注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「セルコホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. セルコホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-06 19:50:27
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
https://selcohome.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

セルコホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。セルコホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2013-08-04 17:08:53

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

セルコホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

1061: 口コミ知りたいさん 
[2018-02-13 20:58:14]
セルコの営業マンのイメージが悪くなりました。
最初にお客様の職業、会社などからおおまかな経済状況ってすぐさまわかりますよね。契約後に大幅プラス金額とか。ローンの額知ってるのにオプションつけさせようとしたりっていうのは、この顧客ならまだ金額吸いとれるって計算しながら誘惑してくるんでしょうね。なんか狡猾な手口と感じてしまいます。営業マンとの戦いが面倒くさいと感じてしまうのですが仕方のないことなのでしょうかね?
1062: 博多もつ鍋最高 
[2018-02-13 22:10:58]
>>1060 匿名さん
すいません。冗談のつもりでした。
これまでの私の発言でも一貫してるのが、付けたい人は付ければいいし、付けたくない人は付けなければいい。
何故そこに、付けない派の人は、いちいち自分達の価値観を声高に口を出してくる?
では、セルコホームの話題に戻りましょう。
1063: 博多もつ鍋最高 
[2018-02-13 22:22:56]
>>1061 口コミ知りたいさん

営業マンとの戦いはしんどいです。
シャッター1つにしても、セルコホームの営業は、「シャッターをつけると、どうしても本格的な輸入住宅の雰囲気を幾分か損なってしまいます。でも、お客様にとって、安心を得られるなら必要な物ですね。しかし、残念ながらわが社では、オプション扱いとなります。」と言うような会話が出来ないのです。少し前から私と会話をしていた人達のように、かなり上から目線で「そんなダサいもの、付けるなんて信じられない!」みたいな態度でしか話せない、そういう教育しか受けてないみたいです。
オプションや色々気になる事は多いとおもいますので、今1060くらいまで来てますが、1000くらいから読み直されたら、色んな人の意見が聞けていいですよ。
1064: 口コミ知りたいさん 
[2018-02-13 23:55:08]
博多もつ鍋最高 様
素敵な家が建ちますように。
心より応援しています。頑張ってください。
1065: 博多もつ鍋最高 
[2018-02-14 00:41:27]
>>1064 口コミ知りたいさん

ありがとうございます。なんだか、心があったかくなりましま。
セルコホームで打ち合わせを初めてから、ずっとぎすぎすした日が続いています。
この気持ちは、家が建っても消える事はないです。友人に、素敵な家ねって言われても、「そんなことないよ。」と言うでしょう。私がセルコホームを誰かに薦める事は絶対に無いです。
こんな気持ちで毎日過ごしながら、打ち合わせを続ける日々は、本当に辛いです。
そんな中で掛けられた、「素敵なお家が建ちますように。」
まるで、マッチ売りの少女が極寒の中、あったかいお家を見つけた気分です。
ありがとうございます。
残りの打ち合わせ、なんとかこなしたいと思います。
1066: 戸建て検討中さん 
[2018-02-14 01:30:44]
>>1065 博多もつ鍋最高さん

営業マンとの戦い頑張ってください!!
はじめまして。
セルコホームで1500万円の企画住宅の購入を検討しているものです。
外構工事もセルコホームでなされるのですか?
私は建物のみセルコホームで購入してあとから外構を希望しております。
1067: 匿名さん 
[2018-02-14 07:26:11]
>>1065 博多もつ鍋最高さん
頑張ってください!
私はセルコで建てました。
家は良いです。
でも、営業マンとの関係は最悪です。
何か特別なことがない限りこの気持ちは消えることはないでしょう。
また、電気工事も欠陥があり呼びつけました。
コンセントを使用しようとしたら繋がっていなく…
いろんな点検をしたほうがいいですよ。


1068: 博多もつ鍋最高 
[2018-02-15 00:30:40]
>>1066 戸建て検討中さん応援のお言葉、ありがとうございます!
実は私も、まだ外講まで打ち合わせが進んでいません。なので、セルコホームが紹介してくれる業者が良心的な良い業者か、そうでないか、はたまた、外講を他所に頼めるか、私も分からないのです。でも、私もこれまでの打ち合わせで出来た営業との溝で、セルコホームが間に入る業者に対しては、全く信頼して頼めません。具体的な作業内容は言えませんが、とある作業で、セルコホーム仲介の業者と、自分で探した業者の見積もりに、約100万の差がありました。仕事のレベルは、どちらも同じくらいです。なので、私も外講は他所に頼みたいと思っています。
どなたか、1066 戸建て検討中さんと私に、その辺のアドバイスをお持ちの方がいらっしゃったら、是非ご回答お願い致します。
1069: 博多もつ鍋最高 
[2018-02-15 00:49:16]
>>1067 匿名さん

応援ありがとうございます!
そちらも、営業さんにはご苦労されてるようで、心中お察し致します。
お建てになられたお家は良かったようで、少し安心しました。
これまでの、セルコホームで家を建てた方のご意見を総合しても、セルコホームが紹介する業者は、基本的に相場より高めで、仕事内容には不満のある方がボチボチいらっしゃる感じですね。
建築関係は、離職率も高い職種ですし、出来れば人間的に信頼出来る熱意のある職人がいる業者を自分で探したいところですね。
でも、知り合いの電気屋に聞いたら、新築の電気工事って、外部から入れるのはかなり難しいみたいですね。
貴重なご意見を頂きましたとおり、チェックを怠らないように気を張り詰めて行きたいと思います。
しかし、施主が気を張り詰めなくてもいいような仕事をしてもらいたいですね。
1070: 匿名さん 
[2018-02-15 07:24:17]
>>1068 博多もつ鍋最高さん

セルコで家を建てて、外構は他社にお願いしました。
博多もつ鍋最高さんと同様に100万以上違ったので。
初めはセルコでする予定でしたが、上記のように手抜きというかミス連発だったので外構はこちらで探しますといい、外構分の料金を返金してもらいました。



1071: 戸建て検討中さん 
[2018-02-15 08:55:45]
>>1070 匿名さん

私も外構のみ別の業者に依頼を考えています。
(まだ、セルコホームで契約はしておりませんが)
質問させてください。
セルコホームで外構込みで住宅ローンを手続きしたのに他の外構業者に依頼した祭、キャンセル料金等はかからないのでしょうか?
「外構は専門の業者にしてもらいたいです。」
といえば通じるのでしょうか?
1072: 匿名さん 
[2018-02-15 09:54:11]
>>1071 戸建て検討中さん
私の場合は、セルコに二重請求が二回あり、信用できないという事を直接伝えて、外構は他のところにお願いしたいのでという伝え方でした。
セルコ側のミスだったのでキャンセル料金はかかりませんでした。

住宅ローンの金額はまだ確定ではないですよね?
ローンじたいは引き渡し直前のきんけっしょう?の際に最終金額が決定すると思います。

ローンを申し込んでいる会社ではないところに、外構を他のところにお願いしたいけどローンに入れることができるか聞いて見ても良いのではないでしょうか。
引っ越し代金とかもローンに入れることが出来ましたよ。

1073: 名無しさん 
[2018-02-15 13:01:15]
>>1068: 博多もつ鍋最高さん
外構ですが、他社に頼むことも可能です。
というか契約には外構云々までは載っていないはずですので、それを盾にすることもできるような気がします。
「外構施工を別会社にすると一本の住宅ローンでは賄えない」のが原則らしいのですが、これも抜け道というか、やり方が色々あるみたいです。
そういう意味では担当営業マンとの相談が一番確実、なのですが、セルコホーム博多の営業マンにそれが通用するかどうか……。
(そういう営業マンがいる会社が、福岡でエリア拡大していることに一種恐ろしさを感じます。)

>>1067: 匿名さん
セルコの仕上げは雑、というか「どうしてこうなった?」のような仕上げが本当に多いです。(会社問わず)
あと、連絡ミス、仕様違いなども割と多いです。施主が細かいところまで逐一把握・確認・メモ取りしていないと確実にやらかしが出ます。
当初のスケジュールから押してくるとこうなるようですね。下請けの大工さんや電工屋さんのスケジュールが契約時点で決まっているのでしょう。
基本的には「ローコスト住宅」ということで、ある程度は暖かく見守る方が精神衛生上よろしいようです。
1074: 検討者さん 
[2018-02-19 17:28:08]
外構ってセンスが大事ですよね。
コンクリート売って芝生とか少々やるくらいなら値段で決めればいいと思うけど
石とか使うなら値段じゃなく、素材やデザインで選びたいよね!
建物から外構までちゃんと提案してくれる工務店がいいな~。
1075: 匿名さん 
[2018-02-19 20:15:24]
外構の床は、前面は大きな石張り仕上げ、側面、背面はコンクリート仕上げ。
花壇は、別途、前面に大きく設置。
沢山のご近所さんが、いつも花壇を眺めていきます。
側面、背面の雑草抜きもないし、落ち葉拾いも掃き掃除が楽だし、最高ですよ。
1076: 戸建て検討中さん 
[2018-02-20 02:57:29]
セルコホームの営業の方は住宅ローンに関して詳しいほうですか?
1077: 評判気になるさん 
[2018-02-21 13:32:48]
>>1076 戸建て検討中さん

これも担当する工務店次第だと言えます。ネット銀行やイオン銀行などをはなっから嫌がるところもあれば、何でもOKのところもあり。ただ基本は取引の多いJAやろうきんを勧められると思います。

1078: 検討者さん 
[2018-02-23 11:09:49]
聞きたいことがあるなら
ご自身で銀行なりに聞いた方が良いですよ?
ローンはご自身が組むのですし。
1079: 匿名 
[2018-02-23 18:59:23]
セルコの営業の方もベテランから新人までいるわけですから、ローンに詳しい方も居れば、そうじゃない方も居ると思います。

良い営業マンに当たるとよいですね♪

訴訟になっている方も居るようなので、ご用心。
1080: 匿名さん 
[2018-02-23 20:55:49]
セルコで全館空調の方、いますか。
感想は如何ですか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる