野村不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウド立川マークスってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 立川市
  5. 曙町
  6. 1丁目
  7. プラウド立川マークスってどうでしょうか?
 

広告を掲載

ママさん [更新日時] 2016-02-27 16:43:08
 削除依頼 投稿する

プラウド立川マークスを検討中です。
駅近だし、プラウドというブランドにも惹かれますが
お値段的にはどうなんでしょう???

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/tachikawa-4min/

所在地:東京都立川市曙町一丁目158番1(地番)
交通:中央線南武線・青梅線 「立川」駅  徒歩4分、多摩都市モノレール線 「立川北」駅  徒歩3分
間取:2LDK ~3LDK
面積:62.48m2 ~ 83.61m2
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社安藤・間 首都圏建築第一支店
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スレ作成日時]2013-08-06 10:29:07

現在の物件
プラウド立川マークス
プラウド立川マークス  [第2期(最終期)]
プラウド立川マークス
 
所在地:東京都立川市曙町一丁目158番1(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 立川駅 徒歩4分
総戸数: 68戸

プラウド立川マークスってどうでしょうか?

340: 物件比較中さん 
[2013-11-05 18:35:23]
>339
立川ならいくらでもあるので問題ないのでは?

たしか駅の地下にも大きめの薬局ありますよね。立川駅4分の物件ですから歩いて5分ぐらいで行けると思います。

駅下の食品街も一通り見てみました、思ったより安いです、しかも品物充実。

強いて言えば八百屋さんだけは他に直売があればもっと安く手に入るかもしれないです。
341: 匿名さん 
[2013-11-05 21:31:07]
>>340
目の前の西地下道を使えば
南口のつるかめランド、いなげやも近いですよ
342: 物件比較中さん 
[2013-11-05 23:32:29]
ダイエーは結構距離ありますよね。結局、地下道で南口のスーパーを使うのが便利かな?とくに、夜遅くなると営業してる店が少なくなる。南口の東急ストアが24時までですよね。24時間営業になると南口から西国立近くの西友になりますよね。ここからは距離あるんで、緊急時以外は選択肢にはならないだろうけど。
343: 検討中の奥さま 
[2013-11-06 20:55:29]
>>340さん
八百屋さんではないですが、
シネマツーの近くにできたILOCAファーマーズマーケットは安くて美味しいですよ!
その隣には週に2回は直売所もオープンしてますよ。
344: サラリーマンさん 
[2013-11-07 21:09:58]
なんだか何の掲示板かわからないのですが、
早くマンションの価格を公表して欲しいなぁ。
・・・開けてびっくり!かな?
345: 物件比較中さん 
[2013-11-08 09:26:07]
豊田を検討してる人はいませんか?
立川を検討してる人はあえて豊田には住まないでしょうか?
ファミリーには豊田いいと思ってるんですけど。
緑が多く小さい公園も近いし、立川みたいに車混まないです。
イオンモールがいい感じです↓
http://www.aeonmall.com/upload/1382507364.pdf
346: 匿名 
[2013-11-08 10:05:37]
豊田に購入しようと思いましたが、契約直前でやめました。
豊田はファミリーに本当に良い場所だと思いますが、立川を離れる決心がつかず…。
347: 匿名 
[2013-11-08 10:11:34]
八王子や立川物件への豊田推しがちらほら…
まぁ、悪くはないんけどね。
個人的には立川駅周辺を自宅から徒歩圏内で掌握したいのでパス。
348: 匿名さん 
[2013-11-08 10:26:05]
立川は駅前の利便性だけでなく、とりあえずどんな電車に乗っても停まってくれるのが魅力です。
乗り換えや行き先確認の面倒がないのがいいですよ。
高速バスもたくさん発着してますし、いろんなとこに行くには便利です。


349: 物件比較中さん 
[2013-11-08 10:50:06]
豊田とか八王子とか日野はないです。都心に通勤してます。多摩地区に実家があり、いずれ実家に入りますが多摩地区で、かつ都心への通勤が個人的に許容範囲内。将来的に売るか貸すかしたいと考えてますが、その条件だと立川の駅10圏内で大手物件がギリギリのラインかなと思っています。吉祥寺や三鷹は無駄に高い気がするし、立川より西は私の通勤とリセール等には不利かと。それに休日に電車に乗らずにデパートに行けるのが良いかな。もし、永住する気なら話はかわりますが。
350: 物件比較中さん 
[2013-11-08 11:12:51]
ご意見ありがとうございます。
やっぱり都心への通勤には多摩川こえるのは始発でも大変なのかな。
特別押してるわけではないのですが、比較対象として立川に比べ
安かったのと私たちみたいな乳児連れにはいかなぁと思い意見を
聞きたかったです。
リセールバリューとかを考えず永住するならありかもなんですね。
ありがとうございます。
351: 物件比較中さん 
[2013-11-08 11:31:47]
349ですが、350さん、永住しリセール無視なら(あくまで個人的にはですが、)イオンモール近くの物件は私も比較対象に入れます。内にも小さい子供が二人います。ここに一生住むと決めたなら、子供のためなら、通勤も我慢できるだろうし、物件価格を抑えて普段の生活や教育費にお金を回すってことも考えると思います。理想は、立川で比較的安く買えればいいんですけど、なかなか難しいですよね。
352: 匿名 
[2013-11-08 17:45:44]
中央線は豊田始発と青梅発があるので、立川だとほとんど待つことはありません。八王子は京王線もありますが、中央線使うなら10分早くて本数の多い立川の方が便利です。
あと立川から西へいくと冬は寒いです。
353: 周辺住民さん 
[2013-11-10 17:01:30]
今日の地震も立川はあまり揺れなかったですね。
地盤の良さが、地震のたびに、震度で分かりますね。
都心はかなり揺れたようです。
354: 匿名さん 
[2013-11-10 18:22:07]
352さん
たしかに。
多摩川を越え、日野豊田八王子方面へ行くと、
ん?ここ東京?と思う位、冬は極寒になりますよね。
355: 周辺住民さん 
[2013-11-10 20:46:45]
豊田や八王子の話ばかりで、
実際にこのマンションを検討中の人の意見も聞きたいんですが、
検討している人はほとんどいないんですかね?
356: サラリーマンさん 
[2013-11-10 22:17:41]
ここはまだ不明瞭な部分が多すぎて検討の俎上に上がらない。
機会があればMRに行きたいとは思っているが・・・。
価格がわからないのと、防音対策がどうなっているのか?管理費はどの位か?とか
最近3LDK→2LDKへの無償変更を打ち出したが、当初のターゲット客層を変更したのか?
数年後にタワマン建設がわかっていながら、眺望の悪そうなこの物件はいま一つ魅力に欠けるのも確か。
357: 物件比較中さん 
[2013-11-11 09:21:47]
私も356さんとほぼ同意見です。特に、タワマンとのこちらとの違いをどう出すかが、気になりますが。検討には、不透明な部分がまだ多い気がします。ブランド名で決めるわけではないので。
358: 匿名さん 
[2013-11-12 14:30:04]
リビングが広いのは良さそうですね
収納がもう少し広く、更に沢山あると良かったかな
キッチンの隣に収納があるプランは良さそう。
食材を保存できるスペースが合っていいですね
359: 匿名さん 
[2013-11-12 15:53:18]
価格は4500から6500万位(最上階など除く)、管理費+修繕積み立てで中心は2万半ば強くらいですかね。

眺望・価格・大規模やタワマン・共有スペースを重視する場合は対象外でしょうし、駅近・大手物件・分譲後の物件の管理・内廊下・小中規模などを重視する場合は多少は妥協しても対象物件でしょうね。

360: 匿名さん 
[2013-11-12 19:18:50]
最上階などのぞいてその価格・・・ですか。
マンション買うなら最上階以外あり得ない人なので、そうするといくら出せば買えますかね?

場所も微妙だけど(駅近ということ以外)、間取りも微妙なんですよね。。ここ。
それで駅前というだけでこの強気価格はなんなんでしょうね。

そんなに広い部屋もないようだし。
ターゲットはどんな層??

そういえば土曜日MRの近くまで出かけたら、ひっきりなしにヘリコプターが飛んでて、うるさかったです(-_-)
361: 匿名さん 
[2013-11-14 15:11:18]
ターゲットは部屋の間取り的に考えてDINKSかファミリーなのかなぁと思います。
2LDKは単身者が広めに暮らすには良いかなぁと思いますし。
駅まで近いので、
電車で通学するような年齢のお子さんがいらっしゃるといいのかもしれないですね。
362: サラリーマンさん 
[2013-11-15 22:50:45]
シングルなら場所にこだわらなければ、60㎡以上は掃除が大変だし(笑)、プラウド荻窪の方がいいね。
ファミリーなら駅近にこだわらなければ、住環境も考え駅から離れた駐車場、庭付きの戸建の方がいいでしょ
結局はDinksがメインの気がする。それか夫婦二人のとりあえずの住居。あとは、投資で回転させる物件か。
この建物で5~6千万、年間約30万円以上の管理費用+固定資産税はかなり微妙。
365: 周辺住民さん 
[2013-11-17 20:50:29]
昨日の地震
八王子、町田は震度3
立川、武蔵野は震度2
関東大震災で倒壊ゼロの実績どおりの
震度ですね。
366: 匿名さん 
[2013-11-18 03:46:59]
立川断層をみくびってはいけません。
立川市のホームページにも詳しく出ています。備えあれば憂いなしです。

立川断層帯とは、立川市の中心を通り南北に続く断層で、その長さは、全体でおよそ20~30キロメートルほどあります。
http://www.city.tachikawa.lg.jp/cms-sypher/www/service/detail.jsp?id=7...
368: 購入検討中さん 
[2013-11-18 19:51:53]
引き渡しが1年半先というのが、金利の状況とか、自分の状況とか(汗)、
どうなっているか、気になるところです。
ここの売れ方次第で、タワーのプランも変わるんでしょうね。
369: 申込予定さん 
[2013-11-19 14:34:49]
購入要望書を提出したら、倍率1倍って、全く人気ないってことですかね?タワーのほうがいいのかな?
371: 匿名さん 
[2013-11-19 17:07:29]
ここよりも駅近で、南向きばかりになりそうなタワーの方が、いいのは確実でしょうが、
お値段も確実に高くなるのでは?同じ野村だし。

高いタワーができて、ヘリの飛ぶ高度も上がるといいですね。
373: 匿名さん 
[2013-11-19 21:21:00]
都心と比較されるなんて立川大出世w
374: 匿名さん 
[2013-11-19 21:26:26]
立川には官庁なんかがある。
つまり、そういう事です。
376: 匿名さん 
[2013-11-20 00:05:35]
>>375
そうですね。
国の機関は立川市以外の多摩地区にもたくさんあります。
都心より立川がいいなんて本当に思っているなら滑稽ですね。ズバリ田舎者が多い、田舎人発想でしょう。
多摩地区を住居にする場合、人、そこが心配になります。
377: 匿名 
[2013-11-20 08:27:04]
あまり人気ないんでしょうか。
レスの質も低くなってます。
379: 匿名さん 
[2013-11-20 09:44:00]
官庁といっても様々ですからね。
一般的には県庁と地裁と警察消防本部のセットで県庁所在地になりますね。
立川の地裁は東京地裁の支部なので、この点がちょっと弱いです。
ただ規模は全国の地裁で10指に入るので、下位政令市の地裁本部より上でしょう。
弁護士会が立川地方裁判所への昇格を請願しています。
警察と消防は八王子と分けあう形です。
北多摩を統括する第八方面本部が立川、西南多摩を統括する第九方面本部が八王子です。


380: 匿名さん 
[2013-11-20 11:00:36]
正確な物件名は記載されていないけれど、
書かれている内容などから、おそらく、このマンションでしょうね。

https://www.sumai-surfin.com/member/wmbbs/wmbbs.php?s=0&b=50&o=456

評価できる点・できない点が書いてあります。
381: 物件比較中さん 
[2013-11-20 11:31:40]
なるほど。この建築士の先生の内容は少なからず的を得てるような気がします。私の懸念点も同じようなところかな。(外壁がALCとかは詳しくないのでわからなかったが)何よりも立川の今後のさらなる発展を見据えているのかと思うが価格が強気すぎですよね。
382: 購入検討中さん 
[2013-11-20 13:08:25]
建材・工法については妥協するとしても、そのコストカットが価格に生かされてないのが惜しい。6000万で買って、10年後のリセールが悪く見積もって7~8割としても、4200万~4800万出す人間がそんなにいるだろうか。
まあ駅近なので、賃貸に出せばすぐに埋まるとは思いますが、そのときは同じ野村不動産のタワマンが競合相手になるかもしれない。
383: 匿名さん 
[2013-11-20 14:05:25]
乾式壁ってそんなによくないのかね?上下の生活音は、多少ならば仕方ないとしても、隣の音が聞こえるのは困る。
384: 物件比較中さん 
[2013-11-20 18:00:18]
乾式工法は、物が壁にぶつかるような衝撃音に関してはRCの壁に比べたらかなり差があるような話を聞きました。知り合いの話では、隣が掃除機を使用中に掃除機の先が壁に当たる音が結構聞こえるとか。でも駅前のタワマンも結局その仕様は同じかと(むしろタワマンの方が軽量化が必要なので)。こっちは建物高さが中規模なのだからそのあたりで違いを出したらよかったのに…。立地・眺望はタワマンで建物の基本仕様はこちらとかね。
385: 周辺住民さん 
[2013-11-20 22:18:45]
今日は、陛下が、立川に行幸されたようですね。
386: 匿名さん 
[2013-11-21 00:57:13]
昭和天皇記念館まで徒歩10分くらいですかね。すばらしい立地です。
387: 匿名さん 
[2013-11-21 03:39:37]
八王子の武蔵陵墓地のついでに立ち寄っただけ。
普段は武蔵陵墓地に寄っても立川には来ることはない。
少し前は日野にもみたいだし。
388: 匿名 
[2013-11-21 09:08:30]
天皇陛下がお見えになると、物々しい警備になるから、たまにでいいよ。
昭和天皇記念館があるみどりの文化ゾーンは無料だから、いつも市民の憩いの場所になってるから。
389: 匿名さん 
[2013-11-22 09:26:46]
天皇陛下は武蔵陵墓地には定期的にいらっしゃるのですか?
昭和天皇記念館にもたまに立ち寄られていらっしゃるのでしょうか。
よくよく考えてみれば、昭和記念公園内の昭和天皇記念館もどのような
施設で何を展示してあるのか解らないままなので、ちょっと勉強してみようかな。。。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる