワーよりこれが良いという話はないですか?タワーのデメリットではなく、この物件のメリットをどなたかお願いします!
|
435:
物件比較中さん
[2013-11-28 18:22:31]
タワーより安いことでしょ、そんなの。
体のいい理由をならべたってねぇ。。 |
436:
購入検討中さん
[2013-11-28 18:52:46]
安いだけ(^^;)ですかね?
|
437:
匿名さん
[2013-11-28 20:17:31]
それ以外に何があるんですか?
タワーは駅直結ですし。 |
438:
購入検討中さん
[2013-11-28 20:32:57]
あの価格が安いのですか…
|
439:
住まいに詳しい人
[2013-11-28 20:38:57]
ここの良いところは、
まず駅近・・・終電になってもタクシーはいらないネ。 それからPRIDEブランド・・・欠陥がなければ売却もスムーズね。 ・・・悪いところは敢えて書かないね。 |
440:
周辺住民さん
[2013-11-28 20:45:11]
満点の物件はないわけですし、高い安いではなく自分の収入や生活に適した方を選べばいいのでは?
例えば、タワーの駐車場は商業施設と共通のタワー駐車場の可能性があるので、車を比較的使う家庭はタワー駐車場でない方がいいかも知れません。車がなければ関係ないでしょうが。 ネギャキャンの書き込みは必ずありますからね。他社の営業、様々な理由で買えない、ただ否定しただけ、などなど。 |
441:
購入検討中さん
[2013-11-28 23:06:56]
自分の収入がタワーを購入できるなら、タワーの選択でいいですかね?
|
442:
匿名
[2013-11-29 00:36:33]
タワーとの比較なら、ここの駐車場はどうなの?
タワーだと駐車場代がバカ高そうだし、商業施設に近いから大渋滞に巻き込まれるの必至。 ここの駐車場の出入り口ってどの辺なんだろう。 |
443:
ビギナーさん
[2013-11-29 01:17:59]
地震きたー
小さいけど長いーーーーー! 東京も立川もそろそろヤバイかな |
444:
匿名さん
[2013-11-29 01:18:45]
こちらは、5000〜6000万台3LDK中心の中規模物件。
似たような生活水準の人が住む。少なくとも、ここに否定的なことを書いてるような人はいない。 タワーは、賃貸や投資目的、単身者向けの1Lから、億に届く物まであるはず。数が多いから、当然色々な人が住む。 実際、繁華街に近いタワーに住んでた友人(賃貸)は、何やってるか分からない人が大勢いて怖い、と引っ越しました。 |
445:
購入検討中さん
[2013-11-30 00:20:20]
タワーよりは静かに暮らせそうですね。
|
446:
匿名さん
[2013-11-30 01:00:57]
タワーは布団も干せないしね。
|
447:
匿名さん
[2013-11-30 01:09:48]
価格高すぎない?
都心でマンション買える。 |
448:
購入検討中さん
[2013-11-30 07:17:10]
安くないけど、上品で素敵な仕様でしたよ。同じ内容なら、都心では買えないと思います。MRいってみた方がいいですよ。
|
449:
物件比較中さん
[2013-12-01 22:04:00]
土曜日に初めてモデルルームに行きました。
いけない点がたくさんありました。 まず、防音対策 駅近に住んだことがありますが、電車の騒音はもちろん、電気水道ガス工事に加え都市開発やビル建設などの年中工事の音、深夜の車のアイドリング音、頻繁な救急車通過など、騒音と暮らしているようなものです。それに加え立川は米軍機の飛行もあります。 にもかかわらず、特別な防音対策がないようです。 それと梁の多さ 家具に見とれていると気が付かないのですが、天井は意外と梁が多く、これは実際住むと圧迫感があります。 他にも細かい点がありましたが割愛します。 |
450:
匿名さん
[2013-12-02 06:54:24]
立川駅近くで米軍機の飛行?
いったい、いつの時代の話してるの? |
451:
周辺住民さん
[2013-12-02 12:22:48]
たしかに、年に数回厚木基地に向かう戦闘機が低空で通過するときがありますね。
それよりも自衛隊や警察消防のヘリの音のほうがうるさいですね |
452:
匿名さん
[2013-12-02 13:00:57]
評価する点は人様々なので、なんだかんだと言っても一期で8割位は決まるでしょう。
|
453:
申込予定さん
[2013-12-02 20:56:48]
私は、
とても気に入ったので即決定しました。 |
454:
周辺住民さん
[2013-12-02 21:52:51]
私は何より価格が気になる。10日までには、出るのだろうな。
|
455:
購入検討中さん
[2013-12-03 07:27:22]
即決する人すごいですね!まだ悩んでますよ(笑)何が決めてで即決できたのでしょう?
|
456:
ご近所さん
[2013-12-03 08:05:03]
立川の分譲は平均70平米以下ばかりですから、大手+内廊下+平均70平米以上で中規模ならほぼ即決でしょう。大規模や公共施設が希望ならタワーの選択もあるでしょうが・・
|
457:
購入検討中さん
[2013-12-03 14:26:08]
価格がHPにでましたね!安くなってる気がします。売れ残ったんですかね?
|
458:
匿名さん
[2013-12-03 15:35:07]
こういう好条件の物件で、同じような部屋が少ない所は、早く動いた人が勝ちですね。
それにしても、上手く要望が重ならないように誘導して、パズルを埋めていくもんですね。 |
459:
検討中の奥さま
[2013-12-03 15:56:02]
パズル、、、私たちは嵌められているのですね…
|
460:
物件比較中さん
[2013-12-03 16:00:19]
抽選倍率が高い部屋、それは
やはり最上階の1401、1402、1403号だろうな。 |
461:
匿名さん
[2013-12-03 16:06:53]
こちらは2期です、と価格が所々抜けてる価格表を見せられませんでした?
あれ、人によって、塗られている所が違うのでは? だって、2期と言われた所、かなり埋まってましたよ。 |
462:
周辺住民さん
[2013-12-03 16:15:23]
タワーでよろしいと思います。選択肢が多い。
|
463:
ビギナーさん
[2013-12-03 20:21:26]
2期は15戸の予定とHPではなっていますが、予定変更ですかね。
|
464:
匿名さん
[2013-12-03 20:30:32]
いえ、多分15戸残ってると思いますよ。
|
465:
ビギナーさん
[2013-12-03 20:36:17]
今度の土日にいったらお菓子たくさんもらえそうですね(^0^)
|
466:
購入検討中さん
[2013-12-03 22:21:39]
やっとみなさん好意的なコメントが増えてきてうれしいです。
購入検討していても、この掲示板を見るたびに憂鬱になっていました。 今週末に申し込みに行ってきます! |
467:
匿名さん
[2013-12-04 00:10:20]
こちらは、タワーとは違う価値観があり、
タワーに比べて圧倒的に戸数が少ないので、 希少という意味で、資産性は高いと思いますよ。 いい部屋を買えそうな人はラッキーですね。 |
468:
物件比較中さん
[2013-12-04 00:55:37]
私はタワーにします。
タワーマンションには通常、プライベートラウンジが設けられ、そこで花火を見ながらパーティをするのが夢です。 他にもレンタルロッカーやコンシェルジュなど、通常のマンションとは設備的にも比較になりません。 ただ、それだけ高額なのも確かですが。 |
469:
購入検討中さん
[2013-12-04 10:00:08]
オプションだけでもそれなりの金額になりそうですが、夢は膨らみます(笑)
|
470:
購入検討中さん
[2013-12-04 17:54:27]
タワーを買いたい方は、なんでここを覗くかな?読むだけで、スルーでもよくないか?この物件の情報交換したいんだけどね。タワーの良さはわかったから、他でどうぞ!花火見ながらパーティーしたいなら、ホテルのスイート予約してドンチャンやればよくないか?
|
471:
匿名さん
[2013-12-04 18:19:54]
確かに言えてます。花火見ながらパーティする目的でマンション購入なんて本気で言ってるんですかね。バブル世代ですかw
日々のライフスタイルに合うかどうかでしょ。 |
472:
購入検討中さん
[2013-12-04 21:11:23]
本当ですね!
花火見ながらパーティーなら高島屋のビアガーデンの花火大会プランで十分ですね! 立川在住なので花火のこともあってタワーも魅力的だったんですが、 たった一日のためだし、ビアガーデンやレストランからも楽しめるから大丈夫ですね! そうなるとやはりタワーよりマークスの方が生活スタイルには合ってるのでこっちがいいですね。 |
473:
ご近所さん
[2013-12-04 22:15:49]
もしタワーが出来たら・・・
「どこに住んでるの?」 「駅すぐのプラウドってマンションよ」 「えっっ!!あのタワーマンション??」 「違うよ、そことは違うプラウドよ」 「ふ~ん・・・」 終わり |
474:
申込予定さん
[2013-12-04 22:59:40]
床の色をモデルルームと同じ白にするか、高級感ある茶色にするか迷い中。
って、まだ決まってもないのに、気が早いですか(笑) |
475:
匿名さん
[2013-12-05 06:32:22]
473さん、確かにタワーはランドマークになりますが、ただそれだけ。
人に見栄張りたいならタワーにすめば? 468=473さん、煽りはほどほどにね。 |
476:
匿名さん
[2013-12-05 12:51:28]
数年以内に管理費が上がることが決まっているようです。いくらまで上がるかは、MRに行って聞けば教えてもらえます。
|
477:
匿名さん
[2013-12-06 07:30:49]
修繕積立金じゃないの?
いずれにしろ、上げるのを決めるのは あくまで住民が作る管理組合。 販売会社が提示しているのは、あくまで提案。 管理費に見合う仕事をしていなければ 管理会社を変えることもできるしね。 |
478:
購入検討中さん
[2013-12-06 21:18:26]
明日はMR混雑しますかね?
|
479:
匿名さん
[2013-12-06 21:28:26]
こちらは苦戦すると思います。
特徴がありません。 営業さんと思える書き込みもちらほら |
480:
匿名さん
[2013-12-06 21:52:35]
苦戦するとか、即日は無理とかわざわざ書き込み人は何が言いたいのでしょうかね。ネガキャンに必死すぎ。
|
481:
ビギナーさん
[2013-12-06 23:20:45]
いよいよ明日が申込登録日だっていうのに、ココ全然盛り上がってないねぇ。
明日は大苦戦だろう。 |
482:
物件比較中さん
[2013-12-07 05:43:12]
あんたたちがどうこう言っても仕方ないよ。タワー粘着野郎は来なければ?
|
483:
申込予定さん
[2013-12-07 07:24:53]
どっかの営業も気になって仕方ないのでしょう(笑)
今日、申し込みに行きます。 |
484:
申込予定さん
[2013-12-07 17:01:01]
一期分完売に近かった。びっくり~。
|
485:
物件比較中さん
[2013-12-07 17:31:40]
プラウドは完売するところが多いのにやはり1期分完売しなかったね。
|
486:
申込予定さん
[2013-12-07 19:59:46]
あれって、ほぼ完売なのでは?
|
487:
購入検討中さん
[2013-12-07 20:48:21]
では、もう一期の購入を希望しても無理なのですね。
二期しかないんですか〜? |
488:
申込予定さん
[2013-12-07 21:26:14]
無理だと思います。二期で申し込みされては?
|
489:
匿名さん
[2013-12-07 21:41:08]
建前上の1期は、もう前から決まっていたのです。
そこで売れ残った15戸は2期ってことにして、1期は今日から申し込み、即完ってことで、即完伝説は続き、2期へ。 あと15戸だから1月くらいまでには売り切るでしょう。で、2期即完と。 心配しないでも、結構な人気物件ですね。 |
490:
匿名
[2013-12-07 21:44:00]
まだ申し込みの段階ですから、一期でも購入申し込みは出来ますよ。但し、購入希望の部屋が重なった場合は、抽選になるということです。
|
491:
申込予定さん
[2013-12-07 22:11:52]
抽選になったら困る!すごく気にいったのに~!!
|
492:
匿名さん
[2013-12-08 00:21:01]
抽選になるほどの物件もないだろう。
|
493:
匿名さん
[2013-12-08 07:09:34]
抽選にならないように、営業担当が調整・誘導するけど、
いくつかの部屋は、抽選になるのは避けられないでしょう。 |
494:
匿名さん
[2013-12-08 07:33:26]
特に南側の上層は抽選もあり得ますかね?
|
495:
申込予定さん
[2013-12-08 09:48:53]
落選したら、タワーにするしかないですね(T_T)
|
496:
物件比較中さん
[2013-12-08 12:02:15]
上層階の南側とかは抽選でしょ?みんな、欲しいところは一緒。はずれたらどうするかだよね。妥協して違うプラン、階を選ぶか。タワーでまた抽選か?まぁ、タワーであぶれたら、次がしばらくなさそうだし。南のライオンズの上層で7、8倍だったらしいから、こっちも同じかそれ以上とかになっちなゃうんじゃないの?高い買い物だから、悩みどころだが。
|
497:
申込予定さん
[2013-12-08 14:35:45]
希望した部屋はうまいことだめだといわれ他の部屋へ誘導された。他の人も同様だと思うから抽選はないと思う。それより駐車場の抽選が重大だ。
|
498:
物件比較中さん
[2013-12-08 16:42:25]
抽選は建前
ローン払いよりキャッシュ一括の人が優先だろう 抽選はあくまで希望者が同条件の場合。 |
499:
申込予定さん
[2013-12-08 17:13:55]
キャッシュ一括の人が優先なんですか?
|
500:
匿名さん
[2013-12-08 17:30:25]
ローンが問題なさそうな価格の部屋に誘導するかもしれませんが、あまり露骨な事はしないと思いますよ。
最初から通って外れたら泣けますね。 |
安い管理費は修繕計画などもそれなり・・・
求めている利点とは何なのでしょう・・・