高坪単価 高管理費 高駐車場代の3高マンション それでも 1期の販売は順調!
所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番8(底地地番)、
東京都市計画事業豊洲土地区画整理事業施行地区内3-1街区(仮換地)
交通:東京メトロ有楽町線「豊洲」駅下車徒歩12分
ゆりかもめ「新豊洲」駅下車徒歩5分
建物竣工予定日 (完成予定年月):平成26年8月下旬
入居予定日:平成27年3月下旬
※東京都市計画事業豊洲土地区画整理事業の事業施行期間は
変更される場合がございます。
敷地面積:21,242.52m2
土地権利:所有権
分譲後の権利形態:敷地と建物共用部分は専有面積割合による所有権の共有、
建物専有部分は区分所有
用途地域:工業地域
総戸数:1,110戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造(住宅棟)地上44階建、地下2階建、
(公益施設棟)地上3階建
建築確認番号:HPA-12-01192-1号(平成24年3月29日付)
管理会社:三井不動産住宅サービス(株)
管理形態:区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託予定
設計:清水建設(株)一級建築士事務所
施工:清水建設(株)
売主:三井不動産レジデンシャル(株) (建物売主)
東京建物(株) (建物売主)
三菱地所レジデンス(株) (建物売主)
東急不動産(株) (建物売主)
住友不動産(株) (建物売主)
野村不動産(株) (建物売主)
東京電力(株) (土地売主)
東京建物不動産販売(株) (販売代理)
三菱地所レジデンス(株) (販売代理)
東急リバブル(株) (販売代理)
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/
【本文を追加しました。2013年8月5日 管理担当】
[スレ作成日時]2013-08-04 23:16:23
SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズタワー&ガーデン)Part17
436:
匿名さん
[2013-08-09 00:10:32]
|
||
437:
匿名さん
[2013-08-09 00:16:22]
ここ、なんで契約者が乱入するの?
あきらめ?それとも、明るい未来? |
||
438:
匿名さん
[2013-08-09 00:19:32]
|
||
439:
匿名さん
[2013-08-09 00:23:51]
2年も契約者がこんなことしてたら、
実際、住む頃には、豊洲に飽きてるだろうなw |
||
440:
匿名さん
[2013-08-09 00:36:36]
|
||
441:
匿名さん
[2013-08-09 00:46:32]
デベの社員が書き込んで、仮に売れ行きが少し良くなって、メリットあるの?
|
||
442:
匿名さん
[2013-08-09 00:50:00]
2.江東区は東京で唯一土地が埋め立てによって拡大していっている。
・拡大もするが、地盤沈下もすごい。 ・現在では工場がほとんど移転してしまったため地盤沈下は起こらないが、 逆に地下水があふれてしまい、地下鉄構内では漏水が起きている。 ・全域が江戸時代以降の埋立地 5.都内有数の犯罪発生率を誇る。 ・路上強盗など、一般市民が被害者となる犯罪が突出して多い。 日本のブロンクス、といったらわかってもらえるだろうか。 ・江東区全体としてみたら、23区中では犯罪発生率は中間ぐらい。 ・新宿区や世田谷区の方がよっぽど犯罪発生多いぞ。 そりゃ絶対数は人口の多い区が多いに決まってるでしょ。 9.江東区南端に『若洲』という埋め立て島があり、 深夜には関東全域からバイクの走り屋が集まってくる超有名スポットである。 昔レイプされコンクリ詰めにされて若洲に捨てられた女子高生の幽霊が出るといわれている。 11.ご存知、東京最凶最悪の暴走族『怒羅権』の発祥地。 かつて中国残留孤児たちの施設があったからなんだよ。 19.足立ナンバーについては認めていない人が多い。 深川ナンバー作ってみる? 20.何故かヤンキーが江東区には多い。 亀戸・砂町は不良中学生多い。 23.ソウルに同じ名前の区がある。 25.東西線沿線の人が新宿線沿線の方に行くのは滅多にない。逆もしかり。 |
||
443:
匿名さん
[2013-08-09 06:57:19]
442
誰しも頭では知ってることを文面にしただけ。 |
||
444:
購入検討中さん
[2013-08-09 08:06:35]
枝川が途上とか言って(笑)
|
||
445:
匿名さん
[2013-08-09 08:09:57]
あの日を忘れない
さらば湾岸、超高層―― ある住人の独白 http://business.nikkeibp.co.jp/nbs/nbo/base1/latest.html 日経ビジネス 2011.5.9号 全く、なぜこのマンションを購入してしまったのだろう。 今の偽らざる気持ちです。 それほど、東日本大震災は、私の住まいに対する考え方を根底から変えてしまいました。 家族のためにも、一刻も早くここを離れたい。 (中略) 妻の様子が少しずつおかしくなっていきました。 一言で言えば、情緒が不安定になったのでしょう。 何よりも、揺れに対する恐怖がすさまじいのです。 (中略) 「東京湾に津波の心配はない」としばしば言われますが、こんな大震災が起きて、一体誰が断言できるのでしょうか? 液状化にしても募る不安は同じです。 ダメを押したのが停電の不安でした。 (中略) 家族のことを考えると、私はやはりここを離れたい。 次は揺れも、液状化も心配せずに住む場所を探しています。 でも、すぐには売れないでしょうね。 売却価格を大幅に下げる必要もあるかもしれません。 時が経てば、また湾岸マンション相場も落ち着くのでしょう。 日本人は忘れやすい性格ですから。 それでも、私の住宅選びの基準は、もう戻りません。 |
||
|
||
446:
匿名さん
[2013-08-09 08:43:21]
1期の申し込みしてないけど、SUMOみて、いきなり2次から参戦しようかと思っています。
モデルルームがお休みなので、状況が全然わからないのですが、明日にでも電話してみます。 |
||
447:
匿名
[2013-08-09 09:01:25]
446さん 今日、明日でゲストサロンにて登録受け付けてますよ
|
||
448:
匿名さん
[2013-08-09 09:55:35]
あれ、メニュープランまだあったけ。。
|
||
449:
匿名
[2013-08-09 10:32:56]
確かに東京がSKYZから変わるだろう。
|
||
450:
匿名さん
[2013-08-09 10:35:01]
メニューは何階以上ですか?
|
||
451:
匿名さん
[2013-08-09 11:09:30]
445の考えた方を尊重します。
445は絶対にここを買ってはダメですよ。多摩あたりの磐石な地盤の戸建てが良いでしょう。 |
||
452:
匿名
[2013-08-09 11:15:19]
多摩直下地震や立川断層、って言葉を知らないの?
|
||
453:
匿名さん
[2013-08-09 11:25:10]
75BEなくなったか・・・
|
||
454:
匿名
[2013-08-09 11:35:26]
70FCまだあるか??
|
||
455:
匿名さん
[2013-08-09 11:37:46]
下の方ならあるよ
|
||
456:
匿名
[2013-08-09 11:41:25]
明日抽選?ずいぶん早いな。今日仕事している客も多いぞ。
|
||
457:
匿名さん
[2013-08-09 11:48:06]
447さん
え、今日・明日なの。 全然認識してませんでした。一期一次に申し込んだ方のみが対象でお知らせしているんですね。 有り難うございました。 |
||
458:
匿名さん
[2013-08-09 11:54:55]
一期二次って一期落選者の敗者復活戦って位置づけで、短期ってのが多い。ただ、昨日、HPで告知して今日明日、登録ってのは、周知期間としてはあまりにも少ない。公正取引規約逃れの掟破りぎりぎり。大手6社が揃ってこんなことするなんて。
|
||
459:
匿名さん
[2013-08-09 12:00:32]
>458
どこでも同じだお |
||
460:
匿名さん
[2013-08-09 12:03:42]
一週間ぐらいは周知期間を設けるよ。事実上敗者復活戦とはいえ、形式的には一般公開販売だからね。
|
||
461:
匿名さん
[2013-08-09 12:34:41]
新規客だと、ローン審査が間に合わないとの理由で排除できるのかな?
|
||
463:
匿名さん
[2013-08-09 12:46:10]
たしかにね。
しかし、新規のわたしは、今登録したい気持ちであついのだが、さすがに事前審査は間に合わないので、 おとされそうだわ。 |
||
464:
匿名
[2013-08-09 12:50:39]
ここは何としても2次で決める。次は後から突っ込んで抽選に持ち込む。
|
||
465:
匿名さん
[2013-08-09 12:56:09]
皆さんどこ狙ってるんですか??
|
||
466:
匿名
[2013-08-09 12:58:03]
なるべく上層階。FCの上。角。あたり。
|
||
467:
匿名さん
[2013-08-09 13:00:45]
今日契約にいってきます!
|
||
468:
匿名さん
[2013-08-09 13:02:27]
|
||
469:
匿名さん
[2013-08-09 13:15:01]
眺望は求めず低層階狙いです。会社と子供の通学重視で。
|
||
470:
匿名さん
[2013-08-09 13:20:13]
キャッシュ購入でも、残高証明持って来いとか
色んな書類を用意させてハードル高くするのかな。 |
||
471:
匿名
[2013-08-09 13:53:41]
私も低層。庭園の眺めと市場目当てです。
|
||
472:
匿名さん
[2013-08-09 14:02:02]
ここに、狙ってる本心を書いても意味ないなあ。
|
||
473:
匿名さん
[2013-08-09 14:06:05]
ここって専有部(住戸内)の防災設備に漏水センサーって付いてますか?(キッチン、洗面等)
CGPと似たような仕様だと思うのですが、CGPには漏水センサーが付いてなかったので。。。 |
||
474:
匿名
[2013-08-09 14:10:43]
1次落選でそうとう落ちた。2期よりは満足度の高いものを物色する。
|
||
475:
匿名さん
[2013-08-09 14:41:59]
2期ですぐに完売しちゃうんでしょうね~
|
||
476:
匿名さん
[2013-08-09 15:24:15]
プールはしょっちゅう補修が必要だし、電気水道・監視員の人件費・・・・金がかかるね。
|
||
477:
匿名さん
[2013-08-09 15:40:30]
|
||
478:
匿名さん
[2013-08-09 15:43:46]
それが普通ですよね。
でも書類を出させる物件もあったりします。 |
||
479:
申込予定さん
[2013-08-09 17:38:25]
<<466
FCってなんですか? |
||
480:
匿名さん
[2013-08-09 19:00:41]
<479
F A~Fの順に広さが変わる。 ex) 60FC 55m2~64m2みたいに示しているので多分64m2でしょう。 ex) c means CORE 部分と思います。 |
||
481:
申込予定さん
[2013-08-09 20:08:49]
|
||
482:
匿名さん
[2013-08-09 20:59:48]
高値掴みになりそうなので、私は2次以降に値下げされてから申込みます。
|
||
483:
匿名さん
[2013-08-09 21:05:53]
値下げはされないよ。既に安いんだから。
|
||
485:
匿名さん
[2013-08-09 21:19:44]
明日は 一期二次の締め切りで 午前中に 殺到しますね。
私も 申し込みしました。 ドキドキです。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
http://toyosu.anniversaire.co.jp/gallery/
↓証拠写真