野村不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウド立川マークスってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 立川市
  5. 曙町
  6. 1丁目
  7. プラウド立川マークスってどうでしょうか?
 

広告を掲載

ママさん [更新日時] 2016-02-27 16:43:08
 削除依頼 投稿する

プラウド立川マークスを検討中です。
駅近だし、プラウドというブランドにも惹かれますが
お値段的にはどうなんでしょう???

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/tachikawa-4min/

所在地:東京都立川市曙町一丁目158番1(地番)
交通:中央線南武線・青梅線 「立川」駅  徒歩4分、多摩都市モノレール線 「立川北」駅  徒歩3分
間取:2LDK ~3LDK
面積:62.48m2 ~ 83.61m2
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社安藤・間 首都圏建築第一支店
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スレ作成日時]2013-08-06 10:29:07

現在の物件
プラウド立川マークス
プラウド立川マークス  [第2期(最終期)]
プラウド立川マークス
 
所在地:東京都立川市曙町一丁目158番1(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 立川駅 徒歩4分
総戸数: 68戸

プラウド立川マークスってどうでしょうか?

427: 主婦さん 
[2013-11-28 08:18:32]
ここは見送りですね。即日完売は有り得ないと思います。
428: 匿名さん 
[2013-11-28 10:23:20]
ここを買うなら同じ野村の立川駅タワーという人が多いはず。
ここは同時期に売り出されている八王子のプラウドとの競合でしょう。
駅からの距離も値段も交通便もJR・京王線で新宿に行く方法がある八王子のプラウドの方が総合評価が高い。
なぜ野村が同時期に同じようなマンションをつくって自社競争しているのか理解に苦しむ。
429: 匿名さん 
[2013-11-28 10:52:54]
同時期に自社競争(?)するのは他でも普通にやっているけど。

野村ならプラウド二子新地とプラウド溝の口。
どちらも田園都市線の高津駅から徒歩5分。
両者の距離は1kmも離れていない。

三菱地所は、戸塚駅の東口(ザ・パークハウス戸塚)と
西口(ザ・パークハウス戸塚レジデンス)を売っている。
住友なら蕨駅にシティハウス蕨ステーションとシティハウス蕨レジデンス。

立川と八王子ぐらい離れているなら、
競争と言うほどのことも無いだろう。

430: 購入検討中さん 
[2013-11-28 11:52:24]
なんか、買わせたくない人がいるようですが(^_^;)
ウチは買います。
結構要望も入ってるようですよ。
431: 契約済みさん 
[2013-11-28 13:20:25]
もし、本当に検討している人がいたら、ここの意見は参考にしたらだめですよ。モデルルームにも行かず、価格も知らない人たちばかりてすから。
432: 物件比較中さん 
[2013-11-28 15:05:45]
ネガキャンが必死すぎて、かえってこの物件への興味が湧いたんだけど(笑
433: 購入検討中さん 
[2013-11-28 17:43:18]
購入検討しています。モデルルームにも何度も足を運んでいます。
しかしここの意見を読んでいるとどんどん迷ってきてしまいました。
やはりタワーまで待つべきなのかと思い始めています。
購入の要望もある程度入ってはいるみたいなのですが、待っても売り切れになるほどとは感じません。
少なくとも抽選という感じではなさそうです。
優柔不断なのですが大きな買い物出し後悔したくありません。
やはりタワーを待つべきですかね?
434: 購入検討中さん 
[2013-11-28 17:44:23]
前向きに検討してますが、ちょっとでも悪い評判があると気になります(^^;)これという決め手が欲しい!タワーよりこれが良いという話はないですか?タワーのデメリットではなく、この物件のメリットをどなたかお願いします!
435: 物件比較中さん 
[2013-11-28 18:22:31]
タワーより安いことでしょ、そんなの。
体のいい理由をならべたってねぇ。。

436: 購入検討中さん 
[2013-11-28 18:52:46]
安いだけ(^^;)ですかね?
437: 匿名さん 
[2013-11-28 20:17:31]
それ以外に何があるんですか?
タワーは駅直結ですし。
438: 購入検討中さん 
[2013-11-28 20:32:57]
あの価格が安いのですか…
439: 住まいに詳しい人 
[2013-11-28 20:38:57]
ここの良いところは、
まず駅近・・・終電になってもタクシーはいらないネ。
それからPRIDEブランド・・・欠陥がなければ売却もスムーズね。
・・・悪いところは敢えて書かないね。
440: 周辺住民さん 
[2013-11-28 20:45:11]
満点の物件はないわけですし、高い安いではなく自分の収入や生活に適した方を選べばいいのでは?
例えば、タワーの駐車場は商業施設と共通のタワー駐車場の可能性があるので、車を比較的使う家庭はタワー駐車場でない方がいいかも知れません。車がなければ関係ないでしょうが。
ネギャキャンの書き込みは必ずありますからね。他社の営業、様々な理由で買えない、ただ否定しただけ、などなど。
441: 購入検討中さん 
[2013-11-28 23:06:56]
自分の収入がタワーを購入できるなら、タワーの選択でいいですかね?
442: 匿名 
[2013-11-29 00:36:33]
タワーとの比較なら、ここの駐車場はどうなの?
タワーだと駐車場代がバカ高そうだし、商業施設に近いから大渋滞に巻き込まれるの必至。
ここの駐車場の出入り口ってどの辺なんだろう。
443: ビギナーさん 
[2013-11-29 01:17:59]
地震きたー
小さいけど長いーーーーー!
東京も立川もそろそろヤバイかな
444: 匿名さん 
[2013-11-29 01:18:45]
こちらは、5000〜6000万台3LDK中心の中規模物件。
似たような生活水準の人が住む。少なくとも、ここに否定的なことを書いてるような人はいない。

タワーは、賃貸や投資目的、単身者向けの1Lから、億に届く物まであるはず。数が多いから、当然色々な人が住む。

実際、繁華街に近いタワーに住んでた友人(賃貸)は、何やってるか分からない人が大勢いて怖い、と引っ越しました。
445: 購入検討中さん 
[2013-11-30 00:20:20]
タワーよりは静かに暮らせそうですね。
446: 匿名さん 
[2013-11-30 01:00:57]
タワーは布団も干せないしね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる