【公式サイト】
https://selcohome.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
セルコホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。セルコホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2013-08-04 17:08:53
セルコホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
1001:
トミー
[2018-01-22 02:28:19]
|
1002:
匿名
[2018-01-22 16:31:26]
|
1003:
匿名
[2018-01-22 16:31:55]
ながらでした。ごめんなさい。
|
1004:
戸建て検討中さん
[2018-01-23 12:28:06]
セルコホームの60周年限定商品は、フリーで建てるよりも100〜150万程お得だと聞いたのですが、一体どの部分がお得なのか内容がよくわかりません。ご存知の方いたら教えて下さい。
|
1005:
博多もつ鍋最高
[2018-01-25 21:22:57]
>>962 戸建て検討中さん
確かに962さんの言うとおり、セルコホームの総費用が本当に不透明です。 私も標準仕様は安っぽくてありえないと思っていたので、元々オプションをある程度使うこと前提だったんですが、何度か打ち合わせをしても結局いくらくらいで自分の思うような家が建つのかイマイチ分からないまま、契約を迫られて、不安なまま契約をしてしまいました。その後の打ち合わせでも、私のオプション案をとても調子良く「素敵ですねー!」と聞いておきながら、その後「追加のオプション料です。」と、かなり高額な料金を提示され、怒りを覚えました。私たちの銀行からの借り入れも知っているのに、それをはるかに上回る金額でした。今までの打ち合わせはなんだったのか?ここまでの金額になる前に、もっと前にわかっていたはずです。 せっかく希望いっぱいで進めてきた打ち合わせは、この瞬間に崩れました。ほぼ全てのオプション案はゼロになり、お先真っ暗です。これに対する営業の返答は、「これが私達のやり方です。」だそうです。 不安なまま契約をした私にも責任があるのは充分承知していますが、この先どんな心情で打ち合わせを進めていったらいいか、本当に不安しかありません。 |
1006:
匿名
[2018-01-25 23:17:16]
セルコの標準仕様って正直ダサいですよね。
まあ、カナダ自体がセンスの良い国だと思えないので仕方無いかもしれませんが… 同じ輸入住宅でもスウェーデンハウスは、本当に洗練されていて外観も素敵です。 木製サッシは、メンテにコスト掛かりますが、満足度に雲泥の差が出ると思います。 セルコと比較するメーカーでは無いのかもしれませんが、街で見かけるとセンスを感じます。 |
1007:
匿名さん
[2018-01-25 23:40:28]
|
1008:
博多もつ鍋最高
[2018-01-27 07:05:40]
>>1007 匿名さん
ほんとに、お金の問題で揉めると、信頼関係が一気に崩れますね。毎日、とてもモヤモヤしています。1007さんは、今どのような段階ですか?まだ打ち合わせ中ですか?とれとも、もう着工されましたか?結局、どのように進めて行かれたのか、もし良ければお聞かせ頂けたらと思います。 |
1009:
評判気になるさん
[2018-01-27 12:01:46]
>>1008 博多もつ鍋最高さん
本当に信頼関係崩れますね。しかも、対応も悪かったし、所長なんて、うちに来て大きな声出して帰ったし。 うちの場合は、立てて引き渡しの前、いろんな料金清算している際に、借入予定以上の金額を出して来ました。 喧嘩して外構分の金額を返金してもらい、外構を全て他社にしてもらうことにしました。 |
1010:
検討者さん
[2018-01-28 13:35:25]
これってどういうこと?
いろいろ変更する中で、予算から出ちゃったってこと? |
|
1011:
匿名さん
[2018-01-28 16:15:04]
>>1010 検討者さん
変更含めてです。 はじめに借り入れ金を決定して、そこを超えないように提案お願いしますと言っていたにもかかわらず、出すものの殆どが金額オーバー。 当然受け入れられないので提案から減らしに減らし、最終的に照明など自分たちでネットで購入した部分もあります。 また、カーテンはこちらで準備したいのですがと言っても、無視。 |
1012:
博多もつ鍋最高
[2018-01-29 21:53:55]
>>1011 匿名さん
酷いですね。やはり、営業がそれだと、上司も同じ種類で間違い無い感じですね。私はまだこれから詰めの打ち合わせもありますし、着工もまだなんです。もう充分過ぎるほどお金の事で嫌な思いをしてるのに、まだこれから色々あるかと思うと、鬱になりそうです。 でも、先にご意見を聞かせて頂けたので、この先の見積りには、充分目を光らせて行かないとと思いました。 貴重なご意見、無駄にならないようにさせて頂きます。 あー、でも憂鬱((T_T)) |
1013:
匿名さん
[2018-01-30 14:23:31]
セルコFCで見積もりしましたが、割高なものあれば教えて下さい。
建物本体外に下記が必要のようですね。 他メーカー等でも妥当な額でしょうか、詳しい方教えて頂ければと思います。 付帯工事費など合計224万円 ①仮設工事 (31万) 仮設工事費 7万 仮設水道費 4万 仮設トイレ 10万 養生ネット 10万 ②建物外工事 (78万) 電気外線引込 6万 屋内外給排水工事 72万 ③諸経費(104万) 輸入パッケージ搬入費40万 設計変更料10万 設計・建築確認申請料30万 敷地調査費4万 地盤調査費10万 性能表示制度対応10万 ④管理諸経費(11万) ①+②×10% 11万 |
1014:
検討者さん
[2018-01-30 16:20:21]
敷地の広さや形状・建物の大きさ等で金額が変わると思いますので
単純に安い高いは言えないですよ? |
1015:
博多もつ鍋最高
[2018-01-30 19:29:03]
|
1016:
匿名さん
[2018-01-30 21:40:49]
ちなみに建物30坪、土地古屋壊して新築立てた場合です。
|
1017:
検討者さん
[2018-02-01 10:57:32]
それくらいだと思います。
30坪の家だったらそんなに値引きとか期待できないと思いますよ。 変にごねない方がいい |
1018:
戸建て検討中さん
[2018-02-02 16:18:38]
セルコの大阪の営業がひき逃げで逮捕されたって聞きましたけど、、、
|
1019:
匿名さん
[2018-02-02 20:27:06]
>1013
そんなもんでしょうね。 |
1020:
戸建て検討中さん
[2018-02-02 22:54:17]
|
アフターフォローはしっかりしていますか?