続きです。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/326516/
売主:京阪電鉄不動産株式会社 日本土地建物販売株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:京阪カインド株式会社
所在地: 埼玉県戸田市川岸1丁目3157(地番)
交通: 埼京線 戸田公園駅 徒歩15分
【物件情報を追加しました 2013.8.7 管理担当】
[スレ作成日時]2013-08-06 06:38:53
ファインレジデンス戸田公園 住民用 PART3
876:
マンション住民さん
[2014-09-23 22:26:06]
|
877:
入居済みさん
[2014-09-24 12:34:41]
そういうのやめましょうよ。
…お互いいい大人なんですから。 |
878:
匿名
[2014-09-24 16:41:42]
今、4時頃ピースラウンジで遊んでいた子供達6〜7人に、遊び終わったら長椅子と黒の肘掛を床に放り出したままにしてはダメだ。ちゃんと元に戻しておくように言いました。
はい と返事がありました。いつも床の上に放り出してあったりして跡かたずけができない。目に余ります。 次にまた乱雑にやっていたら、おしりペンペン10回叩きやりますから、親御さん達ご承知おきください。泣いても許しませんよー! |
879:
匿名
[2014-09-24 16:49:06]
ピースラウンジは子供達の遊び場ではないですから。
マンション住人の応接間であり、また図書館でもあります。ちと子供達占領しすぎですよね。常に半分ぐらいは空いているのがスタンバイですね。 |
880:
匿名
[2014-09-24 17:20:13]
ピースラウンジで遊んでいいのはキッズ達だけ。
小学1年生以上は遊び禁止。総会で提案しょうと思います。 自宅で遊ばせると乱雑だからピースラウンジで、はだめですよ。 正直迷惑です。 |
881:
マンション住民さん
[2014-09-24 18:56:00]
占領ってほどじゃなかったけどなー。後片付けとか使い方しっかり守ってくれたら使用禁止にまでしなくてもいいと思うな。毎日、一日中いるわけじゃないんだし。今日は雨だったしね。たまにの小学生より、リトミックとかの方が貸し切られちゃって迷惑だけどなー。
|
882:
匿名
[2014-09-24 18:57:29]
小学生も住人ですから、禁止というのは無理があると思います。
ただ、やはりゴミをそのままに帰ってしまうのや、クッションは元通りにするという注意をするのはいいと思います。 子供たちに対して、目が厳しくなるのも分かりますが、子供たちがより良く成長していけるように、手助けするのも大人の役割な気がしますので、温かく、時には厳しく、見守ってあげたいと思います。 |
883:
匿名
[2014-09-24 20:04:05]
リトミックこそ、たまのことだし、きちんと手続き踏んでることなのだから、別にいいと思うけどなー。
いずれの場合もルールを守って、立つ鳥跡を濁さずで、気持ちよく使えるように皆で心がけることが大切ですよね。 |
884:
匿名
[2014-09-24 22:10:12]
ピースラウンジにある本…少なくなってませんか?
以前にラウンジで読んだ本をもう一度見ようと探したらありませんでした。 ま、異臭問題あってからピースラウンジは使う気になれないからあまり気にしてませんが… |
885:
マンション住民さん
[2014-09-24 23:23:08]
>>884
借りパクしてる人いるみたいですよ(o_o) |
|
886:
匿名
[2014-09-25 06:17:17]
あの蔵書は誰が管理しているのでしょうね?
一度リストとチェックして、無い本は返還を求める掲示が必要ですね。 |
887:
匿名
[2014-09-25 08:16:54]
でもあそこの本って基本、貸し出し禁止になっていませんでしたか?
確か、あの場で閲覧するだけの規則になってたような。 借りパクですかぁ。 せっかくの利用サービスがあっても、利用者のモラルがないと台無しですね。残念です。 |
888:
匿名
[2014-09-25 08:44:40]
親も子もモラルがないですね。ここにもカメラがひつようですね。
マンションカメラだらけにしましょう。 |
889:
マンション住民さん
[2014-09-25 08:53:59]
貸し出しは禁止であそこだけでの閲覧というルールです。今現在本の管理をしている人はいませんが、リストを確認したところかなりの数減っています。
今なくなっている本が戻ってくることはないでしょう。個人的にはカメラを付けるより本を撤去してしまったほうがいいかと思ってます。管理するのも難しいでしょう。ここに越してきて分かりましたが、世の中本当に色々な人がいるんだなぁと。びっくりさせられることばかりです。私も完璧な人間ではありませんが、人として恥ずかしくない生き方しているつもりです。 問題は増えるばかりで減りませんね。 |
890:
匿名
[2014-09-25 09:11:07]
戻ってくるかどうかはわかりませんが、一度無い本を書き出し返還を求めることは必要でしょう。
その結果を見てまた考えればいいのではないですか。 これも総会での重要な議題ですね。 |
891:
匿名
[2014-09-25 09:12:21]
これは明らかな犯罪です。
|
892:
匿名
[2014-09-25 09:41:32]
挨拶すらまともに出来ない人間多いですしね
|
893:
マンション住民さん
[2014-09-25 22:38:30]
>>889
私も同感です! |
894:
マンション住民さん
[2014-09-25 22:39:16]
>>892
挨拶しても無視?されることが多いです。 |
895:
マンション住民さん
[2014-09-25 23:33:19]
>>894
分かります、それ。ほんとにほんとに気分悪くなりますよね。息子ですらちゃんと挨拶しているのに。。。 |
てめーにお前呼ばわりされる覚えねーよ。ばーか