うめきたザレジデンスの情報を希望しています。
10分以上だと徒歩圏内っていっても遠いような。。。
うめきたエリアってどうなんですかね?
所在地:大阪府大阪市北区中津6丁目9番4(地番)
交通:JR「大阪」駅より徒歩15分、阪急神戸線・宝塚線「中津」駅より徒歩7分、大阪市営地下鉄御堂筋線「中津」駅より徒歩12分
間取:2LDK・3LDK
面積:55.06m2~67.62m2
売主:都市環境開発株式会社
施工会社:(株)鍜治田工務店
管理会社:都市環境開発(株)
物件URL:http://www.umekita50.jp/
【物件情報を追加しました 2014.5.13 管理担当】
[スレ作成日時]2013-08-06 10:23:07
うめきたザ・レジデンスってどうよ?
51:
ご近所さん
[2014-02-06 22:50:40]
|
52:
匿名さん
[2014-02-07 23:03:42]
徒歩15分は毎日となると遠い感じはしますね。
いずれ子供がうちも出来ると思うのでそう思うと他も検討しないとと思ってます。 |
53:
匿名さん
[2014-02-09 10:45:37]
中津は大阪の中では比較的値落ちが少ないareaです。10年落ちでも2000万円台以上で取引されています。子育てに向いたareaとは言えないでしょうが、リセールバリューはありそうですよ。
|
54:
匿名さん
[2014-02-10 12:03:59]
>>53さん
そうなんですね。それなら住み替えを考えた時に大きく値崩れせずに済みそうですが、 駅からの距離を考えるとどうでしょう? 駅から徒歩10分以内の中古を探すと築15年でも2000万円台で取引されているようですが、 それ以上になるとガクッと価格が落ちませんか? |
55:
匿名さん
[2014-02-12 10:38:39]
今住んでいるところからの買い替えで検討してます。
もう売るということはないかもしれませんが 値崩れしないというのであれば少し嬉しいですね。 |
56:
匿名さん
[2014-02-13 11:51:09]
最上階、ルーフバルコニーつきの部屋は2戸しかないようですね。
(間取りのタイプはBrとCrですか?) 現在公開されている間取りにルーフバルコニーつきが見当たりませんが、第1期で販売済で、既になくなってしまっていますか? 価格はいくらだったのでしょう。つい最近探し始め、初動が遅くなった事が悔やまれます。 |
57:
匿名さん
[2014-02-14 15:16:27]
ルーバル快適そう。住んだことがないからこう思いますが、普通に考えて掃除は大変そう。しかも最上階だから雨風に晒されますよね。これは当然自分で掃除しなければならないんですよね??
風もなく晴れている日は色々植栽やテーブル、チェアとか出したいけどこれを入れなければいけない日があると思うんです。この際の納め場所を考えておいたほうがいいですよね。 |
58:
購入検討中さん
[2014-02-20 19:07:00]
モデルルーム見学行きましたが、ルーフバルコニーの部屋はすぐに売れてしまったみたいです。値段はわかりませんが。
角部屋も売り出した分は分譲済で、これから売り出される角部屋は抽選になる確率が高いみたいです。下の方の階ならまだ大丈夫かも… ここはバルコニーの隣家との仕切りがしっかりしてるのがいいなーと思いました。 いろいろ見ましたが、これくらいの価格帯の場合、ただ板が立ててあるだけの所が多かったので…。 私ももうちょっと早く探し始めてればと悔やまれます。 |
59:
働く女子さん
[2014-02-23 15:43:06]
ここ、今検討中です。
現場見てきました。しいて言えばバイパスが気になる程度であとは立地、価格、間取りにおいていいなと思いました。恐らく買います。賃貸を視野に入れても良さそう。 売れ行きはやはり上層階から売れてるみたいです。 私も上の方買う予定。 売れ行き 3分の2はうれてますね |
60:
匿名さん
[2014-02-23 20:05:24]
そんなに売れてるのですね。最上階も他の階の部屋と大きな価格差は無かった様な気がします。
駅から少し遠いのが大丈夫な人にはコストパフォーマンスも良さそうな物件に思います。 |
|
61:
ご近所の奥さま
[2014-02-23 21:56:52]
敷地内に賃貸マンションが建つんですか?
2つ並んで建ってませんか? クィーンじゃないですよ。 |
62:
働く女子さん
[2014-02-24 07:40:32]
周辺のマンションの事聞いたら、どうやらとなりはエスリードの賃貸が建設されるみたい。ワンルーム。
レジデンスを建設してる会社が土地を購入して売ったらしいですよ。 クイーンさんではありませんでした、 |
63:
匿名さん
[2014-02-24 21:03:51]
エスリードはワンルームみたいですから、差別化ははかれるかとは思います。供給が増えて人口が増えるのは街の活性化には良いかと思いますが、需要供給バランスという意味では微妙かもしれませんね。
|
64:
契約済みさん
[2014-02-24 22:53:07]
隣にワンルームマンションか〜。
微妙だな。 |
65:
匿名さん
[2014-03-09 21:04:06]
ハルカスはうめきたにとって吉なのか凶なのか関係ないのか
|
66:
匿名さん
[2014-03-11 12:03:36]
関係なくはないと思うけど特に意識する必要もないと思いますよ。
隣にワンルークの件も自分は気にしないタイプです。 この2点、極端に影響があることはないですよね。 そういえばハルカスの特集は昨日観たかな。 高さにちなんだ食べ物、ガラス張りで外が一望できるトイレとかありました。 |
67:
匿名さん
[2014-03-14 22:11:28]
もう建設は始まってますか?12月下旬入居予定は予定通りですか?
|
68:
匿名さん
[2014-03-30 12:51:57]
8割以上既に売れてるみたいです。建設始まってますよ。見学行ってみて下さい。
|
69:
匿名さん
[2014-03-30 20:08:21]
ちょっとうるさそうですが、大丈夫なものなんでしょうか?
できれば窓を開けての生活をしたいとは思っていますが。 |
71:
匿名さん
[2014-04-01 22:34:47]
一般マンションなので外の音は大丈夫だと思いますが。交通が多そうなので、空気は心配ですね。環状線の外で開けてるのでましなのかもしれませんが。
|
72:
ご近所さん
[2014-04-02 07:47:36]
一般マンションなので外の音は大丈夫、
意味がわからない(笑) ほぼ確実に大丈夫じゃない! |
73:
匿名さん
[2014-04-05 19:25:48]
>72 神経質な人には大丈夫やないかもな
|
74:
匿名さん
[2014-04-05 22:37:41]
神経質な人だけ。。。
へえ~へえ~。。。 |
75:
契約済みさん
[2014-04-08 09:14:51]
ちょっと気になってたけどパークホームズノースゲートなんちゃらに勝ったみたいです
皆さん、ここが正解でしたね |
76:
契約済みさん
[2014-04-09 22:54:20]
まず名前がダサい
|
77:
匿名さん
[2014-04-17 22:18:32]
75さん
勝ったというのはどのような理由でしょうか?もし宜しければ基準を教えてください。素人なもので、勝ち負けがいまいち分かりません。 |
78:
匿名さん
[2014-04-17 22:42:53]
だって三井のはまだ売っとらんやろ?
|
79:
匿名さん
[2014-04-19 00:56:55]
ここと三井を比べたらさすがに失礼だろ。
|
80:
匿名さん
[2014-04-19 18:18:46]
もしかしたらここの物件がリセールバリュー高く化ける可能性はありますが、御堂筋からの近さやネームバリューでは負けてますね、残念でしょうが。早く住める意味では勝ちですね、確かに。
|
81:
匿名さん
[2014-04-24 14:00:50]
勝った負けたの価値観は自分にはわからないけれど、自分の住みたいと思うところで暮らせるならそれが一番なんじゃないでしょうか、結局歯ね。
それって人によって違います。ここかも知れないし別のマンションかも知れないし。 販売自体は先着5戸の状態みたいですね。 実際の部屋は確認できるのかな。 |
82:
匿名さん
[2014-04-25 15:30:34]
カーテンレールの裏側に室内干しレールなどついていると便利な設備が嬉しいですね。
バルコニーはスロップシンクではなく水栓がついているだけなんですね。 ホースが抜けにくいカチッと水栓を採用したそうですが、ぞうきんや汚れた靴などを洗うためにもスロップシンクの方が良かったなーと思います。 |
83:
物件比較中さん
[2014-04-25 17:41:53]
ここのデベとゼネコンは実績あるの?
|
84:
匿名さん
[2014-04-26 23:16:05]
カーテンの物干しって結局排ガスで外には干せないという事かよ。
工夫は見られるが結局場所がね。まぁ買う人はいるんでしょうね。 でもそれはおっちょこちょいですよ。 |
85:
匿名さん
[2014-04-27 09:05:50]
外に干せないのは市内の殆どのマンションだと思うが、、。
|
86:
匿名さん
[2014-04-27 18:15:14]
え!!殆ど干せるでしょ。
その意見は無理があると思うが、、。 |
87:
匿名さん
[2014-04-27 18:42:23]
タワーマンションは外に干す事を禁止している所が多いですよ。
|
88:
匿名さん
[2014-04-27 23:02:53]
タワーを比較に出すとは、、。
|
89:
物件比較中さん
[2014-04-28 01:55:39]
比較に値しないとでも?
|
90:
物件比較中さん
[2014-04-28 22:52:20]
ここ買う方は洗濯物外に干すのを
重要視してるとは思いません。 目の前にバイパスあるの承知の上ですし。 納得の上で購入してらっしゃるなら 部屋干しで結構だと思いますが。 |
91:
契約済みさん
[2014-04-29 03:59:58]
仰る通り、他の方々はわかりませんが大気汚染問題のある大阪で洗濯物を外に干そうとはこれっぽっちも考えていません。
今住んでいる地域は景観等の面でも洗濯物を外に干すことは禁止されていますし、 洗濯乾燥機と浴室乾燥、アイロンにクリーニングがあれば十分です。 もちろん、私はある程度の高層階を購入しました。 |
92:
匿名さん
[2014-04-30 14:26:46]
独身で都会的なマンションを探しているのでここは、自分には合っているかも。
金額も手頃ですね。 洗濯物は、いつも乾燥機つきの洗濯機で干すまでもなくすませているので問題ないな。 玄関にアルコープがあるのでプライベートも守られる。 (玄関口で話していて周囲の住人にあらぬ噂を立てられた。) |
93:
悩んでます
[2014-05-01 10:31:11]
金額にばかり目をとられて決めてしまいました。
実際に現地から梅田まで歩くと20分近くかかります。 今の季節はよいのですが、夏場の通勤は耐えられそうにありません。 他の物件を見てまわると、ここの設備はイマイチですしコンパクトに感じます。 解約金とられても、他に乗り換えた方が長い目で見るとお得だと思います。 私生活に関してもスーパーは一件しかなく、車の排気も気になります。 すぐ裏のクイーンもかなり売れ残っているようですし、ここに住んで幸せになれるのでしょうか? 本気で悩んでます。 |
94:
匿名さん
[2014-05-01 21:59:55]
駅から遠くて道路沿いでうるさい。事業主や施工会社もあまり聞いたことがない。
そこに何を期待して安心できるのか教えて下さい。 |
95:
匿名さん
[2014-05-02 13:00:30]
マンションは立地だと言われますが、デベやゼネコンも同等に重要です。
実績や信頼性がないと資産性も損なわれます。 |
96:
匿名さん
[2014-05-02 18:38:46]
名前はセンスがあっていいですね。
|
97:
匿名さん
[2014-05-02 21:40:10]
ネーミングも大事ですよね。洒落てます。
|
98:
匿名さん
[2014-05-03 01:37:49]
ここは資産価値さがりにくい。クイーンと一緒にするのは違う。
うめきた第二期再開発が約束されてるので、長く持てばコストを回収できる物件。日常使いには少し不便でも。 |
99:
周辺住民さん
[2014-05-03 09:57:32]
20メートル後ろにあるクィーンとなにが違うのでしょうか?
|
100:
匿名さん
[2014-05-03 11:34:55]
たいして違わないのでは。
見晴らしは良いけど大通り沿いで排気ガス・騒音問題があるか、 見晴らしは悪いけど排気ガス・騒音は緩和されるかの違い。 どちらを重視するかでしょう。 10年後の価値はそれほど違わないと思いますが。 ただうめきた2期の開発が終われば楽しみな地区ではありますね。 |
ここなら屋根のないところを歩くのは5分ぐらいでしょうし。
中古でも需要はあると思いますよ。