三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ大崎ってどうですか?Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 北品川
  6. 5丁目
  7. パークシティ大崎ってどうですか?Part3
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2013-10-07 15:21:40
 

パークシティ大崎についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と有益な
意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/336282/

所在地:東京都品川区北品川5丁目568番(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩6分
埼京線 「大崎」駅 徒歩6分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大崎」駅 徒歩6分
山手線 「五反田」駅 徒歩13分
都営浅草線 「五反田」駅 徒歩13分
東急池上線 「五反田」駅 徒歩12分
間取:1LDK~3LDK
面積:43.89平米~124.44平米
売主:三井不動産レジデンシャル
売主:日本土地建物販売
売主:大成建設
売主:大和ハウス工業 東京本店
売主:新日鉄興和不動産

物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/X0732/
施工会社:西松建設(40階建 D棟)
管理会社:未定

【物件情報を一部追加しました 2013.9.12 管理担当】

[スレ作成日時]2013-08-04 21:04:31

現在の物件
パークシティ大崎 ザ タワー
パークシティ大崎 ザ タワー
 
所在地:東京都品川区北品川5丁目568番(地番)
交通:山手線 大崎駅 徒歩6分
総戸数: 734戸

パークシティ大崎ってどうですか?Part3

301: 匿名さん 
[2013-09-06 19:43:56]
レジデンス棟が分譲だったとしても、ここの販売が終わるまでは具体的な情報は出してこないよ。待ちの人がでてきちゃうからね。
302: 匿名さん 
[2013-09-06 19:44:09]
隣のビルも再開発区域内でしょ?
303: 匿名さん 
[2013-09-08 17:34:21]
目黒川サイレン鳴ってる、東京湾満潮と重なったか。
304: 匿名さん 
[2013-09-08 19:17:26]
サイレンが鳴ったら近づかない、離れるということですか?
目黒区のHPは見てみたのですが・・・
305: スレ主 
[2013-09-08 20:53:36]
パークシティ大崎から
自転車で大崎駅まで100秒の動画アップされていました。

http://parkcity-osaki.seesaa.net

途中、車にひかれそうになってますので、注意必要です。
一時停止は自転車でも、止まりましょう。

信号、一時停止に止まったら、実質150秒くらいでしょうか?
でも雨で、タクシーで帰る距離ではないですよ。

■その他
目黒川ネタは過去スレにも記載されてますので、そちら参照くださいませ。
306: 匿名さん 
[2013-09-08 21:19:01]
そのためのサイレンですよ。豪雨時に川から離れるのは基本でしょう
307: 匿名さん 
[2013-09-10 23:52:21]
オリンピックが決まって我が家は晴海が急浮上してきました。。
308: 匿名さん 
[2013-09-11 06:42:00]
晴海って選手村が来るだけで、メインの会場は新宿じゃないの??
309: 匿名さん 
[2013-09-11 14:19:49]
8月のフォーラムから1ヶ月以上経つけど、三井から何の音沙汰もない。そうこうしてるうちに他の候補物件との商談が進んで、登録の時期にきてる。
せめて間取りの情報なり、MRをいつ案内できるかくらい教えてくれてもいいと思うけど、縁がなかったってことかな。
310: 匿名さん 
[2013-09-11 15:41:43]
電話で聞いたら一部の人にはモデルルーム案内始めてるって言っていたので資料自体は出来上がってるんでしょうね。
一般客への案内は優良客との商談が纏まってからといったとこですかね
何度か問い合わせましたが人によって言うことが違っていて、未だ出来てないと言ったり、早くから問い合わせていた人から優先的に案内開始してると言ったりなので、あまり誠意のある商談は期待できないかもしれませんね…
311: 匿名さん 
[2013-09-11 17:07:08]
フォーラムから時間がたって何の情報も無いので湾岸のモデルを見てきました、
すごい混みようでテンションUPです、
早く決めれば5%の消費税で買えます、
待っているストレスから開放されます、
312: 匿名さん 
[2013-09-11 17:14:31]
いま商談が進んでる物件とこことを比較して買いたかったのだけれど、ここは情報不足で検討できません。あと一週間待って何もなければ見送ります。
313: 匿名さん 
[2013-09-11 19:00:27]
湾岸に客を奪われて苦戦しそうだな。
314: 匿名さん 
[2013-09-11 19:11:08]
確かに海側の物件はここよりも安くて魅力的な上に、オリンピックの影響でさらにインフラが整って数年後の価値は今売り出してる価格よりも(当然ここよりも)高くなる可能性が高いので、物産価値を考えるなら勝どき辺りが買いでしょうね。
逆にこの辺りは人手不足で工費がかさむはずなので、相場よりも高く売り出す上に、数年後には公共事業が落ち着いて人手不足が解消されると回りの新築マンションが安くなり始めますから、物産価値としては損する可能性もありますね
315: 匿名さん 
[2013-09-11 19:14:57]
間取りの専有面積(表示平米)にはトランクルームを含んでいるのでしょうか??
トランクルームは希望者で月々賃貸のマンションも多いけど、玄関外のスペースまで居室と同じ扱いの専有面積としてカウントしてグロスが嵩むなら、要らないから安くしてもらいたい。。
316: 匿名さん 
[2013-09-11 19:16:58]
勝どきで計画されている三井タワーの宣伝ですか?
317: 匿名さん 
[2013-09-11 19:19:08]
物産価格・・・変な日本語
318: 匿名さん 
[2013-09-11 22:28:24]
湾岸は、決定前に既にオリンピックを想定した価格だったのでは。。。と思っていましたが。
物件によっては違うんですかね?

とにかく早く情報出して欲しい。共用施設の写真ちょっとだけ更新後は何もなし。
319: 匿名さん 
[2013-09-11 22:32:41]
これから供給される住友とかはかなり高くなるでしょう。そう考えると湾岸の方が賢い選択かもしれませんね。
320: 匿名さん 
[2013-09-11 22:55:25]
トランクルームって月々の使用料を取るイメージなんだけど違うのかなぁ。
321: 匿名さん 
[2013-09-11 22:56:24]
トランクは無料かと。
322: 匿名さん 
[2013-09-13 19:24:39]
普通に物件概要だけ見ていてこちらのスレ見たら、いろいろと考えることがあるんだなと思いました。
オリンピック関係のことがあるんですよね。
11月からということですが、その辺の影響は出ているんでしょうか。
間取りも豊富だし、小学校も近くていい名と思っていたんですが。
323: 匿名さん 
[2013-09-13 19:39:14]
時代は晴海ですね。ここは注目されなくなったね。
324: 匿名さん 
[2013-09-13 20:48:39]
やっぱり有明だよね。
景色が良くて最高だよ
325: 匿名さん 
[2013-09-13 20:56:56]
ここも景色いいよ
326: 匿名さん 
[2013-09-13 21:14:57]
オフィス街としては大崎が格上すっね。
(ソニー、東芝テック、、日立システムズ(ほか日立グループ+2)、NECパーソナルコンピューター(ほかNECグループ+1)、富士電機(富士通の親会社)など

オフィス街としては注目されてますっね!!
327: 携帯さん 
[2013-09-13 21:30:14]
オフィス街としては大崎が格上すっね。

ソニー、東芝テック(東芝グループ+1)、日立システムズ(ほか日立グループ+2)、NECパーソナルコンピューター(ほかNECグループ+1)、富士電機(富士通の親会社)など

これからはオフィス街としては注目されてますっね!!
328: 匿名さん 
[2013-09-13 21:30:45]
オフィス街としては大崎が格上すっね。

ソニー、東芝テック(東芝グループ+1)、日立システムズ(ほか日立グループ+2)、NECパーソナルコンピューター(ほかNECグループ+1)、富士電機(富士通の親会社)など

これからはオフィス街としては注目されてますっね!!
329: 匿名さん 
[2013-09-13 23:30:54]
ここは景色がいいのは北側だけじゃない??完成するころには南側は全面高層ビルに囲まれることになりますからね。一部日照にも影響あるみたいですよ。
日照といえば、このマンションのせいで御殿山小学校はモロ日陰になりますね。確執とかなければいいですが…いわれのない嫌がらせの対象になってしまったら周辺が便利でもとても住んでいられません…
330: 匿名さん 
[2013-09-14 10:43:08]
御殿山小は改築で東側に校舎が移るのでこのマンションは西日避けになりますよ。
331: 匿名さん 
[2013-09-14 10:44:59]
景色に難点があるのでは、タワマンとしては減点。
332: 匿名さん 
[2013-09-14 22:21:37]
景色を重視するならここはやめた方がいいですよ
これから建築予定の建物を考えながらGoogleアースで景色を見る限りは全方位がっかりですから。
それこそ湾岸の方がおすすめです
333: 匿名さん 
[2013-09-14 22:25:11]
壮大な御苑ビューの富久クロスがいいですよ。
334: 匿名さん 
[2013-09-14 22:37:20]
しつこいから逆に、富久の褒め○○ネガさんなんだろうなあ。
335: 物件比較中さん 
[2013-09-14 23:31:53]
タワー狙いの人は湾岸に目がくだろうね。今後は。ここは高そうだからね。日本人忘れっぽいんで震災、地盤とか話題にもでてこなくなった。笑えるね。でも、湾岸は10年後どうなっているかわからんからね。手堅くこちらという線もなくわない。
336: 匿名さん 
[2013-09-14 23:36:02]
川沿いのここは地盤も心配だけどどうなの?
地盤が心配なら富久クロスかと。
337: 購入検討中さん 
[2013-09-15 01:26:09]
デベの知り合いに聞いたら、今年の目玉物件は大崎と月島の物件だって言ってましたね。確かに月島は近日中にはほぼ完売みたいですし。。。大崎は交通利便性を考えても住みやすそうです。街も新しくなっていますしね。
338: 匿名さん 
[2013-09-15 01:33:13]
月島は安かったからね。
339: 匿名さん 
[2013-09-15 09:00:27]
今日みたいな大雨だと目黒川はどんな様子なんでしょうか。。。
341: ご近所さん 
[2013-09-15 10:50:58]
9時ごろ 水位警報なってましたね。

五反田の
親水公園が浸水しはじめたようです。
いまは、落ち着いた感じですね

参考

http://parkcity-osaki.seesaa.net
342: 匿名さん 
[2013-09-15 11:04:08]
今は空が明るくなってきました。嵐の前の静けさかな。
水位はありますね。
343: 匿名さん 
[2013-09-15 11:10:58]
337
以前月島に住んでいました。月島駅直結タワーには魅力を感じません。
地権者さんたちが南側の良い部屋を押さえているし、周りがタワーに囲まれますから。
駅徒歩1分タワーの多い月島で、値段も安いとは思えませんし。山手線内側に住みたいし。
344: 匿名さん 
[2013-09-15 13:41:10]
>341さん

ありがとうございます。テレビで目黒川の水位上がったこと
放送されてました。
目黒付近のようですが。

パークタワー大崎は 少し内陸?なので問題なさそうですね。
345: 匿名さん 
[2013-09-15 13:43:36]
というかここらは地面より水位の方が高いなう
346: 匿名さん 
[2013-09-15 20:51:38]
大崎にある主な電機メーカー

ソニー 事業所
東芝テック 本社ほか
日立システムズ 本社ほか
NECビッグローブ 本社ほか
富士電機 本社 (富士通の親会社)
347: 匿名さん 
[2013-09-15 22:21:48]
ジーメンス
348: 匿名さん 
[2013-09-16 00:37:17]
いやいやここはがっつり低地ですよ。
海抜2メートルぐらいだっけ?
349: 匿名さん 
[2013-09-16 00:57:30]
>>348
晴海より大企業の本社があってららぽーとができる大崎のほうが格上。

晴海に商業施設や企業なんてない(笑)

350: 匿名さん 
[2013-09-16 02:01:15]
そのへんの企業が本社(?)をあそこらへんに立てたのは、新幹線や空港へのアクセスが当時そこそこ良くて出張に便利で、土地が安いところってことで来てるはずなので、住みたい街かどうかには無関係な気がしますが…
さらに言うと、晴海の辺りはオリンピックの影響でインフラも今より整い、成田や羽田へのアクセスも良くなるでしょう。お台場やディズニーランドもそこそこ近く、窓閉めれば音は聞こえない程度に毎日花火が見える等、立地のポテンシャルとしては湾岸のほうがずっと上なんじゃないですかね?
あと、ららぽーと豊洲は商業施設に含まれないんでしょうか(笑)おそらくあの辺のマンションなら自転車圏内かと。


まぁ、いずれにせよポテンシャル低いなら低いなりに、突出して安ければ買い、並みなら湾岸ってとこですかねぇ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる