注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「セルコホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. セルコホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-12-15 02:28:11
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
https://selcohome.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

セルコホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。セルコホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2013-08-04 17:08:53

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

セルコホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

1922: e戸建てファンさん 
[2020-12-13 20:41:46]
>>1900 匿名さん

辛いですね。。。
大きい買い物してるだけに不誠実な対応は嫌な気分になりますね。
どんな理由であれ、嘘をついてお客さんの前に出ないのは嫌ですね。
せめて、自分は忙しいから他の者が対応します、とか言ってくれたいいのにね。
1923: セルコファン 
[2020-12-14 16:39:15]
今日は底冷えする寒さだけど
午前中につけた暖房だけで
夕方まで暖かく過ごせる。
やっぱりセルコホームすごい。
1924: 匿名さん 
[2020-12-14 18:43:09]
営業マンもストーカーみたいな客に
粘着されて難儀な時代やな。
1925: シマシマまわり縁 
[2020-12-14 19:05:46]
以前まわり縁がシマシマと相談させて頂いた者です。
ずっと連絡が無くてちょっと一悶着あったんですが今日工務店の方から連絡がきました。
セルコホームから来た塗料でセルコホームの材料でやってそうだからはシマシマになるのは仕方ない。やり直して塗っても今度は塗料が禿げてくるのが気になると思います?。どういう風にするかセルコホームと協議中ですと。
なんかもう直して貰えない気します。
あと施主点検は引渡しの日にトイレとかお風呂とかの説明した後になんか気になる事無いか聞いた←これが施主点検だったらしいです。
もう打ちのめされててマンションに引っ越したいです。シマシマまわり縁見る度に病みます。
1929: 匿名さん 
[2020-12-15 00:14:36]
>>1925 シマシマまわり縁さん
ちょっと残念な対応ですよね。
すべてのドアのまわり縁が
シマシマなんですか?
そもそもなんで上からビス留め
してるのかがよくわかりませんよね。
それと引渡しの日に
「なんか気になることありますか」
それが施主点検だなんて、
それは違いますよね。
ひどい工務店ですね。
1930: シマシマまわり縁 
[2020-12-15 08:09:43]
>>1929 匿名さん
セルコホームさんはシマシマまわり縁については良い仕上がりでは無い手直しの範囲と回答してくれたんですが結局工務店がシマシマまわり縁が普通みたいな感じだからなんともならなさそうです。。。
シマシマまわり縁を直すにしても有償かもみたいな話もしてたし。
色々しんどい感じでした。
全てシマシマじゃ無くて目立たないように直径1センチ以内に塗ってる所もあります。でもほぼシマシマです。控えめに言って爆笑です。
1931: 匿名さん 
[2020-12-15 16:05:07]
それなら塗ってもらわない方がよかったですよね
セルコ本社のひとはここ見てると思うので、誠意ある対応を期待したいですね
1932: シマシマまわり縁 
[2020-12-15 18:44:38]
>>1931 匿名さん
なんか塗るのがマニュアル?らしくて塗らないと虫食いとか言われるからって言ってました
セルコホーム本社さん見てたらうちに落雷させるかシマシマ直すかどっちかお願いします。
1933: 匿名さん 
[2020-12-16 04:50:13]
>>1932 シマシマまわり縁さん

>>1932 シマシマまわり縁さん
シマシマまわり縁さんは、
いい人な感じがするし、
セルコさんも力になってほしいですね。
施工したのは地元の工務店とはいえ、
セルコさん自体もフランチャイズを広げて
会社が成長してきたわけだから。
責任が全くないというわけでは
ないと思うなあ。
1934: 匿名さん 
[2020-12-17 00:42:42]
>>1932 シマシマまわり縁さん
ちなみに引渡しの日から、どれぐらい経っているんですか?

1935: シマシマまわり縁 
[2020-12-17 14:46:10]
>>1934 匿名さん
引渡しが2018の2月だったのでもう少しで3年です。
無料メンテナンス2年だけですよね_(:3 」∠)_
1936: 匿名さん 
[2020-12-17 18:32:06]
>>1935 シマシマまわり縁さん
もう少しで3年なんですか。
最初からシマシマは気になってたんですか?
1937: シマシマまわり縁 
[2020-12-17 20:25:07]
>>1936 匿名さん
最初から気になってて点検の時毎回聞いてたんですよー。カナダの施行法だからーって毎回言われてました:-(
1939: 匿名さん 
[2020-12-18 20:03:00]
フランチャイズには新たな施工方法の周知がなされてない等正直まだまだなところはあると思います。
しかしうちのフランチャイズ店は真摯に対応してくれています。
色々な無茶難題にも呆れず話を聞いてくれています。
私が感じるのは本部との温度差です。
本部の出している情報とフランチャイズにかなりのズレを感じます。
それによって現場サイドが一番わりをくっていると思うので情報共有を徹底してほしいと思います。
1940: 匿名さん 
[2020-12-18 23:34:32]
フランチャイズ工務店の努力なくして
セルコホームの発展はなかったわけだし。
ただ、これから地元で建てようと考える方は
その工務店が年間にどのぐらいの棟数
建てているかとかのチェックは必要でしょう。
フランチャイズを退会ような
工務店は、元々経営も良くなかったんだろうし。
だから有能な大工さんが離れていって
不慣れな人に仕事が回っていくんだと思うな。
結果、出来栄えが悪くなる。



1941: 戸建て検討中さん 
[2020-12-19 13:50:29]
まぁカナダの施工方と言えばそうかもしれない。
カナダに数年住んでましたが、新築で建ててもドアとかそう言ったところはDIYしてましたね。
なので自身で塗ってみるのもいいかもしれませんね^_^
カナダやアメリカでは中古住宅を買うのが主流ですからメンテナンスやDIYする文化なんでしょうね。
1947: 匿名さん 
[2020-12-20 11:44:10]
フランチャイズに関してですが
頑張ってる工務店ほど
facebookやインスタ、ブログとかで
常に情報を発信してますよね。
北は旭川から手当たり次第フォローしてみる。
これからセルコホームをお考えの方には
生の建築現場情報が手に入るし、
室内インテリアに関しても
浮世離れした本社のよりも
現実的て参考にできることが多いですね。
素敵だと思ったものをストックして
自分の営業マンに逆提案していくのも
ありかと思います。
1948: セルコファン 
[2020-12-21 18:36:06]
これからクリスマスの季節だけど、
宮城で超有名なケーキ屋さんアルパジョンの
建物はセルコホームですからね。
1952: セルコファン 
[2020-12-23 18:29:23]
外が氷点下でも裸で暮らせる
セルコホーム。
あったかいんだから。
1953: 匿名さん 
[2020-12-23 23:52:18]
セルコは第三種換気ですが、実際に住んでみてどう感じていますか?
私は高気密高断熱住宅と第三種は少し矛盾を感じています。
暖かい空気、冷たい空気を逃がさないために気密を取るのにわざわざ外の空気をそのまま入れるというのはどうなんですかね?
私としては第一種の熱交換を導入した方が良いのではないかと思います。
1954: セルコファン 
[2020-12-24 00:43:40]
>>1953 匿名さん
第3種換気のイメージって、
そういうものだと思いますが、
気密は全く損なわれません。
寒くもありません。
よくわかりませんがご参考までに
https://youtu.be/THfch10VNrc



1956: セルコファン 
[2020-12-24 18:48:19]
換気口に手を当てたところでスースーしたりはしないですが。
北海道とかは第1種にした方がいいんでないですか?
1957: e戸建てファンさん 
[2020-12-24 20:02:51]
あまり詳しくないですが、
一種換気は電気代が高くなるようなことを
聞いた事があります。
1958: セルコファン 
[2020-12-24 22:39:49]
セルコホームは第3種の換気が標準仕様と
いうだけで、頼めば当然第1種も取り付けてもらえますよ。
ただ初期費用とメンテナンスにお金がかかりますもんね。
1959: 戸建て検討中さん 
[2020-12-27 10:50:44]
12月21日に、他県のモデルハウスの間取り図を一部変更して建築する場合の概算金額をセルコの公式サイトから問い合わせをしたのですが、まるで返事がもらえていません。返答までに数日を要する場合がある旨の受信メールのみ来ています。本部対応ってこんなものなんでしょうか。残念ですね。
1960: 匿名さん 
[2020-12-28 00:09:34]
>>1959 戸建て検討中さん
そのようなものは、メールで問い合わせるべき類のものではないんでないでしょうか?
概算なんか聞いても家を建てる上で全く意味がないと思いますね。



1961: 匿名さん 
[2020-12-28 04:10:03]
>>1959 戸建て検討中さん
そうですね。
建築予定地の実査は済んでいますか?
土地の情報が不明なままで、間取りだけだされても概算を出すのは困難だと思います。
設備等すべて標準で一番安いケースで出したとしてそれが何か意味があるのかはかなり謎です。
同じ条件でどちらが安くなるのか比べたいのかもしれませんがモダンな家とは違い、まったく同じ仕様で建築するのは不可能だと思います。
1962: 匿名さん 
[2020-12-28 04:16:05]
>>1954 セルコファンさん
気密が損なわれるというか気密自体は一種も三種も変わらないとは思います。

ただ気密を取る意味のひとつである空間の保温には影響があると思います。
外が冷たいときには冷たい空気がそのまま入ってきているわけですし、確実に第一種よりは室内温度が落ちるのかと思います。
まあ第一種は第一種で電気代がかかるので、コスパでいうと第三種に旗が上がるのだろうとは思いますが
1963: セルコファン 
[2020-12-28 17:53:22]
>>1962 匿名さん
第3種換気って結局、
フィルターを通して「すきま風」が
そのまま入ってくるような
イメージなんだと思いますね。
実際は全然違います。
私の寝室は1日30分程度のエアコン暖房で、
あとはTシャツパンツ1丁で過ごせます。
換気して外の空気と入れ替わるなら、
室外の温度と同じになるかと考えますが、
違うんですね。
部屋が暖かいので、空気を入れ替えても
暖かいままなんですね。
フィルターの部分から冷気を感じると
言う人もいると思いますが、
それは窓に手を当てて冷たく感じるのと
同じだと思いますね。



1964: 戸建て検討中さん 
[2020-12-28 18:00:09]
セルコ本部に問い合わせた案件について担当地域のFC店舗から「返答」をいただきました。
この板では無意味である等の否定的な書き込みがありましたが、FC店舗からは依頼した住宅条件性能を反映した的確な返答を頂戴しました。客観的視点で具体的な坪単価に換算し、一般化汎用化したものです。
内容から判断しますと、どうもパラメータパターンでモジュール化してあるようですね。
1965: 匿名さん 
[2020-12-28 23:35:26]
>>1963 セルコファンさん
それはエアコンをつけていて部屋の温度がある程度は保たれているからです。
すきま風のイメージのままですよ、第三種は
外から入るのは熱交換されていない空気で、そとに出しているのは部屋の暖かい空気なので、確実に温度は落ちているかと
第三種と第一種で同じ条件で比べれば違いは明らかだと思います。
ただエアコンや床暖房を利用していれば、そこまで の変化には気付きにくいのかとは思います。
1地区、2地区ですか??
その地区であれば違いがわかりやすいかと思います。
1966: セルコファン 
[2020-12-29 01:32:08]
>>1965 匿名さん
東北ですが第4地区ですね。
ちなみにかのスウェーデンハウスでも
寒冷地のみ第3種換気らしいですね。
マスクをして外気を吸い込んでも
マスクの下に冷たい空気は入らないじゃないですか。
そういうイメージですかね。


1967: e戸建てファンさん 
[2020-12-29 08:45:26]
1種換気の方が間違いなく暖かいとは思いますが、ダクトを介して空気を取り入れるので、ダクト内で結露します。
ダクトなので清掃は出来ません。
よく外壁のダクト下が黒くなっている家ありますが、あれです。あの黒いのをフィルターを通して吸ってます。
結露するということは壁体内結露も心配です。
北海道で高気密高断熱が売りの工務店の多くは3種換気を使っています。
でも我が家も3種換気ですが、1種換気が羨ましいです。
1968: セルコファン 
[2020-12-29 12:02:57]
>>1967 e戸建てファンさん
ありがとうございます。
よくわかりました。
さて、これからフィルターの大掃除始めますか。

1969: 匿名さん 
[2020-12-29 14:49:37]
全熱交換の第一種換気のことだと思うのですが、メンテナンスさえしていれば結露はしません。
第一種では熱交換プラス湿度管理もできるので、夏も冬も快適だと思います。

スウェーデンさんが寒冷地は第三種というのもよくわかりませんね。
寒冷地ほど第一種の熱交換の方が良いと思います。
寒冷地の三種の場合は吸気口の上にエアコンなどを配置するとよいではないでしょうか。
1970: 匿名さん 
[2020-12-29 15:20:25]
>>1967 e戸建てファンさん
あと現在はダクトレス第一種もあるので、衛生面でもクリアしているのかと
まあうちも第三種なんですけどね。笑
ないものねだりです。

1971: セルコファン 
[2020-12-29 17:59:07]
大掃除でフィルター掃除しました。
真っ黒くなってましたね(笑)。
でも水洗いだけですぐキレイになりました。
全部で6ケ所。
すぐ終わりました。
フィルターがないと、外と室内は円筒で
繋がってるので、さすがに冷気が入って来るのがわかります。
1972: 匿名さん 
[2020-12-29 18:16:43]
>>1971 セルコファンさん
お疲れ様です。
うちもこの間掃除しました。
そのとき改めてなぜセルコは第三種を採用しているんだろうと疑問に思ったのがはじまりです。
メンテナンスが大変だー、電気代がーという風に自分に言い聞かせていましたが、実際には今の第一種のほうが冷暖房効率、湿度管理の面からもコスパは良いと思いますし、ネックはイニシャルコストとメンテナンスなのかなと思いました。
熱交換第一種を採用している友人に聞くとそこまでメンテナンスは大変ではないと聞きました。
いつかセルコもダクトレス一種を標準に採用すると良いなと思います。
1973: 匿名さん 
[2020-12-31 19:55:21]
セルコで気密測定を実施した方いますか?

うちはC値0.9でした。
カタログやホームページにはC値0.492と出ていますが、これは企画プランのみなんですかね。。
1974: 評判気になるさん 
[2021-01-01 02:53:27]
>>1973 匿名さん
北海道以外は気密測定の義務がないそうです。
ウチは測定してもらってません。
換気扇付けた状態で測定すれば、
謳っている数値よりは当然下がるのでは
ないでしょうか?
それでも0.9は決して悪くない数値だと思いますが、

1975: 匿名さん 
[2021-01-01 22:29:18]
>>1974 評判気になるさん
回答ありがとうございます。
第三種換気はC値1.0以上になると計画換気にかなり影響がでると思います。
完成時で0.9であれば今後どんどん数値は悪くなると思います。
カタログの数値がでないことに対してのセルコの見解を聞きたいですね。
1976: e戸建てファンさん 
[2021-01-02 23:55:16]
>>1975 匿名さん
0.49と0.9では倍くらい違うので気になりますね。
施工が甘かった部分がありそうです。
1977: 名無しさん 
[2021-01-03 23:49:28]
てかカタログ数値は基本的に実験室やシミュレーション、展示場レベルで作り込んだ結果でしょう。一条だって0.29と謳ってるけど実験棟での数値だからね。抜き打ちで測ったらどこのメーカーもカタログ値なんて出ないよ。
車の燃費と同じ。
1978: 名無しさん 
[2021-01-03 23:52:06]
ちなみにセルコの1番いい値は1番いいグレードのものでしょう?ご購入された方は最上位グレードで購入されたの???

[一部テキストを削除しました。管理担当]
1979: 評判気になるさん 
[2021-01-04 01:00:29]
>>1977 名無しさん
たしかに!説得力がある。
車の燃費でメーカーにケチつけた人
見たことないし。
C値1.00未満なら十分でしょ。


1980: 匿名さん 
[2021-01-05 00:00:32]
セルコ本部に問い合わせをしたところザ・ホームのどのグレードでも平均して0.49はでるそうです。
車の出力が出ているかどうかは実際にサーキットを走らせればわかります。
エアガンでも実際の性能が出ているかはジュールや弾速からわかります。

家の性能に拘るのであれば、必ずC値、UA値は出すべきでしょう。
C値1以上の三種換気では有効な計画換気はできていません。
大手でいえばスウェーデンハウスや一条工務店の家に行けば違いがわかるかと思います。
1981: 評判気になるさん 
[2021-01-05 00:27:34]
>>1980 匿名さん
たしかにそうですね。
スウェーデンハウスは一棟一棟、断熱性能を表すQ値を計算、気密性能を表すC値を測定し、その数値を表示、引渡しているというし。
セルコホームにも同じことを期待したいですね。

1982: 戸建て検討中さん 
[2021-01-05 18:30:53]
工業製品と一品ものの住宅は違うだろ。
金がないからスェーデンとか一条を買えないんだろ。
そりゃ高ければそれなりのサービスはするでしょ。
坪単価くらべてみろよw
1983: 名無しさん 
[2021-01-06 12:00:39]
旅館の方の話し。
「1万円コース」のお客様。
帰られたあとにクレーム。
お料理、お部屋、部屋から海が見えない等々。
「3万円コース」レベルのグレードを求めてくる!って。
最小の出費で最大のコスパ求めて来るらしい。
「1万円コース」のお客様。
1984: 匿名さん 
[2021-01-07 07:56:19]
あさっての話をしている方がふたりほどいますが、カタログに出ている数値が出ていないという話をしているんですが。

一条のようにC値0.3がなぜでないんだ!というなら言いたいこともわかりますが、セルコがカタログ、ホームページで出している情報の数値が出ないことに対して意見を言っているんです。
坪単価うんぬんの話もまったく論点がずれていて話になりません。
せめてフロンヴィルや天草と比べるならわかりますが、セルコを選ぶ人が一条やスウェーデンで建てることは検討しないと思いますよ

私が言っているのは数値を出しているなら一条やスウェーデンのようにそれを保証しなければなんとでも書けてしまうだろうということです。
C値0.1 耐震3
しかし検査はやりません。やってもその数値は出ません
これでは本末転倒かと
1985: 匿名さん 
[2021-01-07 08:01:38]
>>1983 名無しさん
一万円コースで頼んで一万円コースのメニューに元々入っている魚料理、乾杯のドリンクがなくても何も言いませんか?
例え話をするのは勝手ですがまったく論点がずれていますよ
1986: 評判気になるさん 
[2021-01-07 12:09:41]
>>1984 匿名さん
建物の形状や、大工さんの腕によっても
C値は上下するみたいですしね。
逆にC値を測定することで、
大工さんの力量も見えてくるのではないでしょうか。大工さんの励みになる場合もあると思います。
理論上と実際の数値を近付ける努力は
確かに必要かと思います。
検査の結果、最高の数値が得られない場合もあるとした上で、やはり数値は教えてもらいたいですね。
C値だけに「しー」と内緒にしないで、機密情報はどんどん外に漏らしてほしいですね。


1987: 名無しさん 
[2021-01-07 13:49:10]
あのさ建物の形状も違うんだから数値は異なるっしょ。
そもそも全てのメーカーで同じ形同じ間取りじゃないと比べられないでしょ。

論文書いたことある?
1988: 評判気になるさん 
[2021-01-07 16:53:27]
建物の形状も作り手も違うんだから、
ハウスメーカーが掲げている数値は出ない。
そういうことをわかっているという
前提でないと、
「看板に偽りありじゃないか。
数値が出るまでやり直してほしい」
これでは工務店は潰れてしまう。
C値について尋ねたりしたら
警戒されて営業マンとの信頼関係を
損ねかねないし、私は聞きませんでした。

 

1989: 匿名さん 
[2021-01-07 22:58:20]
>>1987 名無しさん
セルコ本社に確認したところ「平均値で出る」と返答を得ています。
これは企画プランや極端な設計ではなくザホームの平均値だということです。
平均値が0.5を切っているのに対して0.9はかなり数値がかけ離れていると思います。
窓の数や形によって違うのは当然わかりますよ?
論文は書いたことがありますが、それがなにか関係しますか?
1990: 匿名さん 
[2021-01-07 23:05:06]
>>1988 評判気になるさん
別に聞く聞かないは自由です。
信用されているのであれば、それで良いと思います。
ただ気密測定についてはC値に自信があり数値を公開しているところは大体実施しています。
他の住宅メーカーは見ていないんですね。
一生に一度かもしれない買い物を信用だけで判断するのは私にはできません。
1991: 評判気になるさん 
[2021-01-08 02:03:47]
>>1990 匿名さん
現在、セルコホームにお住まいではないんですか?
C値0.9という数値は、セルコホームで建てたご自宅の数値なんですよね?
これは、ご自分でどこかに依頼して測られたんですか?


1992: 匿名さん 
[2021-01-08 08:15:01]
>>1991 評判気になるさん
セルコの施主です。
現在セルコ住宅に住んでいます。
気密測定は希望すればやってもらえますよ。

1993: 評判気になるさん 
[2021-01-08 14:29:41]
>>1992 匿名さん
気密測定は有料でしょうか?

1994: 匿名さん 
[2021-01-08 18:03:40]
>>1993 評判気になるさん
プラスで取られたということはないので、無料かと思いますが元々の費用に組み込まれていたらわかりません。
ただ気密測定の話は見積もり後にし始めたので、追加ではとられていません。
1995: 匿名さん 
[2021-01-08 18:09:11]
>>1988 評判気になるさん
何度もレスして申し訳ありませんが、聞きたいことも気を付かって聞けない、相手が警戒するといけないと顔色を伺って対応する関係が信頼関係があるとは思えません。

本当の信頼関係は腹を割って話をして初めて生まれるものです。
疑問に思ったことや、知っておきたいこと、自分の要望はありのままに伝えるべきです。
1996: 評判気になるさん 
[2021-01-08 19:09:56]
>>1995 匿名さん

その結果として、期待していたような数値が
得られなかったのであれば、さぞ不本意ですね。
0.492がザ・ホームの平均C値として、どのあたりまでが許容範囲とお考えですか?
0.9という数値に対しては、あまりご納得されていないようですが。
1997: 匿名さん 
[2021-01-08 22:52:42]
>>1996 評判気になるさん
第三種換気の効率から考えるとせめて0.6はいってほしいです。
C値1では自然吸気口からの吸気は約50%であり、0.9でも45%ほどは隙間から入った空気で換気していることになり、計画換気としてもギリギリのラインだと思います。
C値がでないのであれば潔く1種換気を標準にすべきです。

1998: 戸建て検討中さん 
[2021-01-09 10:05:08]
セルコホームの言うところの『平均値』は正規分布の平均値でしょう。
組立て精度の話ですから、グレードによる差は発生しないと思います。
平均値ではなく、最頻度値をお尋ねになられるほうがよりよく実態に即した施工精度の判定ができると思います。
2000: セルコファン 
[2021-01-10 05:53:47]
外気温マイナス7度でも全く問題はない。
窓の結露も一切なし。
風呂の天井ですら全く結露しない。
素晴らしいと思います。
寝る前のエアコン1時間だけで
朝までぐっすりパンツ一丁寝られます。

2001: 匿名さん 
[2021-01-10 12:35:46]
>>2000 セルコファンさん
定期的に同じ内容を書き込むのはステマにも見えますよ
2002: 匿名さん 
[2021-01-10 12:38:38]
>>1998 戸建て検討中さん
それも聞いていますが、それについては統計を取っていないのではっきりした回答は得られませんでした。
私としては全棟検査を実施するのが基本にしてもらえると良いと思います。
まったく関係ありませんが、ファストビルドシステム運用始まりましたね。
セルコを検討しているひとには朗報ですね
2003: 戸建て検討中さん 
[2021-01-12 00:29:25]
セルコホーム東京に進出したらしいぞ
2004: e戸建てファンさん 
[2021-01-12 00:39:22]
東京都立川に今月モデルルームオープンしたみたいですね。
仙台地元紙の新春挨拶に書いてました。
東京都立川に今月モデルルームオープンした...
2005: 戸建て検討中さん 
[2021-01-12 21:08:10]
先日、FC店舗のモデルハウスに行ってきました。
2×6で話を聞いてきたんですが想定外が二点ほど。
まず標準モデルの設計耐震は『1』だそうです。構造計算で『3』にはできるそうですが追加費用は30~50万程度は見てほしいとのこと。建物本体のみ坪単価(税抜きで)60万にしては少しばかりお粗末かと。
次に、標準で厚さ19mmのフローリング(1Fのみ)が施工されるそうですが幅がわずか5㎝強です。
カナダでの加工規格のためかどうかは判りかねますが日本での平均的なフローリング材の幅は15cm、ランク落しても12cmです。例外的に床暖房対応型で9cmが目立ちますが、さすがに5㎝強はないですね。単板ならまだしもピース接続のようですのでどう贔屓目に見ても端材を加工したものと思われそうです。壁もごく普通のビニール壁紙というのも引くところですね。本体価格のみで税込み計算で66万となる割にはどうかなと言うのが印象でした。
2006: 匿名さん 
[2021-01-13 01:28:50]
>>2005 戸建て検討中さん
フローリング、私もはじめは幅が広い方が見映えがよいと思っていました。
しかし実際に貼ってあるフローリングを見てみるととても素敵で、しかも施工に手間のかかる乱尺フローリングです。
ヘリンボーンにする予定でしたが、とても素敵だったので19mmのフローリングを採用しました。

耐震等級は必要に応じてとればよいのかと
壁の必要数は計算できますし、耐震3相当は自分でわかりますよ
セルコの住宅は構造上耐震が取りづらいのもあると思います。(複雑な形の建物が多いので)

2007: 通りがかりさん 
[2021-01-13 20:07:38]
以前、セルコの営業に聞いたところ
19mmで幅広のフローリングだともっと効果になるみたいですよ。
私は、83mmのオークを貼りました。
広い部屋だと、幅広のフローリングの方が見栄えするかもしれませんね。

2階に12mmの普通のフローリングを貼りましたが
やっぱり、19mmの方が暖かく感じます
2008: 戸建て検討中さん 
[2021-01-14 00:20:46]
三井ですら突板が標準だからねちなみに
2009: 匿名さん 
[2021-01-14 03:28:19]
耐震等級なんかより、
建設すべき土地の地盤の方が大切でしょうね。
いくら耐震等級3の建物であっても、
根こそぎ地崩れしたら
それでおしまいなんだよ。
数値への過信は禁物。
ハウスメーカーに踊ろされている証拠。
2010: 匿名さん 
[2021-01-14 13:34:29]
>>2005 戸建て検討中さん
日本での平均的なフローリング材の幅が15cmというのはフローリングシートの目地のことですか?
無垢材で幅15cmが平均だというデータはどこにもないんですが。
それに膨張率は長手より幅の方が影響を受けやすいので、オーク材で幅15cmのものを使用するのはナンセンスだと思います。
2011: 匿名さん 
[2021-01-21 10:30:16]
確かに地盤がしっかりしていれば安心でしょうね。
運よくそのような土地が見つかればいいですが、
そうもいかない場合は建物の耐震等級を重視するしかないです。
こちらでは耐震等級1と3の構造の違いはどのような点になるんでしょう。
2012: 匿名さん 
[2021-01-21 21:55:10]
モノコックの工法なんだから耐震良いに決まってる。等級うんぬんより、地盤でしょ。
2013: 匿名さん 
[2021-01-22 00:12:12]
>>2011 匿名さん
耐震等級の違いは壁の量だよ
一番強くしたいなら総2階、窓なし、四角形
これが最強
計算式はググれば出る
2015: e戸建てファンさん 
[2021-01-23 07:19:04]
>>2014 匿名さん

>>2014 匿名さん
例えはあれですが同意します。
ここ10年くらいで建った耐震等級1の家の中で、地震で倒壊した家ってどれくらいあるんでしょうか?
大手に都合の悪いデータなので、統計がないと思います。
大手ハウスメーカーに踊らされすぎでは?
2016: e戸建てファンさん 
[2021-01-23 07:58:52]
>>2015 e戸建てファンさん
追記します。
統計というか、倒壊したという情報はでてきました。
当方、北海道の為、基本的に最近の家は頑丈な家しかなく、勘違いしていました。
大手に踊らされすぎなのは勘違いではないと思いますが。。
2017: 検討者さん 
[2021-01-25 00:23:22]
御意見お願いします!
対象モデル:クイーンアン 商品名「とんがり屋根の白いお家」
カタログでいけば710-Sと同じ間取りです。
坪数38,43坪の何も手を加えていないセットパックそのものです。
このタイプのオプション0で建物本体代金が24,200,000円は妥当な価格でしょうか?
私の調べた範囲では2000万から2200万の範囲で販売されており、同タイプとしては高額な価格提示をされてると考えれおります。ぼったくられてる印象です。
FC店です。他県のセルコに依頼する事は出来ないのでしょうか?今の金額では土地代やその他費用を併せると外構等は無しにせざるを得ないため、御意見お願いします!

2018: 匿名さん 
[2021-01-25 01:13:51]
>>2017 検討者さん
好きなフランチャイズでお願いできます。
嫌がられる可能性はありますが、相見積もりを取ってはいかがですか??
2019: 戸建て検討中さん 
[2021-01-25 23:57:21]
その地域のコンクリートや木材の値段があるからそうなるんでしょ。
職人もだし
2020: 匿名 
[2021-01-30 17:14:12]
>>2017 検討者さん
予算が足りないのであればこれからオプションで更に上がりますしやめた方がいいと思います。
ローコストメーカーでも耐震等級3で建てれますし。
2021: 匿名さん 
[2021-01-30 18:10:16]
ローコストはどうかな?
軸組の壁量計算の耐震等級3は一番下とのこと
軸組とツーバイでは基本の強さに差があり
軸組の1.25倍の強さがツーバイの耐震等級1に当たる
さらに
壁量計算の耐震等級3は許容応力度計算の耐震等級2の耐震性能に留まる
軸組の許容応力度計算の耐震等級3が鉄骨の耐震等級1

6分過ぎ
https://youtu.be/aNhCEAPqt44

10分過ぎ
https://youtu.be/VXiURRwAxhA

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる