注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「セルコホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. セルコホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-06 19:50:27
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
https://selcohome.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

セルコホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。セルコホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2013-08-04 17:08:53

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

セルコホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

1901: e戸建てファンさん 
[2020-12-06 21:00:44]
セルコホームの外観に、LIXILやYKKの窓は合いませんよ。はっきり言ってダサいです。
クレトイシの窓より似合う窓は国産では存在しないのでは?
体感できない僅かな性能差よりも、デザインの方が大事です。
我が家はカントリー調でクレトイシの樹脂トリプルの窓ですが、満足しています。
1902: 匿名さん 
[2020-12-06 23:01:43]
>>1901 e戸建てファンさん
ですから国産のクレトイシであれば間違いないかと
ただセルコのサッシの性能の話をされていたので、性能でいうなら他のサッシメーカーの方が高いとお話しただけです。
私もクレトイシを入れていますよ
ただ玄関ドアは国産のものにしました。
理由は国産はドアの性能が明らかなのと、輸入ドアは外側の劣化が早いように感じたからです。
見映えは確かに輸入ドアのほうが素敵です。
しかし高さが輸入ドアは低いので、内側からの見映えが日本と海外では違ってきます。
カナダや他の諸外国のように玄関とホールがフラットであれば輸入ドアの高さでちょうど良いように思いますが、日本式で玄関の土間を一段低くすると内側からの見映えに影響すると思います。
ですから輸入ドアを採用される方はホールと玄関をフラットにすることも検討してはいかがでしょうか
ただこれは私の主観なので参考程度にしてほしいです。
1903: 名無しさん 
[2020-12-06 23:42:49]
>>1902 匿名さん
セルコホームの玄関ドアは
YKKapが標準仕様かと思います。


1904: 名無しさん 
[2020-12-07 21:21:48]
金ないやつは飯田産業でも買ってろ。
中価格帯でセルコ並の性能、デザインなら十分だろ。所詮、セルコは中小企業だから。それ以上求めるなら。大手ハウスメーカーを買えばいい
1906: 匿名さん 
[2020-12-08 23:08:09]
>>1903 名無しさん
私の頃は標準でも輸入ドアも選べましたけど、今はYKKのみなのでしょうか?
それであれば失礼しました。
1907: レンガ造り大好き 
[2020-12-09 17:09:02]
レンガの家に言ってはいけないこと。
5位「素敵なレンガタイルですね」「ん?」
4位「素敵なレンガサイディングですね」「ん?」
3位「レンガ調で素敵ですよね」「ん?」
2位「レンガ風で素敵ですよね」「ん?」
1位「これってシール?」●すぞ!
1908: 匿名さん 
[2020-12-09 23:55:19]
>>1907 レンガ造り大好きさん
逆はあってもレンガの外壁をサイディングと見間違う人はいないんでは?とマジレス
1909: 戸建て検討中さん 
[2020-12-10 12:25:18]
セルコホーム大阪ってフランチャイズではないんですね?驚
フランチャイズの店舗は評判悪いイメージなので大阪もフランチャイズだとばかり思ってました

スレ内で大阪で検索するとまとめ
・大阪南の支店長が話を聞かない
・営業がひき逃げ
・店長打ち合わせに出てこない

直属でこんなだったらフランチャイズ教育できないわ。
1911: 名無しさん 
[2020-12-10 21:01:46]
金あるやつは大手で買えという事
決めるのは自分自身
1912: 評判気になるさん 
[2020-12-10 22:31:05]
セルコホーム検討中のものです。
レンガではなく、ラップサイディングの建物だと40坪でだいたいいくらくらいの金額で建てられますか?それと、ラップサイディングだと外壁のメンテナンスはコストかかりますか?詳しい方お願いします。
1913: 匿名さん 
[2020-12-11 01:22:14]
大阪のセルコタウンはすごいんだなあ
しかも売れてるんだ。
http://selco.main.jp/ventvert2013/index.html
1914: 名無しさん 
[2020-12-11 22:58:27]
2500万くらいじゃない?
諸経費込みで3000かな
1915: 匿名さん 
[2020-12-12 05:26:30]
>>1912 評判気になるさん
ザ・ホームの本体価格が2000万
オプション200万
地盤工事100万
カーテン・照明で80万
付帯工事150万
外構150万
諸経費50万
プラス消費税。
値引きがあっても3000万は超えるでしょうね。
1916: 検討者さん 
[2020-12-12 23:37:19]
展示場にいったらスピリットという新商品を紹介された。
1917: 匿名さん 
[2020-12-13 01:27:35]
>>1916 検討者さん
どんな新商品なんですか?
1918: 検討者さん 
[2020-12-13 10:32:03]
>>1915 匿名さん
参考になります。
ありがとうございます。
1919: 検討者さん 
[2020-12-13 10:39:23]
>>1915 匿名さん
ちなみに、Early Victorianで40坪でも
それくらいいきますかね?
1920: 匿名さん 
[2020-12-13 14:28:28]
いくと思います。
多めに予算を考えておいて、
少なくなる方が嬉しいですもんね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる