野村不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウド立川マークスってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 立川市
  5. 曙町
  6. 1丁目
  7. プラウド立川マークスってどうでしょうか?
 

広告を掲載

ママさん [更新日時] 2016-02-27 16:43:08
 削除依頼 投稿する

プラウド立川マークスを検討中です。
駅近だし、プラウドというブランドにも惹かれますが
お値段的にはどうなんでしょう???

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/tachikawa-4min/

所在地:東京都立川市曙町一丁目158番1(地番)
交通:中央線南武線・青梅線 「立川」駅  徒歩4分、多摩都市モノレール線 「立川北」駅  徒歩3分
間取:2LDK ~3LDK
面積:62.48m2 ~ 83.61m2
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社安藤・間 首都圏建築第一支店
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スレ作成日時]2013-08-06 10:29:07

現在の物件
プラウド立川マークス
プラウド立川マークス  [第2期(最終期)]
プラウド立川マークス
 
所在地:東京都立川市曙町一丁目158番1(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 立川駅 徒歩4分
総戸数: 68戸

プラウド立川マークスってどうでしょうか?

340: 物件比較中さん 
[2013-11-05 18:35:23]
>339
立川ならいくらでもあるので問題ないのでは?

たしか駅の地下にも大きめの薬局ありますよね。立川駅4分の物件ですから歩いて5分ぐらいで行けると思います。

駅下の食品街も一通り見てみました、思ったより安いです、しかも品物充実。

強いて言えば八百屋さんだけは他に直売があればもっと安く手に入るかもしれないです。
341: 匿名さん 
[2013-11-05 21:31:07]
>>340
目の前の西地下道を使えば
南口のつるかめランド、いなげやも近いですよ
342: 物件比較中さん 
[2013-11-05 23:32:29]
ダイエーは結構距離ありますよね。結局、地下道で南口のスーパーを使うのが便利かな?とくに、夜遅くなると営業してる店が少なくなる。南口の東急ストアが24時までですよね。24時間営業になると南口から西国立近くの西友になりますよね。ここからは距離あるんで、緊急時以外は選択肢にはならないだろうけど。
343: 検討中の奥さま 
[2013-11-06 20:55:29]
>>340さん
八百屋さんではないですが、
シネマツーの近くにできたILOCAファーマーズマーケットは安くて美味しいですよ!
その隣には週に2回は直売所もオープンしてますよ。
344: サラリーマンさん 
[2013-11-07 21:09:58]
なんだか何の掲示板かわからないのですが、
早くマンションの価格を公表して欲しいなぁ。
・・・開けてびっくり!かな?
345: 物件比較中さん 
[2013-11-08 09:26:07]
豊田を検討してる人はいませんか?
立川を検討してる人はあえて豊田には住まないでしょうか?
ファミリーには豊田いいと思ってるんですけど。
緑が多く小さい公園も近いし、立川みたいに車混まないです。
イオンモールがいい感じです↓
http://www.aeonmall.com/upload/1382507364.pdf
346: 匿名 
[2013-11-08 10:05:37]
豊田に購入しようと思いましたが、契約直前でやめました。
豊田はファミリーに本当に良い場所だと思いますが、立川を離れる決心がつかず…。
347: 匿名 
[2013-11-08 10:11:34]
八王子や立川物件への豊田推しがちらほら…
まぁ、悪くはないんけどね。
個人的には立川駅周辺を自宅から徒歩圏内で掌握したいのでパス。
348: 匿名さん 
[2013-11-08 10:26:05]
立川は駅前の利便性だけでなく、とりあえずどんな電車に乗っても停まってくれるのが魅力です。
乗り換えや行き先確認の面倒がないのがいいですよ。
高速バスもたくさん発着してますし、いろんなとこに行くには便利です。


349: 物件比較中さん 
[2013-11-08 10:50:06]
豊田とか八王子とか日野はないです。都心に通勤してます。多摩地区に実家があり、いずれ実家に入りますが多摩地区で、かつ都心への通勤が個人的に許容範囲内。将来的に売るか貸すかしたいと考えてますが、その条件だと立川の駅10圏内で大手物件がギリギリのラインかなと思っています。吉祥寺や三鷹は無駄に高い気がするし、立川より西は私の通勤とリセール等には不利かと。それに休日に電車に乗らずにデパートに行けるのが良いかな。もし、永住する気なら話はかわりますが。
350: 物件比較中さん 
[2013-11-08 11:12:51]
ご意見ありがとうございます。
やっぱり都心への通勤には多摩川こえるのは始発でも大変なのかな。
特別押してるわけではないのですが、比較対象として立川に比べ
安かったのと私たちみたいな乳児連れにはいかなぁと思い意見を
聞きたかったです。
リセールバリューとかを考えず永住するならありかもなんですね。
ありがとうございます。
351: 物件比較中さん 
[2013-11-08 11:31:47]
349ですが、350さん、永住しリセール無視なら(あくまで個人的にはですが、)イオンモール近くの物件は私も比較対象に入れます。内にも小さい子供が二人います。ここに一生住むと決めたなら、子供のためなら、通勤も我慢できるだろうし、物件価格を抑えて普段の生活や教育費にお金を回すってことも考えると思います。理想は、立川で比較的安く買えればいいんですけど、なかなか難しいですよね。
352: 匿名 
[2013-11-08 17:45:44]
中央線は豊田始発と青梅発があるので、立川だとほとんど待つことはありません。八王子は京王線もありますが、中央線使うなら10分早くて本数の多い立川の方が便利です。
あと立川から西へいくと冬は寒いです。
353: 周辺住民さん 
[2013-11-10 17:01:30]
今日の地震も立川はあまり揺れなかったですね。
地盤の良さが、地震のたびに、震度で分かりますね。
都心はかなり揺れたようです。
354: 匿名さん 
[2013-11-10 18:22:07]
352さん
たしかに。
多摩川を越え、日野豊田八王子方面へ行くと、
ん?ここ東京?と思う位、冬は極寒になりますよね。
355: 周辺住民さん 
[2013-11-10 20:46:45]
豊田や八王子の話ばかりで、
実際にこのマンションを検討中の人の意見も聞きたいんですが、
検討している人はほとんどいないんですかね?
356: サラリーマンさん 
[2013-11-10 22:17:41]
ここはまだ不明瞭な部分が多すぎて検討の俎上に上がらない。
機会があればMRに行きたいとは思っているが・・・。
価格がわからないのと、防音対策がどうなっているのか?管理費はどの位か?とか
最近3LDK→2LDKへの無償変更を打ち出したが、当初のターゲット客層を変更したのか?
数年後にタワマン建設がわかっていながら、眺望の悪そうなこの物件はいま一つ魅力に欠けるのも確か。
357: 物件比較中さん 
[2013-11-11 09:21:47]
私も356さんとほぼ同意見です。特に、タワマンとのこちらとの違いをどう出すかが、気になりますが。検討には、不透明な部分がまだ多い気がします。ブランド名で決めるわけではないので。
358: 匿名さん 
[2013-11-12 14:30:04]
リビングが広いのは良さそうですね
収納がもう少し広く、更に沢山あると良かったかな
キッチンの隣に収納があるプランは良さそう。
食材を保存できるスペースが合っていいですね
359: 匿名さん 
[2013-11-12 15:53:18]
価格は4500から6500万位(最上階など除く)、管理費+修繕積み立てで中心は2万半ば強くらいですかね。

眺望・価格・大規模やタワマン・共有スペースを重視する場合は対象外でしょうし、駅近・大手物件・分譲後の物件の管理・内廊下・小中規模などを重視する場合は多少は妥協しても対象物件でしょうね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる