三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ大崎ってどうですか?Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 北品川
  6. 5丁目
  7. パークシティ大崎ってどうですか?Part3
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2013-10-07 15:21:40
 

パークシティ大崎についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と有益な
意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/336282/

所在地:東京都品川区北品川5丁目568番(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩6分
埼京線 「大崎」駅 徒歩6分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大崎」駅 徒歩6分
山手線 「五反田」駅 徒歩13分
都営浅草線 「五反田」駅 徒歩13分
東急池上線 「五反田」駅 徒歩12分
間取:1LDK~3LDK
面積:43.89平米~124.44平米
売主:三井不動産レジデンシャル
売主:日本土地建物販売
売主:大成建設
売主:大和ハウス工業 東京本店
売主:新日鉄興和不動産

物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/X0732/
施工会社:西松建設(40階建 D棟)
管理会社:未定

【物件情報を一部追加しました 2013.9.12 管理担当】

[スレ作成日時]2013-08-04 21:04:31

現在の物件
パークシティ大崎 ザ タワー
パークシティ大崎 ザ タワー
 
所在地:東京都品川区北品川5丁目568番(地番)
交通:山手線 大崎駅 徒歩6分
総戸数: 734戸

パークシティ大崎ってどうですか?Part3

51: 匿名さん 
[2013-08-08 05:35:12]
まったく、いまのそうばをりかいしていないはつげん。
おおいまちでさえ、つぼ330こえなのに・・・
52: 匿名さん 
[2013-08-08 07:43:00]
大崎周辺の外食できる場所などを探していたら、中華街にある梅蘭がゲートシティ
にあるんですね!梅蘭の梅蘭焼きそばが大好きでよく食べに行くのですが、まさか
大崎にもあったなんて。大崎はパタゴニアがあったり、何か結構色々なお店の穴場かも。
御殿山小学校がすぐ近くにあるけれど、小中一貫の日野学園も徒歩10分以内だし
行かれない距離ではないですね。
54: 匿名さん 
[2013-08-08 09:25:56]
住宅ローン控除増(200万円→400万円)の恩恵を受けられない現金払いや低所得者は9月末までの契約を目指すはず。増税前の駆け込みの反動で需要が減るから、強気の価格設定は難しくなるのでは?
55: 匿名さん 
[2013-08-08 09:33:00]
ここは品川区の元工場街ですし。グランスカイの高層階は大幅値引きしていたしね。平均300が妥当。
56: 匿名さん 
[2013-08-08 19:51:56]
近所に住んでいますが、梅蘭、そんなに美味しいですか?
中華とはいえ、かなーり油っこくて、野菜も炒め過ぎでへにょへにょでした。
大根もちは本場の味でしたが。

やっぱり大崎周辺はグルメ系はあまりないですよ。
五反田方面の方がいろんな店がありますね。
57: 匿名さん 
[2013-08-08 21:05:47]
>ここは最低でも坪350はするはず。
>今の超割高不動産バブルをご存じないの?
同意です。どこも今の物件は「高いね〜」のオンパレードですね。「いい値段かな(割安)」なんていう物件あったら是非紹介ください笑
58: 匿名さん 
[2013-08-08 22:40:20]
抽選倍率上がっちゃうから、いい物件は他人には教えないよ
59: 匿名さん 
[2013-08-08 23:21:23]

オープレンレジですねWW
60: 匿名さん 
[2013-08-08 23:59:45]
パークタワー山王は割安だったかな。
61: 匿名さん 
[2013-08-09 00:02:14]
割高ー
62: 周辺住民さん 
[2013-08-09 00:07:44]
梅蘭は美味しいですよ。
63: 匿名さん 
[2013-08-09 00:09:28]
山王は平均坪250くらい?
65: 匿名さん 
[2013-08-09 00:34:38]
千代田富士見はあのイメージ図と「石垣の傍、堀の内側」というコピーの勝利。
芸能人雇う必要もなかったし、こことは全く異なる種類の物件。
66: 匿名さん 
[2013-08-09 00:47:33]
山王の下層は坪200台前半。
67: 匿名さん 
[2013-08-09 00:51:47]
千代田富士見と比べる人がよく出てくるけど、あそこは野村でも坪450とかでしょ。土地が違うと思うけど。野村が大崎にタワー作ったら坪300切るんじゃない?
68: 匿名さん 
[2013-08-09 09:01:19]
>67
野村がプラウドタワー東五反田をいくらの坪単価で売り切ったか知ってる?
69: 匿名さん 
[2013-08-09 09:16:25]
↑リーマンショックに当たって残戸多数で途中から1500万以上値引きしてたの知ってる?
70: 匿名さん 
[2013-08-09 12:20:54]
残念ながらここは再開発。いろいろなコストが上積みされての販売価格になります。三井ですから。
71: 匿名さん 
[2013-08-09 12:24:28]
高値販売をもくろんでの販売先送り。売りしぶりでしょ。でも、ミニバブル期にそれやってこけちゃった物件もある。ここはどっちに転ぶか。
72: 匿名さん 
[2013-08-09 12:25:28]
塩漬なんて言葉をインタビュー記事で平気で使う会社。所詮デベって地上げ屋に過ぎない。
73: 匿名さん 
[2013-08-09 19:14:13]
超大規模再開発の富久クロスも安いでしょ。ここだけ高いなんて近隣住民の希望的観測でしょう。
74: 匿名さん 
[2013-08-09 19:19:20]
富久クロスの安い部屋は、ナロースパンで行灯部屋2つ。間取りが悪い。良い間取りは高い。
あそこのポジさんだかが、あっちこっちのスレに安いと書き込んでたが。
75: 匿名さん 
[2013-08-09 19:28:29]
普通の間取りも安いと思うけど。高い間取りは一部の角と南向きかな。高層はかなりお得感がある。
76: 匿名さん 
[2013-08-09 20:18:16]
あそこのナロースパン間取り、バルコニーも狭いからなのか
バルコニーのガラスフェンスの外側にエアコン室外機置き場がある。スゴい設計。
77: 匿名さん 
[2013-08-09 23:21:54]
最近の三井のタワーと言えばキャピタルゲートプレイスもかなり安かった。
78: 匿名 
[2013-08-09 23:47:41]
キャピタルは月島にしても強気の価格設定でしたよ。
そもそもターゲットとする層が違うだろうけど。
ここはどういう価格設定でくるか注目ですね。
79: 匿名さん 
[2013-08-10 00:00:36]
月島に以前住んでたことがありますが、 
確かにキャピタルは強気価格ですよ。それでも売れ行きが良いですけど。
80: 匿名さん 
[2013-08-10 01:21:33]
たしかにフキュウクロスは間取り悪くても安いと思う。
81: 匿名さん 
[2013-08-10 07:42:23]
キャピタルは近隣中古とあまり坪単価が変わらないお手頃プライスで瞬間蒸発の勢い。
月島の相場自体が昔よりかなり上がってるのは確かだけどね。
82: スレ主 
[2013-08-11 07:53:59]
スレ継続するときに
三井の公式以外の関連リンクを記載しませんでした。(次から気を付けます。)

東京都都市整備局
計画概要、イメージパースあり。
 http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/cpproject/field/higasigota/saikai...

品川区Web 浸水ハザードマップ
 実績と予想記載あり。
 http://www.city.shinagawa.tokyo.jp/hp/page000001100/hpg000001011.htm&g...

地元住民ブログ
 工事計画、風景のアップあり。
 http://parkcity-osaki.seesaa.net>

こんな感じかな?

こんな感じだったかと思います。

83: スレ主 
[2013-08-11 07:59:30]
おっと、>つけてしまった。ごめんなさいm(__)m

東京都都市整備局
計画概要、イメージパースあり。
 http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/cpproject/field/higasigota/saikai...

品川区Web 浸水ハザードマップ
 実績と予想記載あり。
 http://www.city.shinagawa.tokyo.jp/hp/page000001100/hpg000001011.htm

地元住民ブログ
 工事計画、風景のアップあり。
 http://parkcity-osaki.seesaa.net
84: 匿名さん 
[2013-08-11 08:12:12]
ども。過去レスみるのも面倒なので助かるっす
85: 購入検討中さん 
[2013-08-11 10:27:07]
立地と再開発街並み・間取りは申し分なく、共用部(子育て)・コンセプトいまいちで、仕様は不明。
ただ、トータル的にはネックの少ない人気物件候補。
平均335万円/坪で竣工完売。
どうかな?
86: 匿名さん 
[2013-08-11 11:12:57]
どうでしょうね。
同じ徒歩6分のグランスカイはなかなか売れ行きが…でしたから。
87: 匿名さん 
[2013-08-11 11:24:08]
未だに平均の坪単価とか書いてくる痛いアホを
いちいち相手にするな
88: 周辺住民さん 
[2013-08-12 21:27:17]
平均坪単価どこがおかしいかなあ?

前回のミニバブルのとき大崎エリアは平均坪単価350万とか言われてましたね。

武蔵小杉の価格を鑑みたりすると現在も同程度をめざすのでは。
わざわざザ・タワーと名乗るほどだから強気のはず。

でもパークタワー山王は安く出しちゃってるし、
三井は強弱入りまじりですかね。
89: 匿名さん 
[2013-08-12 21:30:40]
パークタワー山王は徒歩8分の線路際物件ですから値段なりですよ。
ザ山王タワーが強気だったから比較して安く見えるだけ。
90: 周辺住民さん 
[2013-08-12 22:10:27]
大森のちょっと駅遠より武蔵小杉の駅近のほうが高いとなると、
昨今、首都圏のマンション相場って
従来の地位より鉄道アクセスや再開発規模の大きさ
で決しちゃうのかな。

もしそうだとすると大崎のこの物件に強気になることの
説明がつくように思います。
91: 匿名さん 
[2013-08-13 08:36:46]
駅6分だから駅近ではないよね。グランスカイと同レベル。
92: 匿名さん 
[2013-08-13 08:41:33]
モデルルーム看板まだだけどほぼ完成したみたいですね
93: 匿名さん 
[2013-08-13 23:23:46]
いよいよ価格発表か。高層は坪500でもいいので、低層坪250で出ないかな。
94: 匿名さん 
[2013-08-14 00:57:37]
250ででるわきゃない笑。
川を渡って川崎まで下りなさい。
95: 匿名さん 
[2013-08-15 11:05:19]
ソニー本社跡地のガーデンシティ品川御殿山になんとカンテサンスが移転してくるそうです。

積水ハウス頑張ったなあ。

http://www.quintessence.jp/
96: 匿名さん 
[2013-08-16 14:45:27]
40階建のタワーマンションだなんてすごいですよね。
共用施設として屋上庭園が造られるようですが、40階ですと風が強くて
ほとんど利用できないのでは?と杞憂してしまいますが、完成イメージ
CGのようにガラスで囲えば問題ないのかしら。
97: 匿名さん 
[2013-08-16 23:50:39]
グラスカのMR行けば屋上も案内してくれるよ。
98: 匿名さん 
[2013-08-17 00:08:41]
50階建て以上のタワマンもあることですし。
99: 匿名さん 
[2013-08-17 10:36:36]
50階のタワマンで屋上でられるとどこ?
100: 物件比較中さん 
[2013-08-18 15:09:06]
ビルとかばっかりのイメージでしたが、大崎駅横の山手通りから車で入ると、すごい
大規模開発なんですね。

ビックリしました。
これは、高輪あたりの、個別のタワーマンションと規模が違いますね。

でも、今日はお盆の日曜なのか、人っけがいないというか
ゴーストタウン的な感じでしたが、
ビジネス街がベースなんですね。きっと。

住みやすいのかな?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる