三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ大崎ってどうですか?Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 北品川
  6. 5丁目
  7. パークシティ大崎ってどうですか?Part3
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2013-10-07 15:21:40
 

パークシティ大崎についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と有益な
意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/336282/

所在地:東京都品川区北品川5丁目568番(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩6分
埼京線 「大崎」駅 徒歩6分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大崎」駅 徒歩6分
山手線 「五反田」駅 徒歩13分
都営浅草線 「五反田」駅 徒歩13分
東急池上線 「五反田」駅 徒歩12分
間取:1LDK~3LDK
面積:43.89平米~124.44平米
売主:三井不動産レジデンシャル
売主:日本土地建物販売
売主:大成建設
売主:大和ハウス工業 東京本店
売主:新日鉄興和不動産

物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/X0732/
施工会社:西松建設(40階建 D棟)
管理会社:未定

【物件情報を一部追加しました 2013.9.12 管理担当】

[スレ作成日時]2013-08-04 21:04:31

現在の物件
パークシティ大崎 ザ タワー
パークシティ大崎 ザ タワー
 
所在地:東京都品川区北品川5丁目568番(地番)
交通:山手線 大崎駅 徒歩6分
総戸数: 734戸

パークシティ大崎ってどうですか?Part3

1001: 匿名さん 
[2013-10-06 19:47:04]
70Gは1部屋行灯、LD11畳で狭い。ゆえに@333なんでしょうね。
1002: マンション匿名係さん 
[2013-10-06 19:48:06]


大崎再開発30年目・最後の再開発プロジェクト(パークシティ大崎を越える大規模プロジェクト)

西品川一丁目(にししながわいちちょうめ)地区第一種市街地再開発事業
(品川区決定)
(平成25年7月31日現在)
1.概要
 本地区は、大崎駅の南約400mに位置し、「大井町-大崎都市軸整備計画」において、「大崎連携拠点」に位置づけられており、大規模低未利用地の土地利用転換により大崎駅周辺地域に立地する都市機能を補完しつつ地域に不足している大規模な緑の空間などを創出する地区とされている。
 このため、大崎連携拠点にふさわしい複合市街地の形成を目指し、都市基盤の整備に合わせて、土地の合理的かつ健全な土地利用と都市機能の更新を図る。

2.計画内容
施行者
西品川一丁目地区市街地再開発組合(予定)
所在地
東京都品川区西品川一丁目・二丁目・三丁目他地内
面積
約3.9ha
事業費
約1,033億円
整備内容
公共施設
都市計画道路補助163号線(幅員12m)
区画街路(幅員6〜16m)等 施設建築物
延べ面積 約212,000
主要な用途(住宅、事務所、駐車場等)
住宅戸数 約380戸

3.主な経過及び予定
都市計画決定
平成24年12月
組合設立(事業計画)認可
平成25年 5月(予定)
権利変換計画認可
平成26年 3月(予定)
建築工事着工
平成26年 3月(予定)
建築工事完了
平成29年 3月(予定)

大崎再開発30年目・最後の再開発プロジェ...
1003: マンション匿名係さん 
[2013-10-06 20:03:11]



パークシティ大崎

面積
約3.6ha
事業費
約1,162億円
整備内容
主な公共施設
地区幹線道路3号 公園1号 等 施設建築物
延べ面積 約249,790
主要な用途(業務、住宅、店舗、公益施設、駐車場)
住宅戸数 約850戸

西品川一丁目地区

面積
約3.9ha
事業費
約1,033億円
整備内容
公共施設
都市計画道路補助163号線(幅員12m)
区画街路(幅員6〜16m)等 施設建築物
延べ面積 約212,000
主要な用途(住宅、事務所、駐車場等)
住宅戸数 約380戸


1004: 買い換え検討中 
[2013-10-06 21:59:15]
グランスカイに住んでる友人のとこに行きました。
なかなか歯医者に内科に皮膚科とスーパーに雨に濡れずにいけるらしく良さそうでした。
購入価格も教えていただきましたが、パークシティ大崎のほうが高そうですね。
グランスカイの中古と悩みます…
1005: 匿名さん 
[2013-10-06 22:01:47]
グランスカイは水面下で値引きしてたからね。お金に余裕あるなら買っていいと思うここはね。
1006: 匿名さん 
[2013-10-06 22:04:01]
ファミリー向け=リビングを狭くして居室を増やすってことなんですか、
1007: 購入検討中さん 
[2013-10-06 22:13:54]
グラスカの反省点など踏まえ企画しているのでここは間違いないでしょう。値段も360と想定内。立地的に間違いなく希少。欲しい。
1008: 匿名さん 
[2013-10-06 22:15:40]
でも間取りがいいのほとんど無いよね。何あれ?
1009: 匿名さん 
[2013-10-06 22:35:59]
>1008さん
同感です。昨日は大崎、今日は富久みてきました。富久よりこちらの方がグレード全然低かったですね。三井、どうしちゃったんですかね。。で、高いと。
1010: 匿名さん 
[2013-10-06 22:39:46]
リビング最低15畳は欲しいよ。80平米以上あって9000万近いのにリビング12畳、おまけに一部屋行灯とか泣けてるくる。
1011: 匿名さん 
[2013-10-06 22:42:29]
確かに間取りひどかったね。
1012: 匿名さん 
[2013-10-06 23:23:55]
角はよかったよ。
1013: 購入検討中さん 
[2013-10-06 23:24:30]
将来問題になりそうな機械駐が多い。管理費高え(泣)
1014: 匿名さん 
[2013-10-06 23:32:20]
間取りも酷いが、仕様も最低レベルだよ、ここは。
1015: 匿名さん 
[2013-10-06 23:38:22]
管理費、平米350ぐらい?こんなものでは。
1016: 匿名さん 
[2013-10-06 23:39:33]
いや高いよ。富久やスカイズやグランスカイより高い。
1017: 匿名さん 
[2013-10-06 23:41:49]
グラスカはいくら?
1018: 匿名さん 
[2013-10-06 23:46:09]
だからさ。「シティ」を買う訳だ。そのメンテに膨大な費用がかかるんだよ。人件費とかにね。植栽ももりだくさんでしょ。大変なんだ、ここは金かかって。
1019: ご近所さん 
[2013-10-06 23:54:18]
今日、グランスカイ新築未入居の中古物件の案内看板出てたよ。

南向き、14階、61平米、2LDK、6980万円だったと記憶してます。
坪370万円位かな?

パークシティ大崎は南向き少ないなあ、、
1020: 買い換え検討中 
[2013-10-07 00:07:44]
プラウド赤坂とはどうかな?
1021: 匿名さん 
[2013-10-07 00:10:38]
>1019さん、
本当ですか?本当なら、
5年前ぐらいの仕様(調達時から)ですよね。車なら半値以下だよ。強欲なデベですな。話にならんですわ笑
1022: 匿名さん 
[2013-10-07 00:13:07]
>1020
3Aとここ比べるのは適切でないと思いますよ。あちらは高台(すこし低いが)、港区ということで。
1023: 匿名さん 
[2013-10-07 00:14:22]
この値段出すなら富久の方がいいんじゃないかな。
1024: ご近所さん 
[2013-10-07 00:14:54]
1019です。

中古だから、デベロッパーは関係なく、あくまで個人の方が売主だと思います、、
中古でも新築時より価格が上がったりすることもありますよね?
1025: 匿名さん 
[2013-10-07 00:16:31]
プラウド赤坂はほんの少しここより高いくらい?
1026: 匿名さん 
[2013-10-07 00:33:16]
>1009
富久とこちらと両方MRを見学しました。仕様は間違いなくこちらの方が上でした。例えば、天井。富久は下がり天井があちこちにあって凸凹していますが、こちらはほぼフラットで、かつ、天井高が2m60cmもあります。それから、窓。3LDKの場合、富久は掃き出し窓(バルコニーに出られる窓)がリビングだけなのに対し、こちらは洋室1室の窓も掃き出し窓です。天井の高さと相まって明るく開放的です。
物入れの天井も高く、収納スペースの面積も富久とは比較にならないほどあります。富久はトランクルームは抽選で使用料がかかりますが、こちらは各戸に常備されています。
まあ、その分価格が高いのはおっしゃる通りです。
1027: 匿名さん 
[2013-10-07 00:45:08]
ここも下がり天井あちこちにあったけど??
39階のことを言っているのかな??

ってか管理費異常に高いですね。以前聞いていた管理費よりも2割近く値上げしてきたのでびっくりしました。
法人の地権者多いし、規約改定なんて不可能と踏んで吹っかけてきたんですかね。バブルって恐ろしい。
1028: 匿名さん 
[2013-10-07 01:13:24]
いえいえ、プレミアムフロアじゃなくて38階以下の話です。リビングルームの天井は富久とは大違いです。ここがよいと言うよりは富久が酷いといった方が正しいかもしれません。最も高い部分から三段階で下がってるんです。梁が出まくってる。
1029: 匿名さん 
[2013-10-07 06:07:45]
管理費そんなに高いですか??
まぁタワーだしこんなもんかなと思ったんですが。
まだ長期修繕計画は見ていないですが、修繕費も上がりますからきっと6年目には月4万越えますよね。
1030: 匿名さん 
[2013-10-07 06:55:18]
次スレ立ち上がってますよ。移行しましょ。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/364367/
1031: マンション匿名係さん 
[2013-10-07 11:23:30]


パークシティ大崎オフィス棟は三井グループとの関わりある東芝グループで埋まるでしょう。だって恵比寿より上だしね。

だって恵比寿には東芝グループすらないしね。恵比寿とちがって大企業あるしね。恵比寿なんて大崎みたら下だしね。


1032: マンション投資家さん 
[2013-10-07 12:56:44]
最近の大崎分譲がおおよそグラスカで坪380 OWCTが坪360 ル・サンクがOWCTと同等の坪360位だった事を考えると
この時期で三井で坪360ならOWCTやル・サンクと同等値段で山手線内側ならばかえって割安だとすら思うが 実際の仕様を落としている可能性は否めない。
後1カ月後の仕様と値段がはっきりしないと何とも言えませんね
1033: 匿名さん 
[2013-10-07 13:01:40]
本当に投資家?ルサンクもOWCTも坪345くらい。グランスカイは値引きしてたし、高層低層で差が大きかったから安い部屋は坪280からあった。
1034: 匿名さん 
[2013-10-07 13:37:15]
そうですよね。1033さんと同じことを考えました。
1035: 管理担当 
[2013-10-07 15:21:40]
管理担当です。

いつもご利用いただきありがとうございます。
次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/364367/
ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる