プラウド立川マークスを検討中です。
駅近だし、プラウドというブランドにも惹かれますが
お値段的にはどうなんでしょう???
公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/tachikawa-4min/
所在地:東京都立川市曙町一丁目158番1(地番)
交通:中央線・南武線・青梅線 「立川」駅 徒歩4分、多摩都市モノレール線 「立川北」駅 徒歩3分
間取:2LDK ~3LDK
面積:62.48m2 ~ 83.61m2
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社安藤・間 首都圏建築第一支店
管理会社:野村リビングサポート株式会社
[スレ作成日時]2013-08-06 10:29:07
プラウド立川マークスってどうでしょうか?
387:
匿名さん
[2013-11-21 03:39:37]
|
388:
匿名
[2013-11-21 09:08:30]
天皇陛下がお見えになると、物々しい警備になるから、たまにでいいよ。
昭和天皇記念館があるみどりの文化ゾーンは無料だから、いつも市民の憩いの場所になってるから。 |
389:
匿名さん
[2013-11-22 09:26:46]
天皇陛下は武蔵陵墓地には定期的にいらっしゃるのですか?
昭和天皇記念館にもたまに立ち寄られていらっしゃるのでしょうか。 よくよく考えてみれば、昭和記念公園内の昭和天皇記念館もどのような 施設で何を展示してあるのか解らないままなので、ちょっと勉強してみようかな。。。 |
390:
匿名さん
[2013-11-24 15:16:43]
ネット情報ですが、この物件は野村不動産の若手のホープが担当されているらしく、この方は担当物件をことごとく即日完売させている凄腕とのことです。
立川も即日完売しますかね。 |
391:
匿名さん
[2013-11-24 16:40:58]
>>389さん
天皇、皇后両陛下、他の皇族は、海外ご訪問の前には必ず八王子の武蔵陵墓地を参拝されます。 また宮中年中行事の祭祀などもありますから武蔵陵墓地は頻繁に参拝されます。 大正天皇・皇后、昭和天皇・皇后の陵があります。天皇、皇后両陛下も八王子の武蔵陵墓地で永眠されます。 恐れ多いですが火葬にされるとのことで話題となりました。 |
392:
匿名さん
[2013-11-24 23:02:26]
陛下のご意志により、陵の規模も比較的小さなものにされるようです。
この物件は立川駅から近いので、高尾の武蔵陵に参拝しやすいのがいいですね。 |
393:
購入検討中さん
[2013-11-25 08:41:30]
購入予定の方等、ご意見をお聞かせください。
|
394:
購入検討中さん
[2013-11-25 11:09:45]
380さんのリンク先の建築士の意見で日照の件ですが、
少し距離ありますし、南向きが売りのA、Bタイプは朝方以外問題ないのでは。 むしろ、南口立川通り沿いの物件こそ、現地行きましたが、 西向きの部屋中心なのに、道を挟んだ南西に同じ売主のタワーがあってかなり日陰になってましたけど… |
395:
匿名さん
[2013-11-25 13:41:09]
|
396:
購入検討中さん
[2013-11-25 16:23:20]
やはりタワーの方がいいですか?
|
|
397:
不動産購入勉強中さん
[2013-11-25 18:08:35]
スレ見る限りではここ検討してる方、少なそうですね。タワーとの比較でやっぱりタワーって方・この物件の営業っぽい方の書き込みしかなさそうな気が…。それにしても販売予定はのびのびですね。なかなかHPに販売価格がでませんね。
|
398:
購入検討中さん
[2013-11-25 18:53:51]
この物件を前向きに検討していますが、やはりタワーが気になって迷ってます。タワーの最多価格がどの程度になるでしょうかね? |
399:
購入検討中さん
[2013-11-25 19:23:52]
395さんが言うように、これといった利点がないんですよね〜。お手頃な価格ってわけでもないですし。
|
400:
不動産購入勉強中さん
[2013-11-25 20:09:34]
とりあえず、坪単価が来ないと検討候補にできないですね。
みなさんおっしゃってるとおり、 駅距離以外の利点が目立ちませんし。 もちろん、その駅距離はマンション最大の価値指標の一つには違いないんですが・・・ |
401:
ビギナーさん
[2013-11-25 20:21:50]
安い不動産にはそれなりの理由があるわけで・・・
安い管理費は修繕計画などもそれなり・・・ 求めている利点とは何なのでしょう・・・ |
402:
購入検討中さん
[2013-11-25 21:02:16]
我が家も前向きに検討してますが、ここにくると、購入意欲が萎えますね…。皆さん、メッタ切り(^^;)
|
403:
サラリーマンさん
[2013-11-25 21:23:18]
ここは価格設定を悩んでいるみたいだね。
まぁ、売れ残ってこっそり値引き交渉ができたら購入を検討しようかと思う(笑) まさか、管理費を安くして販売しておいて、2~3年後に倍に引き上げる、なんてことはしないだろうなぁ |
404:
購入検討中さん
[2013-11-25 21:30:48]
私もかなり前向きです。価格はMR行けば分かりますよ。
利点は、駅近とか部屋の広さとか、プラウドブランドとかあると思います。価格も許容範囲かな。 |
405:
匿名さん
[2013-11-26 13:45:26]
駅近の68戸なら、野村の営業力をもってすれば、一期で完売できそうだが。
|
406:
ご近所さん
[2013-11-26 16:52:23]
二期になるかもしれませんが、プラウドですので売り切る絶妙な価格設定するでしょう。
設備やMRの質感を考えれば@200ちょっとはありえないですね。 |
407:
匿名さん
[2013-11-26 18:41:53]
ここの前の昭和記念公園通りは、昔は立川銀座通りという名前で、第一デパートや長崎屋があった頃は賑わってました。バス停は今も立川銀座です。
なんで地価は高そう。 今は予備校銀座ですね。 |
408:
匿名さん
[2013-11-26 19:50:21]
なぜ、未だにHPに販売価格がアップされないのでしょう?
|
409:
購入検討中さん
[2013-11-26 20:06:54]
購入しようか真剣に悩んでいるのですが、タワーより良い点がどうしてもあやふやです。皆さんはどうしますか?
|
410:
購入検討中さん
[2013-11-26 20:39:22]
私も、検討はしているものの、今ひとつ踏み切れなくて。
まさか、今後、向かいにある河合塾などのビルが、建て替えとかで、より高いビルにならないかなんて心配しているときりがなくて。 |
411:
購入検討中さん
[2013-11-26 20:46:15]
タワーを選べば、それより高い建物はさすがに建たないですよね?
|
412:
匿名
[2013-11-26 21:20:38]
マンション建設の資材や人件費が上がりはじめてるようだから、タワーマンションの方はかなり割高になるんじゃないか。
|
413:
周辺住民さん
[2013-11-26 21:50:40]
オリンピックの影響で、建築資材は50%値上がりとの
噂がありますね。 |
414:
購入検討中さん
[2013-11-27 11:00:19]
タワーは逆に駅に近すぎるし、下に大型テナントもあるしで、住環境的に心配。
あと、大戸数で色々な部屋タイプを用意するだろうから、住民の質にもバラつきがありそう…。 ヤマダ電機が撤退して、パチンコ屋が入るとか、絶対ないとも言い切れないし。 なんて、要らぬ想像ばっかりしてたら、いつまでも買えませんね。 |
415:
匿名
[2013-11-27 11:33:03]
ヤマダ電機もパチンコ業界も厳しいだろうに。
本当に入るのかね?ヤマダ電機。 |
416:
購入検討中さん
[2013-11-27 13:42:11]
この物件は、上層階は6千万以上で、それ以外の中層階以下は、4千万後半から5千万台のようでしたが、立川駅近接地だと妥当なものでしょうか?
|
417:
購入検討中さん
[2013-11-27 14:15:52]
価格は妥当かもしれませんね。しかし、タワーの価格と大差がなければ、タワーのほうが良さそうに思えてしまう。タワーが割高になるかもしれないが7000万~くらいなら、タワーを選ぶ人が増えるだろう。8000万~なら、マークスがお得に思える。要するにタワーの価格次第。
|
418:
匿名さん
[2013-11-27 15:36:23]
タワーも百貨店的な店舗ならいいけど。大型電気店はマイナスのイメージがありますね。客層も様々でしょうから興味本位で住居部分にも入る客もいそう。
パチンコとかになったら最悪。 |
419:
匿名さん
[2013-11-27 17:19:02]
南口のライオンズは安いのでしょうか?。まだ売っているようですが。
|
420:
匿名
[2013-11-27 17:45:36]
タワーの商業施設と住居部分は出入り口も分けてるだろうし、駅前だから騒音はするかもしれないが上階までも響いてくるかな?
住居部分は8階より上なので見晴らしはよさそう。富士山や花火の見える西側が人気なのでは? お高くなりそう。 |
421:
匿名
[2013-11-27 17:48:43]
南口のライオンズは4千万から5千万円代と割安だったはず。もう最終販売かな。
|
422:
匿名さん
[2013-11-27 17:52:55]
武蔵小金井の駅前プラウドタワーが、坪単価300〜350だから、それより郊外だけど、駅の発展度が違う立川だから、同程度行く?
|
423:
不動産購入勉強中さん
[2013-11-27 20:46:50]
武蔵小金井の坪単価そんなにあるんですか。
やはり駅近プレミアムは高いですねえ。 |
424:
主婦さん
[2013-11-27 22:56:23]
それで、この物件、買う人いるんですか?誰も買わないみたいですね。
|
425:
サラリーマンさん
[2013-11-27 23:34:43]
安い買い物じゃないし。
後悔したくないからねぇ~ |
426:
匿名
[2013-11-28 00:03:26]
同じ野村だけど、タワーマンションの話になってる。(^。^;)
|
427:
主婦さん
[2013-11-28 08:18:32]
ここは見送りですね。即日完売は有り得ないと思います。
|
428:
匿名さん
[2013-11-28 10:23:20]
ここを買うなら同じ野村の立川駅タワーという人が多いはず。
ここは同時期に売り出されている八王子のプラウドとの競合でしょう。 駅からの距離も値段も交通便もJR・京王線で新宿に行く方法がある八王子のプラウドの方が総合評価が高い。 なぜ野村が同時期に同じようなマンションをつくって自社競争しているのか理解に苦しむ。 |
429:
匿名さん
[2013-11-28 10:52:54]
同時期に自社競争(?)するのは他でも普通にやっているけど。
野村ならプラウド二子新地とプラウド溝の口。 どちらも田園都市線の高津駅から徒歩5分。 両者の距離は1kmも離れていない。 三菱地所は、戸塚駅の東口(ザ・パークハウス戸塚)と 西口(ザ・パークハウス戸塚レジデンス)を売っている。 住友なら蕨駅にシティハウス蕨ステーションとシティハウス蕨レジデンス。 立川と八王子ぐらい離れているなら、 競争と言うほどのことも無いだろう。 |
430:
購入検討中さん
[2013-11-28 11:52:24]
なんか、買わせたくない人がいるようですが(^_^;)
ウチは買います。 結構要望も入ってるようですよ。 |
431:
契約済みさん
[2013-11-28 13:20:25]
もし、本当に検討している人がいたら、ここの意見は参考にしたらだめですよ。モデルルームにも行かず、価格も知らない人たちばかりてすから。
|
432:
物件比較中さん
[2013-11-28 15:05:45]
ネガキャンが必死すぎて、かえってこの物件への興味が湧いたんだけど(笑
|
433:
購入検討中さん
[2013-11-28 17:43:18]
購入検討しています。モデルルームにも何度も足を運んでいます。
しかしここの意見を読んでいるとどんどん迷ってきてしまいました。 やはりタワーまで待つべきなのかと思い始めています。 購入の要望もある程度入ってはいるみたいなのですが、待っても売り切れになるほどとは感じません。 少なくとも抽選という感じではなさそうです。 優柔不断なのですが大きな買い物出し後悔したくありません。 やはりタワーを待つべきですかね? |
434:
購入検討中さん
[2013-11-28 17:44:23]
前向きに検討してますが、ちょっとでも悪い評判があると気になります(^^;)これという決め手が欲しい!タワーよりこれが良いという話はないですか?タワーのデメリットではなく、この物件のメリットをどなたかお願いします!
|
435:
物件比較中さん
[2013-11-28 18:22:31]
タワーより安いことでしょ、そんなの。
体のいい理由をならべたってねぇ。。 |
436:
購入検討中さん
[2013-11-28 18:52:46]
安いだけ(^^;)ですかね?
|
普段は武蔵陵墓地に寄っても立川には来ることはない。
少し前は日野にもみたいだし。