パークシティ大崎についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と有益な
意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/336282/
所在地:東京都品川区北品川5丁目568番(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩6分
埼京線 「大崎」駅 徒歩6分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大崎」駅 徒歩6分
山手線 「五反田」駅 徒歩13分
都営浅草線 「五反田」駅 徒歩13分
東急池上線 「五反田」駅 徒歩12分
間取:1LDK~3LDK
面積:43.89平米~124.44平米
売主:三井不動産レジデンシャル
売主:日本土地建物販売
売主:大成建設
売主:大和ハウス工業 東京本店
売主:新日鉄興和不動産
物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/X0732/
施工会社:西松建設(40階建 D棟)
管理会社:未定
【物件情報を一部追加しました 2013.9.12 管理担当】
[スレ作成日時]2013-08-04 21:04:31
パークシティ大崎ってどうですか?Part3
435:
匿名さん
[2013-09-20 00:59:51]
そうは分かってても買わないとどんどん高くなってしまうからなぁ。
|
436:
匿名さん
[2013-09-20 01:24:59]
>434
それが吉と出るか凶とでるかは販売開始してみないと分からない。消費税5%特例の駆け込み需要もあったから、q0月以降はその反動で落ち込むことも。三井はエリア開発していた最初の物件の後にインタビュー記事で塩漬けすればもっと高く売れたなんて豪語してたけど、最後の数物件は売れ残りなんて悲惨なことも。 |
437:
匿名さん
[2013-09-20 04:55:19]
ここは六本木に次いで上昇率2位の北品川5丁目だからな
|
438:
匿名さん
[2013-09-20 07:52:51]
全国基準地価発表 大崎駅周辺が東京の住宅地の地価上昇率1位に FNNニュース
今や憧れの街へと変貌した大崎 |
439:
匿名さん
[2013-09-20 07:59:50]
>西側から見れば、大崎も湾岸も似たようなものですよ
その東京西側通勤の為に山手線と、埼京線も魅力なんですよ。 通勤時間も似たようなものなら良いのですが |
440:
匿名さん
[2013-09-20 08:07:48]
>低層階の坪単価290~330程度ではないかな?
「勝手な妄想」とはいえ(汗)空想して大変参考になりました。 ちょっと眺望が抜ける330低層なら、頑張って340中層を狙いたくもなります。 低層階の地権者住居、ファミリー層向けの為2LDKの減少とかも気になりますので、 やはり、320以下では厳しいかなぁという印象です。 基準価格上昇ついでに株価も何とか・・・ |
441:
匿名さん
[2013-09-20 08:52:44]
埼京線は朝空いてるのが魅力です。行きも帰りも必ず座れます。
|
442:
匿名さん
[2013-09-20 09:05:21]
基礎工事が終わると早いですね。躯体はすでに3階を作りはじめました。
|
443:
匿名さん
[2013-09-20 09:20:58]
タワマンって張りぼてだからね。月に3~4階は立ち上がる。
|
444:
匿名さん
[2013-09-20 09:24:44]
大崎は青山・六本木と比べたら地価が元々安いから、『率』で言えば一番上がったってだけですよ。
それに、値上がりを気にしているなら、すでに上がっているからもう遅いです。 東北の地震直後から復興事業に人手を取られていてマンション価格もかなり上昇しました。最近ようやく落ち着き始めましたが、代わりにオリンピック関連の工事が入るので、結局±ゼロで建設にかかる費用は変わらないというのが実際のところ。 地価に関しては、マンションでは地価の占める割合が小さく、ここはもともと地価が安いのであまり関係ありません。 ただし、湾岸や新宿等の一部の地域はオリンピック需要でこれから高騰しますし、インフラ等も整うから含み益を期待するならそういう上がる目算があるところですね。 業界全体に人手不足を起こすのは復興事業とオリンピック関連の工事で、オリンピック関連の工事はほとんど全て湾岸と新宿に費やされるので、オリンピック終了後にも恩恵を享受できるのはその地域のみです。 ここはむしろ地価が一時的に上がったりオリンピック需要で高値を吹っ掛けられて、実際には大崎はインフラ等はほとんど変化ないので3年後位から人気が下がり始め、価格は7年後に急落して震災前の価格水準まで下がる危険を考慮すべきです。 |
|
445:
匿名さん
[2013-09-20 09:28:29]
元々オフィスビル群だったところにマンション群がたって大ビル群になった街が住みたい街がどうかってとこだね(笑)
|
446:
匿名さん
[2013-09-20 10:38:35]
率というのは成長の指標ですからね。嫉妬されるのも理解できます。
|
447:
匿名さん
[2013-09-20 10:41:23]
地価が上がってからの購入は高値つかみになるだけ。アベノミクスってバブルを引き起こす懸念がある。不動産にはその気配がすでにあるし。バブルはいつかはじける。
|
448:
匿名さん
[2013-09-20 10:43:51]
|
449:
匿名さん
[2013-09-20 10:47:28]
容積率は地価に折り込まれてますのから持分面積が高いとか低いとか共有が前提のマンションの場合意味ない議論です。
|
450:
匿名さん
[2013-09-20 10:48:24]
株も不動産も上がってるときに飛びつくのってどうなんだろう。本当は売り時なのに買うなんて。
|
451:
匿名さん
[2013-09-20 10:53:38]
|
452:
匿名さん
[2013-09-20 11:06:35]
原価割合はともかく販売時の土地、建物の割合は消費税増税に効いてくるのて確かにポイントだね。
マンションの場合専有面積に比べて土地の持分面積が多いから有利とかあまり意味はない。また金額的には土地の割合が高いと経年時に市場価格は下がるが、固定資産税評価額は高いの税制上は不利。 |
453:
匿名さん
[2013-09-20 12:44:20]
いずれにしても高値づかみを承知で買うか。ベタおりするか。月島CPGレベルの価格であることはまちがいなだろう。あの設備・仕様レベルであれば、パスかな。
|
454:
匿名さん
[2013-09-20 12:45:34]
↑
CPG---> CGP が正 |